東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7
匿名さん [更新日時] 2013-09-24 13:57:36

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産

前スレ :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358854/
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-17 03:09:03

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    今のマンションにもコンシェルジュはいるが、うちは用がないので滅多に使わない。
    使ってる人達が理事会に要望を出して、勤務時間は何度か変わったみたいだけど。

  2. 553 匿名さん

    担当さん、何も言ってこないから
    申し込んだ部屋の倍率分からず。明日行くしかないなあ。

  3. 554 匿名さん

    >553さん
    担当に電話してみたら?

  4. 555 匿名さん

    >552さん
    申し訳ない、何が自演なのか分かりません。544さんと?
    いずれにしろ違います。
    なんて自己中な人だと、言っているのに対して失礼と言いましたが、間違ってますか?

    ここはコンシェルジュを常駐することをしないので仕様は普通ですね

  5. 556 購入検討中さん

    544です。
    さっきの書き込みの後、初めての投稿です。

    私の知ってるマンションでは、
    コンシェは7時すぎに開始でした。
    このマンションの時間設定がイマイチなのかと
    思っていたので発言しました,

    549さん、
    24時間嬉しいですねー。
    でもそれだとコストがものすごいことになりそうなので
    開始を2時間早められればいいなー、程度に思っています。



  6. 557 購入検討中さん


    倍率聞いてみました。
    今のところ競合はいないとのこと。
    頑張れ、野村の営業さん!!

  7. 558 匿名さん

    >555
    ここは立地の良い、サービスは普通のマンションですよ。24時間コンシェルジュのサービスがある!なんて誰でも知ってるって。
    24時間にしたら管理費がもっと上がるんだけど?

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】 

  8. 559 匿名さん

    そうなんですか。ありがとうございます良かった。
    でも、過去レスで倍率書いてた人たちは???

  9. 560 匿名さん

    559は557さんへのレス。

  10. 561 匿名さん

    >557さん
    ちなみに方角はどちらですか?
    うちも確認したところ1倍でした。方角は北向きです。

  11. 562 匿名さん

    そうか、557さんは御自分の部屋の事ですね…
    勘違いしました。

  12. 563 購入検討中さん

    562さん、
    あ、自分の部屋の確認です。
    何でお礼を言われてるのか?だったんですが
    勘違いがあったんですね。

    562さんのお部屋にも倍率がついていませんように。

  13. 564 匿名さん

    極秘情報です、
    南と西の43階以上の高層階は、軒並み2〜5倍です。
    狙い目は東か北向きです。グッドラック!

  14. 565 匿名さん

    >558さん
    住戸が1000戸もあるこのマンションなら24時間にしても管理費などは劇的に増えることはないです。
    むしろこれだけ大規模タワーならやれたと思いますが、それをやらなかったのは残念なのは事実です。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】 

  15. 566 購入検討中さん

    北向きで1倍ってすごいですね。
    以前の書き込みで、北向きが割安感で
    倍率高めってあったのでちょっと意外でした。

    このまま、営業さんにがんばって欲しいですよね。
    がんばれー野村の営業さーん!

  16. 567 匿名さん

    >556さん
    そうですね、前に書きましたが、1000戸もあるんで管理費は抑えられたはずなんですけどね。なんで9時なのか…
    せめて早くなれば価値は上がりますが…

  17. 569 匿名さん

    新築マンション倍率1倍で喜んでいるのも複雑な気持ちだな。
    入手できるかもしれないが、人気が無い部屋と言う事。
    リセルは絶望的。

  18. 570 匿名さん

    >568
    完全に負けてるね(笑)
    下品だからきみもここは買わないでね.

  19. 571 匿名さん

    >568さん
    残念な方ですね。
    私の質問に対しては何か反論はないのですか?

    いずれにしろここは価格が抑えられているのは魅力的ですが、その他が微妙です。
    リセールが上がるのかは少しギャンブルでしょうか……

  20. 572 購入検討中さん

    倍率つかないのは、野村の営業力ですよ。
    かぶりそうになったら他に誘導。

    倍率高くしたって、結局は1人しか買えないし。
    販売期間長くなればコストかかるし。
    一部屋に買ってくれる人1人つけるのが戦略。

    逆に10倍とかつくところは、価格設定ミスってことですね。
    安すぎ。っていう。

  21. 573 匿名さん

    >572さん
    じゃあ,1倍だからといって悲観する必要はない?
    1倍だとどうしてもいまいちな場所を選んだ,もしくは人気のない物件なのか,と勘繰ってしまう.

  22. 574 購入検討中さん

    担当の方に倍率を確認したところ、今の時点ではもう確認ができないと言われました。
    担当によっては教えてくださる方もいるんですね。
    不思議です。
    いずれにせよ明日には結果が分かるので、当たるのを祈るのみです。

  23. 575 購入検討中さん

    573さん、

    悲観する必要なんてないです!


    倍率が何十倍ついたっていう物件は、
    価格設定ミス(マーケット分析の失敗)か
    公がからんだ再開発案件で、上限が決まってたようなところです。
    例:シティタワー品川


    ご自身で選んだ場所に自信をもっていきましょう!


  24. 576 匿名さん

    今回482戸の販売で、600件強の応募、ほぼ倍率は付いていません。
    今からでも間に合います、中階層40階以下は、倍率はついていません。(1倍)

  25. 577 匿名さん

    >576

    あなた誰?
    野村のセールスの方ですか?

  26. 578 地方在住

    シティタワー品川は凄いよな。
    3000万円の宝くじの倍率が10倍。
    投資額ゼロで期待値が300万円。
    東京に生まれたかったよ。

  27. 579 匿名さん

    このスレ、みんな必死すぎて笑えるw

  28. 580 購入検討中さん

    575さん

    ここは公が絡んだ再開発の上限の決まっている物件ですよ。
    利益を出しすぎてはいけないので、この価格設定になっているようです。

  29. 581 匿名さん

    ほんと必死すぎ笑
    少し前の便器のカラーも笑ろた
    低層階は便器すら選べないんだよ!
    残念無念

  30. 582 購入検討中さん

    私は今日2回目のオーダーメイドの打ち合わせにモデルルームに行きました.
    今までは週末に行っていて,行く度にすごい人で倍率が心配になりましたが,
    今日の昼間は閑散としていました.
    担当さんは,私の部屋は競合はいないとのことですが,明日はアポいっぱいで,
    抽選の結果の電話も夜になりそうだから,結果早く知りたかったら6時半に見に
    来てください,とのことでした.
    早く知りたいから,行ってみようと思っています.
    同タイプの部屋は,私の真上と,5階くらい上が2倍で,あとは1倍だそうですが,
    2倍の部屋が真上って…明日駆け込みが私の部屋に来ませんように!

  31. 583 匿名さん

    家を買う時ぐらい、必死になってもいいんじゃない。
    それとも579は必死になりすぎて残念な家を買っちゃったから、同じ轍を踏まないようにアドバイスしてくれてるのかなぁ。

  32. 584 購入検討中さん

    ブリリアタワー池袋は倍率も高かった上に、坪単価も高かったけど、まだ安かったってこと?

    現金購入4割とのことだけど、ここと何が違うの?

  33. 585 匿名さん

    >>580

    池袋も再開発で利益出しまくりだったけど。

  34. 586 匿名さん

    コンシェルジュは9時オープンでも通常の管理業務はもっと早い時間でしょ?
    通いの管理人は朝7時過ぎから床掃除やゴミ出しやってる。

  35. 587 購入検討中さん

    20年も計画してきた地権者さんたちが,もうリタイア世代で9時からコンシェルジェでも十分なんでしょうね

  36. 588 匿名さん

    現金購入組の内訳、買い換えが5割くらい。株などの流動資産売却が残りというところでしょう。最近株価が上がっているので株組が明日は多数即日申し込み予定です。午後5時時点で最低倍率3倍くらいかな。

  37. 589 購入検討中さん

    584
    安かったってことです。
    あと、坪10万から20万あげたら倍率は下がるでしょう。
    でも即日完売レベルだから、純粋に利益が上がるってことです。

    そういう意味で、東京建物としては値付け失敗。

  38. 590 匿名さん

    そんなこたあない

  39. 591 購入検討中さん

    掃除してくれる通いの管理人が早くから来てくれてても。。。

    クリーニング預けていけたり、宅急便をお願いできるから
    コンシェルジュの意味があるんですよ。

  40. 592 購入検討中さん


    夕方競合いないって聞いてからなんか、もう買える気分。
    明日申込入って、抽選落ちたら立ち直れない予感。。。

    競合がきませんように。
    万が一の場合もクジの神様が味方しますように。

  41. 593 匿名さん

    みなさんそんなにほしいの? 俺 今週のはじめに1倍と聞いていた。でもあほらしくてその後電話かける気がしない。駄目なら別を探そうという気持ち。明日結果が出れば電話が来るそうだ。本日 野村不動産アーバンネット主催の都心不動産の最新市場動向のセミナーに行ってきた。新築マンションは需要も伸びるが供給も伸びているんで価格はフラットだそうだ。中古マンションは供給が変わらないのに、需要が伸びているので価格は上昇傾向で、妥当価格で売りに出せばすぐ買い手が決まるらしい。今後も新築中古も底堅い推移が期待できそうとのことでした。

  42. 594 匿名さん

    >592
    大丈夫ですよ。
    明日いきなり来ても審査なんか通るわけありません。
    現金組も今日まで素性調査完了してないとダメです。

  43. 595 匿名さん

    ここも妥協価格だから、人気あるんでしょ?
    そうじゃなきゃ、陸の孤島のトミヒサは買わない。
    ここは本当に爆安だよ、買うなら今でしょ。

  44. 596 匿名さん

    593
    妥当価格ねえ。中古を何度か転売した事がありますが、
    直ぐに買い手が決まるようでは、妥当だったかどうだか…
    仲介業者にしてみれば手間を掛けずに売れれば楽でしょうけど。

  45. 597 匿名さん

    現金で買うと言えば当日でも入りますよ。受かってからローンに変えれば可です。

  46. 598 匿名さん

    陸の孤島って(笑)
    湾岸スレに言ってくれよ!

  47. 599 匿名さん

    >597
    審査通らないと登録できない。
    現金があるかの確認を土日が休みの金融機関でどう調べるの?

  48. 600 匿名

    確かにホント安過ぎですよね、ここ。
    不思議です。
    何か落とし穴はありますかねぇ?

  49. 601 匿名さん

    >596
    妥協じゃない?

  50. 602 匿名さん

    597
    ここは現金買いだと、通帳か残高証明を見せることになりますよ。
    明日は土曜日だけど、準備できるのかな?
    今まで、マンション現金購入で証明提出したのは初めてです。

  51. 603 匿名さん

    >598
    湾岸は、陸の孤島じゃなくて、ホンマの島。
    300m半径に駅が無い山手線内側エリアを「陸の孤島」と呼びます。

  52. 604 匿名さん

    300mの根拠は?

  53. 605 匿名さん

    >603
    ここはギリギリセーフじゃないか?
    こんなに人気あるしさ。バス便じゃないんだし。

  54. 606 購入検討中さん

    602さん

    質問です。
    株式で持っている場合はどうなりますか?
    例えば8500万の部屋を申し込みたくて、
    4000万の残高証明で残りは株を現金化しますというケース。

    当方申込済みでローン組なので、直接は関係ないのですが
    教えて頂ければ幸いです。


    質問の理由としては、もし、物件金額相当の預金残高を
    求められるなら、明日のドタ申込のハードルが上がるなぁと。
    安心したいんです。。。

  55. 607 匿名さん

    300メートルならかなりのとこが、陸の孤島になるな(笑)

  56. 608 匿名さん

    株は残高にはなりません。
    一回、現金化しなければいけません。
    銀行の残高証明が必要です。

  57. 609 匿名さん

    606さん
    残念ながら知りません。既に株は現金化してあったので。

  58. 610 匿名さん

    この物件の周囲を実際歩いてみましたが、かなりの驚きです。東京都心にこのような界隈が残っていたのか・・・。東京に生まれ育った者としても全く知らなかった光景が広がっています。古くは大名屋敷があった様な土地柄と思いますが、なぜこのような無節操な狭小住宅の密集地になってしまったのか。東京下町でもここまでの猥雑さは珍しいと感じました。新宿から歩いてみましたが、新宿三丁目を過ぎたあたりから東側の様々な周辺環境を目の当たりにして、ここからは撤退する事に決めました。何十年もかかるかも知れませんが、富久クロスのような再開発が今後も続いて周辺の環境が改善される事を願っています。

  59. 611 匿名さん

    >606さん
    釣りですよ。
    金融機関が休みの土日に確認作業ができるわけがありません。いい加減な審査がまかり通れば、それこそ反社会勢力の標的になります!

  60. 612 匿名さん

    >610
    東側に何があったんですか?
    またまた刑務所跡ですか、、、

  61. 613 匿名さん

    銀行通帳を他人に見せられる人なら、金融機関が休みでも関係ないですよ。
    私は通帳を他人に見せる気ないですけどね。

  62. 614 匿名さん

    再開発組合の物件は、審査を甘く見てはいけない。新宿区と約束があるからね。
    部屋で開業しそうな企業家の輩もダメ。審査をドジると、その担当は左遷だ。

  63. 615 匿名さん

    あ、部屋で事務作業はいいけど、開店はダメってことね。塾とかネイルサロンとか。

  64. 616 匿名さん

    >613
    ドタ申し込みできるか?の話をしてるんだが!
    今日行って現金通帳見せて登録できると思ってるの?
    本人の素性調査出来ないでしょってこと。

  65. 617 匿名さん

    >616
    「あなたの素姓調査ができないから、受け付けません」
    と営業が言うとでも?
    今までマンションを買ったことがないのかな?

  66. 618 匿名さん

    7年前に購入ずみだが!
    マル暴チェック機能はどこでやるのかな?
    通帳だけでOKなの?

  67. 619 匿名さん

    マル暴ではないとの書類に署名捺印させられるから、
    チェックは後日でOK。

  68. 620 匿名さん

    >604
    300m以内に最寄駅がないと「不便地域」って言うんだよ。

  69. 621 匿名さん

    だから、300mの数字の根拠は?

  70. 622 匿名さん

    今日の夜、抽選だけどみんな実は心配なんだろ?

  71. 623 匿名さん

    私がそうですが、明日ギリギリで申込するのはあらかじめ事前審査を済ませている検討者です。
    明日申込状況を見て狙いのタイプの倍率1倍部屋に申込予定です。

    今週逐一情報をアップデートしていましたが、現時点で申込の無い部屋は4部屋のみ、倍率1倍の部屋は約100戸ほどです。

    またHPを見ればわかりますが、明日の来場予約は予約受付を中止せずに駆け込みを受け入れていますので、おそらく抽選にならない部屋はほとんどないかと。

    今回は後だしジャンケンが戦略としては正解でしたね。

  72. 624 匿名さん

    後だしジャンケンは頭にくるな!
    お前みたいなのは抽選で外れるから心配するな。

  73. 625 匿名さん

    >623
    ところでどこらへん狙うの?

  74. 626 匿名さん

    抽選にはカラクリがあります。
    後だしには当たりませんから、皆さんご安心を。

  75. 627 匿名さん

    同倍率同時抽選ではないのは何故か、を考えましょう。
    1戸1戸確認しながら慎重にガラポン抽選していたら、何時間掛かるか分からないのに。

  76. 628 匿名さん

    >627
    3会場に分けるみたいです。
    ただカラクリがあるみたいなので全く心配してません。
    先に動いた者がバカを見る抽選はありえません。

  77. 629 匿名さん

    >621
    自分で調べないと、憶えないよ。「不便地域」というヒントをあげたんだからさ。

  78. 630 購入検討中さん

    抽選番号01は安心して大丈夫ですか?

  79. 631 購入検討中さん

    後出し野郎は性格悪すぎでしょ!
    そんな奴に抽選当たると思えないけど。

  80. 632 匿名さん

    >630
    それが基準になります。
    01番であれば決定です。ホントです。

  81. 633 匿名さん

    担当営業マンにも言われました。
    先週の土曜日の午前中に登録申し込みを済ませるようにと。
    つまり01番があとあと効いてくるというニュアンスでした。

  82. 634 購入検討中さん

    02以降の番号は諦めた方がいいですか?

  83. 635 匿名さん

    >634
    2次に優先的に誘導してくれるでしょう。
    救済策は取ると思います。

  84. 636 匿名さん

    01番じゃなかったら次回に持ち越し濃厚です。

  85. 637 匿名さん

    ギリギリまで受け付けるのもデベの2次への戦略でしかありません。

  86. 638 匿名さん

    全ての倍率で1番が存在するので、当選番号に1番が多いように見えるだけ、単なる錯覚です。1番が絶対と信じている不動産会社の社員が居ましたが、確率論の基本も理解していないただの間抜けです。どの番号でも当たる確率は同じですよ。当然ですが。

  87. 639 匿名さん

    >638
    もう少し正確に言うと、全ての抽選に1番と2番が存在するから、当選番号は1番と2番が多く見える。確率はどの番号でも同じ。
    ここは同倍率同時抽選方式で、抽選箱は透明と聞きました。抽選になれば操作はできないけど、その前にいろいろ理由付けられて審査ではじかれる人はいるでしょう。

  88. 640 匿名さん

    いずれにしても今日いきなり登録しようとしても審査が間に合わない。

  89. 641 匿名さん

    今日登録するのはあらかじめ事前審査を済ませている検討者です。
    大量にいると思いますが。

  90. 642 匿名さん

    夕べ遅い時間に営業さんから電話があったので嫌な予感がしたら、やはり「倍率が付きました」という連絡でした。私は本当にくじ運が弱いのでめげています。前のスレで01番は絶対大丈夫だよという心強い言葉がありましたので、これにすがります。営業さんから「出来る限り早く並んで登録してください」と言われ、先週土曜日10時前に並んで01番を取りました。普通に抽選したら確率は○分の1のはずなのに、何故01番は大丈夫なのか分かりません。助けて~、買いたいよぅ。

  91. 643 匿名さん

    昨日までで482戸中、150戸程が倍率がついていますが、300戸以上は倍率なし、3戸のみ登録なしです。
    抽選は、透明ケースに球をいれて行われますので、当選の確率は均等になります。

  92. 644 購入検討中さん

    情報ありがとうございます。
    本日登録予定ですが、1倍の部屋がそんなにあるんですね!
    安心しました。

  93. 645 匿名さん

    その程度なんだ。。。

  94. 646 匿名さん

    01番は大丈夫なんて、そんなわけないでしょ。だってガラガラで公開抽選です。営業は自分のお客さんを確実に申込取りたいから、早く来てくださいって言ってるのでしょう。

  95. 647 匿名さん

    うちも後から倍率付けられたクチです。
    正直性格を疑いますよね。

  96. 648 匿名さん

    どうして同倍率同時抽選じゃないんだろう?
    その謎だけが未だに解けない。

  97. 649 購入検討中さん

    一戸ずつ抽選した方が丁寧な感じがするし、はずれても文句が少ない気がする。

  98. 650 匿名さん

    同倍率同時抽選だと01番の登録者が全員当選する可能性と全員落選する可能性が半々ですよね。(2倍の場合)
    そんなことしたら、早期検討者が蜂起するし野村の物件は早くから検討した人が損をするみたいなことで、今後の販売活動に大きな支障が出てしまいます。01番で当たる人も外れる人も発生する個別抽選のほうが今回は得策と考えたのではないですか。

  99. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸