東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 三軒茶屋
  7. 三軒茶屋駅
  8. ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?
検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-10 03:06:26

ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?
駅から7分だとわりと近いですよね。
三茶エリアで検討中です、ご意見などお聞かせ下さい。

所在地:東京都世田谷区三軒茶屋一丁目457(ザ・グランツ)、466番1(ザ・ブライツ)(地番)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.69平米~84.92平米
売主:清水総合開発
販売代理:住友不動産販売
媒介:みずほ信託銀行
物件URL:http://www.vc-sancha.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社(予定)

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 10:59:35

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート三軒茶屋口コミ掲示板・評判

  1. 624 匿名さん

    待ち遠しいね。第三期は二ヶ月後か。

  2. 626 匿名さん

    あれ?今回売れ残ったのは一番高い部屋だけだそうですけど。。

    5月9日にまた抽選会があるようですね。

  3. 629 匿名さん

    >617さん

    同感です、
    ここと同じく消費税8%の田都物件が他にもありますが、ニコタマ強し!ですね。
    個人的にはそんなにいいかなぁ?と思いますがね、ニコタマ。

    二子新地ドレッセ 全434戸 残り15戸
    二子玉川ブランズ 全110戸 完売

    三軒茶屋ヴィークコート 全83戸 残り45戸

  4. 630 匿名さん

    629

    三軒茶屋近辺の物件と比較してください。

  5. 632 不動産購入勉強中さん

    たしかにこういう掲示板での情報は不正確なもので溢れかえっているから、対して参考にならないですよね。
    少なくとも購入を考える人とかは目を通すこのはあっても、真に受ける人はいないでしょう。

  6. 633 匿名さん

    629が言っている物件ってここよりも半年くらい前から販売してません?
    売れ残ってるドレッセもGWで動きとまってるみたいですし。

    それに三茶、二子玉川、二子新地を比べてますが、比較にならないかと。
    特に二子新地は川崎市ですから坪単価が全く違う…

    同じ路線で比較するってのは一つの手立てかもしれないですが、都心から離れれば安くなるので世田谷と川崎を比較するのはあまり参考にならないかと思います。

  7. 634 匿名さん

    http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking025/

    今年の初めに公開された情報。
    三茶が4位ですね。

  8. 635 匿名

    中央線が人気あるのですね

  9. 636 匿名さん

    やっぱり施工の格でしょうか。蒸し返して申し訳ありませんが。

  10. 637 匿名さん

    634って、賃貸部門の問い合わせ数じゃんw

  11. 638 匿名さん

    二子玉はどちらがいいかな?

  12. 639 匿名さん

    637 さん、三茶は新築マンション自体がないので!分譲マンションだとマンションがたくさんできるところが上位でした。

  13. 640 匿名

    三茶は庶民的な商店街が良いですよね
    キャロットタワーのインデックスが倒産しましたがどうなるのでしょうか

  14. 641 匿名さん

    三井不動産の駒沢の物件、気になりますね。
    間取りも多そうだし、価格帯のレンジも広そうです。

  15. 642 匿名さん

    >633さん

    要は、8%の増税がここの販売不振の理由ではない。という話だと思います。
    そもそも二子玉ブランズなんて、ここより高額で戸数も多いのに販売から半年で完売だったわけですが、共通点は8%物件であり、同じ世田谷区田園都市線という3点のみですかね。

  16. 643 匿名さん

    高そうだね。ここより、駒沢か?

  17. 644 匿名さん

    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/120/345/346/d00035148.html

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/77472320

    これで三軒茶屋二丁目が開発されれば、ここも値上がりしそうですね。
    バリアフリーや地下通路も充実しそうなので楽しみですね。

  18. 645 匿名さん

    三軒茶屋二丁目に、地下2階、地上41階の大規模施設ができるなんて、ビックリ。
    4階から上は住居だそうで、こっちも魅かれますねー
    でも数年先だし、値段も高そう、高層マンションより低層の方が好きだからこの物件も気になる。
    三茶の価値上がりそうですね。

  19. 646 匿名

    完全に供給過剰のような

  20. 647 匿名さん

    過剰でしょうね。
    反対運動ありそう。
    41階は無理では?
    新宿区の案件なんて、富士山が見えないと他区からいちゃもん付けられて、
    高さは低くするは、超高層4棟のはずが2棟になるわでしたよ。
    工期も遅れたし。

  21. 648 匿名さん

    キャロットタワーみたいのがまた増えればさらに賑いますね!

  22. 649 匿名さん

    世田谷区のホームページを見る限りもう決定してるみたいですね。
    2018年完成予定らしい。

  23. 650 匿名

    キャロットタワーは入居していたインデックスが倒産して大変みたいですよ
    三茶に本社をおこうとする会社がどれだけあるのか…

  24. 651 匿名さん

    この内容で決定かどうかは読み取れませんでしたが、いずれにしても三軒茶屋2丁目をはじめ、ある程度大きな規模の再開発が行われることは間違いなさそうですね。渋谷とか最寄りの再開発も進んでいて、この先が楽しみです。

  25. 652 匿名さん

    昔から二丁目の再開発は言われてますが全く進歩がないのが現状。
    2018年はともかく頓挫さえしなければあと10年以内には建つのでは。
    そうなると今は太子堂に負けてる人の流れが三茶側に増えてくる
    でしょう。
    その時の経済事情にもよりますがGH発売時の坪単価前後は間違い
    ないでしょう。ここも多少は恩恵も受けるし渋谷の再開発もあり
    人口が確実に減少してきて住宅過剰の時代が来るまでは三茶の値下
    がりはある程度避けられるでしょう。もし
    三茶駅近タワーができたらクロス、三茶タワーは資産価値が下がり
    そうでお気の毒。低層は恩恵ありかな。
    子供がいなければ立地といい駅近三茶タワー魅力的ですね。

  26. 654 匿名さん

    たしかに、ここだけ売れ行き悪いというのは腑に落ちないね。
    仕様も特段よいわけではないが、まずまず。
    やはり、需要を食い尽くしたと見るべきなのでは。
    そういう意味では、近隣の駒沢の三井新築の売れ行きが気になるな。

  27. 655 匿名さん

    ピアースは駅距離相殺する以上に立地、環境が良い。
    新築マンションと言えるレベルも地所物件のみ。
    総戸数見たら供給過剰ではないのでは。
    ここの立地もなかなかだし人気もそこそこでは。
    でも駅にタワマンできたら田都では一番でしょ。
    三茶、クロスエアは論外としてもライズや二子タワー
    より人気、資産性が上は間違いない。
    タワーの信憑性は如何でしょうか?
    目黒のブリリアより魅力的な気がします。

  28. 656 匿名

    そうなると世田谷にこだわらず都心方面もいいかもしれませんね

  29. 657 匿名さん

    三軒茶屋二丁目にタワーマンションできたとしても都心程のタワーマンションはできないと思うので、規模や施設的にも微妙になりそうですよね。なのでタワーマンション好きは三茶は微妙だと思います。

    逆に低層好きならば、徒歩7分は全く問題ない距離かと。
    それにしても他も同じかもしれませんが公式ホームページの更新が遅いのは気になりますね。

  30. 658 物件比較中さん

    ここの販売不振の理由は明白。営業員の質の低さ。
    住友の営業の中でも底辺レベル。
    清水は販売委託先を完全に間違えた。
    桜新町の販売委託先が野村なのも、ここの不振の影響はあったはず。
    モデルルーム1回行っただけで、この営業からは買いたくないと思った。しかも所長。

  31. 659 匿名

    三茶はマンション建ちすぎ 供給過剰
    人口減、都心回帰の時代になると値崩れするんじゃないの?

  32. 660 匿名さん

    タワーは駅直結になるのかなー、超魅力。
    いくら三茶といえども高額で500戸が容易に売れる
    かはわかりませんが。その時都内はタワーだらけで
    需要も希少性も皆無の可能性はありますかな。

    ここみたいに環境重視の人には眼中なしでしょうが
    三茶自体が賑わうのは他物件にもプラスが多いと思う。
    といっても現地を見ると再開発はないだろうなー。

  33. 661 匿名

    あの密集商店街(在日2世3世も多い)が、虎の子の土地を簡単に売りますかな
    用地取得に何年かかるやら・・・

  34. 662 匿名さん

    あの二丁目のピンクな雰囲気が三茶の魅力なので
    再開発がもし現実となれば寂しくなるな。
    でも昔から再開発と騒いでるけど多少の区画整理が
    限界で大型商業施設&住居棟はできないだろうな。
    昨年度中に計画決まる予定も結局何も決まってないし。

  35. 663 匿名さん

    658

    出会いの引きが悪っ!

  36. 664 匿名さん

    たしかに、営業の方があまり魅力的ではありませんでした。
    やはり購買欲をそそるかどうかは営業の力量も大きいと感じます。
    細かいことを言うと、置いてあるお菓子がショボイ、飲み物がなくなっても全然おかわりの伺いをしてくれない。とか。
    あとホームページの更新が遅いのもやる気あるのかなーって思ってしまいます。
    でもこの物件自体は満足です。

  37. 665 匿名さん

    どちらにしても三茶はまだまだ再開発の余地があって、今後の発展に期待したいです。

    渋谷の再開発も大幅に進んでいるってのも大きな恩恵ですよね。

  38. 666 匿名さん

    結局あと20年位はあのままでしょう。
    タワマンなどできてあの横丁群が
    なくなったら三茶の魅力半減、人の
    流れは三茶になくなり逆に資産価値
    なくなる危険性あり。

  39. 667 匿名さん

    しばらく再開発が進まないというのは何の根拠もなく、近いうちに進むかも行政次第。見守るしかありませんね。

    どの規模で実現するかにもよりますが資産価値は上がるのは間違いなさそうですね。

  40. 668 匿名さん

    結局、エコー仲見世も昔に比べてリニューアルされましたし、リニューアルされて良くなりましたよ!
    リニューアルによって乾物屋のようになくなったお店もありますが、新しいお店もできて私は今の方が好きです。
    再開発と言っても今の魅力は残されると思うので、資産価値は高くなるとよんでます!

    それにしても営業マンがやる気無いと嫌ですね!
    ムカついたら営業交換してもらえばいいんですよ!!
    私ははっきり言いましたけどね!笑

  41. 669 匿名さん

    マンション抜きの再開発なら資産価値上昇は見込めるが
    500戸ものマンションができるのは供給過剰でしかない。
    例えば池尻でクロスができてプリズムの資産価値は上昇
    してますか。駅遠となる格下のマンションができても現在
    何も変わってません。
    三茶の場合は池尻と逆で駅近のしかも格上のマンションが
    500戸もできる訳ですしマイナスでしかないかと思います。

  42. 670 物件比較中さん

    二丁目に商業施設兼タワーマンションが出来ても、ここは低層でニーズが違うので悪い影響は一切なさそうですね。
    それ以上に、人の流れの変化や利便性向上のメリットがかなり大きい。

  43. 671 匿名さん

    田都で竣工前に完売したタワマン最近ないでしょ。
    東急もプリズム、ライズ、クロスと全て苦労したのに
    また三茶にと。。。苦労しても結局おいしい思いした
    んだろうが田都自体にタワマンの需要が少ないのかも。
    田都に住むなら大多数はやはり環境重視なんだろう。
    本当に実現できるか疑問だがもしできたら一度住んで
    みたい物件ではありますが。
    再開発するなら少しディープな雰囲気は残して貰いたい。

  44. 672 匿名さん

    営業さんは、なんだか態度が売るのに積極的じゃない感じがしますよね。

    ちなみにこのマンション前の蛇崩緑道は老朽化してるので、年内には世田谷区が整備をするそうですよ。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸