物件概要 |
所在地 |
埼玉県朝霞市膝折町4丁目722-3(地番) |
交通 |
(1)東武東上線「朝霞」駅南口徒歩20分 (2)東武東上線「朝霞台」駅バス約9分〜13分「溝沼三丁目」バス停徒歩2分 (3)JR武蔵野線「北朝霞」駅バス約9分〜13分「溝沼三丁目」バス停徒歩2分
|
間取り |
3LDK・4LDK |
専有面積 |
63.8m2〜83.06m2 |
価格 |
2900万円台〜4900万円台 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
95戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2024年8月7日 |
入居時期 |
即引渡可 ※諸手続き完了後 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
朝霞ピースプロジェクト口コミ掲示板・評判
-
161
管理担当 2025/01/04 09:20:31
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
162
マンション掲示板さん 2025/01/21 05:12:16
ディスポーザーは特に生ゴミの臭いは減るけど家電や給湯器と同じで自分で交換が必要になるし管理費も修繕費も結構も上がるよ
-
163
匿名さん 2025/01/21 06:38:15
>>162 マンション掲示板さん
確かにそうですね。小規模マンションだと重くのしかかりそうだ。
でも100戸近くある物件には絶対についていたほうがいいよね。
-
164
名無しさん 2025/01/27 23:01:28
>>159 マンション比較中さん
坂道がキツすぎて無理でした。
老後あの坂は登れない。
ハザードもかかってますよね。
-
165
名無しさん 2025/01/27 23:05:42
>>151 匿名さん
確かに。駅距離もさることながら坂道がありえないほど急斜面ですね。あの坂を毎日登るのかと思うと。。。
中古に出しても売れなそうですね。
-
166
匿名さん 2025/02/15 04:02:31
ディスポーザーは設備としてついていた方がメリットとしては高いと思いますよ
まず自炊をよくする人にとってはかなり便利な設備です。生ごみを流してくれるので調理中にでた野菜の皮や
食後に残った残飯なども処理できるので、生活は楽になると思います。
無くても良いと思う方はあまり自炊されない方なのかな
-
167
匿名さん 2025/02/28 02:50:19
設備はシンプルな方が、おそらく長い目で見たときの修繕の負担が軽くなる、というのはあると思います。
日ごろから便利に暮らせるほうがいいのか、それとも後々の修繕費が軽くなる方がいいのか、
どちらがいいのかという考え方の違いになってくるのではないかな。
ディスポーザーあると、家庭内のゴミが減るのはいいなと思います。
そのゴミ自体は、マンション敷地内の処理施設で何かしらがされるのですよね?
-
168
口コミ知りたいさん 2025/02/28 04:54:51
都心でもないのに20分はきつい… せめて15分、10分以内にしないと
-
169
匿名購入者 2025/03/02 15:54:16
毎日電車通勤ですが、駅徒歩も坂も特に気になりません。実際に歩くと駅ホームまで23分ほどかかりますが、いい運動になります。急斜面ですが坂道の距離自体はそうでもないですよ。他の方も仰っている通り老後は大変かもしれません。
設備も充実していて住むのに不便さは感じていません。立地問題でしょうが、この価格で買えるとなるとお得だと感じました。
-
170
匿名さん 2025/03/22 05:34:11
素朴な疑問なんですけど、ここってもう入居も始まってるけどいつまでピースプロジェクトなんですかね。正式名称ってどうせセンチュリー朝霞なんだろうけどいつまでプロジェクト気分でいるのか…
-
-
171
評判気になるさん 2025/03/23 15:47:29
都内で仕事したあとに電車揺られて戻ってそのあと徒歩20超えは大多数の人間が疲弊すると思います
特に真夏や梅雨は歩くだけで汗だくでは...
コメントしてる方は大分例外的な体力をお持ちのようで自分は少なくとも真夏は越せないと思ってしまいました
-
172
マンコミュファンさん 2025/03/25 03:35:05
>>171 評判気になるさん
いやこの立地では歩かんやろ
バスかチャリや
-
173
評判気になるさん 2025/03/25 07:20:13
>>172 マンコミュファンさん
はい、自分チャリ乗る体力も持ち合わせていないため
-
174
匿名さん 2025/04/15 05:50:31
坂道も徒歩20分も、かなり個人差があるだろうなと思います。
同じ徒歩20分でも平坦地とか商店街とかと、特に特徴のない道をひたすら20分歩くのとではかなり感じ方が異なってくると思います。
坂道は、たぶん子供のころから慣れている人なら平気だったりするのかもしれませんし、健脚な方とか山登りが好きな方なども平気かも。
山登りの趣味もなく平坦地で成人まで過ごした自分には、ほんの数百メートルでもちょっとだけきつめの坂は毎日しんどいなという思いで上っていました。
いずれにしても、現地の下見は必須だと思います。
-
175
匿名さん 2025/05/07 08:21:42
既に入居されている方は、駅までどうやってアクセスしているんだろう。
自転車はいいと思うけれど、
これも天気が良い日限定になってきてしまう。
毎日出勤しなくてもOKなリモートワーカーだったら
駅までの距離なんて気にしないのだろうけれども。。。
-
176
匿名さん 2025/05/26 06:44:37
駅からかなり遠い分、マンションの設備はしっかり充実させているのだなと
公式サイトなどを見ていて感じました。
あと小学校が近いのでその点もよい。
毎日電車に乗って通勤通学するわけではない方向けだナァ。
この立地で敢えて戸建てじゃない場合は、
近所に実家があるとかでしょうか。
-
177
マンコミュファンさん 2025/06/04 09:48:12
朝霞市膝折町5に住んでます(このマンションまで5分ちょいの場所)。
はっきり言って、めちゃめちゃ不便な場所にあります。バスは市内循環バスがありますが、本数が死ぬほど少なくて使い物になりません。車必須のマンションです。全くお勧めできません。
-
178
匿名さん 2025/06/11 15:51:05
徒歩20分だとしても、道路が整備されていればワンチャン行けるが、ここは歩道の幅がかなり狭く、なおかつ車も行き交うので危険極まりない。
-
179
匿名さん 2025/07/09 02:17:31
長くこのあたりに住んでいる地元の方向きでしょうか。
最寄駅がいずれも20分は遠すぎるかなと感じました。
車があれば問題はないのですが、歳行けば免許も返納することになるので
駅に近いのはやっぱり条件として外せないかもしれませんね。
-
180
マンコミュファンさん 3日前
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[朝霞ピースプロジェクト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件