東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町(part5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. イニシア千住曙町(part5)
契約済みさん [更新日時] 2009-07-13 09:33:00

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/

住民板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/



こちらは過去スレです。
イニシア千住曙町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-30 06:40:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 751 物件比較中さん

    私的(=裁判所の関与なしに)に整理(成仏させる)ことですよ。

  2. 752 入居済み住民さん

    >>749
    上でさんざん議論されてきたことですが・・・。
    まずは【榊淳司の「マンション値引き情報」総合版】の4/28(火)の記事の一読をお勧めします。

    上で論争になった原因として、住民には2種類に分類できるためと推測します。
    一種類目は、一年前から手付金を支払い定価で購入し、コスモスイニシアがこのような事態になることを想定せず、売主が最低10年間存続することによって、アフターサービスが存分に受けられると確信されていた方。707さんがその典型例で『友人親戚には勧められない』とおっしゃる。これは至極当然のことでしょう。

    一方、私は竣日本綜合地所が破綻した頃に購入しており、売主がそうなることはある程度予想しておりましたし、価格もそれなりでしたしので、非常事態によって起こる不利益も十分検討し覚悟したした上で、購入を決定しました。

    ですから、両者の論点は全くかみ合いません。
    まあ、投資用にはお勧めできないことはたしかでしょう。
    半値で叩き売られることはないでしょうし。
    売れ残りの物件は、半年後の9月に、さる賃貸会社に(それこそ半値同然の価格で)売却して賃貸にまわされることでしょう。

    あともうポストに中古物件購入の某社のチラシが入っていました。
    その購入希望価格は、定価の8割程度だったような気がします。
    まあ、そういうことです。

  3. 753 入居予定さん

    京成関屋は悪くないと思うけど・・・10分ぐらい日暮里までいけるし・・・山手線なら十分便利と思います・

  4. 754 契約済みさん

    住友の仲介だけはやめておいたほうがいい気がするなぁ。

  5. 755 匿名さん

    2割引ぐらいで買いたい人は多いでしょうが、そううまい話はないですねー。

  6. 756 匿名さん

    買った後の資産価値の下落は確かに気になるなー。

    あと、もっと直近で気になるのは子供の学校のこと。
    足立区の公立の小学校や中学校って、正直心配…
    営業担当者は「ここの学区である千寿第八小学校は足立区No.1だし、この地区は別格」
    と強気に断言するけど、ネットで色々調べてみると、やっぱ心配だったりする…

    足立区にずっと住んでて詳しい人、あとこのマンションを買われた小さいお子さんのいる人、
    是非色々聞かせてくださいm(_ _)m

  7. 757 749

    >>752

    不利益を想定して価値を計算しろってことですね。心構え理解しました。

  8. 758 契約済みさん

    学校は、経済的に余力があって、子供のできもよければどこにでも通えますから、
    学区の成績とかあんまり気にしても仕方ないんではないですかねぇ。

  9. 759 通りすがり

    小学校のレベルなんぞ関係なし。
    3年になれば日能研やサピにブチ込んで鍛えればいい。
    ここなら開成も近いよ。

  10. 760 契約済みさん

    男の子とは限らないんだけどなぁ。 開成は昔通ってましたけど、男子校ですよ。

    足立区は、中学校の私立への進学率は10%そこそこ。 半数近くが公立校にはいかない都心3区あたりと
    違って、普通は直近の小学校・中学校の評判を気にするもんだと思いますよ。
    子供が何人かいたら、普通の家の収入だったらみな小学校から私立ともいかないでしょうしね。

  11. 761 匿名さん

    手に職がないサラリーマンは大変だね。
    うちは継がせるだけだから、公立でのびのびと青春を謳歌させたい

  12. 762 匿名さん

    青春を謳歌するんだったら、せめて中高一貫校には通わせたい気がするけど。

  13. 763 匿名さん

    普通に年明けから2割引くらいしてない?下の方の階だと15%引きくらいだったけど。

  14. 764 匿名さん

    そんなに引いてくれるなら即決できるのですが、交渉法にこつとかあるんでしょうか?
    うちはせいぜい諸経費分程度です。

  15. 765 購入検討中さん

    駐車場が100%ですが、100%契約は難しいと思います。
    免許は持っているけど、車がない。
    でもたまにはレンタカーを利用すると言う人も。
    車で友人が来るが、来客用の駐車場はすでに予約が入ってしまっていると言う場合等。
    そんな時に一時間100円位、一日なら1000円程度で車をおける
    あくまで目安の金額ですが、あまり高いと利用率が下がるかなと思い
    このくらいで設定してみました。
    仮称 コインパーキングを住民専用で作って頂けると便利かなって
    思いますが、難しいでしょうかね。

  16. 766 匿名さん

    物件はいいんだけど、立地が悩ましいところだ・・・
    まぁ、この物件はこの立地だからこそこの価格なんだろうけど・・・
    あと一歩、決め兼ねる・・・

  17. 767 入居済み住民さん

    >>766
    住んだ後で思ったこと。
    思ったより立地は良かった。
    思ったより建物は悪かった(パンフと同等に感じず、少々安っぽかった)。
    あくまで主観的な些細な比較です。

    >>765
    駐車場余りまくってますんで、セコイこと言わず軽自動車でも買ってください。

  18. 768 匿名さん

    767さん

    思ったより建物が悪かった(安っぽかった)というのは、具体的にどんなところですか?
    自分は一応実物を見学してますが、割と良かったように思います。
    (もちろん、パンフやHPの写真に比べれば安っぽいですが、それはどこの物件も同様かと)

    あと、立地の良さを感じたというのは、どんなところでしょう?
    自分としては、買い物の不便さと治安への心配がネックです・・・

  19. 769 匿名さん

    諸費用程度ですか。。。渋ってますね。
    最近いってないので、最近はその程度なのかもしれませんね。
    2月末くらいには20%くらいでしたが、4月に行ったときには15%値引きに下がってました。
    3月末までに引渡しできるお客様はプレミアムなお客様だとか意味のわからないことを言われましたがw。
    2月の値引きを聞いてしまうと4月時点では契約できませんでした。ほしい部屋も売れちゃってたし。

  20. 770 匿名さん

    もう売り急いでないんじゃないの?
    決算終わり、私的整理にも入った。
    売れ残りの部屋はどこかのタイミングで賃貸に出して終わり、みたいな。

  21. 771 入居済みさん

    >>768
    すみません、あまりにもで主観的なものなのでここでネガティブなこと言うのは気がひけます。
    それでも敢えて言うのなら、LL-40の体感度がそれほどでもない、げた箱や収納戸棚のトビラの質感が悪い、無駄な間接照明類にうんざり、引き戸ってここは日本料理屋かっ!?、台所のバックセットが標準装備で無い等、わかっていたはずですが本当に些細なことばかりです。
    この辺は、同様な価格帯のベリスタの方が演出が上手だと思います。

    立地の良さは鉄道・道路の利便が最高であることはもちろん、治安もシテヌーブの二人交番や24h稼働している郵便局がそばにあることを考えると極めて良好だと思います。
    確かにスーパーがそばに無いことは不便ですが、自動車で北千住にでて公共駐車場に止めればそこは食のパラダイス。食材はなんでも手に入ります。
    まあ、シテヌーブとヴィークステージとイニシアの胃袋を支えてくれるスーパーが近くに出現するのは時間の問題で、それまで気長に待とうと、その程度の不便さですみます。
    近くの24時間営業のコンビニも片栗粉等、独身者には比較的マイナー食材も手に入りますし、各戸に配達してくれる生協が2つありますし。

  22. 772 匿名さん

    771さん

    すみません、敢えてぼんやり言われていたことに対して、具体的に聞いてしまって・・・

    「LL-40の体感度がそれほどでもない」とおっしゃるのは、結構上の階の音が聞こえてくるってことでしょうか?
    うちには小さい子供がいて、どうしても部屋の中を走り回るので心配です・・・

    「トビラの質感が悪い」ですか・・・
    今度の土日に再度見学に行く予定ですので、そこのあたり確認してみます。

    自分は、なぜ分電盤がそこに・・・って思ったりもしましたが。
    あと、引き戸は割りと歓迎です。デッドスペースが少なくなりますから、家具のレイアウトの柔軟性が高まりそうです。

    立地に関して、たしかにスーパーができることには期待しちゃいますね。
    クレジットカードが使える、品揃えの良い24時間スーパーができると嬉しいです。
    今のところそのような話はないようですが、何とかしてほしいですね。

    自分は車を持っていないので、駅について気になりますが、
    牛田駅は結構混みますか?
    また、牛田から浅草に向かう電車って混んでます?

    最後に、住民同士のコミュニティってもうできつつありますか?

  23. 773 入居済みさん

    >>772
    LL-40の話は、バルコニーのタバコ問題同様、終りのない話題なのでよしましょう。

    イニシアは子供多いです。
    しかも皆、元気なお子さんばかりです。
    階下の家に挨拶等コミュニケーションを絶やさなければ、全く問題ないと言ってもいいでしょう。

    一方で、独身者やDINKSや老夫婦も多いこともイニシアの特徴です。
    通常のマンションはどちらかに特化している場合も多いのですが、これはイニシアの弱点でもありますが、どちらにも都合がいいように作られています。
    もろ刃の剣ですね。
    住む住人次第で大分変ってくると思います。

    コミュニティーは入居率がそれほどでもない現在、まだまだだと思います。
    GWまでには撤去するはずのサカイの養生がまだありますので。
    はやく契約していらっしゃってくださいな。

    牛田の話はわからないのでパス。
    あと、収納最悪、要対策。
    これ以上のコメントは簡便してください。

  24. 774 匿名さん

    773さん

    なるほど。収納最悪ですかぁ。
    前回見学した時には気がつきませんでした。
    実際に使い始めてみないと分からないものなんでしょうかね・・・

    では、もし契約したら仲良くしてやってください!

    色々教えていただき、ありがとうございました!

  25. 775 入居済みさん

    収納は、他のマンションも似たり寄ったりと思われますが。多少ましなほうかと。
    トランクルームは重宝してます。もっと大きくてもよかったね。
    うちはP2の7Fですが、近隣の音は、ほとんど問題なし。周囲の環境次第でしょう。
    墨提通りの音は多少気にはなりますが、まあ許容範囲かな。価格を考えればそれなりに満足です。
    スーパーを含めたこの近辺の開発が一番の興味です。

  26. 776 匿名さん
  27. 777 776

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...


    すみません。ちょっと地図がずれました。
    つまり、この近辺は、犯罪発生率が非常に低いということです。
    「ひったくり」でみると、真っ白。つまり、ゼロです。

  28. 778 匿名さん

    足立区ってことでひとくくりに考えるのは間違ってる!
    この地区は治安もいいし、と言いたいところだけど、実際には子供を持つ親の気持ち的には心配だろうね。
    特に、足立区に昔から住んでなくて、マンション購入とともに越して来る人たちは。
    23区で教育レベルが最下位だったり、給食費の未納がめちゃくちゃ多かったり、
    そういった事実がニュースなんかで頻繁に出てくるもん、仕方ない。
    自分は5年くらい足立区に住んでて、ここ1年くらいはこのマンションがある地区に住んでるけど、
    確かにガラが悪い人が多いというのは事実だと実感している。ヤンキーも多い。
    どこの区に行ってもいるだろうが、割合でいうと多いと感じる。
    自分は子供がいない身だから多少迷惑だと感じつつも、被害を受けたことはないが。

  29. 779 購入検討中さん

    共用施設に関して伺いたいのですが、
    以前のスレでゲストルームはいまいちでした。
    との記載があったのですが、ゲストルームの宿泊価格とか
    分かっている範囲で教えていただけませんか。
    後ゲストルームに宿泊した際に掃除とかは自分でしなければいけないのでしょうか。
    友達のマンションのゲストルームに宿泊した時は、宿泊セットは一通りの物が
    ゲストルームに置いてあり、ホテルみたいに何もしなくても良かったのですが
    なのでどこのマンションもそうなのかと思っていたのですが
    ここは違うのでしょうか。

  30. 780 入居済みさん

    2000円+2000円×宿泊人数 が1泊分だったかと思います。
    値段もそれなりなので必須でないと使わないでしょうから、うちは使ったことがないので、
    使い勝手や手間のかかり具合は知りません。

  31. 781 匿名さん

    足立区がどうこう言う前にこの辺に土地勘がなくて検討するのって何でなの?意味わかんない。

  32. 782 匿名さん

    駐車場を横切って駐輪場に行く人多数。
    ルールがある、なしに関わらず、各人が良識のある行動を取ってもらいたい。
    これは許される範囲でしょ?というなら、そのようなレベルなのかと悲しく思ってしまう…

  33. 783 物件比較中さん

    ここって二重床、二重天井だったと思うのですが、上階の音ってどのくらい聞こえます?
    LL40ってことで期待はしているのですが、どうでしょうか?

  34. 784 匿名さん

    >>781
    足立区のこと良く思ってなくて土地勘がなくてココ検討するひとは
    も少し大きなエリアの視点でマンション探してるんじゃないの。
    値段とか、通勤とか、学区とか、建物イメージとか。
    賃貸感覚でエイヤで買っちゃうのなら、あると思います。

  35. 785 契約済みさん

    LL45がLL40になるよりも、上の人の生活態度のほうが音への影響は大きいですよ。
    ソファからぴょんぴょん子供が飛び降りて、これでしたに聞こえないマンションなんて
    存在しないでしょうね。 上の人のマナーがいいことを祈るしかないのは、どこも
    似たようなものです。 自分自身が下に与える影響も同じで、過度の期待は禁物です。

    自転車の駐車場通過は、明確に禁止規定が管理規約にある。 これは違反者が
    いれば、管理会社なり管理組合を通じて警告するしかないでしょう。 
    ただ、ゴミ捨て場との位置関係もあって、自転車はなしと思っても、通行する人数は
    多いですね。 いつか事故が起こらないか心配ではあります。

  36. 786 匿名さん

    17階にキャンセル出たって事で見てきましたが、すごい眺望ですね。
    しばらくすると、新東京タワーも見れるようになるとか。
    ここに住んだら毎日楽しく暮らせるだろうな~とか思うんですがどうでしょう。
    スーパーが無いのと大きな病院が無いのだけが惜しまれるんですよね。

    ここ決めた人で、決めた理由教えていただけませんか?
    もうちょっとで決断できそうなんですができません。背中押していただきたいです!
    よろしくお願いいたします。

  37. 787 匿名さん

    値引き以外の理由でお願いします。値引きは私も十分に提示されているので。
    やっぱり制振など、建物の良さっていうのもあるんでしょうか。

  38. 788 匿名さん

    逆に、検討してて止めた人の理由も聞いてみたら?
    プラスだけ聞きたいのなら、もう内心決めてるように思えますよ

  39. 789 匿名さん

    そうです。
    内心決めてはいるのですが、もう一個自分に言い訳というか理由みたいなのが欲しいんですよね。
    やめた理由はなんとなく想像つきます。スーパーと病院かなぁ?

  40. 790 匿名さん

    こちらってそんなに値引きしていただけるのですか。
    残戸数はどの位あるのでしょうか。

  41. 791 匿名さん

    病院なら、汐入にできたリバーサイド病院が使えるよ。総合かつ救急指定だったと思う。連休前にできたばかりの新しい病院。
    大きなスーパーはしばらく期待できないんじゃないかな?

    値引きは個別対応につき、ここに具体的に堂々と書くのは止めましょう

  42. 792 匿名さん

    値引き率は、今となっては少ないほうだと思います。でも少なくとも15%以上は引き出せるはずです。
    算戸は今日時点で20ということでした。しかし、広すぎる部屋なども空いてるので、検討できる部屋となると少なくなるんではないかと思われます。

  43. 793 匿名さん

    私はここと汐入地区のBとRを検討して、最終的にRに決めましたが、決め手は子供の通うことになる学校でした。

  44. 794 匿名さん

    おお!!病院あるんですね。踏ん切りつきそうです。ありがとうございました。
    明日申し込みしようと思います。
    スーパーはしょうがないかな。週末に北千住まで買出しかなぁ。

  45. 795 匿名さん

    広い部屋って、間取りは何で、何平米でいくらですか?
    15%以上って本当に?どの部屋でも?

  46. 796 匿名さん

    実は自分も別の部屋を検診してて最終段階なんですよね。仲良くなれそうじゃないですか?(笑)

  47. 797 匿名さん

    うちは4000万以内でという条件つきでしたので、広い部屋については見てないです。
    電話で教えてくれそうでしたよ。
    値引きについては個別交渉だと思われますので、そのあたりを目安にがんばられるとよいと思いますよ。

    学校っていうのは小学校です?良い学校なんでしょうか?すみません、小学校のことは調べてもよくわからなくて。

  48. 798 匿名さん

    797さんはお子さんは?

  49. 799 匿名さん

    子供は高校生なのですが、全寮制の学校なので一緒にはしばらく住まない予定です。
    スーパーサントク、いまいちですねーー。
    北千住の丸井の地下にあるスーパーは激混みですが、まぁまぁですね。
    安いスーパー欲しいなぁ。

  50. 800 匿名さん

    うちはまだ1歳の子供がいるので、ここの学区の小学校や中学校は気になりますねぇ、やっぱり。
    しかし、17階で4000万円以下だとすると、結構値引きされてますね!素晴らしい!
    スーパー確かに欲しいですよ!でもしばらくは可能性低いかもしれないですね…

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸