東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ船堀親水公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 船堀
  7. 船堀駅
  8. クリオ船堀親水公園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2010-04-28 10:14:58

クリオ船堀親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

レノスからクリオに変わりましたね。
新規一転新たにスレ立ち上げたのでよろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-4LDK
面積:57.55平米-80.98平米

売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-08-08 12:01:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ船堀親水公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    同じポイントを気にしてましたが、南向きの住戸を増やす前提で設計すると車の出入りは北側にするのがセオリーになってしまいますし、警察署にに届け出さえすれば(何ヶ月単位か知りませんが)、日中でも車の出入りは可能だそうです。
    私も今のところは自転車メインなので気にはなってましたが、駐車場と駐輪場の間に避難用の扉があるようなので、需要が高ければ管理組合で利用提案してみるのもありですよね。
    でも、ここは昇降式駐車場なので小さいお子さんが自転車で走り抜けるにはちょっと危険ですし、車を保有してる人からすれば、ただでさえ出庫時間が限られてるのに、車を出そうにも目の前をチャリのパレードが途切れない様は耐えられないかもしれませんね・・・

  2. 202 契約済みさん

    今週末でどこまで売れるのでしょうか?

  3. 203 契約済みさん

    気になりますよねー。以前、私が検討していたところで(まったく別の立地です)登録・抽選型のタイプのマンション。抽選が5-6倍の人気で、飛ぶ鳥落とす勢いで売れていたのが、条件の悪い部屋が残った残10戸あたりから
    ぱったりと、動きがとまりました。
    今、まだ竣工前なのですが、個別に値引きを行っています。いわゆる大手の物件でも、そのような状況でしたので、
    これからの、クリオの動向に、少々心配してします。

  4. 204 契約済みさん

    本申込が始まる(フラット35の審査時期)が始まる1月辺りまでは値引きはしないでしょうね。
    その頃になれば審査に通らなかったキャンセル住戸も発生しますので、値引きもありそうですね。
    当方も頭金を入れましたが、本審査までは安心しきれないので、オプション工事の申込タイミングを見計らってます。
    (オプション工事費は前金制の為、キャンセルしても工事が完了していた場合は返金されません)

  5. 205 契約済みさん

    車所有率ってどれくらいなんでしょうね。モデルルームで他の話きいていても駐車場利用するっていう人がいなかったので、機械式駐車場の稼働率悪いと修繕積立金が高くなる可能性もあるので気になります。
    後はペットも皆さん飼っているのか気になります。うちは飼っていないのですが

  6. 206 契約済みさん

    以前、駐車場について営業さんに聞いた時は、近い将来に車を購入予定だと言う人が少なくないらしいですね。
    私もその一人ですが、これまで都心の賃貸に住んでいた為に駐車場代を考えると維持出来なかった人たちがマンション購入を期に購入を前向きに考える様になります。しかし、ローン審査を前にローンで車を購入してしまうと、マンションローンの審査が通り難い事があるので、引き渡し後に動き出す事が多い様ですね。
    しかし、地元の方も少なくない様ですので半分くらいは埋まるのではないでしょうか。(根拠はありませんが・・・)

  7. 207 契約済みさん

    車離れが進んでいて、実際車の維持費はかなりかかるので、今後車持つ人が増えるのかはわかりませんね。
    以前中古検討していましたが、駐車場は空いている物件ばかりです。。
    個人的にはカーシェアリングで充分なんですけど、そういうのって管理組合で議論してもいいんですかね?
    この辺は車なくても自転車があればいいっていう人多いので地元の人でも車持ってる人は少ないと思います。
    駐車場使うっていう人は10戸いればいい方なのでは、と思ってしまいます。

  8. 208 ビギナーさん

    カーシェアリングって最近良く聞くんですけど、レンタカーの短時間版って感じなのですか?
    往復4時間くらい借りれるならIKEAとか行くとき便利そうなんですけど、台数が少ないと予約合戦になって突発的に借りたい時にいつも車がなかったりしないんですかね。

  9. 209 契約済みさん

    キャンセル出ましたって連絡が2回くらいありました。やはり住宅ローンが厳しい人もいるみたいですね。
    全て埋まるといいですね。

  10. 210 契約済み

    ひと昔前は一家に一台は普通でしたが、最近は車の保有率減少していますね。
    私は車保有者ですが、近くに置く場所があるので、駐車場は借りません。
    マンションの駐車場が全部埋まるのならば、稼働率の悪い自分の車をカーシェアリングしたいくらいです。空きがある場合は難しいでしょうしいろんな問題あるでしょうけど。

  11. 211 契約済みさん

    この時期のキャンセルって、頭金を入れてからのキャンセルなんですかね。
    ローンについてあまり詳しくはないのですが、金利の安い銀行の住宅ローンが通らない人なら、金利は高いが審査の緩いフラット35に乗り換えて本契約のある1月頃に一発勝負する選択肢が残っていますよね。
    もしかするとそれすらも無理だという判断だという事だったのでしょうか・・・

    例えばどんな仕事をしてる人がNGだったのか気になりますね。

  12. 212 契約済みさん

    提携ローンはそれなりにゆるく設定されているので、それでも無理ならフラットも無理だと考えます。フラットは低金利といっても3%くらいだと思うので、変動で考えていた人なら月々の返済で無理が出るでしょうね

  13. 213 申込予定さん

    いいなと思ってるんですが、近隣の中古の相場の資料を見せてもらったんですが、築10年以内、駅10分以内、73mm2、南向きの物件の価格が3200万円切ってました。思ったよりも値崩れしてました。営業さんにここを中古で査定するとどうなんでしょうと聞いてみたら10年後に3割以上は下がらないと思いますが・・・賃貸に出した方がいいですよ、と何とも言えない返答でした。
    最近、船堀駅6分、築4年、72mm2、3階、3300万円が中古で出たんですよね。ちょっと迷っています。
    ここを契約された方、クリオのいい所を教えてください、よろしくお願いします。

  14. 214 契約済みさん

    中古でも設備や立地条件など細かいところ含めてを天秤にかけた時に、この物件よりも価値があると判断されれば中古でも決して悪くないと思いますが、地元の不動産業者も近隣の新築・中古を念頭に入れて値付けしていると思いますので、値引きに値する理由が何かあるのかもしれませんね。

    クリオのいいところははっきり言って良くわかりませんが、自己資金や年収と自分が求めてる条件が8割くらい合致したので、身の丈に合った物件だと思えたからです。(予定より若干予算オーバーでしたが。。。)

    中古も含めて良い物件と出会えたらいいですね。
    がんばってください。

  15. 215 購入経験者さん

    確かに船堀は西葛西などに比べて中古に割安感がありますね。
    西葛西なんて中古の値付けがかなり強気ですから。 
    新しい部屋に住みたい 誰も使ってない設備を使いたい 皆同じ時期に入居出来る 
    管理費 修繕費が安い 私が新築を選んだのはこんな感じですかね。

  16. 216 物件比較中さん

    間違えていたらごめんなさい

    中古ってローン減税の対象ではないですよね?
    この減税だけでも収入によりますが何百万支払いが変わりますよね。
    中古買う時は新築買う時の様にデべの優遇金利などの低金利を使用できるのですか?
    もちろんアフターも無いし、中古と新築で数百万ぐらいの金額の差なら支払いは結果的にあまりかわらないのでは?

    民主党になってローン減税も無くなる方向みたいなので、国の恩恵をMAXで受けられるのは今年、来年まででしょうね。
    今が一番新築物件を買いやすい時期かもしれませんね(私の勝手な考えですが)

  17. 217 216

    216です
    ごめんなさい、やっぱり間違えていました。中古でも築25年以内なら対象みたいでした。

  18. 218 匿名さん

    デペの優遇金利は変動考えてる人はいいけれど長期固定なら優遇金利あってもネット銀行にはかなわない。繰り上げ手数料もネットはかからないけどここの提携はりそなだっけ?優遇も少ないし住宅ローンで新築がいいというのは理由にならないと思います。中古でも新築でも立地がすべて。

  19. 219 入居予定

    新築なら審査が通れば大手銀行で優遇金利1.5パーセント程度つきます。
    変動、固定に関わらず、返済期間ずっと適用。
    中古も同じ条件で受けられるならば、確かに住宅ローンは、選択条件からはずれますね。
    あと中古の場合、十年目位にくるかもしれない大規模修繕なども注意した方がよいと思います
    私はかなり中古も探しましたが、上記を含め、新築に住みたい気持ち、転売の可能性…などいろんな意味でこの物件に決めました

  20. 220 匿名さん

    ここほんとに売れてるの?

    駅前で複数人で来る日も来る日もビラ配って、
    ポストにも何回もチラシ入ってるし、
    一回モデルルーム見に行ったら何度も電話くるし
    もうほんと必死じゃない?

  21. 221 匿名さん

    ここの営業鞄セールしてますよね。売れていて自分の物件に自信があればそんなことやらないでしょ。残り少なくなっているけどここから完売になるまで時間かかるでしょ。お墓好きな人はもう少し待ってれば2割引きくらいで買えるかもね。3割なら投資用で利用価値あるかな。あと低階層はけっこう利回りいいから投資用で買っている人いるよ。
    住宅ローンは大手で優遇ついても長期で借りれば優遇されても3%は超えるよね。ネット銀行なら2.7%くらいで繰り上げ無料。
    大手なら変動、10年固定のミックスくらいしか魅力感じないです。

  22. 222 契約済みさん

    ビラ配りなんてどこのデベでもやってるでしょ。
    それを言い始めたら財閥系なんて、他で契約した事を伝えても、DM送ってくるよ。

    ビラ配りでも何でもいいから早く売り切ってほしいですね。

  23. 223 匿名さん

    ここは早く売り切ったほうがいいでしょうね。船堀駅徒歩1分の物件が販売される前に売り切ってたほうがいいでしょう。駅近物件の方が何かと有利でしょうし・・・価格も安く売り出す予定みたいだし強敵が出る前に完売させたい所ですね。

  24. 224 匿名

    駅でも路上でも営業、なので近所の人たちは、売れてない。と思ってしまうみたいだし、しつこい電話などやめて欲しいですね。かなり印象悪いです
    一週間位前に残り8でしたか。若干キャンセルの話も出てましたので、残り10程度ですかね。
    クリオ側は早く完売御礼を出したいんでしょうが、営業手法は?いかがなもんかと。
    でも、投資で低層階は私もありかと思います。
    気になるのは駅一分に建つという物件。安く?ってどこから得た情報ですかね。

  25. 225 入居予定

    住宅ローンは大手の銀行、信託銀にこしたことがない、と個人的には思います。ネット専業銀行から30年ローンなどなどは考えにくいです。繰り上げ手数料無料は大手銀等でもやってます。
    その他特典などは要チェックですね

  26. 226 物件比較中さん

    投資の方は結構多いのでしょうか。
    実際投資目的で契約済みの方、いらっしゃいますか。

    船堀、1分の詳細も知りたいです。

  27. 227 購入検討中さん

    船堀で徒歩9分の立地、半年放置物件での投資目的は厳しいんじゃないかと思いますよ
    利回りがいいというのは業者の宣伝文句じゃないですか?自分で住んだほうがいいと思います。

  28. 228 匿名

    このご時世かつこの物件に投資で購入する。余裕がある人ならありかと。マンション価格6ヶ月連続下落。首都圏(神奈川、東京、千葉、埼玉)の一平米あたり単価61万1000円。今日の日経産業新聞掲載記事です。この物件は平均よりは安いですね

  29. 229 契約済みさん

    最近、ネガティブな書き込みが少なくなってきて穏やかな気持ちでこのスレを見てたのに、また出て来たね。
    ビラ配りも営業電話も止めろって直接言いなよ。こんなとこで憂さ晴らしされても困る。

  30. 230 契約済みさん

    聞き流しましょう。たぶん船堀1分とかの営業君でしょう。1月の内覧、待ち遠しいですね。

  31. 231 匿名

    購入者、また購入検討中の方にとって、営業の動きは気になりますよね。
    それで、売れてるのかな、必死だな、というのがネガレスですか?
    見てるなら参考意見になると思うんですけどね。
    もちろん、直接言うのもありだと思いますが。

  32. 232 ご近所さん

    徒歩1分って、今南口のオリジン弁当の前に作ってる野村のマンションですよね。
    東京ベイ信金が建て替えで、1~2Fが店舗で3~13Fが分譲マンションだと書いてありました。
    あと、いなげやの前にもマンション建設予定です。

  33. 233 匿名さん

    毎日オリジン弁当1食に切り詰めても、あっしには買えそうもない

  34. 234 物件検討中

    オリジン前の狭い敷地に13階建てなんですか?
    周りはマンションばかりでだし、線路もすぐそば。タクシー乗り場が真下、バスもかなり頻繁に通ります。
    交通の利便性がよくて、財閥系で価格がもし多少安くても、私はチョイスしませんね。
    価値観の違いなので、個人的意見までですが。
    やはりクリオかいなげや前(スターツ?)が良いと感じますね。

  35. 235 匿名さん

    いなげや前の建設地、スターツですよね??てっきり賃貸かと、勝手に憶測していましたが、分譲なのでしょうか??裏手?横?に町工場みたいのが、あったような・・何の工場かご存じの方いますか??

  36. 236 匿名さん

    スターツは「じゃんでえーる」の跡地ですか?だとしたら、その裏にあるのは 建設産業廃棄物を取り扱う建材屋です。残土とか残ガラ(コンクリートのバラバラになったやつ)とか、ビル解体で出た廃棄物をトラックで運んできて処理する業者(再利用)。

  37. 237 匿名さん

    スターツでしたら賃貸かもしれませんね。敷地はそこそこありますが

  38. 238 匿名さん

    スターツのホームページにのってますよ!
    価格が安くなったといっても2003年水準よりはかなり高いですよね。以前は駅5,6分で70mm2が3500万くらいで売ってたようですし。

  39. 239 匿名さん

    70平米、駅5~6分で3500万円て、新築ですか?
    そんなに安い時期があったんですね?
    その頃建った中古マンションは値崩れがほとんどないんですねぇ

  40. 240 契約済みさん

    野村の物件とここでは比較対象にならないのでは?
    金額も立地も全然違うと思います、もちろんどっちが良いかは人それぞれですが
    私の個人的な意見ですと駅にあまりにも近いとうるさそうですよねー、それだったら少し離れて静かにくらしたいです、かといってここは徒歩9分ですのでそこまで遠くもないし、バス停も目のまえですからね!
    全く不便だとは思いません、金額の問題はたぶんうちでは買えないと思いますので、しょうがないです
    野村買う方は絶対に駅が近くないとダメとか言う人にはもってこいですね!
    しかし、駅近で割高で売り出してしまうと隣の駅のD和さんみたいにならなければ良いですが

    ここは絶対バランスが良いと思います、駅はそこそこ近いし周りは静かそう(墓、消防署はありますが)だし、金額もたかくはないですよね?将来的に売る事を考えたらバランスの良い物件の方が売りやすいのではないでしょうか?
    駅近くに比べたら値落ちはあるでしょうけど。
    私はここが凄く気にいって契約したので早く引っ越ししたいです!

  41. 241 契約済みさん

    あと6部屋ですね、これからが大変なのでしょうか?
    頑張れ営業!

  42. 242 契約済みさん

    239さん、8年前くらいはこのモデルルームの向かいのライオンズやコスモ船堀等が同時期にできていて価格も手ごろでした。ここのライオンズは駅5分、静かな道路に囲まれ、周りの工場もうるさくないですので、友人住んでいますが、居心地よさそうです。私もここの中古欲しいんですけどなかなか出ないんですよね。
    資産価値はやはり駅5分以内、中規模以上、環境、日当たり良好の中古がいいと思います。

    私はちょうどクリオが出てきたので契約しましたが、駅近の中古も魅力的だと思います。

  43. 243 契約済みさん

    正直言って駅近は魅力的ですよね。
    でも、それを武器に値段をつり上げるのが普通ですから、仕様と値段のバランスがいい物件はやはり徒歩10分くらいで納まってる物件かと思います。(最高なのは駅から5分くらいの住宅街ですが)

    駅前物件は窓の仕様も遮音性の高い物を入れてるでしょうし、高いだけの物はできるんでしょうね。
    お金持ちが羨ましい。

  44. 244 契約済みさん

    管理組合を早く作って皆様でいいマンションにしていきたいですね。私個人の考えなのですが、無駄な出費は控え管理費を抑えて修繕金にプールできたらと思っています。
    例えばゆかし庭、ずーっと水を流す必要があるのでしょうか、私は夜間は流さなくてもいいかなと、日中も少量でいいような気がします。
    機械式駐車場、明和管理だと90%以上の稼働率で計算されています。とすると常に27台は車埋まっていないと修繕金が足りなくなる計算です。私が以前住んでいたマンションでは総戸数の30%くらいしか駐車場ありませんでしたが、すべて埋まっていませんでした。たとえ車持っていても機械式は時間かかるし、よそで借りているという人も多かったです。
    ここは車が必須という場所ではないですし、江戸川区は坂もないし自転車族の方が多いと思います。余るであろう駐車場もどうするか皆さんで考えていきたいと思います。(将来車持ちたいという方がたくさんいればいいのですが)

    管理組合によってマンションの資産価値も大きく変わっていきますのでよりよいマンションにしたいですね。

  45. 245 契約済みさん

    ゆかし庭に関しては、ご存知の通り循環式ではないので、毎日流す必要は全くないですよね。
    最初は目新しくていいですけど、そのうち慣れてしまうでしょうから、ホームパーティなどで来客の多い、週末だけでよいかもしれませんね。しかし、水を抜いた池や噴水は水垢で白々しくなるので(表現がおかしい?)、水を流してない時も管理人さんにはこまめに掃除してもらう必要があるでしょうね。

  46. 246 契約済みさん

    確かにここのモデルルーム前のライオンズはいい立地ですね!!ここ以上の立地は船堀では出てこないでしょう。
    中古で高層階が75mm2、3480万円で出てた時あったのですが、見に行く前に売り切れてました。確か発売価格は4000万円くらいとのことでした。今この立地に同じの出来たら400万円以上は高いでしょうね。

    クリオは設備がオール電化で10分以内で50戸以上あったので契約しましたが、あと6戸ですね。
    お墓前の部屋はすべて残ってますね。あの価格じゃ竣工後も残ってしまうような気がします。
    SWで埋まるといいですけど

  47. 247 契約済みさん

    ゆかし庭ですが、私の担当の営業に聞いた時は基本的に水は流さないと言っていましたよ!
    たしかに循環式ではないので不経済ですからねー
    流すタイミングは組合で話し合って決め事になるでは?

  48. 248 契約済みさん

    ちなみに駐車場借りられる方はいらっしゃいますか?
    私は購入予定はなく、掲示板見ていても借りる人は少なそうですよね。稼働率90%うまると思いますでしょうか?
    余るんならマンション外の方に貸したいと個人的には思いますが、やはり治安の関係上、反対の方が多いでしょうか?この付近には平置きの駐車場で空きあるみたいだし厳しいとは思いますが

    ゆかし庭、水は流さないんですね。ということは流すなら管理費が上がってしまいますね。てっきり管理費の内訳にゆかし庭の水道代が組み込まれていると思ってました。

  49. 249 契約済みさん

    住宅ローンって提携のみずほ、りそな銀行で組みました?
    うちは本審査がこれからです。これに通れば一安心です。
    今回不動産を購入するの初めてなんですが、印鑑証明書用の印鑑っていくらくらいの買われてますか?
    私は5000円くらいのでいいかなと思っていますが、すごい高いのもありますよね

  50. 250 契約済みさん

    無知だったらごめんなさい。
    印鑑証明書用の印鑑は使わなくなった銀行印を代わりに登録しようと思ってますが、セキュリティ上、そこそこ良いヤツをかうべきなんでしょうか。
    249さんと質問がダブってしまって恐縮なのですが、興味があるので詳しい方がいらっしゃいましたらご教授を。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸