東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷千歳台ガーデン&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 祖師ケ谷大蔵駅
  8. 世田谷千歳台ガーデン&レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-16 23:09:55

以前販売された“ザ・レジデンス千歳船橋”と同じく、NTT社宅跡地のプロジェクトです。
公式URL:http://chitosedai-gr.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chitose-gr/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/chitose-gr/index.asp

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区千歳台1-44
交通:小田急線祖師ヶ谷大蔵駅徒歩9分
総戸数:102戸
間取り:2LDK~4LDK、62.47~86.65m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:京阪電鉄不動産日本土地建物販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2013-12-11 20:33:31

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷千歳台ガーデン&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 近隣住民

    立地は静かです。ただしゴルフ練習場が近いため、検討される方はまずは現地に行ってみることをお勧めします。
    東側に三菱地所の大型パークハウスマンションが建っています。環八から離れているのでその点は問題ありません。自動車で動かれる人の場合特にに便利です。祖師谷大蔵は商店街、飲食店もほどほどにあり暮らしやすい街です。

  2. 2 匿名さん

    物件環境は静かで良いとは思います。
    ですが毎日電車通勤の場合駅まで徒歩9分なら歩ける距離ですが天候の悪い日などは
    近くにバス停留所がないので大変かもしれません。

    良い所は、円谷プロがこの地にあったため
    2005年に駅を囲む3商店街が合同でウルトラマン商店街を立ち上げて
    駅から降りると構内に子供達が喜ぶ
    ウルトラマンや怪獣たちのポスター
    道案内や商店街の旗も
    すべてウルトラマンとなっています。
    北口に銅像やここでしか買えないウルトラマングッズも充実していて
    住んでいて楽しい街となっています。

  3. 3 匿名さん

    わりと立派な折り込みチラシが入ってました。
    近隣にパークハウスやパークホームズがあるような場所ですので、立地は十分いいと思います。
    駅徒歩圏内ですし、祖師ヶ谷大蔵の駅力も十分です。

  4. 4 匿名さん

    待ってましたー┗(^_^)┛

  5. 5 匿名さん

    せめてバスがあれば…と思いますが、何とか歩いて行ける範囲かな?
    祖師谷大蔵周辺はもともとの駐輪場が少ないので空いていないような感じですし
    一応当たってみるだけあたってみてもいいかもわからないですね
    ゴルフの練習場も別にものすごくうるさいわけじゃなく
    基本は静かな場所なのが撮ってもいいなぁと思います

  6. 6 匿名

    二重床、天井だといいなぁ。ヴィークグランのよい間取りは売れちゃったし、期待したいなぁ

  7. 7 匿名さん

    どうなんでしょう…デベは京阪ですが、施工が長谷工なんですよね
    二重床二重天井が私もいいと思っているのですが直床になる可能性も高いのでは!?と考えています。
    まだまだ情報が出てきていない状態ですので
    これからの情報公開がまたれますね~。

  8. 8 匿名

    千歳船橋の長谷工物件に住んでます。
    打ちっぱなし場はないに越したことはないですが、夜は静かでしょうし、なかなかいい立地だと思います。みかんや栗の畑が近くにあって、秋になると直売されてます。
    直床と二重床って、住み比べた感じでは違いはわかりませんでしたよ。ペアガラスかそうでないかの違いはわりと大きいですけど、その分安くなるのならそれでもいいって感じています。

  9. 9 匿名

    ペアガラスも東京くらいの冬の寒さではそんなに不可欠とは思いません。まぁ高級なマンションっぽい感じを求めるかどうかでしょう。私はマンションの価値の大半は立地だと思っています。そういう意味でここはよいのではないですかね。徒歩9分を許容範囲と思えるかどうかですかね。

  10. 10 匿名さん

    価格はヴィークグランと同等くらいでしょうか。一番広くても86平米なんですね。桜上水のように90平米3LDKみたいなゆったりしたプランがあればいいのですが。

  11. 11 匿名

    ヴィークグランと同等価格だったら、やめるかなぁ。デベの差がありすぎるし、売却時価格もかなわないでしょ。
    祖師ヶ谷ってなかなかマンション出てこないけど、結構代替わりしてる大きな戸建て多いし、これから開発されてくれないかなぁ。
    あの広大な団地ってどんな計画なんだろう。大規模マンションとか戸建て分譲地になるなかな。

  12. 12 匿名

    まぁヴィークグランと同価格といっても、駅力の差があるぞ。祖師ヶ谷大蔵と千歳船橋じゃあだいぶ違う。だから売却価格でいうとそんなに違いは出ないよ。むしろデベより立地がものを言うと思うが。

  13. 13 匿名さん

    仕様次第というところもありそうに思います。
    それなりにきっちり作ってきてくれるといいなと思います。
    環境はすごく良いです。
    それに祖師ヶ谷大蔵は何気に暮らしやすい街ですし…。
    おいくらぐらいで出てくるでしょうね。
    説明会自体も先なので、お値段が出てくるのはもっと先になるのかな?

  14. 14 匿名さん

    施工が長谷工だからそんなに高くならないんじゃないかな~と予想中。
    ただ床が直床になる可能性高いですかね?
    詳しい情報はこれからちょろちょろと出てくるんじゃない?
    価格はもう少ししないと出ないと僕も思います。
    相場並みだと嬉しいなぁ。

  15. 15 匿名さん

    太陽光発電をするようですが、売電するのでしょうか?それとも共用部に??
    電力の一括購入もするみたいですね。
    5%安くなると言いますが、一括購入って何かデメリットなどはあったりするのでしょうか?
    特にないのならいいのですけれど。

  16. 16 匿名さん

    太陽光発電については電気をどうするのかは書いていないですね。
    要問合せ?
    96枚もパネルがあるので、メンテナンスにお金がどれだけかかるのか。
    一般的にはどんなもんなんでしょう。
    戸建ての例は検索したら出てきましたが、マンションに関しては見つからず。

  17. 17 匿名

    モデルルーム、建設中ですね。
    3月オープン前の優先見学とかあるんでしょうか?
    価格が気になります。

  18. 18 匿名さん

    太陽光発電のデメリットとしては、
    定期点検等のメンテナンス料がかかることくらいでしょうか。
    ですが、電気料金の割引もあるので特に問題にならないかと。
    エコなシステムがいっぱいで良いマンションですよね。
    雨水再利用システムも初めて耳にしましたがよいシステムだなと思います。

  19. 19 匿名さん

    コストは気になるのですけれど、エコな点は私も評価したいです。
    こういう地道な取り組みが大切なのではないかと。

    植樹を多くするようなので、水やりもそこそこお水を使いますよね。
    雨水を再利用する事はとてもいいと私も思います。

  20. 20 匿名さん

    あの計画停電はなんだったのだろうかというほどまた電気を使うようになってきました。少しでもエコな生活をしたいなと思うので太陽光を使っていることで少しでも自分たちの毎日の生活を客観的に見れる用になると思いますし。子供へもいい環境だと思います。

  21. 21 匿名さん

    >20

    太陽光発電は体験者にしか説明できない部分もあると思います。今後は大切なエネルギーとして一般家庭にもっと普及するのだと思いますが、今の時点で子供達が発電のある環境を知っておくことは、本人達の価値観に将来生きてくるかもしれません。

    こうした視点での住まい選びも大切に思います。

  22. 22 購入検討中さん

    モデルはどこにあるのでしょうか?

  23. 23 匿名さん

    事前案内会、どの時間帯も満席ですね。
    追加の案内会も出ているようです。
    祖師ヶ谷大蔵の駅から10分くらいで歩いてこられるからでしょうか。
    そこそこ静かですし。
    あとはもうお値段ですよね~。

  24. 24 購入検討中さん

    うーん、ここならヴィークグランの方が良さそうに見えるけど、
    向こうは条件の良い部屋が残っていないでしょうね。
    この物件も、南向きの上層階の部屋なら条件は良さそうですが、
    どのくらいになるのでしょう。
    グーグルマップで見る限り、南側に大きな建物がありますね。
    最寄駅が祖師谷大蔵という点では、千歳船橋のヴィークより
    良いと思いますが…。

  25. 25 購入検討中さん

    確かに!!
    ヴィークと比較したら
    場所は良さそうですね!
    あとは価格ですね!!

  26. 26 購入検討中さん

    このガーデンとヴィークグランの現地に行ってみました。
    距離は駅から9分と10分、どちらも似たようなものですが、
    商店街は、祖師谷大蔵の方が賑やかで便利だと思います。
    ヴィークは、経堂にも自転車か徒歩で出られそうですが…。

    またガーデンは東と南側に、ヴィークも南側にマンションがあり、
    眺望を重視する人は、棟や階をよく考えた方が良さそうです。
    ただ、ヴィークは意外と圧迫感がなく、広々した印象でした。
    ガーデンの方は、建物が完成しないとイメージしにくいですね。

    なおヴィークはもう出来上がっており、エントランスは
    物件サイトのCGよりも高級感があって、なかなか素敵でした。

    立地ではガーデン、建物自体はヴィークが良さそうですが、
    価格に大差なければ、清水施工のヴィークの方がいいかな。

  27. 27 匿名さん

    ゼネコン良くても陽当たりが悪いのは嫌なんですがね

  28. 28 購入検討中さん

    ガーデンの方が日当たりの良い部屋は少なそう。
    良さそうなのは、南向きの棟の西側の3階以上くらいでは。

  29. 29 検討中の奥さま

    日当たりでしょうか?
    眺めでしょうか?
    私は日当たりさえ良ければ眺めは重視しません。

  30. 30 匿名さん

    >>29

    何が見えるかを求めると立地が限定されてきますからね。幅広く物件を検討する段階ではまずは日当たり優先でしょうか、それは私も思います。

    既出かと思いますがゴルフセンター隣接、これはまず目に留まりますよね。イメージとしては網の張られた開放感のある場所というのが先入観であります。だからといってセンター向きは・・困りますよよね。
    バランスの良い条件だといいですね。

  31. 31 匿名

    ヴィークに比べてお得だといいですよね。
    長谷工のマンションなのでお安いかと予想しますが…

    数年後、ゴルフ場が潰れてマンションが建つなどすると微妙ですね…
    悩ましいです。

  32. 32 匿名さん

    NTTの社宅があった所なんですね。
    昔前を通った事がありましたが、緑がとても多かった記憶があります。
    砧公園が近かったり、蘆花恒春園公園が近かったり緑が多く子育てにはすごくいい
    環境だなと思っています。ここだと駅からそう近くもないので、人通りが特に
    多いわけでもなく落ち着いて暮らせそうな感じですね。駅から近いのも通学や通勤には
    便利だとは思うのですが住むのにはちょっと落ち着かないかな。

  33. 33 匿名さん

    祖師ヶ谷大蔵駅近くにウルトラマン商店街があります。
    「祖師谷みなみ商店街」「祖師谷商店街振興組合」「昇進会」の
    3商店街が協力して2005年にウルトラマン商店街となりました。
    なぜウルトラマン商店街と名付けられたのかはかつて
    円谷プロダクションの本社が砧7丁目にあったからだそうです。
    この商店街には、参加店舗は200以上でウルトラマンの関連した
    商品やイベントも多くしているので子供も大喜びです。
    物件から駅徒歩9分でこのようなユニークな商店街があるのは
    便利で買い物が楽しくなります。

  34. 34 周辺住民さん

    物件周辺は治安も良く、静かでいい場所ですが、駅まで徒歩9分ではない気がします…
    一般の男性より歩くのが早い夫で10分弱。女性だと10分以上かかると思います。

  35. 35 買い換え検討中

    全く土地勘がないのですが、良好な住環境に惹かれています。
    通学区の祖師谷小学校の評判は、いかがでしょうか?

  36. 36 匿名さん

    駅までは実質10分近くかかるでしょうね。
    不動産の時間の表記は一定のルールがあるようですが、
    実際は信号とか高低差とかそういうのは考えていないんのでその時間では付かないかと。
    私も34さんと同様、ここから駅まで歩くと10分ちょっとかかるかと思います。

  37. 37 匿名

    見学してきました。
    う〜ん、微妙。トイレがタンクレスじゃないってびっくり。やっぱりマンションって値上がりしたんですね。予想価格にびっくり。

  38. 38 購入検討中さん

    私も見学してきました。まず驚いたのが、102戸5階建てなのにエレベータが1基のみというもの。
    また、モデルルームはオプションが多用されており現実のものと程遠い仕様でした。
    一方で太陽光発電パネルとか雨水再利用とか頑張ってる部分もありました。また、植栽が多いので気持ちよさそうです。
    静かな環境と祖師谷大蔵付近では久しぶりの大型分譲マンションということがこの物件の最大の売りだと思います。
    理想を全部求めるとどうしても価格が高くなるので、妥協できることを上手く整理・納得できた人にはいい物件だと思います。
    ちなみに間取りはどれも田の字で面白味はありませんでした。どこを選ぶのかは階数と金額の折り合いで決まるのでしょう。

  39. 39 匿名さん

    オプション多用はこちらに限らずどこもそうですが…本当に標準仕様の物ってみたいですよね(汗)
    オプションは本当に選んでいかないとお値段がとんでもなくなりそうですから
    本当に吟味していかないと。

    エコな部分は雨水利用って珍しい。
    太陽光発電だけならよく採用しているところはあります。

  40. 40 購入検討中さん

    見学してきました。フローリングはシートでフワフワしててなんだか安っぽいし、浴室も洗面所も安いの使ってるんだろうなあという印象です。
    先日見学したブリリア狛江もグレードが低くてガッカリしたのですが、仕様を下げて どうにか価格をトントンにしようとする物件が これからは増えるんでしょうかね。

  41. 41 いつか買いたいさん

    モデルルーム見学してきました。

    天井が高くて、内装は割と気に入りましたが値段が高い!
    ヴィークより高かった。

    この値段だったら、ヴィーク買うよね・・・ふつう。

    値段次第で購入を検討したいけど、予定価格だったら絶対買わないね。

  42. 42 検討中の奥さま

    私も見学してきました。
    設備とかは納得できるレベルで
    環境は静かな場所で満足しています。
    私は3LDKを希望しています。
    いよいよ今週値段の発表ですね!
    楽しみです。

  43. 43 匿名さん

    3LDKタイプは収納が広めでいいなと思いました。
    和室には押入れがついているのがいいです。
    ついてないマンションもあるので。
    でも、4LDKタイプのルーフバルコニーがあるプランはいいですね。
    これくらい広いとマンションというのを忘れますね。

  44. 44 購入検討中さん

    価格は、予定価格より安くなってましたか?
    値段わかれば教えて下さいm(__)m

  45. 45 検討中の奥さま

    金額見ましたが、強気すぎでしたね。今回はあきらめます。

  46. 46 検討中

    価格はいくらぐらいでした?教えてチョンマゲ。

  47. 47 検討中

    まさかの。。。4000万台なしお?

  48. 48 物件比較中さん

    全部の値段は決まっていませんでしたが
    前回の予想された価格よりは気持ち安かったです。
    正直、ホッとしました。
    他のマンションと比べ良心的だと思いました。
    これで迷わず購入に向けて一歩前進ですね!!

  49. 49 ご近所さん

    4000万円台はありましたよ!!
    確か3LDKで5000万円台が多かったような!!

  50. 50 購入検討中さん

    3LDKで4000万台ありですか??
    それは、購入検討の価値ありそうですね!

    近いうちに、MR行ってみます!

  51. 51 購入検討中さん

    3LDKで4000万円台はありませんでしたよ。

  52. 52 匿名さん

    押入れがついているのはいいですね。
    奥行きがどれくらいあるのかわかりませんが、
    中段、枕棚付きなので、結構広いのかなと想像します。
    普通マンションだと、クローゼットタイプだったりで、
    お布団が入らなかったりするので押入れがあるのはいいなと思います。

  53. 53 物件比較中さん

    営業の女性さんの丁寧で熱心な説明はいいのですが
    パンフレットや資料に書いてる事の説明より
    実際の経験や「なるほど」と思う説明を聞きたかったです。

  54. 54 匿名さん

    色々と気になる点がある物件ですが、、、
    世田谷でこのお値段ならお安い方かな⁉と感じています。

  55. 55 検討中の奥さま

    やっぱヴィークかしら。仕様がこちらがあまり良くなくて。
    値段が一緒なんて。。

  56. 56 購入検討中さん

    うちもヴィークの方がいいと思いました。
    祖師谷大蔵の商店街は魅力ですが、車や自転車があれば千歳船橋でも問題ないし。

  57. 57 匿名

    でも、ヴィークはもはや、こりゃー売れ残るわって間取りしか残ってないので迷ってます。
    祖師谷団地の開発を待とうかなぁ

  58. 58 周辺住民さん

    千歳船橋駅近くのスポーツジム「ルネサンス」の跡地にできるリーフィアレジデンス世田谷桜ヶ丘ができるまで待とうかなぁ。
    徒歩3分だし。

  59. 59 1歳子持ち父

    >祖師谷団地の開発を待とうかなぁ
    近くの東京都住宅供給公社のことですかね。
    古い住宅地や、ガーデンのようなNTT社宅跡地を開発するといった情報を、
    皆さんはどうやって手に入れられていますか?

  60. 60 匿名さん

    100世帯でエレベーター1基というのは不便だろうと想像しますが、どなたか同じような規模感のマンションにお住みの方がいらしたら、実感を教えていただけませんか?

  61. 61 匿名さん

    学区に指定されている祖師谷小は遠いと感じています。
    低学年の足だと30分近くかかるのでは?
    不安材料です。
    あの辺りは幼稚園はどちらに通園されている方が多いのでしょうか?
    ご存知の方教えて下さい。

  62. 62 周辺住民さん

    望みが高く予算の低い方は
    一生待ち続けるのが良いと思います。

  63. 63 物件比較中さん

    玉川中町のNTT社宅を取り壊して、
    マンションにするみたいですよ。
    半分は巨大な老人ホームですが…

  64. 64 購入経験者さん

    近隣の85世帯エレベーター1台の9階建てに3年前から住んでますが、不自由は感じません。
    朝の通勤時間帯はほとんど待たされない、週末の朝夕はちょっと混むかな。

  65. 65 匿名さん

    農園体験は子供が居る自分にとってはいい機会だなと感じます
    畑をいじったり、土いじりをするのってなかなか体験できませんよね。

    それと、エレベーターですがこの戸数なら2基合ったほうがスムーズに上り下りできそうですが、
    ここは1基しかないのでしょうか?

  66. 66 購入経験者さん

    チラシみました。
    75平米で5600万から、フォレストリエの時のことを考えればしっかり割安にしていると思います。

    エレベーターですが、経験上、1基あれば十分ですよ。メンテナンス費用も安く済みます。
    その人の性格にも依りますけど。

  67. 67 購入検討中さん

    現地に行ってみました。静かではあるけれど、正直なところ周辺の雰囲気だけから言えば、ヴィークグランの方が落ち着いた住宅地という感じで、好ましく感じました。
    難点は、ヴィークグランの方は条件のいい部屋があまり残っておらず、その割にちょっと価格が高めというところですね。
    まあ、こちらも割高感は否めませんが…。

  68. 68 検討中の奥さま

    私もヴィークグランとこちらと両方とも建設地を見ましたが
    私自身はガーデンの環境の方が良いと思いました。
    とにかく閑静で隣のゴルフ練習場の音も全然気にならず
    まして緑が多いと感じました。
    まして建物が完成したら更に緑が多くなり
    ますます良くなると思いました。

  69. 69 匿名さん

    >64さん 教えていただきありがとうございました。

  70. 70 検討中の奥さま

    ガーデン周辺には、畑や果樹園、団地の駐車場など人のいない土地が多いので、
    夜はかなり寂しく、ちょっと怖いと思いました。静かではあるのですけど。

  71. 71 購入検討中さん

    ここは直床ですか?二重床二重天井でしょうか?
    ヴィークの余り部屋等と迷っており、ここは長谷工なので、どういう作りなのか少し気になってます。

  72. 72 匿名さん

    直床 二重天井です。

  73. 73 購入検討中さん

    >72
    ありがとうございました!

  74. 74 物件比較中さん

    今日、モデルルームの見学に行ってきました。
    館内がかなり混んでいたのには驚きました。
    まさに「ごった返し」状態でした。
    やっぱり人気あるみたいですね!!
    モデルルームと建設地も見ましたが
    思った以上に静かで良かったです。
    価格も他の沿線より良心的で
    具体的に検討しようと思いました(^_^.)

  75. 75 購入検討中さん

    ここ、立地は良さそうなんだけど、長谷工なのが残念。
    蘆花公園の北側も立地は良かったんだけど、ここも長谷工だったし。
    清水がここを建ててたら、多少高くても候補にしたかもしれませんが。

    MR行ってみたら、仕様は可もなく不可もなくという感じだったけど、
    静かな周辺環境はいいと思いました。
    ただ、上にも出ているように、エレベータ1基というのは、
    普通の勤め人にとって、朝の出勤時にストレスが溜まると思います。

    マイナス面が多くなってすみませんが、間取りもしっくりこなかったし、
    うちの条件とは合わない部分が多かったので、ここは見送ると思います。

  76. 76 匿名さん

    モデルルームにそれ程人がごった返していると、何となく焦る気持ちができてしまうかもしれませんね。
    見に来た人がすべてが購入するわけではないのですけど、人が多いのを見ると、ついつい焦ってしまいそうです。
    そういう場合は、平日などの空いている時間帯を狙って、ゆっくり落ち着いて見た方が良いのかもしれませんね。

  77. 77 匿名さん

    仕事でバタバタしていると夜は静かにゆっくり眠りたいです。道路の車の音などせず、朝も心地よく目覚めたいです。ここもいいなと思います。駅にはちょっと距離ありますが許容範囲ですね。だから人気なのか、みなさん様子見で来るんでしょう。15分を超えるとめっきり売れなくなるみたいですね。こういう物件は本当にすぐ完売というところもあるのであまり迷ってもいられないかもしれませんがしっかり見極めもしないと。

  78. 78 物件比較中さん

    最初からスレを読んでみると、べた褒めの書き込みが意外に多いけど、これは関係者?
    本気で検討している人なら、むしろ気になる点やマイナスと思う点も書き込んで、他の人の意見を聞くのではないかと思います。
    それに、これから順次登録・抽選が行われていく時に、競争者を増やすことになるプラス面ばかりの書き込みは、普通はあまりしないのでは?

    それはともかく、私は、わりと閑静な場所、駅まで10以内で歩きやすい道、祖師谷大蔵の商店街が便利そうな点、団地の庭も含め緑が多い点はプラスだと思っています。
    一方、直床、タンクレスでないトイレ、エレベーター1基、北側の棟はゴルフ練習場の打球音が早朝は気になりそうな点、東側に大きなマンション、南側の一部にもマンションが建っていて意外と圧迫感がありそうな点がマイナスだと思ってます。

    これらのマイナス面について皆さんの意見をお聞きし、心配ないようなら、ここも候補になるかなと考えています。
    プラス面だけを書き込んでおられる方は、私がマイナスだと思っている点は、どのようにお考えでしょうか?

  79. 79 匿名さん

    このマンションは、社宅の中に建設される感じですか。
    西側以外は社宅があるようですね。
    現地案内図ではわかりませんが、地図をみると確認できます。
    管理費が最初から高めなので将来どれくらいになるのか不安が残ります。
    エレベータ―でストレスを感じるのは嫌ですね。

  80. 80 購入検討中さん

    管理費安いと思うけど。エレベーター一台だから。

  81. 81 購入検討中さん

    >西側以外は社宅があるようですね。

    社宅を取り壊して、その跡地にこのマンションが建ちます。
    また、ここの東側はマンション、南側の半分はマンションで、もう半分は戸建て住宅、
    西側は都の住宅供給公社の住宅、北側はゴルフ練習場かと。
    だから、ベランダからの抜けを気にする人は、一番南寄りの棟の戸建ての前(西側)の
    上層階を選択するのがベストでしょう。

    >管理費安いと思うけど。エレベーター一台だから。

    そうですね。
    個人的にはブックラウンジは要らないから、その分、エレベータを増やしてほしかったと
    思います(本代とエレベータでは、かかるコストが違いすぎますが…)。

  82. 82 匿名さん

    >>78
    挙げられたマイナス面の前半3つは、どの程度マイナスに感じるか人によってかなり違うのでは…
    私は経験上あまりマイナスに感じない(特にトイレ)ので前向きに検討してますが、ショボい!気になる!と感じてしまうのであれば、プラス面と天秤に掛けてご自身で判断するしかないかと。
    シミュレータを見た限りでは眺望(圧迫感)は同じ棟でも部屋タイプや階によってかなり違いますし、それによって値段も幅がありましたよ。

  83. 83 匿名さん

    この辺りは社宅だったり公舎だったりした場所が
    マンションに次々と替わってきています。
    けっこう古い建物も多かったし、
    会社としても維持するのが微妙だったでしょうから
    このように変わってきているのでしょうね。
    この辺りもまだ変化する可能性が十分にある、
    そういう事にもなるかと。
    どちらにしても
    住みやすいようになるのが一番です。
    住民が増えれば、お店ができる可能性も高まります。

  84. 84 匿名さん

    >>80

    二台なら当然管理費の中のEVに割り当てられる費用も二倍と、こう単純解釈した場合は管理費の安さをとりたい人も少なくはないと思います。逆もいえますけどね、不便なよりは費用を払うからEVが多いほうがいいという意見。ちょいと意見を聞いてみたいですがどっちがいいですか、皆さん。これって二台と設定した場合にいくらという計算も提示してもらえると判断つきやすいんですけどね・・。

  85. 85 購入検討中さん

    検討中です。
    環境、雰囲気を総合すると、魅力的です。

  86. 86 匿名さん

    祖師ケ谷大蔵にマイナスのイメージは無いですよ私も。

    世田谷というアドレスは勿論のこと、
    喧騒イメージの無い地域全体のカラーも好きです。

    たまにしか行かないですけどね、しかも駅前程度・・。

    成城学園ぐらいなら涼しい日は歩いて行けそうな立地じゃないですか、
    コルティはちょっとした買い物スポットだし。

  87. 87 匿名さん

    102戸だとEVは1基でしょうね・・・
    2基にした場合50戸に1基という割り当てになるのでそれはそれで過剰な気がしてきます
    普段の生活を考慮するともう1基増やして2基にしてもいいかもしれないですが
    後々やってくる交換の時期を思えばこれでいいのではないかしら、と。
    5階建てだから朝は階段使われる人が多いかもです。

  88. 88 匿名さん

    ゴルフ練習場の打球音ってそんなに聞こえるものなのでしょうか?
    いままで全く気にしたことがありませんでした。
    近所にあるゴルフの練習場は夜遅くまで営業しているので、
    早朝も気になりますが、夜の音も気になるのかな?と心配になりますね。

    エレベーターに関わらず、ブックラウンジはあまり必要ないかな?と思います。

  89. 89 買い換え検討中

    102戸でも15階のマンションと5階のマンションでは
    エレーベーターの必要基数の違うと思います。
    5階建てであれば1基でも許容範囲だと思います。

  90. 90 匿名さん

    低層マンションは落ち着きます。
    高さがないので威圧感が少ないです。
    今は、エコマンションが結構、目につくようになってきましたが、こちらのスマートライフもいいですね。
    若干ですが安くなるみたいで。
    少しでもコスト削減のあるマンションはいい。

  91. 91 匿名さん

    第1期で購入を決めました。
    第一期は、完売と聞きましたが、その後、売れ行きはどうなんでしょうか。
    最近モデルルームへ行った方いらっしゃいますか?

  92. 92 匿名希望さん

    先日 仮契約をして来ました。
    売れ行きは、順調なようです。
    但し、何らかの理由で売約済物件だったのがリリースされています。
    ローン審査でアウトとか?

  93. 93 購入検討中さん

    小さい子供がいるので、通学区の小学校が遠いのが気になります。
    緑が多いのはとてもいいですね。

  94. 94 匿名さん

    >No.88さん

    昔ゴルフ場近くの家に住んでましたがゴルフ好きの私にとっては最高の場所でした。
    でもやっぱり音は気になりますね。ゴルフを取るか静かさを取るかって感じです。
    ただ妻には早く引っ越さないと別居すると迫られましたが笑

  95. 95 匿名さん

    世田谷は憧れますね。都内なら、住んでみたい場所です。
    あとHP、お金かかっている感じがします。
    せまい敷地に無理矢理詰め込んだ感じが少ししますけど。
    間取りは普通な感じですね。よくあるレイアウト。
    商店街が充実しているので楽しく生活できそうです。

  96. 96 匿名さん

    ゴルフ場側南向きのD棟を検討していたものですが、もうD棟のお部屋は売れちゃったのでしょうか。

  97. 97 匿名さん

    ウルトラマン商店街が楽しそうで、目につきました。
    以前、円谷プロダクションがあったんですね。
    スーパーよりも商店街が買い物したいタイプなので。
    地元密着の商店街って、庶民的で人情味があって好きだな。
    400店舗もあるようには、感じないけど。

  98. 98 買い換え検討中

    手前のパークホームズが徒歩10分なのになぜ徒歩9分なの?
    9分ではいけませんよ。

  99. 99 周辺住民さん

    >>98
    地図をよ〜く見ると
    ガーデンの方が若干ですが
    駅に近いですよ。
    ほんの数メートルですが!!☺︎

  100. 100 匿名さん

    >>97
    ああ、そういえばこの辺で想像するのがウルトラマンですよねえ。

    これ、環八通りを真っ直ぐ上に行くと千歳烏山かな、たしか。
    知人は歩けると言ってました。
    歩いてどうするという話なんですがもしもの時に役に立つかもしれません、一応情報で置いておきますね。
    車だとあっさりでしょう。

スポンサードリンク

ローレルコート船堀ツインプロジェクト
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸