東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 東大泉
  7. 大泉学園駅
  8. プラウドシティ大泉学園5
管理人 [更新日時] 2006-09-16 11:13:00

野村不動産三井物産新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

過去スレッドはこちら:
●プラウドシティ大泉学園1●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40884/
●プラウドシティ大泉学園2●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/
●プラウドシティ大泉学園3●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
●プラウドシティ大泉学園4●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39852/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-15 11:40:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大泉学園口コミ掲示板・評判

  1. 269 匿名さん

  2. 270 購入検討中

    正月明けより購入を検討している者です。
    この掲示板を拝見しておりますと、「ギロチン梁」という用語が度々出てきますが、
    どういったものか教えていただけませんでしょうか。
    ネットで検索したりしてみましたが、よく分かりませんでした。
    説明が掲載されているHP等があればそのURLを教えていただければと思います。

  3. 271 匿名さん

    >>270
    既出ですが。
    『総合パンフレットは購入意欲を湧かせる為の物でさらっと見て下さい。大事なのが図面集の中の住戸プランです。
    この各タイプの全ての住戸プランをじっくり見て下さい。特に住戸プランの中の点線が重要です。この点線は下がり天井,梁やダクトが通っている梁型の表示の線です。
    いくつかの住戸タイプを見ていくうちに,たまに6〜7帖位の洋室の中央付近に点線が有ったら要注意です。洋室の中央付近に点線が1本だったらその部屋の天井の約半分は下がり天井でその部分の天井高さは2.1〜2.2メートル程度です。部屋の天井の半分が低いのです。
    通常洋室の天井高さは6〜7帖程度で2.4〜2.5メートルです。
    更にもっとひどいのが6〜7帖の洋室の中央部分に点線が2本平行に書いてある住戸プランです。LDの中央に書いて有るマンションも多々あります。
    これは部屋の中央付近に大梁,小梁かダクトの梁型が通っている事です。この梁の下端は床から約2メートル程度です。私はこの様なマンションを「ギロチンマンション」と呼んでいます。
    天井の中央付近に「ギロチン」の様に梁が40センチ位下がっているのです。照明器具をどこに設置したら良いのでしょうか…?
    いくつかの住戸タイプを見て,1つでもこの様な洋室やLDが有るタイプを見つけたらそのマンションは購入候補から外して下さい。売主の姿勢が良くわかります。
    良心的な購入者の事を配慮している売主は絶対にこの様な住戸(部屋)を作りません。構造計画を密に行えばこの様な部屋は存在しません。』

  4. 272 匿名さん

    >>270
    追記:
    『ギロチンの評価というのは見栄えの問題や体積の問題ではありません。
    天井高を上げたからギロチンがなくなるというものでもないんです。
    どうしてギロチンが評価が低いのかというと、まずは何故ギロチンになるのかというのを
    考えないとなりません。ギロチンになる理由はダクト及び配管が通る為です。
    部屋の真ん中に配管かダクトが通っているという事がまず1つの問題点です。
     素朴な質問なのですが、どうして部屋の真ん中にわざわざダクトを通すのでしょうか?壁の中や部屋の隅
    のほうに移せないのですか?このダクトはなんのためなのでしょう?
     次に二重天井の場合、その部分はどうなっているのか?という問題にもぶち当たります。
    折角「二重天井でリフォームが楽」と業者が言ったとしても、その部分は二重になっているとは限りません。
    まして、平らな天井とギロチン天井の場合リフォームを考えた場合、ギロチンは明らかに手間がかかります。
    ということはその分リフォーム代が高くつくという事です。いいマンションを購入するという事は、如何に購入後維持費が安く済むかという点です。
    その点で評価額が下がるのです。
     一旦ダクトをそこに通したら、それを移動させることってできませんよね?
     それに配管及びダクトが通っていると仮定した場合、その騒音の問題も気になります。
    換気扇の「ゴーゴー」という音は換気扇自体の音だけではなく、ダクトに音が反響するという難点があるんです。
    それを考えて貴方のリビングの天井にその音が微音でも聞こえるとしてイヤではありませんか?
    大体の場合部屋の端の部分を通すんです。ですので一面はコンクリートに塞がれるので多少音も抜けますし、まあ普通の梁ですし
    あまり気にはしていないと思いますが、それが中央にあるんですよ?それも今の構造なら出ないように作るのは可能なんです。』

  5. 273 匿名さん

    >>270
    ついでに。
    『中古価格の査定では立地、広さ、間取りで9割方決まります。
    が、長谷工さん筆頭に階高を低くし部屋数をかせぐやり方をする業者がよく造る
    洋室、LDに梁を出しているタイプの物件は別です。
    この部屋の中ほどにある梁のために査定の際に100万ほど引かれます。
    査定で100万ということは売値では300〜400万は違ってきます。
    (築年数もあるので一概には言えませんが)
    またリフォームの際にもこの梁のために余計にお金がかかります。
    目先の値段と将来のコスト、相殺するとたいして安くもないんですよ
    この手の物件を買ってしまうと。』

  6. 274 匿名さん

  7. 275 匿名さん

    広いリビングで天井に梁がなくフラットなのは、耐震面で心配ですね。

  8. 276 匿名さん

    >>275
    広いリビングでの中央の梁は配管やダクトを通すために
    天井を下げてるだけなので耐震強度が上がるどころかむしろ下がりますよ。
    耐震面で考えるのならリビング中央に梁を造るより
    部屋の四隅に柱梁を出して天井部の端に梁を出して造る方がいいですね。

  9. 277 匿名さん

    確かにここは一部プラウド仕様になってますが、ほとんど完全に
    長谷工仕様なんですよね。見た目もよくある大規模長谷工マンションです。
    野村の担当者も言っているように、プラウドとプラウドシティはブランド
    としてかなり差があるようです。

  10. 278 匿名さん

    確かにここは一部プラウド仕様になってますが、ほとんど完全に
    長谷工仕様なんですよね。見た目もよくある大規模長谷工マンションです。
    野村の担当者も言っているように、プラウドとプラウドシティはブランド
    としてかなり差があるようです。
     今感じるのは、ここは東西方向に長い(165m)ため、メインエントランス
    から屋外共用通路を経て、各住棟へアクセスする構造のため、かなり歩か
    せられ、時期はかなり寒いですね。横長プランで外部からのアクセス
    2カ所しかないというのは、設計ミスなのでは?

  11. 279 匿名さん

    確かにここは一部プラウド仕様になってますが、ほとんど完全に
    長谷工仕様なんですよね。見た目もよくある大規模長谷工マンションです。
    野村の担当者も言っているように、プラウドとプラウドシティはブランド
    としてかなり差があるようです。
     今感じるのは、ここは東西方向に長い(165m)ため、メインエントランス
    から屋外共用通路を経て、各住棟へアクセスする構造のため、かなり歩か
    せられ、時期はかなり寒いですね。経費の節約なんでしょうが、横長プランで
    外部からのアクセス2カ所しかないというのは、設計ミスなのでは?

  12. 280 匿名さん

    横長に建っているおかげで、向きによって差はありますが、全戸お日様の恩恵を受けられるので、
    私はありがたい設計だと思います。
    共用通路をはじからはじまで歩くと約2分かかりましたが、ちゃんと屋根がついていて道幅も広く、
    植え込みがきれいに整備されていて、ちょっとした公園を歩いているようでした。
    共用通路は道路に面していないためとても静かで、この通路に面した北側のお部屋でもきっと静かに生活できるんじゃないかと思います。

  13. 281 匿名さん

    途中にアクセスがあっても結局同じなんじゃない?
    駅方面行くにもオズ方面行くにもエントランスまでは歩くからね。
    途中にアクセス口が出来ても、結局川沿い歩く事になるし。
    川沿いの民家の方達の方が、外歩くの時寒そうだけど…。

  14. 282 匿名さん

    アクセスが2箇所なのはセキュリティのためだと女性の営業の方から聞きました。
    ただ、毎朝の通勤・通学、災害時の避難経路を考えた場合にアクセスが2箇所なのは
    ネックじゃないのか?と考えております。

  15. 283 匿名さん

    >>282
      確かにアクセス箇所を少なくしたほうがセキュリティが高いでしょうが、ただ前提としては
    アクセス箇所からは不審者の侵入はできないのですから、アクセス箇所を増やしてもそれほど
    セキュリティが落ちるとは思えません。むしろ現実の生活の中では、居住者が中から外への出る
    場合の利便性がかなり落ちるほうが問題でしょう。確かにアクセス箇所を増やすといろいろと
    設備も必要ですから、経費はかかりますよね。でもこの規模で2箇所というのはちょっと??
    という感じです。朝急いでいるときは気になるでしょうね。

  16. 284 匿名さん

    281さんのおっしゃるようにエントランスを増やしたとしても、
    結局は川沿いの道にでることになります。
    東西の道路にでるために川沿いの道を歩くか、マンションの共有通路(屋根付、居住者のみ)を歩くか。
    歩く距離自体はマンション内の共有通路のほうが短いように感じましたが、
    雨にも当たらず快適だったのでそう感じのかもしれません。
    こういうことはすでに購入した方ならすぐに理解できることですが、
    現場を見ない方はピンと来ないのかもしれませんね。

  17. 285 匿名さん

    皆さん、川沿いの夏の悪臭をご存知ないのでしょうか?(あ然)

  18. 286 匿名さん

    >>281、284
    川沿い、川沿いと横長の建物前提で話しすぎでないですか?
    279、282、283は一概にアクセスが2箇所といった話をしてるのではなく
    横長の造り自体にも疑問を感じてるのだと思いますが。

    また284さんはすでにご購入の方ですか?
    282での指摘の
    >毎朝の通勤・通学、災害時の避難経路を考えた場合
    を考えてもエントランス2箇所でも十分なのでしょうか?

  19. 287 匿名さん

    ヤならこなきゃいいって思われると思うけど。
    以前も同じ質問をしましたが、
    親切でいろいろ言ってくれてるんですか?
    嫌がらせですか?

    悪い点はもうよ〜くわかりました。
    しかも、同じ悪条件ばかり引き合いに出していますよね?

    好条件は営業マン、悪条件はここでって意見があったので、
    それもそうだなぁ〜と思って読んでましたけど、
    新しい悪条件があまりでてこないので、
    もう悪条件的にも参考にならないと思うんですが・・・

    どうでしょう?

  20. 288 匿名さん

    そういえば共有通路では全然川のにおいがしなかった。
    ちょっとした散歩道っていう感じ。

  21. 289 匿名さん

    >>288
    真冬にはさすがに臭いはそれほどじゃあないでしょう。やっぱり悪臭は夏ですよ。

     

  22. 290 匿名さん

    私は30年ここに住んでるけど、夏でも臭いと思うのはヘドロが舞い上がる大雨の後位かな。
    まあ上流は河川工事できれいになってるし、この辺ももうすぐ工事でしょ?
    反対運動もないみたいだし。
    ちなみに川が臭いという事は、地元民が汚してるって事を忘れないでね。

  23. 291 匿名さん

    >反対運動もないみたいだし。
    本当?

  24. 292 匿名さん

    >286
    「横長の造り自体にも疑問」ってどんな疑問でしょうか?

    「毎朝の通勤・通学、災害時の…考えてもエントランス2箇所でも十分なのでしょうか?」
    私はエントランスの数よりエレベータや階段の数が重要だと思います。
    その点ここは、エレベータや階段が多数あるので問題はないでしょう。
    縦長のマンションでエレベータが少ないと大変だし、避難経路だってエレベータ停まれば階段になるわけだし。
    特に避難は1階に降りるスピードが大切だと思いますが…。

  25. 293 匿名さん

    >287
    そろそろ短所は出尽くしたというところなのでしょうか。
    お引越しが進んでいるようですが、実際に生活されている方のご意見などもお聞きできればと思います。

  26. 294 匿名さん

    >291
    反対運動あるんですか?
    だからまだ未着工なんですか?

  27. 295 匿名さん

    今日新聞の折り込みに練馬区報が入ってましたが、いよいよ建築物の高さ制限を導入するようですね。
    「周辺の街並みとかけ離れた高層建築物の建設などがみられるように、良好な市街地環境維持にとって
    望ましくない状況が発生しています」練馬区もそんなのわかっているなら、もっと早くこの条例を作る
    べきだったのだが。ということで、プラウドシティ大泉学園はすぐに「既存不適格建造物」になりそう
    ですね。また長谷工は調布の明大グランド跡地にマンション計画をしていますが、調布はこの高さ制限
    を今年の4月に導入するようですが、それを長谷工は駆け込みで3月にマンションを着工するようです。
    いかにも長谷工のやり口なのですが、「既存不適格建造物」を作って売れると思っているんでしょうか?
    当然資産価値は目減りするのは目に見えているんですけどね。

  28. 296 匿名さん

    >>292
     でも結局なんだかんだと言っても、アクセスを2箇所しか作らなかったのは、
    経費節減でしょ?普通のマンションであれば最低80戸程度で1箇所アクセス
    を作るとすれば、ここは5箇所程度作るべきだったのでは?ここは1箇所のアクセス
    箇所で200戸使う計算になりますからね。

  29. 297 匿名さん

    >>295
     「既存不適格建造物」であろうとなかろうと、どうでもいいんじゃないの?
     しょせん住めればいいんだし、再建築不可の状況で地震で壊れても、なんとか高さを下げれば
     建物は一応建つんだし。「既存不適格建造物」になっても、多少買い叩かれるぐらいで、
     売ることは違法ではないんだから。「周辺の街並みとかけ離れた」ことによって、眺望も良く
     なっているんだから、そのぐらい多めに見てよ。

  30. 298 匿名さん

    >295
    建築物の高さ制限を導入って事は、
    南側に高いマンションが建つ可能性もなくなるって事ですね。良かった。

    >296
    アクセスの意味がいまいち分からないのですが?
    1階までのアクセスは9箇所ありますよ。
    メインの2箇所も広いので問題ないですし、それ以上あってもムダですよ。
    数が多くても狭いと意味いなですよね。
    まだ現地モデルルーム見学できるみたいだし、一度確認してみてはどうですか?

  31. 299 匿名さん

    先日モデルルームを現地を拝見しました。
    通勤のしやすさや駅からの遠さが気になっています。
    駅からの距離は徒歩11分とありますが、女性がゆっくり歩いた場合もう少しかかりそうな印象をうけました。
    また、駅から建物までの道が、夜は暗そうなので、少し怖いかもしれないと思います。
    また、西部池袋線はあまり乗ったことがないので、朝の通勤時間のラッシュ状況などが気になります。
    どなたかご存知の方教えてください。

  32. 300 匿名さん

    >>205-215
    >今日新聞の折り込みに練馬区報が入ってましたが、いよいよ建築物の高さ制限を導入するようですね。「周辺の街並みとかけ離れた高層建築物の建設などがみられるように、良好な市街地環境維持にとって
    望ましくない状況が発生しています」練馬区もそんなのわかっているなら、もっと早くこの条例を作るべきだったのだが。ということで、プラウドシティ大泉学園はすぐに「既存不適格建造物」になりそう
    ですね。また長谷工は調布の明大グランド跡地にマンション計画をしていますが、
    >調布はこの高さ制限を今年の4月に導入するようですが、それを長谷工は駆け込みで3月にマンションを着工するようです。
    いかにも長谷工のやり口なのですが、「既存不適格建造物」を作って売れると思っているんでしょうか?当然資産価値は目減りするのは目に見えているんですけどね。

    既存不適格建造物とは
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w005149.htm

  33. 301 匿名さん

    >>297
    >「周辺の街並みとかけ離れた」ことによって、眺望も良くなっているんだから、そのぐらい多めに見てよ。
    完全に売り手側の論理だね。

    >>300
    >当然資産価値は目減りするのは目に見えているんですけどね。
    そもそも資産価値気にしてるんであれば、長谷工は選ばないでしょうから
    その辺りを突っ込んでも無意味です。
    気にしてるんであればもう少し都心部の駅近で大手が施工してるマンション買いますから。

  34. 302 匿名さん


    既存不適格建造物についてですが、
    「近年は法を遵守し、完成後の 『検査済証』 まで取得しないと住宅ローン融資を行なわない金融機関が
    大半になり、違反建築物はあまり見かけないようになりました。」
     これが正しければ、住宅ローンの借り換えは絶望的なんでしょうね?
     これから5,6年借りて、金利が上昇し始めたら、有利な住宅ローンに買い換えも考えていた
    のですが、通常借り換えの場合は、借り換え先の銀行で再度改めて審査があるでしょうから、その時に
    問題になるでしょう。
     「そのため、建替えをすると現行の建物より小さなものしか建てられない、ということで建替えを断念
    するケースも多いようです。」
     建物をそのままならいざしらず、小さく建て替える場合、居住者の多数の同意を得るのが難しいので
    しょうね。それに対する対策も今後あらかじめ考えておく必要がありそうです。

    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20021212A/index.ht...

  35. 303 匿名さん

     この高さ条例については、昨年あたりから情報が流れていたから、
     当然住民も野村さんから説明受けているはずですよね?
     それを承知で購入されたのだから、他の人が余計なことをとやかく言う必要はないのでは?

  36. 304 匿名さん

    いろいろ言われるけど、最後には土地が残るから、ここを坪単価150万とすれば、
    一戸あたりの土地の持ち分は
    (敷地面積16,237m2÷3.3)×150万(坪単価)÷403(戸)=1831万
     となる。もちろん提供公園や共用分など個人として使えない分があるので、ここからかなり差し引かなければならないけど、1000万分ぐらいは土地として残るんじゃないの?

  37. 305 匿名さん

    >304
    マンションの場合、土地の所有区分を認められてもその土地の部分部分を切り売りはできないので
    1000万円分の土地が残っていたとしても個人個人ではどうすることもできません。

  38. 306 匿名さん

    数十年先の建て替えの心配をしていたらマンションはなかなか購入に踏み切れません。
    また、高さ制限は一定の条件を満たすことにより条例施行以前の高さまでの建て替えを認める特例措置があるので、
    一概に建て替えができないとは決めつけられないでしょう。
    いずれにしても、かなり先の話なのでこの地域の街並みも含め今後どのようになるかはわからないと思います。
    この地域もこの40年、東映、オズができてからまったく変わってしまいました。
    人が住むというのはそういうことなのかもしれませんが。

  39. 307 匿名さん

    詳しいことは知りませんが、高さ制限は公開空地があるとかなり緩和されるんじゃないですか?

  40. 308 匿名さん

    他人の資産価値とか言ってもしょうがないでしょ
    もう入居も始まっているし、野村及び長谷工嫌いの意見は違うところでしたら
    購入した人にそんなこと言ったって今さら引けないでしょ
    現代の学生が良くないのはこのような陰気ないじめを親がやっているから良くならないんだよね
    子供がそれ見てまねしていることに気が付いていない親が多い
    現代の良くない親の象徴だよ

  41. 309 匿名さん

    >299
    私はしばらく電車通勤していないのでわからないのですが、
    こちらではなく、住まいサーフィンに登録してご質問されてはどうでしょう?
    アドレスや住所等の情報を登録するので、ここにみたいに荒れる事もなく、
    購入者や検討者の方がいろいろ教えてくれるますよ。
    購入者の方はけっこう地元の方が多いみたいですしね。

  42. 310 匿名さん
  43. 311 匿名さん


    既存不適格って何ですか、を参照

  44. 312 匿名さん

    >309
    ありがとうございました。
    さきほど住まいサーフィンをみたのですが、こちらの方が質問しやすそうですね。。。
    こちらの掲示板全般をみていると、正直なところどこのマンションも買う気がうせてしまいます。
    もちろんどういったところでも問題があるということなんでしょうが、
    匿名性があるためか、たまにめんくらってしまうこともあります。
    ご紹介ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  45. 313 匿名さん

    >>295
    >高さ制限導入前の駆け込み着工や特例制限緩和の土地を買収してそのまま着工したりと
    >様々な手を使って「合法」だとして半ば強引に。
    >企業であれば「合法」であることは当然。
    >その先の企業倫理といったものが欠けている企業なのだと思います。
    >業界での実勢を誇っている企業なのであれば自ら率先して
    >是非とも企業姿勢そのものを正していただきたいですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/

  46. 314 匿名さん

    私も、住まいサーフィンを利用しています。
    購入者専用の掲示板もありますので大変参考になりますよ。
    それに比べてこちらは・・・。
    書き込み数の割りに参考になる情報はかなり少ないですね・・。
    久々にこちらを見に来ましたがあいかわらずで呆れました。。

  47. 315 匿名さん

    練馬区に高さ制限の条例ができる件について野村から事前の説明を受けた方いらっしゃいますか?

  48. 316 匿名さん

    >299
     野村不動産のこのマンションのHPでは、「駅からの距離は徒歩11分」とありますが、かなり急げば
    11分でいけるかもしれませんが、普通に歩けばメインエントランスからでも11分では無理です。
    この11分というのは、一応マンションの広告での基準速度で計算してますのでかなり業者に有利
    なように早足になっており、普通の人が歩いたら、最低13分はかかるのではないでしょうか。
    イーストエントランスからはさらにもっとかかるでしょう。
     「池袋へは石神井公園で急行に乗り換えて日中平常時は12分(通勤時は直通16分)」「新宿へは22分」
    となっていますが、池袋へ12分などというのは、私はいままで体験したこともない時間です。
    一応但し書きには、「※所要時間は日中平常時のもので乗り換え・待ち時間を含まず、時間帯により異
    なります 」と書かれていて逃げをうっていますが、こう書かれると、平均的な時間だと思ってしまう人
    がでてきてしまうと思います。新宿まで22分というのも、まあ無理ですね。

  49. 317 匿名さん

    >299
      通勤ラッシュの状況は、東京ならどこでも同じでしょうが、かなりきついですね。
      駅から建物までの道ですが、どの道を通るかによりますが、細くて暗い路地などを通るときは
      ちょっと怖いときがあります。遠回りしても明るい道を選んだほうがよいでしょう。

  50. 318 匿名さん

    >>314
    購入する前の人には、ここの掲示板のほうが役に立つと思いますが。
    このマンションの置かれている状況が細かくわかりますし。
     業者の方は「住まいサーフィン」へ客を誘導して、ネガティブ情報から遮断して
    しまいたいところでしょうけど。住まいサーフィンは最近は引っ越しの話題ばかり
    で、購入する前の人にはもっと別の情報が必要なのでは?
     

  51. 319 匿名さん

     野村不動産も建築限度いっぱいに作らず、もっと高さを下げておけば「既存不適格」になる
    可能性を避けられたんだろうけど。今さら階を下げろということは無理な話しだよ。でも
    「既存不適格」なるレッテルを貼られるのも気分悪いな。やっぱり「既存不適格」になると
    不動産価値は下がるものなんですか?詳しい人、教えてください。

  52. 320 匿名さん

    >>314
     googleで「プラウドシティ大泉学園」と検索すればわかるように、
    「住まいサーフィン」は業者のスポンサーがついたサイトですね。

    http://www.google.co.jp/

  53. 321 匿名さん

     今日テレビ東京でこのマンションのCMを見たけど、
    今頃CMを流しているところを見ると、かなり販売は
    厳しそうですね。野村さんがんばってください!!

  54. 322 匿名さん

    住まいサーフィンは購入検討者にも、とても役に立つと思います。
    最近の書込だけ見てもだめですよ。古い書込が参考になると思います。
    もちろん反対住民の方の書込もありますよ。
    登録しての書込なので、反対住民の方の書込も常識あるものですね。
    ここみたいに道徳に反したものや、業者の書込もなく、どうして反対だったかも分かると思います。

    ちなみに徒歩11分は普通に可能ですよ。(選ぶ道によります)

  55. 323 匿名さん

    ここの土地は第一種中高層住居専用地域で、建ぺい率60%、
    容積率200%となっている。敷地面積は16237平方メー
    トルで、建築面積8822平方メートル(建ぺい率54%)建
    築延べ床面積41711平方メートル(単純計算で容積率256%) 。
    建築延べ床面積に容積率に換算されないものも入っているとしても、
    容積率(一応建築確認は下りているから)がぎりぎりで作られてい
    るのは明らか。もう少し建ぺい率を大きくして、高さを下げれば
    よかったんだろうけどね。ここは眺めが売りだったから、高くし
    たかったんだろうけど、それが裏目にでたね。もう少し業者が周
    囲の環境に配慮していれば、]高さ制限にひっかからなかったんだ
    ろうけど。

  56. 324 匿名さん

    練馬区の案だと、高さ制限が17メートルから20メートルになると、
    再建築の場合、ここのマンションはどのくらい高さを削らないといけ
    なくなるの?

  57. 325 匿名さん

    これだけの大規模物件を建て替えるって、あまり現実的な選択ではないよ。
    しっかり管理して丁寧に補修すれば50年はもつんじゃない?
    50年後の世の中がどうなっているのか。。。
    神のみぞ知る。。。

  58. 326 匿名さん

    ここが建て替えなら、周りもすべて建て替えかなー。
    一軒家も今の法律にはほとんどがひっかかるもんね。(最近新築のは別)
    そうなれば、ちゃんと区画整理できていいかも。

    電車の時間が話題になってるけど、あんまり細かい事気にしない方がいいんじゃない?
    1分や2分位違いや、遅れを気にするようじゃ、JR西日本みたいになっちゃうよー。

  59. 327 匿名さん

  60. 328 匿名さん

    >327
    購入者を装っての書込みはめてくれー。
    地元住民の良識が疑われるから。

  61. 329 匿名さん

    駅までの距離ですが家内と二人で歩いて約10分でした。
    60歳後半の義母は13分かかったそうです。
    3人共通の感想は、道のりの半分は賑やかな商店街を通るので実際の時間よりも短く感じる、
    といったところです。
    次回は石神井公園まで歩いてみる予定です。

  62. 330 匿名さん

    >>319
    >「既存不適格」なるレッテルを貼られるのも気分悪いな。
    http://www.tbs.co.jp/uwasa/20050814/genba.html

  63. 331 匿名さん

    最近このスレも盛り上がっていますね。
    このマンションがいかに様々な問題を投げかけたのかが
    よくわかります。練馬区が高さ制限を入れるきっかけにも
    なったのですから、このマンションの議論も決して無駄ではありませんでしたね。
    とにかく賛否両論、いろいろな意見がでることは良いことです。
     

  64. 332 匿名さん

    >>326
     既存不適格といっても、その大部分は耐震規定に関してですよね?
    耐震規定に関しては後から補強工事も可能ですが、
    このマンションのように高さ制限に関しては、325さんが指摘される
    ように立て替えは難しいですよ。


    建替えが難しいマンション/既存不適格
    http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/fu/mata.html

  65. 333 匿名さん

    練馬区では告示までに今後約1年かけて住宅の最低面積、高さ制限の条例を検討するようですね。
    説明会も各所で行われるようです。
    区に聞いたところ、説明会では区報に掲載された案に対する希望や意見等を述べてほしいとのことでした。
    区報をご覧になれない方は練馬区のHPで見ることができます。

  66. 334 匿名さん

    建築基準法と自治体の条例を同じように考えている方が多いようにお見受けします。こういう点を理解するためにも興味のある方は説明会に参加したほうがいいのでは。

  67. 335 匿名さん

    >316
    まず、実際に歩いた時間ですが駅から普通にあるいて11分かかりませんでした。
    また電車ですが、通勤準急でしたら12分で池袋まで着きます。
    私は毎日、利用しています。
    通勤準急を利用すれば大泉学園から池袋までは1駅です。
    業者の見方をするつもりはないですが、広告などで間違った事は言っていないですよ。

  68. 336 匿名さん

     >>334
    建築基準法と自治体の条例は異なりますが、しかし一旦成立すれば、
    このマンションの建て替えが出来なくなるという意味では、実際の効力は
    同じなのでは?自治体の建築条例は、倫理規定ではありませんので、条例違反
    となれば、電気・水道・ガスなどの供給停止などの措置を取ることができる
    罰則規定が付くことが多いと思います。
    この条例案は昨年の夏にはすでに話題にのぼっていたので、デベや施工会社は
    認識していたはずです。当然のことながら、デベロッパーはこの問題点を購入者に
    説明していると思われますが。条例案がここまでまとまっていれば通常、このまま
    成立するでしょう。住民に対するヒヤリングは条例成立を前提とした、意見集約の場に
    過ぎませんから。

  69. 337 匿名さん

    >>328
    地元住民のせいにしないでくださいよ。
     野村や長谷工の競合業者はたくさんいるんじゃないですか?

  70. 338 匿名さん

    >>335
     「通勤準急でしたら12分で池袋まで着きます。」
    具体的にどの時間の話をしていらっしゃるんでしょうか?実際に通勤されている方ならわかると思いますが、
    通勤準急は朝のラッシュ時にしか運行されておらず、朝のラッシュ時はかなり過密スケジュールなので、
    12分で着くとおっしゃっている方の話は信じがたいものです。
    西武鉄道の時刻表でも、具体的には通勤準急は、
    大泉学園発7:42 池袋着7:58 / 大泉学園発 8:12 池袋着8:28 / 大泉学園 8:49  池袋着 9:04
    となっています。
    http://www.seibu-group.co.jp/timemenu/weekday/wikeup04.html
    仮に日中にものすごく列車間の間隔が空いていて飛ばす電車であれば、乗り換え時間抜きで12分で着くこ
    とが仮にあったとしても、朝のラッシュ時にしか運行していない通勤準急が池袋まで12分で着くというの
    は信じがたい話です。業者の見方をするつもりがないとおっしゃっているのであれば、具体的にどの通勤準
    急が12分で着くのか具体的に教えていただけますでしょうか?私は池袋まで12分という広告は、実態と
    してはかなり誇大広告に近いと思っています。このマンションが都心へのアクセスを売りにしているので、
    仕方がないとは思いますけど。

  71. 339 匿名さん

    ずいぶん細かく調べたねー。
    実際に全部の通勤準急乗ったのかな?
    別に2、3分の違いはいいんじゃないの?私はラテン系ですから。

  72. 340 匿名さん

     >339
     東横インの社長もラテン系でしたね。私もラテン系大好きですよ!!
      マンション業界、大いにラテン系でいきましょう。
     

  73. 341 匿名さん

    >>336
      長谷工は、明治大のグランド跡に、調布市が4月に導入する高さ制限条例の施行前に
     駆け込みでマンションを着工しようとしているぐらいだから、「既存不適格」マンション
     を作ることは確信犯のようですね。ここのマンションは完成時期と条例施行とが若干ズレました
     が、基本的な構図は同じのようですね。

  74. 342 匿名さん

    通勤時間帯の所要時間は日中平常時の約2倍を見込めばよろしいかと。
    どこの地域の不動産広告でも、所要時間の記載は316さん指摘のような書き方になってますよね。
    そういう意味ではココが取り立てて悪質とは思いませんが…。
    339さん、書き込みちょっと嫌味はいってますわ。
    340さん、ナイスセンスですわ。(^^;

  75. 343 匿名さん

    人生いろいろ、仕事もいろいろ、格差社会おおいに結構! by小泉
    自民党支持層は知能指数が低い層が多いので、分りやすくやりましょう。 by竹中

    人生、楽しく、楽にいきましょう!

  76. 344 匿名さん

    私は、普段あんまり運動していないので、帰路はよく石神井公園駅から歩きます。
    25分位でしょうか。マンションよりはちょっと遠い場所ですから、
    マンションまでだと20分位ではないでしょうか?
    ちなみに我が家から大泉学園駅までは15分です。

  77. 345 匿名さん

    ここでマンション業者が駅からの徒歩時間に神経を尖らしているのは、
    「中古マンション価格査定マニュアル」なるものがあって、
    駅からの徒歩時間でマンション価格が厳密に査定されてしまうからです。
    マニュアルでは徒歩時間は3分以内、6分以内、10分以内、15分以内と
    刻まれていて、6分以内のマンション価格を基準とすると、それぞれ3分
    以内は+5%、10分以内が-5%、15分以内は-13%となっています。
    だから徒歩時間が10分に近いか、あるいは15分に近いかがで実に8%の査
    定の違いが生じており、これは実時間の差(5分)よりも大きな差になって
    しまっています。最近駅から徒歩時間が10分から15分以内にマンションが
    多く作られているのも、比較的安く土地を仕入れて、駅近と宣伝して高く売る
    ことによって、大きな利幅が期待できる徒歩時間帯となっているからです。
    駅徒歩3分では、やはりどうしても土地代の仕入れ値は高くなり、売るためには
    マンション価格も天井がありますから、土地からあがる差益はそれほど期待は
    できませんから。詳しくは以下のアドレスを参照してください。
    http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU20041217E/index.htm

  78. 346 匿名さん

    >336
    説明会に行きましょうといってるだけなんだから過剰に反応しなくてもいいんじゃない?
    区だって区民の意見を聞きたいって言ってるんだし、
    第一、将来マンションを建て替えるかどうかは所有者が決めることなんだしね。

  79. 347 匿名さん

    >>334
    >建築基準法と自治体の条例を同じように考えている方が多いようにお見受けします。

    高さ制限の条例は、建築基準法第6条第1項の建築基準関係規定に該当します。
    http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#006
    この法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定(以下「建築基準法令の規定」という。)その他建築物の敷地、構造又は建築設備に関する法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定で政令で定めるものをいう。

    つまり
    高さ制限の条例に違反すると、建築基準法に違反することになります。

  80. 348 匿名さん

    高さ制限の条例の施行前に着工した建築物の場合、
    建築基準法に違反した「違反建築物」とはなりませんが、
    >>330 >>332 の「既存不適格」に当たります。

    明治大学島岡球場跡地も、建築基準法違反にならないように
    高さ制限の条例の施行(今年4月)の前に駆け込みで着工しようとしているのでしょう。

    ただ、これから条例が制定される練馬区と比べて、調布市の場合すでに高さ制限の条例の施行が決まっており
    既存不適格となることが明らかです。
    本当にこれから着工する気なのでしょうか。もしそうなら、大企業としてのモラルを疑います。

  81. 349 匿名さん

    高さ制限の条例が施行されると、今後はこのマンション南側には高いマンションが建てられなくなるの?

  82. 350 匿名さん


    >>348
      残念ながら、長谷工という会社にモラルを期待することはません。このマンション建設中も
    工事協定違反を繰り返していましたから。
    >>349
     そりゃはこのマンション南側には高いマンションが建てられなくなるでしょう。
    このマンション自体「既存不適格」になる可能性があるぐらいですからね。
    でもこのマンション南側には高いマンションが建てられなくなるからって、
    それがこのマンションの買いの要素になるとも思えませんけど。
    この数日地震が多いですが、神戸で建て直されていないマンションが結構多い
    ことを見れば、個人レベルでの危機管理が重要であることは誰の目にも明らかです。
    ライブドアの堀江も、1ヶ月前には今の状況は予想もつかなかったでしょうから。

  83. 351 匿名さん


      さすがに今後は野村もこのマンションが既存不適格になる可能性を
    購入者に説明しないといけないでしょう。今までは知らないことに
    できたが、これからは誰もが知っているでしょうから。

  84. 352 匿名さん

    ヒューザーの小嶋といい、東横インといい、ライブドアの堀江といい、
    最近でてくる事件はそろいもそろって会社がモラルを全く持っていない。
    このマンションの「既存不適格」問題に関しても、デベはもっと購入者に
    誠実に対応すべき。
    長谷工は、調布市で駆け込みの「既存不適格」物件を造ろうとしているらしいが、
    そういうモラルの無いことをやろうとしている会社はどうなんだろう。
    野村はさすがに長谷工には同調しないんだろうが。

    スニーカータウン「溝の口ガーデンアクアス」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/

  85. 353 匿名さん

    高さ制限の条例が改正される予定だけど、
    ここのマンションを計画したときには具体化していなかったわけで
    ゼネコンやデベを攻めてもしかた無いような気がします。
    これから購入する方は条例が改正される内容について知っておく
    必要はあるかもしれません。
    条例の内容は駅に置いてある区報を見ればわかると思うよ。

  86. 354 匿名さん

    モラルは無くてもいいんでしょ? by小泉

  87. 355 匿名さん

    【荒れる原因となる投稿と判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  88. 356 匿名さん

    >ここのマンションを計画したときには具体化していなかったわけで
    >ゼネコンやデベを攻めてもしかた無いような気がします。

    具体化していたら本当に造らないのか
    >>348調布市の駆け込みの「既存不適格」物件を造るかどうかで、判ることだが

  89. 357 匿名さん

     >>355
     悪いんだが、そんな事故は別に地元の人間かどうかなんて関係無いと思うが。
    しょせん個人のモラルの問題でしょ?あとから文句言うぐらいだったら、警察呼べば
    よかったんじゃないの?今からでも遅くないから、相手の住所わかっているんだったら、
    今から通報したほうがいいよ。保険だって使えないかもしれないし。とにかく、そんなことまで
    地元の人間のせいにされてはたまらないよ。

  90. 358 匿名さん

  91. 359 匿名さん

    >>353
     少なくとも昨年の6月にはこの条例の話は出ていたわけで、
    杉並と練馬の境に計画されたマンション(育英高専跡)について、
    長谷工の担当者自身がこの条例について話をしていたよ。
     だから昨年度の夏以降はデベや施工会社はこの情報をつかんでいた
    はずだから、それ以降に買った人にはこれについて説明しているんじゃ
    ないの?さすがにこんな重要な情報は隠しておいたら、損害賠償を
    求められるだろうから。

  92. 360 匿名さん

    >359
    長谷工のことなら違うところでやってくれ!

  93. 361 匿名さん

    >>348
    >明治大学島岡球場跡地も、建築基準法違反にならないように高さ制限の条例の施行(今年4月)の前に駆け込みで着工しようとしているのでしょう。
    >ただ、これから条例が制定される練馬区と比べて、調布市の場合すでに高さ制限の条例の施行が決まっており既存不適格となることが明らかです。
    >本当にこれから着工する気なのでしょうか。もしそうなら、大企業としてのモラルを疑います。

    >>359
    >杉並と練馬の境に計画されたマンション(育英高専跡)について、
    長谷工の担当者自身がこの条例について話をしていたよ。

    学校という名の不動産、用地難で開発業者が注目
    http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/food/411726

  94. 362 匿名さん

  95. 363 匿名さん

  96. 364 匿名さん

    >>363
    あまり煽らないでくださいよ。
     感情的な対立からは何も生まれませんから。 
     それに、ここの購入者だってある意味では被害者にもなりうる
     んですから。近隣住民とマンション住民の対立を煽って結局得をするのは、
     誰かを考えたほうがいいです。

  97. 365 匿名さん

  98. 366 匿名さん

    >365
    そうですよね。
    光が丘あたりにはかなり高層の物件も多いけど、ああいうところは今回の条例ではどうなるんでしょうね。

  99. 367 匿名さん

    >355
    いやー 久しぶりに訪れたけど、荒れまくっているねぇ。
    情報交換は結構だけど、罵りあいってのはどうなのよ?子供じゃないんだからぁ。

  100. 368 匿名さん


    長谷工施行のマンションはどこもよく似てますが、
    我孫子「グラン・レジデンス」もここのマンションに似ていますね。
    ここは80平方メートル台で2,500万円台ですか。やはり大泉は土地が
    高かったのでしょう。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/report/20050829hg02.htm

  101. 369 匿名さん

  102. 370 匿名さん

    >>366
    光が丘とこのマンションを比較するのは無理なんじゃないでしょうか?
    光が丘は高層マンション群をセットに都市計画されたものですが、
    このプラウドシティ大泉学園は、東映撮影所のための用途替えされた土地
    にそのまま13Fの高層マンションを低層住宅地域に隣接する場所に無理矢理
    作っていますから。今回の練馬区の高さ制限条例はこのような低層住宅地域
    の環境を変えてしまう高層住宅を制限しようというものです。

  103. 371 匿名さん

    >>369
     それは見る方の自由です。
     なにごとも人に強制することはできません。
     みなさん、ご自分で判断されるのですから。
     この掲示板が偽った情報ばかり載せていると判断されれば信じなければいいし、
     真実を含んだ情報であると判断されれば、そこからさらに情報を集められれば
     よいのです。
     なにごとも個々人の自主的な判断が問われていることは、別にマンションの
     購入に限られていることではありません。
     

  104. 372 匿名さん

    >370
    そうですね。
    光が丘が低層住宅地域だというなら同一視もできるんでしょうが、
    比較に無理がありすぎますね。
    物件探しで数当たってた時に「既存不適格」は多少ありましたが(中古も含め)、
    建てられた後だいぶ経ってから改正されたのか、規制前の駆け込みで建てたのか、
    そのマンション建設の後追いで改正したのかといった経緯をどう捉えるのか
    個人の心証で変わるのでしょうね。気にしない人も中にはいらっしゃるでしょうし。
    個人的には建設時の経緯などは気にしない人が多いと思いますね、マンションの場合。
    (後になってから気にする人は出るでしょうが)

  105. 373 匿名さん

    三原台中学バス停辺りで道路拡幅工事が始まった
    ようですね。
    これで東映前通りもヘビ玉道路状態が解消して休日
    の車の流れがスッキリするとよいのですが。

  106. 374 匿名さん

    >370
    ということは、光が丘地域は今回の条例では適応対象外ということでしょうか?

  107. 375 匿名さん

    >>359
    >杉並と練馬の境に計画されたマンション(育英高専跡)
    http://www.google.com/search?q=cache:hisatake.com/blog/archives/000822...

  108. 376 匿名さん

    >371さん
    まともな反対派は、もうあんまりこの掲示板見たり書込んだりしてないから、
    あんまり参考にならないですよ。
    住まいサーフィンの方が、反対意見も参考りますね。
    まあ、いずれにしろ自己責任ですけどね。
    小泉首相も、ライブドア株買った個人投資家に、
    「自民党がホリエモン応援したから買ったと言われても、
    私に責任はありません。個人投資家の自己責任ですから」
    と言ってますし。

  109. 377 匿名さん

    既存不適格は、建て替えの問題が表面化する前に売ってしまえば問題ないと思いますよ。
    50年から先の話でしょ。

  110. 378 匿名さん

    >>376
    住まいサーフィンは業者のスポンサーのHPですし、
    話の内容は、購入者の個別的な話しばかりで、このマンションの購入
    を決断すべきかどうかという客観的な情報には乏しいような
    気がしますが。
     小泉首相自身も自分の言い逃れ的な言い訳を本当は無責任だとだかってますよ。
    そういう話を本気にしても始まらないと思うのですが。小泉首相が堀江を
    応援したことに、多かれ少なかれ責任があることは国民の誰もが感じている
    ところですから。いかがですか?

  111. 379 匿名さん

     >>377
      でも、既存不適格をいい値段でそんなにうまく売れますか?それでなくても、中古マンション物件
    はかなりだいぶついてますよ。特に駅から遠い物件は思うように売れないのはよく知られています。

  112. 380 匿名さん

    >>378、379
    反論までの意見はもうお腹いっぱいです。
    否定のその先にある建設的な意見または情報が欲しいです。
    宜しくお願いします。

  113. 381 匿名さん

    否定のその先にある建設的な意見って・・・
    そんなもん長谷工って時点で無い事わかり切っていると思いますが。
    実家のそばなので検討しましたが、結論「否定>肯定」でしたので購入を見送りました。

  114. 382 匿名さん

  115. 383 匿名さん

    >380
    過去の書込みを参考にしてみて下さい。読むの大変だけど。
    「プラウドシティ大泉学園1〜5」の他にもありますよ。

  116. 384 匿名さん

  117. 385 匿名さん

  118. 386 匿名さん

    >381
    「否定>肯定」の肯定部分を挙げていただくと参考になります。
    実家の側ぐらいですか?

  119. 387 匿名さん

     保育園の工事もだいぶ進んできましたね。
     保育園の敷地にマンションのメインエントランスに通じる通路を
     練馬区に作ってもらえるそうで、今以上に綺麗になるようで、楽しみにしています。
     もうメインエントランスのところには、一部青いランプが路面に埋め込まれた
     通路ができていますが、同じものがそのまま保育園の敷地を通ってできる
     そうですね。
     はやく保育園のところの通路が完成してもらいたいものです。
     きっと素敵なメインエントランスになることでしょう。 

  120. 388 匿名さん

     住まいサーフィンでは、居住している方の意見を伺うのはよいのですが、
    ただ最近はほとんど居住している方の意見しか掲載されていないので、
    購入検討者にはやや物足りないところもあります。
     ここのスレの意見も玉石混淆ですので、一長一短です。取りあえず今は情報収集といった
    ところです。このあたりで他に人気のあるマンションの情報などありますでしょうか?

  121. 389 匿名さん

    >>352
    >ヒューザーの小嶋といい、東横インといい、ライブドアの堀江といい、
    >最近でてくる事件はそろいもそろって会社がモラルを全く持っていない。
    >このマンションの「既存不適格」問題に関しても、デベはもっと購入者に
    >誠実に対応すべき。
    >長谷工は、調布市で駆け込みの「既存不適格」物件を造ろうとしているらしいが、
    >そういうモラルの無いことをやろうとしている会社はどうなんだろう。
    http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&resno=419#509

    明治大学のモラルも気になります。

  122. 390 匿名さん

    長谷工:モラルなんて関係無いさ。儲かればいいのさ。(満足)
    明治大:モラルなんて関係無いさ。儲かればいいのさ。(満足)
    購入者:自分なりに検討した結果で決めるのさ。(満足)
    先住民:・・・(大迷惑)

    これが現実でしょ。大泉も同じさ。明治大じゃなくて東映なだけ。

  123. 391 匿名さん

    朝、みのもんたが、練馬の話題を取り上げていたよ。

    http://www.rondan.co.jp/html/mail/0402/040220.html

  124. 392 匿名さん

    多くの物件にある金食い虫の共用施設、長谷工は『豪華共用施設』とか言っていますが
    本当に価格相応のものというのなら、
    『豪華』などとPRしている共用施設の存在は矛盾しませんかね?
    防犯のような個々の物件に対応が必要なものに手間がかけられないから、
    ひとつの設備に集中して金を投じ、豪華と見せてごまかしているように思えるのですがね。
    本当に価格相応というのなら、個々の物件なみにマンション全体もそうしないと
    買う方からは矛盾して見えます。
    借金返す都合もあるでしょうが、それは長谷工のことであって買うほうには関係ない。
    全体の質と価格のバランスがとれてはじめて価格相応と言えるはず。

  125. 393 匿名さん

    >392
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
    にも書かれてますが、
    長谷工一般論は、そちらの掲示板でお願いします。

  126. 394 匿名さん

    >>347-348

    >334
    >建築基準法と自治体の条例を同じように考えている方が多いようにお見受けします。

    334はデベの人?

  127. 395 匿名さん

    これまでの経過を見ると、そろそろ第5期2次の戸数が発表になるだろう。

    野村不動産の発表の数字によれば、
    第1期は、170戸販売で完売としていたが、後に十数戸にキャンセルが出た模様
    第2期は、当初80戸と発表されていたが、いつのまにか50戸へ削減
    第3期は、全戸数からイーストエントランス側の戸数を除いた分だから、292−第1期分170戸−第2期分 50戸=72戸の売り出し。完売したかどうかは不明
    第4期では、残り全部の100戸と言われていたが、57戸に削減。
    第5期1次(1月中旬)10戸
     ということで、この途中でローン関係等でキャンセルになったものもあるだろうが、
    これまで販売されたのは最大で、292+57+10=359戸 だたしこの数字は全て
    完売したことを前提としているので、最低44戸は売れ残っている。

  128. 396 匿名さん

    野村さん、がんばって売ってください。

  129. 397 匿名さん

    なんか、毎月モデルルームに行って販売状況の紙(空き部屋数、価格)を見せてもらってるんですけど、
    先々月には「分譲済み」になってるところが「販売中」・「申込順」に変わってるものが結構多くあります。
    自発的なキャンセルか、ローンキャンセルかわかりませんけど、結構まだまだ売れ残ってるみたいです。
    40戸が売れ残りということは、総戸数の1割ってことになりますから、比較的空いてる感じでしょうか。
    ”第5期2次”とか言いながらも、これからの申し込みじゃルームプランはもちろんのこと、ドアや床の色も選べない
    んですから、実質売れ残りの段階処分としか言いようがないですね。

    売主の2006年3月期決算の売上見込みが達成されたからかどうかわかりませんが、いま売れ残ってる分は
    来年度の売上計上にするみたいです。野村不動産は上場する計画もありますし、この辺の利益水準がデコボコ
    しないようにしたいって気持ちがあるのではないでしょうか。

  130. 398 匿名さん

    >>397
     自発的なキャンセルは手付け金没収だからなかなか難しいでしょう。ローン・キャンセルが多かった
    のかもしれません。「いま売れ残ってる分は来年度の売上計上にするみたいです」というのは、どういう
    意味かよくわかりません。売れ残っているのをどうやって売り上げに計上するのでしょう?よく業界
    ではあるようですが、子会社や関連会社に売却して、売れたように見せるということなのでしょうか?
    それなら前に「分譲済み」になってるところが今は「販売中」になっているのが説明が付くような気も
    します。

  131. 399 匿名さん

     まだ低金利ですから、40戸ぐらい売れ残っていてもたいした損害にはならないでしょう。
     せいぜい金利負担で年間5000万円程度ぐらいでは?

  132. 400 匿名さん

    >>398

    第5期2次の販売時期を2006年4月以降にずらすということです。
    当然ながら「売れ残り」を売上高に計上することはできません。
    売れてないわけですから。詳しくはわかりませんが恐らく「在庫」だと思います。

    さすがにその時点で過去の販売期から持ち越している空き部屋については
    値引き等々で処分するのではないかと個人的には思います。

    あと、練馬区の建築基準ですが、今後建設されるものについては高さ制限が付されるようです。
    現在建っている物件については、「一定の基準」(内容は現在はわからず)を満たすことができれば
    再建築時も高さ制限なし(現状のものを再建築できるということだと思いますが)で可能なようです。

  133. 401 匿名さん

    >>400
    「再建築時も高さ制限なしで 現状のものを再建築可能」というのは、無理なのでは?
     まだこの条例は決まっていませんし、違法建築を再建築する場合だけ特例で条例を守らなく
     てもよいということになれば、条例を守っている人間との間でかなりの不公平が生じます。
     この不公平によってモラルハザードが生じ、結局法令を遵守する説得力がなくなりますから、
     違法建築を「現状のものを再建築可能」というわけにはいかないでしょう。
     事実三鷹市の条例では、再建築の際には、違法分の高さの1/2までしか建てられないことになって
     います。

  134. 402 匿名さん

     近くにあるスーパーのリヴィンの親会社西友は、ついに連続4期赤字を出してしまいましたね。
    特別損失額は450億円にのぼるとか。割引サービスのあるプラウドシティ大泉学園の住民でなんとか
    買い支えましょう。このスーパーが無くなってしまうと、ここの不動産価値も下がってしまいますから。
     (本日の朝日新聞にてどうぞ)

  135. 403 匿名さん

    プラウドシティ大泉学園」レポートvol.2 なるものがアップされますが、
    もう少し魅力的なHPはできないのでしょうか?やはり野村の販売員が
    書いているだけあって、あまり生活感がないレポートなのは仕方が
    ないところでしょうか。説得力がないんですよね。地元の人間なら
    もっとうまく書けるのでしょうが。。。


    http://www.proudclub-blog.net/blog/b/10000429.html

  136. 404 匿名さん

    >>389-390
    >長谷工:モラルなんて関係無いさ。儲かればいいのさ。(満足)
    >明治大:モラルなんて関係無いさ。儲かればいいのさ。(満足)
    >購入者:自分なりに検討した結果で決めるのさ。(満足)
    >先住民:・・・(大迷惑)
    >これが現実でしょ。大泉も同じさ。明治大じゃなくて東映なだけ。

    自然保護も文化財の保存も、金儲けのためには関係ない、ということなのでしょうか。企業のモラルも社会的責任もどこにあるのやら。
    http://www.geocities.jp/akaganegoten/bun/nomura3.htm

  137. 405 匿名さん

    >>404

    いまどきマンションを購入しようとしている人、かなり購入意欲が減退しているのでは?
     耐震偽装はいまだに解決せず、次から次へと建築基準法の違反事案がでてきているし、
     大地震・大災害への不安も増大し、さらにここに来て金利上昇局面に入りつつある現在、
     もうすこし様子見をしようという人が多くなっているのは事実でしょう。
     なにせマイホームは一生の買い物ですから。
     少なくとも、建築基準法が改正されたあとに、きちんとしたチェックのもとに作られたマンション
     を買いたいという人が増えているのは事実。現在の建築基準法のもとで作られているものだと、
     いちいち柱に穴を開けてチェックしないと、中身がどうなっているか不安ですから。

     まあ、マンション購入はしばらく様子見でしょう。焦ってもしかたがないし。耐震偽装もなかなか
     解決しないし。ヒューザーは破産する前に、財産隠しが進行しているようですから、なかなか安心
     してマンションを買える状況ではありませんね。

  138. 406 匿名さん

    第五期第二次販売は、2月下旬ですが、いまだに販売戸数が発表になりません。
    もう20日だというのに、どうなっているのでしょう?あるいはすでに販売戸数は決定済みなの
    でしょうか?

  139. 407 匿名さん

     >>406
      もう販売開始後1年もたっているんだから、いい部屋なんて残ってないでしょ?
     

  140. 408 匿名さん

    >>405
    >建築基準法が改正されたあとに、きちんとしたチェックのもとに作られたマンションを買いたいという人が増えているのは事実。

    建築基準法改正案は不十分 4都県知事ら
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060218k0000m...

  141. 409 匿名さん

    >>406
     ようやく販売戸数44戸が発表されました。
    これは>>395さんの計算と一致しています。
     ただ44戸がすべて売れたわけでなく、397さんがおっしゃるように
    キャンセル物件もさらにあるようですから、とりあえず数字の帳尻をあわせている
    のかもしれません。例えば子会社に売って販売済みのように見せるというのは、
    この業界ではよくあるようですから。
     とりあえず数字の上ではこれで完売ですから、第五期第二次が最終期で、第五期第三次
    があるかどうかを見極める必要があります。そしてMRの撤去やマンションの前の販売の大きな
    立て看を撤去するかどうかなども注目です。

  142. 410 匿名さん

      マンションの建物共用部分って容積率に入ってないから、法律が変われば、そっくり共用部分は
      アウトだな。

  143. 411 匿名さん

     野村は上場したいのでCMなどをしきりに流しているようだが、上場するころには金利が上がり、耐震偽造問題
    も関係していなければ、市場は相変わらず渋い状況だろう。野村は再建放棄組の長谷工なんかと組むのは、イメージ
    ダウンになるだけ。大手のデベは、長谷工なんかとは組まない。野村ももっとまともな仕事をしたほうがいい。
    長谷工は最近双日と組んで仕事しているが、どちらもなんか似たようなイメージの会社だからきっと
    お似合いなのでは?

  144. 412 匿名さん

    >日本経済新聞朝刊に「会社とは何か」と言うコラムが連載されていますが、2006年2月17日(金)分で
    長谷工コーポレーションが取り上げられていました。一時の過剰投資で経営危機にさらされた経験か
    >ら「百引く一は九十九ではなくゼロ。少しでも信用を失うと落ちるスピードと深さは想像を絶する」
    >という社長のポリシーのもと、偽装発覚後直ちに「姉歯問題対策室」を設置して自社物件を総点検し
    >て数日後には姉歯がからんだ事例は皆無であることをHPで報告。社長はマンションを売って終わりに
    >しない責任感を社員に訴えてきた、とあります。

    ヒューザーの小嶋といい、東横インといい、ライブドアの堀江といい、
    最近でてくる事件はそろいもそろって会社がモラルを全く持っていない。
    長谷工は、調布市で駆け込みの「既存不適格」物件を造ろうとしているらしいが、
    そういうモラルの無いことをやろうとしている会社はどうなんだろう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/res/111-143

  145. 413 匿名さん

    長谷工総合研究所は、「首都圏における大規模マンションの動向」と題するレポートをまとめた。2005年の首都圏分譲マンション市場では、総戸数200戸以上の大規模物件の供給戸数が首都圏全体の40.1%を占めた。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/res/39

  146. 414 匿名さん

    >>413

    「200戸以上の大規模マンションが首都圏の供給の4割に。
    総戸数規模別に初月販売率をみると、総戸数200戸以上の
    大規模物件は他の物件と比べ高い販売率となっており、
    全般的に市場での人気は高い。」と言ってますが、
    大規模マンションは1戸の戸数が多いので、供給に占める
    割合が多くなるのは、統計的にはあまりにも当然なのでは?
     大規模マンションは質が高いので人気があるというよりも、
    大規模マンションは値段が小規模のものよりも価格が安いので、
    その点でかつての公団住宅の補完の機能を果たしているという
    のが実態であろう。

  147. 415 匿名さん

    心配されている方は、建築基準法が改正されてから、よりきちんと作られたマンションを買う
    ほうが安心かもしれません。このマンションはちょうど中途半端の時期に作られたので、
    建設途中で最高レベルの耐震基準にできなかった可能性があります。これほど建設中に耐震基準が
    問題にされるとは、思いも寄らなかったでしょうから。あと半年早ければ、対策の打ちようもあった
    のかもしれませんが。

  148. 416 匿名さん

    >>415
    国土交通省は3月3日(金)まで、建物のアスベスト使用の有無と耐震診断の結果を重要事項説明の対象に加える省令案について、パブリックコメントを実施している。省令は4月ごろ施行される予定。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060217/127638/main.shtml

  149. 417 匿名さん

    >>389-390
    勉強会「まちづくりと建築物の高さ制限」
    http://members.at.infoseek.co.jp/sibupren/

  150. 418 匿名さん

    いよいよ販売は最終期を迎え、終了のようだね。
     なんとか全部売れたようで、よかったよかった。
     おめでとう。すでに購入された方も安心した
     でしょう。管理費も多く払わなくて済むしね。

  151. 419 匿名さん

    野村のマンション販売戸数順位、2005年はかなりさがったようですね。
    マンションが都心から郊外へ移っていったことが大きな原因かな?
     野村はこれからが勝負で、都心中心の高価格帯のマンションに特化するのか、郊外へ販路をふやすのか?

  152. 420 匿名さん

     例の保育園の委託業者は、なんだか埼玉の入間の業者に決まったらしいね。
    そんな遠くの業者で大丈夫なんでしょうか?保育士などの確保も難しいかも
    しれないし、運営の管理がきちんとできるものかどうか。それに埼玉の田舎の業者だから
    東京の状況を理解しているかどうか。練馬区が最終的には責任をとるからなんとか
    なるんだろうけど。
     業者のHP
    http://www.iruma-oogi.or.jp/oogi/text/main.html

  153. 421 匿名さん

    第5期2次は最終期なんですね?

  154. 422 匿名さん

     完売したようですね。おめでとうございます!!!

  155. 423 匿名さん

        
      野村不動産×三井物産×新日鉄都市開発
          全戸南向き・全403戸の練馬区最大プロジェクト
          70平米台の3LDKが、3,700万円台より

           プ┃ラ┃ウ┃ド┃シ┃テ┃ィ┃大┃泉┃学┃園┃
           ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
              
         通勤急行・通勤準急・準急停車駅の「大泉学園」駅より
       池袋へ直通16分(通勤時)、有楽町線へもダイレクトアクセス
        
          平成19年度開業予定の東京メトロ13号線への
        西武池袋線乗り入れにより、渋谷へもダイレクトアクセス

          ★3LDK(73.48m2) 3700万円台より
          ★4LDK(88.30m2) 5100万円台より  
               
        ▼『プラウドシティ大泉学園』のHPはこちらからどうぞ!▼
    http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/?baitai_code=00010187a...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

         2/25(土)より、第5期2次申込登録受付開始!!

      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  

     《 日程 》 2/25(土)〜3/5日(日) 10:00〜19:00
            ※申込最終日は17:00締切となります。

     《 場所 》 プラウドシティ大泉学園マンションギャラリー

     《 お持ちいただくもの 》
            お認印・平成16年・17年分の収入証明書
            ※住宅宅地債券積立満了者は、満了を証する書類が必要です。

          ▼ 第5期2次販売の詳細はこちらからどうぞ! ▼
    http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/?baitai_code=00010187a...

  156. 424 匿名さん

    >>423
       この広告ってどういう意味?
      なんかの嫌がらせ?

  157. 425 匿名さん

    まだ完売していないってことじゃないの?

  158. 426 匿名さん

    >>424
    昨日の夕方にメールが届きました。
    先の書き込みに「完売」とあるのですが、どういうことでしょうか。

  159. 427 匿名さん

    >>426
     野村の発表では、第5期2次は44戸販売となっています。これまでの野村の販売方法では、
    それぞれの販売期の申し込み1週間前程度の直前になって、売れそうな戸数を販売戸数と
    していますから、今回44戸と数字をみると、数字の上ではこれまでの販売戸数を合計すると
    403戸となりますから、完売(見込み)ということなんではないでしょうか?
     でも423で野村さんが広告を掲載しているところを見ると、完売していないのかもしれません
    ね。397さんがおっしゃるように申し込み後に何故かキャンセルも多いようですので、
    まだ完売するのは先なのかもしれません。でももう販売から1年たってもう第五期ですから、
    いずれにせよ、そろそろ完売なのでは。

  160. 428 匿名さん

    >>389-390
    渋谷区が建物の「絶対高さ制限」を導入か
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/a5ed023250b9a3b5a24126090db10b69

    要するに、建築基準法の緩和によって、住宅地の中に常軌を逸した超高層ビルが建てられるようになり、今度はそれをいかに規制しようかと住民と自治体が四苦八苦しているという構図だ。

  161. 429 rpc

    プラウドシティ大泉学園のモデルルーム訪問日記アップしました。

    http://blog.goo.ne.jp/rpc_2006/e/27cbbcf7cd755ec8327afcd5d45e4dc6

  162. 430 匿名さん

     まだマンション売っているみたいですよ。なんかチラシ広告も
    入っていたし。現地には立て看も建てているし。でもあの立て看は
    入居者にはあまり気分がよくないですね。1年以上前に申し込んで
    いるのに、いまだに売っているみたいな。。。

  163. 431 匿名さん

    >>430
    一年以上前に申し込み?
    第一期の申し込みは昨年のゴールデンウィークだが。

  164. 432 匿名さん

    まだマンションは販売していますよ。近所に住んでいるので度々通りかかりますが、今日も雨の中、マンション前で看板を持っている係員がいましたので。

  165. 433 匿名さん

    >>432
    なかなか大変そうですね。。。

  166. 434 匿名さん

    (転載)

    655: 名前:匿名さん投稿日:2006/02/23(木) 09:37
    こちらの会社の要望書の出し方(システム)について質問です。

    マンションを探し始めて半年。
    いくつかMRを見て回りました。
    その中に野村不動産の物件もあり、なかなか良い造りだったので
    検討物件の中に入れることにしました。
    二回目にMRを尋ねたとき「要望書」を渡されてこれに書くことで
    「お客様に気に入った部屋をなるべく買えるよう努力する」と言われました。
    私たちとしては、気に入っているけどまだまだ分からないことや検討材料があるので
    100パーセントの気持ちでは無い旨伝え、今のところ..と言う形で要望書を出しました。
    が、その要望書をみた営業が「5」じゃないんですか?と要望の5段階評価の欄を見て
    言うのです。「買う気持ちが完全じゃ無いから、5は書けないと思って..」というと
    この要望度数で私たちも希望者がダブらないように頑張るんです!!っと鼻息荒く言われました。
    「5」に出来ない理由は何ですか?検討事項(気になる部分や分からないこと)
    は何でも聞いてくださいとも言われましたが
    近隣のことや施設のこと3件ほど聞いてみましたが「え!そんなもんありました?」
    って近隣をあまり知らないようだし(ごまかされたのかな?)
    設備のオプションのことの質問でも、結局は「奥さん、そんなこと気にしていたらどこも
    買えませんよ〜(笑)」っと私たち夫婦よりかなり若い営業なのに人を食った話し方をされました。
    こちらとしては、別にケチをつけようとしてるわけでなく、
    聞いたことに対して客観的にある事実を伝えてもらってそのうえで検討したいと思っているのです。
    なのに..残念。それ以降あの営業さんには「質問」があっても聞きにくいし
    「奥さま〜それはね、」っという薄笑い上から系物言いが苦手になってきています。
    (営業さんみんながこういう感じではないと思いますが)

    マンションって、最後は抽選になっているんだから「要望書」を出しつつもギリギリまで
    悩んで検討して登録していいんですよね?
    それで結果抽選で外れたとしても、私たちは仕方ないと思うし..。
    何より、せかされて決断すると言うことは避けたいし自分で納得して買うことが重要
    だと我が家は思っているのですがどうですか?

    MRでは、我が家の勤め先から年収もろもろの重要個人情報を知られてしまっているので
    質問したことを「ケチつけたとか細かいこと言ってとか」そんな風な顧客として見られるもは
    避けたいし、悩んでいます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

  167. 435 匿名さん

    >>432
    マンションを販売しているかどうかではなくて、一年以上前に申し込んでいたというのがおかしいといっているのです。
    日本語わからないかな?

  168. 436 匿名さん

    私は外野のものですが、
     MR出来て1年は経っているんだし、売れてないのは事実でしょ?
    野村もわざわざここに広告>423載せているぐらいだし。
    そんなに目くじらたてて言わなくてもいいと思うけどな。
    みんなで協力して買ってあげましょうよ。。。。 
     

  169. 437 匿名さん

    >436
    10%位売れ残っているのは事実だが、売れていないわけではない
    日本語はちゃんと使いましょう
    あなたが協力して買ってください
    10戸位で結構ですから

  170. 438 匿名さん

    >434
    私は他の野村物件を買ったものですが、要望書は営業マンの評価なんだなぁって印象を持っています。
    登録ギリギリに出したのですが、その時はもう買うことを決めていたので
    第1希望から第3希望まですべて“5”につけて出すと営業担当がかなりニコニコで喜んでいましたので。
    まだ新人の女性の営業らしくとっても顔・態度にウキウキ度が表れてました。

    そして要望書に対してもうひとつ。
    私たちは要望書がすでに多く提出されていた物件を避けて要望書の提出・登録をしました。
    ですから私たちのように考える人がいるのであれば、早めに出しておいても損しないのかなぁとも思います。
    (本当に購入したいと考えている場合)

  171. 439 匿名さん

    >>437
     通りすがりの者ですが、
     日本語についていろいろ言われているようですが、ついでだから書きますが、
     「MR出来て1年は経っているんだし、売れてないのは事実でしょ?」
    と書いた場合、ここでの「売れてない」という文は、文字通り「全く売れてない」
    という意味ではなく、「売り上げが悪い」という意味で書いている
    のは、恐らくあなたを除いた99%ぐらいの人は理解していると思いますが。
     ここで言語の議論をしても始まりませんが、例えば「雨が降りますね」という文章が単独
    で使われていれば、そこだけ見る限り「雨が降る確率が高い」ということを意味しているに過ぎま
    せんけど、例えば、「散歩に行きませんか?」という相手の文に続けて「雨が降りますね」と言えば、
    それは、1 「雨が降る確率が高い」という意味と同時に、2「散歩に行きたくない」という
    文脈(コノテーション)が付け加わるわけです。なにせ、言葉は「文字通り」の意味とそこから派生する
    多層的な意味を含んでいますから。この「売れてない」というのは、日常的にも「売り上げが悪い」
    の意味で使われるでしょうから、理解はもっと容易でありましょう。
     この文脈(コノテーション)が理解できるかどうかが、要するに「空気」が読めるか、読めないか
    ということなんですが。だいたいどこの会社にも「空気」が読めない人間はいますが、これは能力
    やセンスの問題なので、なかなか訓練するのは難しいです。ただ反対運動のあるマンションは、そもそも
    近隣住民の空気が読めない人たちが建てられたものですから、その業者の方々に「空気を読め」と
    いうのも無いものねだりなんでしょうが。
     ただ他人の日本語の運用能力をうんぬんするなら、まずその前に例えばソシュールあたりを読んでから
    発言していただくことを提案いたします。他のみなさんそのぐらいのことを了解されて
    書かれているでしょうから。

     http://members.at.infoseek.co.jp/serpent_owl/arch-text/saussure.htm

  172. 440 匿名さん

    >439 通りすがりの人へ
    そんなに攻めなくてもいいじゃないですか?
    わたしも通りすがりの者ですが、そこまで思いませんよ。
    ”ソシュール”って そんな難しいこと言わなくても・・・
    ”おもいっきり”関係者ですか?

  173. 441 匿名さん

    ま、どっちもどっちですが・・・
    436さんの文章は、「1年がかりでまだ売り切れていない」と読み取るのが普通かな。
    437さんの文章は「嫌味たっぷり」で不快なのは間違いない。

  174. 442 匿名さん

    西武線の富士見台駅の辺りで長谷工施工の「グランドメゾン杉並」の工事現場のクレーンが
    見えるけど700世帯弱のマンションって巨大だと思いしらされるよ。
    あそこは実質は練馬区なのに杉並って名前が引っかかるね。

  175. 443 匿名さん

    >>442
    クレーンが倒さないといいけどね、長谷工はどこかで倒した前科があるから。
      また二重壁、二重床、ギロチン梁?

  176. 444 匿名さん

    ここって、賃貸で出てるよね
    新築未入居ってやつで
    家賃は17万だったかな・・・・・管理費・駐車場は別

  177. 445 匿名さん

    >>444
    ここってプラウドシティ大泉学園のこと?
      賃貸に出しているってほんとう? それって購入した人が個人的に賃貸に出している場合もある
    だろうし、野村が子会社を通じて出している場合もあるんじゃないの?

  178. 446 匿名さん

    >>444
    それってマジ?
      禁じ手じゃないの?マンション買う手続きをすでにして、入ろうとしているのに。
      あえりないと思うが、どこの情報よ?

  179. 447 匿名さん

     賃貸ならもっと駅近のほうがいいよ。

  180. 448 匿名さん

    家賃17万円?利回り良いのかな?
    まっ確かに賃貸にだすには駅からチョイト遠いな・・
    でも大規模マンションは遅かれ早かれ賃貸が出てくるものさ。

  181. 449 匿名さん

    あれだけ大きいマンションだったら、購入して家賃収入とかする人いるんじゃないかなぁ。

    我が家も今、分譲マンションに賃貸で住んでますよ。
    家賃17万かぁ。ちょっと高い気がしないことも。

    住む人が満足していれば、賃貸の人がいようがいまいがいいんじゃないですか?
    って、購入検討者だからこの意見?

  182. 450 匿名さん

    あまり賃貸の人があまりに多いというのもどうでしょう?
     たとえば、400世帯のうち5分の1ぐらいが賃貸だとしたら?
     賃貸と所有では温度差ありますから。
     ここは実際どのくらい売れているかわからないだけに、ちょっと
     心配です。

  183. 451 匿名さん

    (転載)

    667: 名前:匿名さん投稿日:2006/02/28(火) 13:49
    要望書のシステムは、ずばりぎりぎり高く売れる線を見切るための情報集めにあるわけです。
    昔は、手附を入れることによって購入意思をはっきりさせましたが、最近では、価格もまだ
    決定していないのに、どの部屋がいいのか書けとかいうたわけたことをいってくるデベも
    多いですね(野村にもやられました)。 別に要望書ださなくても買えるので、出す人が
    多くなればなるだけ、デベ側だけ利用できて、こっちは利用できない情報が増えて損と
    思うのですがいかがなもんですかね。 要望書集中で、急遽価格改定なんてのも珍しく
    ないですからどう見ても購入者側に損なシステムだと思うのですけれど。

  184. 452 匿名さん

    >>442
    育英高専の跡地だと杉並区ですが・・・
    と思って調べてみたら杉並区井草、練馬区南田中の両方の記載が。
    購入者は結局どちらになるのかな?
    トピずれですいません。

  185. 453 匿名さん

    何で育英跡地のこと、ここで議論するんですか?
    違うところやれば?
    スレしている人暇人ですか?
    通常働いている人ならばへんな時間に投稿出来ないはずですが・・・・。
    いいですね!暇な方!

  186. 454 匿名さん

    >453
    スレって何?

  187. 455 匿名さん

    そろそろ次スレですね。

  188. 456 匿名さん

    >453
    >何で育英跡地のこと、ここで議論するんですか?
    >>359-361 にも議論があります・・・無関係ともいえないようですが。

  189. 457 匿名さん

    賃貸の件
    これだけ大規模だったら引渡しまでに転勤になってしまう人もいるんじゃないでしょうか。
    場合によっては海外転勤だって珍しくないご時勢ですからね。神経質になっても仕方ないです。

  190. 458 匿名さん

    ルールに従い、新スレへの移行をお願いいたします。

    プラウドシティ大泉学園6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38323/

  191. 459 匿名さん

    おまえ嫌な奴だな>>453

  192. 460 匿名さん

    同じ施工業者の育英跡地と比較して、個人的には大泉の方が魅力は大きいと思う。

    ・13号線に乗り入れする池袋線の優位性
    ・配当がI型であり余裕がある
    練馬区は高さ制限条例が施工される予定、南側の土地の心配の緩和
    ・井荻と比べ大泉学園は商業施設が充実。
    ・行政区が単一(井荻は練馬と杉並にまたがっている)
    ・坪単価が安価

  193. 461 匿名さん

    >>460
    ・13号線に乗り入れする池袋線の優位性 →今でも各駅の有楽線直通があまり利用されていない。13号線
     でのんびり渋谷まで行く人はいないのでは?渋谷まで急ぐのなら、西武線準急で池袋、それから埼京線

    ・配当がI型であり余裕がある →容積率一杯で作られている。共用部分や駐車場は現在は容積率から除外
                    されているが、将来は??だから余裕はあまりない。

    練馬区は高さ制限条例が施工される予定、南側の土地の心配の緩和 →このマンションも既存不適格建築物
    ・井荻と比べ大泉学園は商業施設が充実。
    ・行政区が単一(井荻は練馬と杉並にまたがっている)→確かに80%程度練馬区の土地なのに、なぜか
                             杉並という名前がついたマンションは謎??
    ・坪単価が安価 → 同じ物件を比較できないため、どのくらいの優位性があるかは??
              恐らく設備等がプラウドシティの方が安価なのだろう。   

  194. 462 匿名さん

    13号線は小竹向原の次が新線池袋、山手線相当の路線は快速運転なので有楽町線より早くなる。
    当然増便されるので利便性はかなり向上する。

    ともに長谷工物件なので当然容積率は目一杯、南田中は複雑な配島棟なので通風・採光は?

    練馬が80%なのに住民票・学区は杉並。全く持って“謎”の“グランドメゾン杉並12%”

  195. 463 匿名さん

    ディベロッパーの人間は、住民向けの説明会で、「事業」という言葉を使いますが、近隣に歓迎されていない計画を「事業」と呼べるのでしょうか?

  196. 464 rpc

    モデルルーム訪問日記アップしました。。

    http://blog.goo.ne.jp/rpc_2006/c/622d58f2efc2fa8c7ed969095bd249a3

  197. 465 匿名さん

    うち(プラウドシティ大泉学園)は、すでに欠陥が見つかっています。
    みなさん気をつけてください。
    野村は、長谷工に責任押し付けるだけで何もやってくれませんから。

  198. 466 匿名さん

    >>465
    野村不動産のマンションってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

    ここに書かれてるんだけど、まったくありえない欠陥!! こんなひどいんは珍しいな

  199. 468 匿名さん

    >>463
    反対運動されてるマンションってヤバイですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナグラン二子玉川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67平米~65.62平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8600万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米・70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

未定

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.48平米~72.60平米

総戸数 62戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

7798万円~1億3498万円

2LDK、3LDK

50.40平米~71.49平米

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.16平米~87.07平米

総戸数 8戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

グランドメゾン国立富士見通り

東京都国立市中2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.22平米~75.88平米

総戸数 18戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸