東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 東大泉
  7. 大泉学園駅
  8. プラウドシティ大泉学園5
管理人 [更新日時] 2006-09-16 11:13:00

野村不動産三井物産新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

過去スレッドはこちら:
●プラウドシティ大泉学園1●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40884/
●プラウドシティ大泉学園2●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/
●プラウドシティ大泉学園3●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
●プラウドシティ大泉学園4●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39852/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-15 11:40:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大泉学園口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

     
       ポジティブもネガティブな意見も、ともに重要ってことですよね。 

  2. 162 匿名さん

    >161
    そうですね。
    私は検討に当たり153のレスは参考にさせてもらおうと思いました。
    購入者にとっては、ネガティブな情報を知ってて購入するのと知らないで購入するのとでは
    天と地ほどの差があります。
    販売する側には全ての情報がオープンな状態で販売してもらいたいですが、
    現状それがかなわないのでこのような掲示板で情報を載せてもらえるのはありがたく感じます。

    私にはネガティブな情報を一所懸命に排除しようとする一部利用者のほうが余程なんらかの
    作為があり、ある意味異常に感じられます。

  3. 163 匿名さん

    正しい情報ならネガティブな意見も参考になりますが、いい加減な情報は迷惑ですね。
    自主管理公園は敷地北端の川沿いの桜並木を一般の方も出入り可能とするものですが、
    マンションのセキュリティーシステムや居住者用の共有スペースからは完全に切り離されています。
    これが「外部から容易に人が入ってこられる」というなら、
    一般の歩道や道路に面してエントランスがあるマンションでも同じです。

    妨害する人の情報はこの程度のものです。
    検討者の方は是非現地を直接ご覧になって、周囲の状況をご自分で確認されることをお勧めいたします。
    大切な、大きな買い物ですから…。

  4. 164 162

    >>163
    情報の中の一つの誤りを見つけ出しさも「鬼の首を取ったかのように」
    「この程度です。」と誇らしげに書かれても・・・。
    やはり私には異常なネガティブ叩きにしか見えませんね。

    追記:別に勧められなくとも普通の方なら現地でも十分に検討しますよ。
    ただし、現地でだけですと営業文句(良いこと)しか聞きませんから。

  5. 165 匿名さん

    ・立地が良い。(大泉学園)
    ・眺望が良い。
    ・価格が手ごろ。芝浦や世田谷に比べて安い。
    ・大型ショッピングセンターに近い。シネコンへ徒歩圏。
    ・高級住宅街。
    ・販売会社と管理会社が信頼できる。
    ・嫌悪施設が近くにない。
    ・緑が多い地域。
    ・保育園建設が近い。
    ・400戸で管理費が安い。
    ざっと挙げてもメリット多いマンションと思います。営業さんも特に親切でした。
    やっぱり、人それぞれ感じ方が違うなぁ、と思いますね。

  6. 166 匿名さん

    >164
    誤った情報を公開の場で堂々と記載してしまう感覚の方が書き込んだ内容だと受け止めればいいんじゃないかしら。
    また現地はMRより駅に近いので自分で足を運べば営業に左右されずに実際の状況が確認できます。
    現地で営業文句を聞くのはMRから営業担当者同行で行った場合でしょ。

  7. 167 匿名さん

    >>165
    私達も同じ理由で購入を決めました。
    追加させていただけるなら、駅周辺が再開発済みで成熟している印象だったことと、マンションがあまり駅に近すぎないことでしょうか。
    以前駅前に住んでいたことがありますが便利な反面、デメリットも多かったので。
    それと自走駐車場ですね。機械式はメンテナンスが大変だし、急いでいるときはイライラしますよね。

  8. 168 匿名さん

     ネガティブ情報を隠さなければ行けない情報をとらえる感覚は、すでに過去のものと
    なったのではないでしょうか?大人の普通の感覚ですと、なんでもネガティブ情報を持っているのは
    あたりまえであって、それを含めた上で物事を判断するというのが普通の消費行動でしょう。例えば
    中国の野菜は、安いが品質に問題がある。(例が悪いかもしれませんが・・・)
    安いに価値観を置くか、品質に問題があるに価値観を置くかは
    それぞれの人で異なっている。しかしその両方の評価があることを示すことが、ごくあたりまえですが、
    これからの成熟した情報化社会です。もし品質に問題ということを知らずに、大量にそれを消費して
    いた方がいたとしたら、これからはその情報を販売する側が提供しなければならないという社会に
    なっていくでしょう。それが個人のリスク管理を正常に機能させるための前提条件となります。そして
    当然それによって、消費者も自己の消費行動の責任の一端を担わなければなりません。例えば、そのような
    情報をしらされていたにも関わらず、購入後それを理由に返品などということはできません。あくまでも
    自己責任であり、販売側に責任転嫁はできないことになります。それがこれからの普通の正常なありかた
    のようになりますし、すでに欧米では主流ですよね。

  9. 169 匿名さん

    >>163
     「練馬区との協定で、マンション内の敷地を自主管理公園として開放する必要があり。
    外部の人間が容易に入ってこられる環境。」について誤りを指摘しているようですが、
    私は、「マンション内の敷地に外部の人間が容易に入ってこられる環境。」と書いているつもり
    です。普通に読めばここでは「マンション内の敷地」を問題にしているのですから、そうとしか読めない
    と思います。だれも「セキュリティ内部に容易に入ってこられる環境」などと理解しないと
    思うのですが。誤解されているようであれば、悪しからず。

  10. 170 匿名さん

    要するに北側の遊歩道は大規模マンションのほとんどについている「提供公園」と同じと考えればいいですね。
    いいですねえ、桜並木の遊歩道。
    地域の皆さんとの交流の場になるでしょうし、そのような交流があったほうが防犯上も良いように感じます。

  11. 171 匿名さん

    >170
     お互いの信頼関係があればでしょうが。これまでのいきさつがありますからね。

  12. 172 匿名さん

     うちの家族はミニコンビニのパンとコーヒーをことのほか楽しみにしています。3時のおやつに食べるつもりらしいですが引っ越したとたんに体重増加なんてことにならなければいいんですが(笑)

  13. 173 162

    >168
    そうですよね。
    なんだか購入者の反応とは思えないような、ネガティブ情報に対する過剰反応が目立ちますしね。
    153に誤りがあるとの反応はあれど165の誤りには気付いていない時点で現地状況を知らない方達なんだなぁ
    と感じております。

    また、再開発済みで・・・と書かれている方もいますが、
    駅前・学園通り沿い歩道の駐輪状況等知らないのでしょうね。
    それに開発内容も駅ビルと道路状況を多少変えただけで他駅周辺は大して変わっていませんしね。
    (10年振りに大泉に訪れましたが。)

  14. 174 匿名さん

    >158
    否定的な意見ばかりではありませんよ。
    これだけの規模、仕様の物件はこの地区にはなかったので、ある意味貴重な物件だと思います。
    購入者に地元の人が多いというのは、大泉のよさをよく理解している方が多いのでしょう。
    大泉学園の駅前はこの15年ほどの間に驚くほど変わっています。
    なんといっても立体交差ができたし、南側の商業ビルや高層マンションはこの数年の間にできました。
    駅前だけを見ると石神井公園よりも洗練されているように思うんですが、地元びいきですかね。。。
    便利さに加えて、まだまだ自然が残るこの大泉地区を好きになっていただけると嬉しいです。

  15. 175 匿名さん

    >>174
    地元の方なのであればお尋ねしたいのですが、
    逆に大泉学園で不便な点、不足している点があれば教えてください。
    利便性、便利さについてはある程度わかりますが、
    マンション購入後の周辺環境の不便さや短所などは実際に住んでみないとわかりにくいとよく聞きますので。

  16. 176 匿名さん

    >>175
    私も感じてました。ネガティブの情報はこの物件の批判ばかりで周辺の不便さについては何も情報がないです。
    ネガティブの意見を提示されている方、よろしくお願いいたします。もうこの物件のネガティブの情報は十分伝わりました。

  17. 177 174

    >>175
     そうですね。子供のころから住んでると昔より便利になったとか畑が減って家が増えたみたいな感じしかなくて、不便といってもこれといって思い当たらないんですが。。
     世田谷あたりに比べると区画整理されてるところはすくないですよね。バス通りが混むから車が裏道にどんどん入ってきちゃうし。あとは区内に大きな病院が少ないことでしょうか。
     答えになってなくてすいません。参考になるといいんですけど。

  18. 178 匿名さん

    174ですが、いい忘れましたが春一番がふくころは都心よりも土ぼこりが多いと新宿から引っ越してきた友人がこぼしてました。
     くだらないことですいません。。。

  19. 179 匿名

    購入者です。初めて投稿します。子供の学校のことが気になるのですが、購入なさった皆さんお子様は指定の北小学校、北中学校に通わせるつもりでしょうか?越境も考えましたがマンション内に同級生がいた方がいいので。それと、近隣で同小学校、中学校にお子様が通っていらっしゃる方があればよい点悪い点含めてお教え下さい。

  20. 180 匿名さん

     >>179
       マンションのお子さんは、まとまって北小学校、北中学校に通ったほうがよいのでは?
      通学もいっしょにできますし、
      越境すると目立りますから。それにここは反対運動がありましたからね。周辺との関係も少し
     様子を見た方がよいのではないでしょうか?

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸