横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2013-06-07 21:16:25

プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 223 購入検討中さん

    みなさん、3月中に要望書出しますか?
    私はまだ迷っているのですが、見送って2期を待つことになりそうです。

  2. 224 匿名さん

    6-7階程度のマンションだと1階ごとに100万程度違うから最上階はかなり高い。
    小杉でこの駅距離なら南向き70平米で5000万台中盤にはなるでしょう。

    だからここの低層との違いは維持管理にかかる金だとおもうが、共用施設をどう見るかだろうね。

  3. 225 匿名さん

    >223

    要望書って単なる購入希望住戸アンケートだから、あまり重く考える必要は無いよ。売る側はそれを見て販売住戸の決定とかに利用するけど、購入する側のメリットとしては早く出したら重ならないように営業努力してくれるだけ。でも、倍率がつくような人気だったらそれも意味が無い。調整しようが無いわけだから。

    要望書出さなくても、希望する住戸が販売対象になったら登録できるし、その逆も可。

  4. 226 匿名さん

    新築低層、小杉駅徒歩4分、南向き70平米は5000万台では難しいでしょ。
    そもそも物件無いから想定も難しいけど、1階でも6000万は超えそう。

  5. 227 匿名

    >>225要望書を出すのって担当営業さんをうまく使うためのサービスカードぐらいに軽く思った方が良いですよ。

  6. 228 匿名さん

    うん、かなり控えめに言ったつもり。
    だからタワマン低層に価値ないってことはないかなと。

  7. 229 匿名さん

    中古低層、小杉駅徒歩5分、?向き70平米5000万円はリエト。

  8. 230 匿名

    リエトの抽選住戸が当たらない限り無理です。

    通常販売だと低層でも6000万近いです。

  9. 231 匿名さん

    リエトとプラウドを比べてはダメ。
    物件そのものが比較にならないほどの差がある。
    あそこは元は賃貸だったんだから。

  10. 232 匿名さん

    同じ武蔵小杉物件として比較して、納得したうえでプラウド選んだほうがいいよ。中古になったら似たようなスペック(数字上は)だからね。

  11. 233 匿名さん

    リエトは、分譲の予定で作ってる途中で、賃貸に変わったから、仕様も値段もさほど安くないよ。
    HPにある抽選物件は、客寄せ用だから安い。
    話聞きに行くと、他のもありますよーって教えてくれるけど、それは武蔵小杉タワマン新築相場より若干安い程度です。

  12. 234 匿名さん

    リエト、見たことありますか?
    中身、全然違います。シンクから壁紙、トイレ、風呂場、どれを見ても賃貸マンションと同じ材質だし、サッシも普通のサッシなんですから。
    とにかく、見てみるとすぐにわかります。あれに、何千万も払う気になれないです。
    あと、値段交渉も足元を見る感じで提示してきますから、さらに怪しいところです。

  13. 235 匿名さん

    賃貸にも色々あるが、さすがにあんな賃貸ゴロゴロしてないでしょ。リエト見たけど。それとも部屋によるの?
    賃貸って言っても、お高め賃貸だから、賃貸仕様としてもそんな低いレベルじゃないしなぁ。


    脱線するが、賃貸にも色々、といえば。
    某サイトのアンケート結果だと、日本一(回答してくれた不動産業者の中で)の賃貸マンションは月の家賃が320万円だそうです。
    TOP3は全部広尾。駅からは徒歩10分くらい。どんなひとが住んでるんだろー。
    ちなみに10位で250万円越え/月でした。恐ろしい金額だ。
    TVでおそらくその1位と同じマンションかなってとこの内装見たことあるけど、あのレベルだと、賃貸分譲関係なく実際に目にしたことない!っていう豪華さ。うらやましい。
    別世界だなー。
    白金や中目黒、代官山なんかより、広尾がTOPなんだねー。

  14. 236 購入検討中さん

    我が家は、リエトコートクラッシーからこちらを検討中です。
    最近の新しいマンションの仕様は良いと思います。大分高いけどね。
    当時、リエトはパークだと、さほど内装は変わらなかった印象です。
    窓や換気など違いますが、住んでいて気になったことないですね。

  15. 237 入居済みさん

    なるほど、リエトに賃貸で住んでて武蔵小杉が気に入り、購入する人も結構いるんですかね。

  16. 238 匿名

    >>237クラッシーは分譲ですよ。
    リエトが賃貸仕様というのは鹿島がデベ抜きで建てたためにデベ営業が言いふらした都市伝説ですね。


    単に新駅が完成するまで完売に自信がなかったからあんまり高級に作れなかったのと不二サッシ跡地なので全面ガラス張りでサッシだらけなだけですよ。

  17. 239 購入検討中さん

    少なくとも分譲のリエトクラッシーとリエトイーストは、まったく同じ仕様です。

  18. 240 匿名

    横須賀線ユーザーには悩ましい選択でしょうね。


    駅のホームから遠くてOKならプラウド

    坪単価が割高でも待てるならスミフタワー

    すぐ住むならリエトイースト

    1駅先なら三井の新川崎タワー

    乗らない東急線に無駄に近くて良いならGWT

  19. 241 入居済みさん

    プラウドタワーは横須賀線がちょっと不便ですね。ホームまで10分。

  20. 242 入居済みさん

    プラウドから横須賀線のホームに行くには、南武線の混雑したホームを通らなくてはいけないので、ラッシュアワーは結構きついです。

  21. 243 匿名さん

    横須賀線メインでプラウドはもったいないかなぁ

    東横より東にいっぱいあるタワマンの中古待てばいいと思う。
    戸数多いからそれなりに数出るでしょ

  22. 244 匿名さん

    うそです!パークとリエトを一緒にしないで‼
    全然違います、設備も、内装も、比べられるのはちょっと悲しいです。
    リエトはもういいでしょう。
    ここは実際、駅からの距離は微妙に感じる距離だし、JRを使うなら駅近マンションとは思えないような気がします。

  23. 245 匿名さん

    なんか必死ですね。

  24. 246 匿名

    内装なんか、個人的に変更できます

  25. 247 匿名さん

    パークとリエトは両方見たけど仕様は本当に全然違いますよ。
    パークは換気も第1種換気(全熱交換式)だしサッシもいいものをを使っている。
    構造も直接基礎+制震構造で安定感があり、使っているコンクリートも最大150Nでリエトの2倍の強度。
    あとは個人的にはスタディールームが気に入っています。ミッドスカイタワーの方は蜂の巣上に入り組んだブースになっていてプライバシー性が高く他の人を気にすることなく集中できます。

  26. 248 匿名さん

    パークとリエトの中古価格はどうなんですかね?
    仕様の差を反映した価格なのかな。

  27. 249 匿名さん

    >247です。
    リエトの良い点も書いておくと公開空地は広くて武蔵小杉以外の地域のタワマンと比べてもきれいで希少だと思います。
    また、エントランスも広々していてホテルみたいで非常に素敵でした。
    リエト最初にみて舞い上がったのを思い出します。
    パークを選んだ理由は上に書いた通りですが。

  28. 250 匿名さん

    >247

    コンクリの強度を上げた分、細くしたらトータルの強度は一緒。耐震等級どっちも1でしょ

  29. 251 匿名さん

    プラウド板でなんでパークとリエトが争ってるのか

  30. 252 匿名さん

    今日、コンビニで売っていた週刊ダイヤモンド新築マンション・戸建て購入完全ガイド2013春という本で、儲かるマンションベスト100に選ばれてました。儲かる確率は84.8パーセント。ここ以外はすべて都内。都内以外で唯一選ばれてました。詳しくは立ち読みしてください。

  31. 253 匿名さん

    買ってください。

  32. 254 匿名さん

    武蔵小杉は材料(横須賀線新駅、副都心線直結)出尽くしたから、今がピークでしょ。あとは下がるだけ。リエトみたいに売れ残りもある。おいしかったのはコスギタワーとかの頃だったかな。

  33. 255 匿名さん

    相鉄乗り入れもあるよ。

  34. 256 匿名

    リエトとパークが競ってるというより結局のところ既存タワーの入居者は概ね選んで正解だったと思ってるんですね。

    この流れが西口〜小杉三丁目にもあてはまって欲しいものです。
    最近の書き込みを拝見してると地価上昇の影響か荒っぽい感じのやりとりが目立ちますが、小杉ってそんなギラついて物色するほどの街じゃないので
    本当に穏やかに住みたい方におすすめしますよ。

  35. 257 匿名さん

    >255

    相鉄乗り入れは相鉄沿線住民にはメリットがあるけど、武蔵小杉には混雑するだけってデメリットしかないでしょ。

  36. 258 匿名さん

    少しは商業地の需要が増えるんじゃないか?
    人の流れが一方向なら客奪えるってことだろ

  37. 259 匿名さん

    >>257
    相鉄直通は武蔵小杉には実質増便(ただし品川行き)となりそうな感じになってきているので
    混雑緩和に繋がる可能性が高い。

  38. 260 匿名さん

    リエトが売れ残りとか言ってる時点で武蔵小杉をよく知らん人の意見と丸わかり。
    あれは賃貸の期限が切れた部屋を順次売ってるだけだから。

  39. 261 匿名さん

    商業施設の需要が増えて喜ぶのはお店の人だけ。住民にとっては住環境が悪くなるだけでしょ。外からの人が集まると犯罪が増えるし。

  40. 262 匿名さん

    >>261
    そしたら代官山なんて犯罪だらけですね。
    でも実際には代官山で犯罪が多い、とは聞きませんが。

  41. 263 匿名さん

    >>259
    えっ、それほんと?
    蛇窪の平面交差がある限り、増発なんて無理でしょ。

  42. 264 匿名さん

    相鉄の件、JRへの乗り入れは小杉にはデメリットしかないが、東急への乗り入れは新横浜直通ってメリットがある。
    東急念願の新幹線停車駅だよ。コストもJR直通線の比じゃなくかかってるし、東急も気合入れてるよ!

  43. 265 匿名さん

    東横線の副都心線との直通運転も、座れなくなったって不評だよ。

  44. 266 匿名さん

    新横直通にメリットがあるなら横浜線沿線が潤ってないのは何ゆえ。

  45. 267 匿名さん

    JRと東急って仲悪いから、直結したら乗り換えの接続悪いダイヤ組んだりして。菊名がそうだよね。

  46. 268 ご近所さん

    >265
    >東横線の副都心線との直通運転も、座れなくなったって不評だよ。

    物事の一面がすべてとは限らない。
    座れなくなった人と同じ数だけ座れるようになった人がいる。

    プラスとマイナスは相殺されている。

  47. 269 匿名

    >>259相鉄線の品川直通はものすごく重要な話題ですが横須賀線経由では時間短縮効果も少ないうえに大崎駅手前にある蛇窪の平面交差という非常に危険なポイント切り替えがあるため
    鶴見からこのたび整備された東海道貨物線を走る計画だそうですよ。

    鶴見駅新ホームも構造的に貨物線になら新設可能とJRが発表しました。

  48. 270 匿名さん

    259さん

    具体的に増発出来るソースあります?

    西大井~品川間には平面交差が二ヵ所あり、第1ポイントが、武蔵小杉側→大崎へ抜ける湘南新宿ラインと品川側→武蔵小杉へ抜ける横須賀線の平面交差です。

    第2ポイントが、武蔵小杉側→品川へ抜ける横須賀線と品川側→大崎へ抜けるNEXの平面交差です。

    この問題があるために、増発は不可能で、東京側からの増発は品川で折り返す設備まで造る苦心策まで講じなければならなくなってます。

    横須賀線&湘南新宿ライン&NEX を合わせた時間辺りの本数は限界になっており、横須賀線を増発するなら湘南新宿ラインを減らす等の方々しかないのが今の現実だと思いますので、さらに相鉄が乗り入れるとしとも、朝ラッシュアワーでも1~2本位で限界でしょうね。
    しかも相鉄は10両。編成が短いので乗降に時間が掛かりそうだし、西大井にも武蔵小杉にも折り返し設備を設置するスペースも、二重の平面交差をすぐに立体化する土地も厳しいかんじですね。

    そもそも例え相鉄が朝に1~2本でも乗り入れる余裕があるのなら、東戸塚辺りのJR住民が黙っちゃいないでしょう。

  49. 271 匿名さん

    パークはなぜこんなに必死なんだろう?
    売りたいのかな?
    それとも、タワマンが増えてきて、自分がタワマンの中でもカチグミだと思いたい?

  50. 272 匿名

    >>270昨年、東海道貨物線と東北本線がつながった際に東海道貨物線の旅客併用案は一度オープンになった情報ですが今はコンフィデンシャルになってるみたいです。
    理由は不明ですが宇都宮から湘南新宿ラインの線路を借りて走っていた東海道線帰属の列車が池袋新宿渋谷を通らなくなるなど地域への影響が少なくないためはっきりするまで内緒なんだと思います。

    ちなみに今はバンバン通過してるライナー便も全部東海道貨物線に移る予定ですよ。
    その空いたダイヤに相鉄の湘南新宿ライン直通が走り、品川直通は東海道貨物線を走る案だと聞いています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸