横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 砂子
  8. 川崎駅
  9. カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
ビギナーさん [更新日時] 2013-09-23 16:34:32

カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
カワサキ・ミッドマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カワサキ・ミッドマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 物件比較中さん

    >550
    この手のマンションは10年やら25年の大規模修繕付近で慌てて
    理事会で管理会社や修繕計画の見直しをすることになる。

  2. 554 匿名さん

    他の物件の話したらコンセプトが違いますとハッキリ言われました。

    なんかしゃくだったけど反論も無かったしほとんど流されたよ。

  3. 555 匿名さん

    気になって港町も見てきました。
    確かにコンセプト違うけど、価格は悪くないですね。

  4. 556 匿名さん

    >550
    計画通りに修繕積立金の値上げを実現す
    るのは、管理組合のお仕事なんだから、相当頑張る必要あるだろw
    たまに誤解してるやつがいるけど、実現するのが大変な長期計画を前提に販売したデベは、後のことにはなんの責任も負ってない。

  5. 557 匿名さん

    ぶっちゃけリヴァリエと川崎ミッドマークタワーはどっちがいいんだよ?
    リヴァは管理費高いのか?

  6. 558 匿名さん

    556 カワサキミッドマークタワーは計画は大丈夫? リヴァリエは酷いのか?

  7. 559 匿名さん

    ミッドマークタワーは修繕積立金どうなんだ

  8. 560 匿名さん

    リヴァリエ掲示板酷いな。ミッドマークタワーでよかった。

  9. 561 匿名さん

    管理は結構細かい資料を貰えた。修繕積立金も無理なく徴収する計画になっていて5年おきに上昇するようでした。
    細かく営業から説明を資料とあわせてしていただきました。

  10. 562 匿名

    誰がどう考えても修繕積立金より営利目的使用が問題でしょう。
    それも風俗関連、どうやって防ぐの?元々風俗業を営む場所であって人が住むとこじゃないんだから。

  11. 565 匿名さん

    ...一人で書き込みして楽しいんでしょうか?

  12. 566 匿名さん

    某コスギ駅直結マンションのようにマンション内で風俗営業される懸念もあるな

  13. 567 匿名

    待機所だけで使うにはもったいない好立地だしね。

  14. 568 匿名さん

    どうやって中に入るの?
    エントランスのインターフォンでお客です、開けてくださいと頼むの?

  15. 569 匿名さん

    その通りです。

  16. 570 物件比較中さん

    これ、タワーなの?そもそも。

  17. 571 匿名さん

    いいじゃないか。
    なんちゃって二重床があるのだから、なんちゃってタワーがあったって。
    ネーミングは勝手だろ。

  18. 572 匿名さん

    リヴァは修繕積立が跳ね上がるし、管理費も物件価格に比べ高すぎるし、
    住民が京急関係者の**だし、
    何か胡散臭いからモリモトタワマン検討します。
    何かひと気のない郵便局や銀行もない寂れた港町駅前より、
    川崎駅に徒歩で行ける資産価値が高いここの方がよっぽどまし
    比較にならんな。

  19. 573 匿名

    郵便局も銀行もないのは困りものですが要らない施設がありすぎるのもいかがなものかと。


    ちなみに港町駅前にあるイトーヨーカ堂のセブン銀行は手数料なしで一部他行カードの出し入れができますよ。

  20. 574 匿名さん

    573 あなた誰?京急関係者乙
    ちなみに港町駅にイトーヨーカドーないよ
    港町駅周辺にスーパーないよ。歩いてごらん
    寂れた町だよ。
    隣の鈴木町だろ

  21. 575 匿名さん

    港町駅は、もとはコロンビアの工場専用駅でしょ。
    寂れてるんじゃなくて、もともと何もないのがあたりまえの場所です。

  22. 576 匿名さん

    検討した結果、港町にしました。こちらはファミリー層には環境的に厳しいですし、川崎駅4分じゃ行けませんよね。このスレで悪口ばかり書かれてますが、港町駅は商業施設が2年後にできますし、駅移転話もまず30年はないでしょう。資産価値はこちらが高いのは認めますし、賃貸で運用する方向けでは? 住むにはどうかと思いました。

  23. 578 匿名さん

    港町駅は商業施設が2年後にできますし、駅移転話もまず30年はないでしょう
    また、給料はあがるのは間違いないので、将来の馬鹿高い維持費の支払いもOKよ
    とおっしゃるのでしょう。

    不確定な未来に賭けますというギャンブラーはリヴァリエのほうがよいかもね。

  24. 580 匿名

    そうだね、争点はこの立地がファミリー向け住居として成立するか否かだから、あまり物件そのものは関係ないかも。

  25. 581 匿名

    てかデベロッパーを名乗る以上は単発で建ててはいおしまいではなく、
    現実的にファミリーで安心して住めるライフスタイルを考えてから物件を建てて欲しいよな。

  26. 582 匿名さん

    そりゃ、環境は良好と言い難い点はあるだろうが。
    治安に問題があるというほどでもないんだろう?
    それとも、やばいの?

  27. 583 物件比較中さん

    治安はいいわけないでしょ。風俗街、繁華街だし、チンピラや呼び込みもウロウロ。
    ホームレスもウロウロ。深夜は酔っぱらいがウロウロゲロゲロ。
    ファミリー向けとはとても言えないし、かといってDINKSが買うには間取りがイマイチな上
    眺望が半分近い住戸が最初から終わってる。

  28. 584 匿名さん

    治安悪い。こないだ歩いていたらカバンひったくられそうになった。健康な男子なので返り討ちにしようかとも思ったよ。

  29. 585 匿名さん

    デベと施工会社から見ても港町には到底勝てないよね。

  30. 586 匿名

    港町との比較はできない、

    あっちはあっちで不便

  31. 587 匿名さん

    風俗街・繁華街の真ん中がいいか、リバーサイドの駅前がいいかだね。
    仕事帰りに飲み屋に行って風俗に行って、その余韻が消えないうちに部屋に帰れるのがここの魅力だね。

  32. 588 匿名さん

    大師線は負のイメージが拭えない。

    ターミナル以外ははなしにならん。
    西口>東口>尻手、港町
    所詮ターミナルまで~分!とか唄うわけで

  33. 589 匿名さん

    全計画の三分の一の段階で、竣工後半年たっても売れ残ってる物件に負けたら悲惨だろうね。ないと思うけど。

  34. 590 匿名さん

    このスレ自体が負のイメージにおかされているな。
    このマンションに住むことのプラスイメージを語れよ。

  35. 591 物件比較中さん

    ここでポジ意見を書き込むべき営業が全力でリヴァリエに粘着してるっぽいから
    ポジ意見すらみあたらないな。

  36. 592 匿名さん

    やっぱり支線にはないよさがあり過ぎで、他を寄せ付けない強みがあるよね。
    風俗関係でずいぶん荒らされたけどね。
    やっぱり定年退職後のことを考えると強いね。資産価値も大きい。

  37. 593 匿名さん

    さっぱり伝わらない。
    やり直し!

  38. 594 匿名さん

    定年退職の話ってリヴァリエでも話題になっていたね。

  39. 595 匿名さん

    リヴァリエの方がマシだろ

  40. 596 匿名さん

    リヴァリエって本当に対抗馬なの?

    むしろ金ない人が営業に薦められて僻んでいるんじゃないの?
    上にも書いてあるし。

  41. 597 匿名さん

    リヴァリエのネガは色々書くのにミッドの魅力、川崎に住む魅力は全然表現できていない。
    力を入れるところが間違ってるぞ。
    ガンバレ!

  42. 598 匿名さん

    うるせーな。リヴァの粘着は巣に帰れよ。終電間に合うか?w

  43. 599 匿名

    お盆休みに騒いでらっしゃる皆さんはリバをすでに買った方々ですね。
    ここのデベのリバリエを叩く作戦は今のところ裏目に出てますね。

    個人的にはここは数年住んだら貸せるという強みがあるからリバリエ検討者とは被らない、あちらは永住目的でしょうから。

  44. 600 匿名さん

    そりゃ永住するしかないよね。リセールはゴミみたいな値段だろうから(笑)

  45. 601 匿名さん

    川崎駅周辺には未来があると思うよ。
    北口開設、京急駅ビル再開発
    現に東口もかなりきれいになりましたよね。
    もともと交通アクセスのポテンシャルは高かったので開発されていけば未来は明るいんじゃないかな。

    駅近繁華街だから色々あるとは思うけど広い視野で見ればよい物件の気がします。

  46. 602 匿名さん

    少なくとも住む分には港町の方がはるかにまし。
    ここの免震って、30年後の維持費をどう説明してるの?大規模修繕は免震の方が費用がかかるはずだが。
    大体この物件の魅力すら書けずに他の物件の悪口しか書けない時点で終わってるだろう。
    まあ賃貸に回す小金持ちが買うだろうからそこそこ売れるんだろうが、住みたくはないマンションだな。

  47. 603 匿名さん

    はるかに港町のがまし…………
    マジ?

  48. 604 匿名さん

    マジだから、買っちゃったんだろね。
    リブァの住民、マンコミュ依存過ぎだろ?
    買ったはいいが、売れ残りそうで、必死さが痛い(笑)

  49. 605 匿名

    リバリエ×
    リヴァリエ○

    リブァ×
    リヴァ○

  50. 606 匿名さん

    皮肉でわざと間違えてんだけど。。。

  51. 607 匿名さん

    >604
    あなたリヴァリエコミュでゴクレのCMが…って人じゃない?
    書き方に特徴あるからわかった。

  52. 608 匿名さん

    皮肉というにはわかりにくいね。

  53. 609 購入検討中さん

    リヴァリエと比較するコメントが多いですねー
    都内へ通勤する自分にはこの物件とは別のカテゴリに見えますが、
    川崎市内に通勤する方が多いのかな。

    この物件の良いところは間取りの良さと価格の安さじゃないでしょうか。
    幅広く探していますが、山手線まで10分程度で行ける駅の傍の物件で、この手頃さはなかなかないです(城東は除く)
    その上最寄りの川崎駅は利便施設は十二分に揃っている。
    公園がないのだけ気がかりですが。
    山手線まで乗り換えなしで行けることは個人的に最優先事項なので、
    東京アドレスを諦めるだけで色々手に入るこの物件は魅力的ですね。

  54. 610 匿名

    公園っていりますかね?

  55. 611 609

    絶対に必要ではありませんが、
    通り道にあったら心が洗われるかなと思いまして(笑)

  56. 612 匿名さん

    この近辺に公園あったらよろしくない人々のたまり場になりかねませんよ。
    心が乱れる公園になりそうな‥
    だからなくて正確かもよ?

  57. 613 609

    そうかもしれませんね(笑)
    川崎市内は都内に比べて全体的に公園が少ないように感じますね。
    住み慣れれば問題ないんでしょうけど。

    あと気がかりなのは東海道線京浜東北線)の混み具合かな…

  58. 614 匿名さん

    キャバレー宝塚の前は公園じゃないの?
    汚いおやじが溜まっていたぞ

  59. 615 匿名さん

    リヴァリエはでしゃばはないでウェリス川崎大師とか2000万台の物件板でおおいに暴れてください。
    ここは住友宮本町とガチだろう。
    ちなみに川崎駅最寄りに2000万台なんかなく、住友は45㎡で3500万台~
    ミッドは55㎡3700万台の~
    リヴァは70㎡2900万台~

    金額から見ても川崎駅前物件と比較にならん事は価格からも分かるだろ。

  60. 616 匿名さん

    川崎は公園代わりに多摩川があるじゃない。

  61. 617 匿名さん

    >615
    うそ書くな。
    リヴァは最低でも3,170万円からになってるぞ。

  62. 618 匿名さん

    リヴァ煩い

  63. 619 匿名さん

    >615
    でしゃばは(笑)

    70平米は3400万からですよ。

  64. 620 匿名さん

    >ミッドは55㎡3700万台の~

    なんだ、リヴァより狭いくせに高いのか。
    風俗街の真っ只中のくせに生意気だぞ。

  65. 621 匿名

    公園あるじゃん



    閉鎖中の東田公園、浮浪者のねぐらだけどさ。

  66. 622 匿名

    ある一定ラインを下回った町では公園ほど怖い場所はない。まさにここがそう。

  67. 623 匿名さん

    良かったですね。公園があって。

  68. 624 匿名さん

    東田公園
    閉鎖中なのですか?
    25年度は400万も予算計上してますが。

    http://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000035/35148/h24_05...

  69. 625 匿名さん

    免震装置の更新は億単位じゃ済まない。
    運用目的で買う層には関心ないのか?
    最初から買う気もなく騒いでるのがほとんどなんだろうが。

  70. 626 匿名さん

    >>625
    免震装置の更新って、具体的には何にお金がかかるんでしょうかね?
    免震ゴム自体は60年保つみたいですが↓ 巨大地震が来た場合の話ですか?
    http://www.bridgestone.co.jp/business/dp/construction/antiseismic_rubb...

  71. 627 匿名

    >>626わたし625じゃないですが免震装置の故障点検は見た目しかないので基本的にはノーメンテです。が、いざ取り替えるとなると巨額の費用を要しますから住める状態を保ちたければ多目に貯めておかないと。

  72. 628 匿名

    どうやらここは次の震災で免震装置が壊れたら放棄するしかなさそうだね。

    このレベルの物件なら普通に耐震でよかったね。

  73. 629 匿名さん

    ここの免震装置が交換不能なまでに壊れる想定外の大地震がきたら。
    リヴァ御自慢のDFSも無傷じゃすまないでしょ。
    むしろ、中途半端に壊れて、直すか建て替えるかで管理組合が真っ二つなんてことになるのでは。

  74. 630 匿名さん

    免震ゴムが破損するレベルの巨大地震だと、耐震・制震構造はマンション本体が結構破損しますよね。
    先の震災で東北地方のマンション補修費用を構造別に比較したデータとかあると参考になるんですがね。
    先入観やイメージの話だけだとなんとも。
    まぁ、そもそも巨大地震を考慮するなら賃貸最強説に則りマンション買うのは辞めますけどねw

  75. 631 匿名さん

    免震装置が付いているマンションの躯体は弱く作られているから、損傷しないわけではないよ。

    免震装置の交換費用は億単位らしい。
    1戸あたり百万単位か。

  76. 632 匿名さん

    1戸あたり百万単位で済めばよいけど。

    建て替えますとなったら、その数十倍はみておきませんと。
    非免震の建物は全部、そうなってるだろうが。

  77. 633 匿名さん

    勘違いされているようですが、免震マンションも耐震マンションも耐震強度は同レベルなのです。
    耐震マンションを立替しなければいけない地震に対して、免震マンションは建替え不要などという都合の良い想定はできません。

  78. 634 匿名

    まあ建て替えの時にはそれなりに話は来そうな立地ではあるけどね。

    荒廃しきった北斗の拳に出てくる町みたくなってる可能性もあるけど

  79. 635 匿名さん

    「免震マンションも耐震マンションも耐震強度は同レベル」なの?
    むしろ、物件によっては免震の方が弱く設計されていると思ったけど。
    というのは免震はゴムで建物に伝わる地震エネルギーが1/3~1/5に抑えられるから。
    「建物が建替になる率」は、一般的には免震より耐震の方が高いでしょ。

  80. 636 匿名さん

    >635
    そうでなければ免震にする意味がない。
    わざわざ金かけても何の効果もないという馬鹿な話になっちゃう。

  81. 637 匿名さん

    免震にしたほうが躯体の強度を削減できるため、最近は免震のほうがコストが安くなるケースは多いです。
    低層マンションは免震構造にするとコストアップしますが、高層マンションになるほどコストダウンになります。
    免震タワーマンションが急激に増えだしたのはそのためでしょう。

  82. 638 匿名さん

    盛り上がってきたね。

  83. 639 匿名さん

    しかし、3.11の実績から見れば、免震、制震マンションを選びたくなります。
    http://suumo.jp/journal/2012/05/09/18338/

  84. 640 購入検討中さん

    確かにストリートビュー眺めてると川崎東口の街並みは汚いですね…
    実際の価値より安く美味い買い物をするのはやはり難しいということでしょうか。

  85. 641 匿名さん

    武蔵小杉の制震タワーは被害多かったようだけど、宮城では被害無って本当か?

  86. 642 匿名さん

    関東の被害は長周期地震動ですから別の被害です。

  87. 643 匿名さん

    ここは長く住む人いないなから関係ない。
    子供のこと考えたら家族で住むわけないだろ。
    投資マンションなんだから免震の取り替えなんて先のこと考える必要なし。

  88. 644 匿名さん

    西口にモリモトの免震タワーマンションがありますが、外から見てもたくさんひび割れができているのが見て取れますね。

  89. 645 匿名

    免震のメリットはあんまり揺れない点。
    でも耐震基準が関係なくなるから無名の施工業者だとむしろ不透明だよ。


    免震イコール安心ではない。

  90. 646 匿名

    >>641スーゼネT建設が建てた二子玉RIZEの免震が見た目にも壊れてて駐車場にでかいヒビが入り訴訟沙汰になりかけたって話なら聞いた。

    武蔵小杉の制振ではコスギタワーってスーゼネT建設の物件の1階ガラス面が割れた。


    大成がんばれって話だな。

  91. 647 匿名さん

    スーゼネはダメ! 中堅の東亜建設工業なら間違いなし!
    川崎の大京ライオンズマンションの施工元請けになって、下請け
    ピンハネしまくった挙句、東日本大震災の揺れでマンション
    ヒビ割れしたところか発泡スチロールだ木片だがどんどん飛び出てきて
    手抜き工事が発覚して、結果として補償費用をドカンと食らった苦い
    経験があるから、こんどこそ大丈夫だよ!

  92. 648 匿名さん

    コンクリートのクラックは防ぎようがありません。
    小さなものなら心配ない。

    もちろん、それも程度問題です。
    ヒビ割れしたところか発泡スチロールだ木片だがどんどん飛び出すなんて論外です。

    中国じゃないんだから。

  93. 649 匿名さん

    ところがどっこい日本なんだなコレが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183358/all/

  94. 650 匿名さん

    >648

    こちらのマンションは中国人は少ないみたいですね。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸