東京23区の新築分譲マンション掲示板「The CLASS 等々力レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 等々力
  7. 等々力駅
  8. The CLASS 等々力レジデンス
匿名さん [更新日時] 2009-09-19 10:18:44

The CLASS 等々力レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力8-64-23他
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:65.96平米-110.37平米

[スレ作成日時]2008-02-17 21:39:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The CLASS 等々力レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    静かな住宅街ということに尽きるのではないでしょうか。
    夜は確かに真っ暗で怖いけれども、そのぶん閑静な高級住宅街のイメージがあります。

  2. 52 匿名さん

    世田谷北部に比べると
    渋滞も酷くはないし道も広いイメージ

    しかし駅からは東急のバスが生命線

  3. 53 物件比較中さん

    等々力、尾山台、奥沢、瀬田あたりの、世田谷区の玉川エリアは
    非常に雰囲気のいいところです。都心からこれだけ距離があり
    これだけ地価が高いところは他にない。
    結局は市場がその価値を認めているのです。
    目黒通りや駒沢通りを走れば分かるが、都心寄りの地域より
    このエリアのほうが区画整理され、町並みも綺麗で
    下衆な話ですが高級車も、生活感を感じさせない身なりの人も多いです。

    でも、ここは一戸建てを建てて住むところ。
    利便性が命のマンションは似合わない、それが全てです。
    上のほうで、等々力にニーズはない、とか書いている人がいるが
    それは今のご時勢でマンションに限った話です。

  4. 54 匿名さん

    上野毛も入れてね。

  5. 55 匿名さん

    雰囲気や環境だけが良くても・・・。なんだかんだ言ったって、最寄り駅から上り坂でしかも30分も歩かせられるんじゃ需要は無いというのもわからないでもない。
    もっとも一戸建てエリアにいきなりマンションてのもどうなの?
    周辺の反対派住民と仲良くできればいいけど。

  6. 56 物件比較中さん

    等々力というアドレスは良いですが、立地・仕様・価格のバランスが今のご時世に全く合っていない。
    完全な販売戦略のミスでしょう。
    高く仕入れてしまった土地も、市場に出すタイミングを見誤ってますね。

    これでは消費者は見向きもしないのは明白でしょう。

  7. 57 匿名さん

    56>消費者は見向きもしないのは明白

    等々力限定でマンションをどうしても手に入れたい人には素晴らしいマンションです。デザインも素敵だし、設備グレードもかなり高いですから。

    ただ価格面では、事実56さんのおっしゃる通りだと思います。この価格では実際は難しいでしょう。

    相場感は下降トレンドですから今後の価格改訂に期待したいところです。

  8. 58 匿名さん

    等々力に熱い思いを寄せる人間がそんなに大勢いるとは思えない。

  9. 59 匿名さん

    ここ大人気ですね。同じ等々力のパークハウスは全然書き込み無いのに。

  10. 60 匿名さん

    >>59
    ツッコミどころ満載物件なので、マンションオタクの嘲笑を買っているのでしょう。
    決して物件が人気の訳ではありませんよ。誰が買うんだろう?

  11. 61 物件比較中さん

    確かにここは坪単価が物件価値に釣り合っていないが、
    ↓をみればここなんて可愛いもんに思えてくる。
    なんせ熱海のリゾマンで@250万!(Dタイプ)

    http://www.atami-24.jp/roomplan.html

  12. 62 匿名さん

    それより高圧電流の電線だらけが気になる。果たして人体への影響は担保されるのであろうか。

  13. 63 匿名さん

    http://www.nomu.com/new/g-todoroki/
    ザ・グランツ等々力

    やっぱり、等々力ならこれくらい高級でないとね。

  14. 64 物件比較中さん

    ここも売れ残るんでしょうね〜

    今は買い手市場なんですから、暴利をむさぼらずにしてほしいものです。
    常識人はいまどきこの価格では買いませんよ。

  15. 65 匿名さん

    暴利をむさぼるつもりはないくても、この価格だから、どこのデベもつらいんじゃないの?
    中小専業デベは、売れないと資金繰りがショートして、バッタリってなるから、そういった
    ところからすると、中古を半値でも全部買い取ってくれて、当初の2割引で売るハイエナ屋
    さんが地獄に仏の存在となる。

  16. 66 サラリーマンさん

    心配しなくとも売り出す直前には
    ガツンと値を下げてくるよ。
    今は彼らも手探り状態で、反応を伺っている時期だからね。彼らも真っ暗闇からのスタートなもんだからモガき苦しんでいるのだよ。
    消費者が本当に何を求めているか・・・・・
    これを見極めるべく先ずは探っているんだよね。
    どうせ打って返したように値を下げざるを得ない状況となる。時間の問題でしょう。

    一番悲惨なのは、安い給料でも文句一つ言わずに必死で頑張っている現地の販売員でしょうね。
    かわいそうになってきますよね。

  17. 67 匿名さん

    値段が下がらないと買えない人を探してるわけではなく、この値段で買える人を探してるんだよ。

  18. 68 匿名さん

    んなヤツはいねぇ。

    いたとしてもほんの数名じゃねぇか?


    こんな値段を出せば他に選択肢はいくらでもあるぜ。

  19. 69 匿名さん

    安い給料って、、、どのくらいもらってるの?

  20. 70 匿名さん

    ライオンズ担当の知り合いの30代後半の彼は額面月収で30万そこそこだと嘆いていました。察するに、おそらく年収500万いくかいかないかくらいでしょうね。。。残業代がまったく出ないそうです。特にDは業界の中でも特に給料が低いです。
    しかも先日の赤字決算で会社の財務状況が浮き彫りになったばかり。

    ちなみに某最王手Mは40歳前半で年収700万以上だそうです。同じ不動産販売会社でもえらい違いですよね。

  21. 71 匿名さん

    意外と給料が高いのはTータテ。
    世間予想より安いのは意外にも業界2番手M販売。

  22. 72 匿名さん

    え?不動産って
    そんなに給料少ないのですか?
    でもたいした仕事していない上層部を見ていたら
    そのくらいが妥当かもしれないでしょうね

  23. 73 匿名さん

    >>72
    勘違いしないように。上で晒されているのは、あくまで販売会社の営業マンの給料。
    彼らは歩合の割合の高い使い捨てですし、ほとんどが三流私大卒です。
    財閥系本社のデベロッパー社員は、その倍以上の高給で、企画や開発が主な仕事。

  24. 74 匿名さん

    本社の企画などの人と末端の販売の人って
    そんなに仕事の内容が違うとは思えないですが、
    報酬がそんなに違うなんてちょっとかわいそうです。
    販売の彼らも頑張っていますし密度も高く忙しいとおもいます。
    接客は神経を使う仕事ですし、もっと対価に見合った報酬を出すべきです。使い捨てなんてかわいそうです。

  25. 75 匿名さん

    倍以上なんてとんでもない。それは役員クラスの報酬でしょう。
    知り合いが一人いますが、40歳代マネージャークラスで平均年収800〜900万円です。ちなみにM井不動産販売です。

    所詮、不動産販売の会社なんてどこもまあ普通クラスの年収で、際立って実入りが良いわけではありませんよ。

  26. 76 匿名さん

    >75
    73さんは三井不動産販売の販売員と、その親会社の三井不動産の社員の給料は倍以上違うといっていると思うのですが。。三井不や地所の社員は40代なら平均で1500万円以上はもらってるでしょう。

  27. 77 デベにお勤めさん

    75と76の間位です。

  28. 78 匿名さん

    40代だと1000万円くらいでしょう。1500万円なんてのはありえません。いたとしても残業代をタラフクせしめている人間くらいでしょう。月150時間くらい残業を付けていればそのくらいにはなりますよ。

  29. 79 匿名さん

    40代で1000万円は少ないですね

  30. 80 匿名さん

    金融なら30で1000万円は超える

  31. 81 匿名さん

    この掲示板で年収は関係ないのでは?

  32. 83 匿名さん

    >>82
    日建ハウジングシステムは、マンションのデザインでは最大手ですよ。
    あの日建設計のマンション専門の子会社です。
    ツボを押さえたルーチンワーク的デザインは得意ですが、
    新しさや美しさとは全く無縁ですので(大手はどこもそうです)、
    デザイン物件が良ければモリモトとかのが良いかもしれません。

  33. 91 匿名さん

    あまり晒さないほうがいいですよ

  34. 92 匿名さん

    内装に金をかけりゃいいってもんじゃない。
    金をかけりゃ誰でもそれなりのものはそりゃできるだろ。ローコストながらうまくやるのが彼らの仕事じゃねぇの?
    総合建設設計で十分。そのぶん安くしなよ。

  35. 93 匿名さん

    金かけても出来ない人は出来ない。

  36. 101 匿名さん

    バブル時代の再来??

    だれがターゲットか
    わからん、、、

  37. 103 匿名さん

    ヒルズとレジデンスの大きな違いはなんだろうか??
    駅から遠いのはヒルズだが
    なにしろ夜道が怖いので女性は無理
    KYな感じかも

  38. 104 匿名さん

    意味不明

  39. 105 匿名さん

    ヒルズの販売はいつからでしょうか。
    外観ではレジデンスのほうが魅力的です。
    坪単価もレジデンスのほうが高いと販売員から聞きました。

    ヒルズはセカンドライン的な位置づけではないでしょうか。ラインはいくつかあったほうが売り手としては売りやすいでしょうね。

  40. 106 匿名さん

    ヒルズもレジデンス同様、
    超割高なんでしょうか?

  41. 107 匿名さん

    そうですね、販売時期から考えると、レジデンスと大きな振れはないと考えるのが妥当でしょう。
    要は割高マンションだと思います。

    レジデンスほどは、ぼったくりは無いと予想します。

  42. 108 匿名さん

    レジは確かにボッタクリといわれてもしかたがない価格。

    大京は勝負に打って出たつもりだろうが

    ターゲット戦略で誤っているし

    タイミングを逸した結果消費者に見放された。

    いま都内のマンションはどこも売れていないね。

    供給が過剰なのが一番の原因で、消費者も賢くなっているから、さらに売れ残る。


    ドラスティックに価格を下げて叩きうるという状況が1年後にはやってくる。

    ここもそうならざるを得ない。

    買うタイミングはその時でも遅くない。

    固定資産税もばかにならないから焦る気持ちは理解できるが・・・・

  43. 109 匿名さん


    では、来年竣工後の売れ残りを、決算期末の3月期末まで手続き完了を条件に
    買い叩くのが一番いい方法なのでしょうか?

  44. 111 匿名さん

    大抵はインハウスなんだから、気にしなくてもいいんじゃないの?

  45. 112 匿名さん

    インハウスでなく、外注のインテリアデザイナーだから110さんをはじめ、大勢の方々が気にしているのと思います。そもそも大京にインハウスのインテリアデザイナーはいないでしょ?大京ごときにそんな体力は無いはずです。今回の契約のインテリアデザイナーはただの外注だから、問題がありそうなら即刻切ればよいのにと考えます。設計料なんて捨てたとしても、デベにとってはたいした額じゃないだろうと思います。150〜200万円程度だと思います。問題が大きくならないうちに早めにクビにすればよいのにとさえ思います。火の無いところに煙は立たないといいます。

  46. 113 匿名さん

    評判は良くないね
    デザインってのは主観視されるものだからデザインそのものに
    良い悪いの答えは無いと思いますが
    評判ってのは良し悪しはありますね。

  47. 114 匿名さん

    デザインはいいし、グレードも高いと思いました

  48. 115 匿名さん

    デザイン料ってそんなに貰えるのですか?パクッて200万もらえればいい商売ですね。業界のことはよくわかりませんが・・・。

  49. 116 匿名さん

    実際、ここの売れゆきってどうなんですか?
    高いのでまだ売れ残っているのではないかと思いますが、いよいよ値下げを英断したという情報が入りました。
    先に契約をした人がかわいそうですよ。

  50. 117 購入検討中さん

    まだまだ売れていないですよ

    そんなにバンバン売れるわけがない

    駅から遠すぎるのが致命傷

  51. 119 申込予定さん

    彼女は善意で質問コーナーを設けたつもりなんでしょうが、いまいち盛り上がっていませんね。

    それとも自分の会社の宣伝に掲示板を利用しているのでしょうか。

    それとも今のフォワード何とかって会社を辞めて、独立する前準備でしょうか、、、

    でも親切で仕事熱心な方のようなので少し安心しました。期待しています。

  52. 122 匿名さん

    そんなくだらないことより、
    この先いくらくらい値引きがあるのかのほうが重要だろうよ。まさか今の価格のまま付き進もうという魂胆でもなかろうに。
    デベリングの次の一手を静観。
    さあ どうするよ。

  53. 123 匿名さん

    ヒルズはもっと苦戦していると聞きました。

  54. 124 物件比較中さん

    で、値下げ発表はいつですか?

  55. 125 匿名さん

    値下げはどの程度ですか? 駅からのバス便はあるのですか?

  56. 127 匿名さん

    パークハウス等々力、予定価格出ましたね。
    こちらもこの市況下、かなり強気な価格設定で来ました。

    このエリアは都心に出るのに最低1回は乗り換えが必要ですが、その奥まった感じに
    価値を見出す人が多いと言うことなのでしょうか?

  57. 129 匿名さん

    >>127
    総戸数が35戸ですから。

  58. 133 匿名さん

    >>132

    >No.04 by 匿名さん 2008/05/17(土) 19:32

    >等々力レジデンスのデザイナーである私は実績が多々あるだけでなく、次世代マンションの先駆者>としてグッドデザイン賞を受賞しました。
    >何か質問はないのですか?
    >なんでもお答えしますよ!

    問題がある、というか
    だいぶ変わってはいるかもね(^^;)

  59. 134 131

    どうやら、個人を騙るニセモノが悪ふざけをしている、という事のようですね。
    私もうっかり釣られてしまいました。道理でおかしいと思った・・・。
    私のレス(>>131)も削除依頼を受けているようです。
    当然っちゃ当然ですが、何か釈然としないものもありますな・・・。
    マギラワシイコトシナキャイイノニ.......

  60. 135 匿名さん

    そうとは言い切れないのでは?
    もしそうなら本人に大変失礼ですし、特に誰が被害を受けているでもなく、普通の質問掲示板としてはいいのでは?

  61. 136 匿名さん

    このマンションの女性デザイナーがどこの誰であれ、良いものを作っていただければそれで良いと考えています。だれがデザインしても似たり寄ったりじゃないですか?最近のモデルルームは同じに見えますよね?

  62. 141 匿名さん

    例の別スレでまた動きがあったみたいですね。

  63. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸