東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川 Part2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 滝野川
  7. 西巣鴨駅
  8. パークタワー滝野川 Part2
匿名さん [更新日時] 2013-11-25 22:47:46

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/

≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
パークタワー滝野川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー滝野川口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ちなみに難易度ランキングはこれだ。
    http://www.highschool-juken.com/tokyo/010aa/

  2. 102 匿名さん

    98です。
    私は新宿上品と書き込んだ人とは違います。新宿上品の高所得の人は、消えてしまいました。
    私は都内北部の繁華街、池袋の一般的なイメージを言いました。

    でも池袋大好きな人がたくさんいるのは知ってますよ。
    ただ、一般的なイメージに対してそんなに反応するなんて、どうしてでしょう。

    池袋のよいところもわかってます。国際的ですよね、外国語が飛び交ってます。
    埼玉の人や板橋の人にはなくてはならないお買い物スポットです。

  3. 103 匿名さん

    >102
    何でわざわざ刺激するような嫌味な言い方するのかね。

  4. 104 匿名さん

    その学校は、周辺のあまりの治安の悪さに、かなり早い時間に完全に下校させている。生徒の安全を第一に考えているよい学校だよ。校舎も立派なビルだしね。

    その学校で、「徒歩で通学してる」って友達に言ったら、「こんな所住んでるの?」って言われるかも。

  5. 105 匿名さん

    ま、一般的に池袋は汚いイメージだね。
    新宿が上品かと言われれば、池袋よりは品はあるわな。

    豊島岡は昔から良い学校。偏差値も高い。
    制服ですぐ分かるし、ここの子は池袋あたりふらついている子とは全く別物。
    ここの子はたしかに昔から地味だよ。


  6. 106 匿名さん

    滝野川のしょぼいマンションのスレで、どうして、必死に池袋擁護したり、新宿アゲたりしなくちゃならないのか。滑稽。
    近辺の女子校まで動員することもないだろうに。
    池袋けなすレスの内容、別に普通の池袋の評判を書いてるだけじゃないか。変にポジるとますますみっともない。徒歩で通学とかさ。私立で徒歩で通学してる子なんて滅多にいないよ。池袋批判が気に入らなきゃスルーすればいい。

  7. 107 匿名

    98はちょとおかしいね。

  8. 108 匿名さん

    99は、池袋が好き過ぎて、おかしくなったんだろう。池袋へのボランティア活動、ご苦労さん。
    池袋は本当にいいところだよ。98以外の日本国民全員認めてるよ。安心してね。

  9. 109 匿名さん

    貧乏人の集まってる小汚い町というのは言い過ぎと思う。所得層は確かに幅広いと思うし、良くも悪くも雑多というのが正解かな。

  10. 110 匿名さん

    >>106
    池袋でも新宿でもいいけどさ
    批判はスルーしろって押しつけるの止めろよな
    お前がまずスルーできてねーじゃん

  11. 111 匿名さん

    >>110
    スルーすればいい、と提案しているだけ。押しつけてはいない。
    「お前」と呼ばないで下さい。あなたにはそう呼ばれたくないですね。
    >>お前がまずスルーできてねーじゃん
    池袋の良さがうかがわれる上品な言葉遣いですね。
    ご注意ありがとうございました。

  12. 112 匿名さん

    パークタワー滝野川の話をしましょう。池袋はスレ違いです。

  13. 113 匿名さん

    池袋があまり好きでない人でも、滝野川に住む人はたくさんいるでしょ。
    逆に、池袋が近いからという理由の人もいるでしょう。
    池袋という街の良し悪しは、この物件に直接的に関係ないです。
    池袋の物件に行ってください。

  14. 114 匿名さん

    そうそう、このマンションを検討しているけれど、池袋はほとんど行かないよ。
    会社の帰りに寄れる経路でもないし、好きな街でもないし。
    自分は上層階を考えていますよ。タワーだったら、やっぱり上がいいなあって。

  15. 115 匿名さん

    ところで、Part1からずーっとこのスレッドに居座って一人でネガやってる人って、一体何がモチベーションなの?

  16. 116 匿名さん

    間違いなく池袋はこのマンションの生活圏だから、話題になるのは仕方ないと思う。

  17. 117 匿名さん

    話題になるにしても、池袋がどういう街かで激論交わす場ではないでしょ。

  18. 118 匿名さん

    >>116
    そうだけれど、バトらなくてもいいと思うんだよね。
    変に肩入れするのも、攻撃するのも、意味不明。池袋って池袋でしょ。別に上品に生まれ変わる訳でもないし。買い物に行くところでしょ。
    >>115
    ネガは、楽しく読んでます。それだけ。自分は反応しない。今日は面白かったよね。

  19. 119 匿名さん

    いい間取りの上層階は結構埋まってますね

  20. 120 匿名さん

    商業施設に何が入るかと同じ敷地内の賃貸のグレードが気になる。投資物件としてはね。

  21. 121 匿名さん

    池袋西武のデパ地下は使えるよね。
    品揃え良いし、大量に買い込んでもタクシーで10分ちょいだし。

    銀座や新宿のデパートもいいけど、さすがに食物やら保冷剤やら入った重い袋下げて電車に乗るのはキツイ。

  22. 122 匿名さん

    ナンダカンダ言っても、池袋付近の物件は人気あるね。
    湾岸・埋め立て地とは違って地盤が良く、古くからある街で神社・仏閣も多い。
    ビル・マンション密集地で公園が少ない事がデメリットだと思ってたが、サンシャイン隣の造幣局がさいたま新都心に移転したら、跡地は大規模な災害時避難公園になる予定だとか。

  23. 123 匿名さん

    造幣局が避難時公園になろうと、ここには関係ないんじゃない?
    ここ池袋じゃないし。

  24. 124 匿名さん

    「広域避難場所」って知ってる?

  25. 125 匿名さん

    一時避難所と広域避難所とがあるよね。

  26. 126 匿名さん

    そんなに池袋が良いなら池袋のスレでやってください。

  27. 127 匿名さん

    そんなにここが嫌ならスレに出てこないでください

  28. 128 匿名さん

    北区だから豊島区だからではなく、エリア情報は知ってた方が有益だと思うけどね。
    あの3.11の時、サンシャイン付近では従業員と客、ビルに入ってる会社の社員達とで、ものすごい数の人がサンシャイン横の公園に集まってたよ。
    サンシャインビルは耐震設計だと思うがそれほど揺れず、隣のアウルタワーは音立ててグォングォン揺れてたのを鮮明に覚えてる。

  29. 129 匿名さん

    アウルタワーは制震でしょ?じゃ、外から見たら揺れてるよ。
    力を逃してる訳でしょ? 八の字とかに動かしてさ。だけどその分、中は何とも無いんだよね。
    タワマンはたいていそうでしょ?

    サンシャインは、以前オフィスが入っていたので知っているが、
    風でも揺れるし、ギシギシ言う。 ま、古いからね。

  30. 130 匿名さん

    3.11は東京では制震バーが作動するほどの地震じゃなかったんだが。

  31. 131 匿名さん

    制振について勘違いしている人が多いようだけど、多くのタワーマンションで採用されている制振間柱型ダンパー式は
    巨大地震でもないかぎり板が変形しないから普段は揺れの軽減効果はないんだよ。


    ここと同じ三井のパークコート赤坂 ザ タワー(制振タワー)はひび割れが凄いよ。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52447/46

    中層程度の高さの免震でもなきゃ内部が何ともないなんてありえないよ。
    ここは地盤が良いし、しっかりした仕事をすることで定評がある東急建設だから安心だと思うけどね。

  32. 132 匿名さん

    制震タワマンですが、3.11大きく揺れたが、テーブルに置いた空のペットボトルさえ落ちなかった。
    倒れるものも何もなし。
    その分、八の字にゆっくり大きく揺れた。
    一方、ご近所の耐震のお宅は家の中はぐちゃぐちゃで大変だったようです・・・。

    地盤が相当強固だったら、耐震でもそれほど影響は無いのかな?
    ここは、地盤が強固だからという理由で耐震ですよね?
    営業さんに、地震時、耐震の場合、部屋の中の被害は制震、免震に比べ被害は大きくなるのでは?と突っ込んでも、実際地震が来て見ないとこればっかりは分かりません・・・。と言われちゃったけど。


    クラックは想定内では?ちょっとこれはひどいけど。。
    地震時は、外壁に負荷がかかるようになってるから。

  33. 133 匿名さん

    タワマンに限らず埋立地はさけたいな。建物は少々のことでは大丈夫と思うが、地盤がグズグズてはどうしょうもないから。その点では、ここはいいのかな。

  34. 134 匿名さん

    順調に売れてるらしい。

  35. 135 匿名さん

    そうですね☆
    順調かどうかはわからないけど、モデルルームに行ってみると売り出し出されている部屋はほとんと売れてましたよ☆
    私も意外でちょっとびっくり!

  36. 136 匿名さん

    1LDKは、厳しいでしょうね~。
    いったいどうするんでしょうね。

  37. 137 匿名さん

    ディベロッパーからすると、1LDKは売り急ぐ必要がないそうです。聞いた話ですが…。
    駅近だと投資用として買う人がいるので、「いつでも販売できる」という扱いらしいですよ。

  38. 138 検討中の奥さま

    やっぱり何だかんだ売れてるんですね。
    魅力あるんですね!

  39. 139 匿名さん

    地盤いい所のタワマンで、価格がそこそこの物件って今は少ないからね。

  40. 140 匿名さん

    なんだかんだお得な物件、三店舗が決まるのが楽し

  41. 141 匿名さん

    あとは高速側の部屋がどうかですね。
    高速側は二重窓と言っていたので、価格がだいぶ抑えられていると売れると思いますが。

    3店舗なにが入るんでしょうねー。
    スーパーが一番私は気になります~♪

  42. 142 匿名さん

    「日本で一番早いのは新幹線ではなく閣僚の交代です。私自身いつどうなるかわからない」

    2012年10月9日、東京都北区滝野川で開校した東京国際フランス学園の開校式に出席した田中真紀子文部科学相はフランスとの個人的な深い縁を語るとともに、最近の政界事情を織り込みながらこうあいさつした。

    田中氏の父親である田中角栄元首相は48年前、東京で初めてIMF・世界銀行の年次総会が開かれた時の大蔵大臣。「くしくも本日IMF・世界銀行の総会が東京で開かれ、きわめて印象的である」と切り出し、「フランスの国旗が象徴する自由・平等・博愛は政治の基本である」と強調した。

    開校式にはフランスからエレーヌ・コンウェイ=ムレ在外フランス人担当大臣も出席。「国際教育で重要なことは、交流を通じて多様性を持たせ、自由・平等・博愛の価値観を理解してもらうことである」とした。

    東京国際フランス学園はフランス外務省が管轄するフランス在外教育機構(AEFE)所属486校の1校。幼稚園から中等教育最終学年まで55ケ国の児童・生徒850人以上が在籍。

  43. 143 匿名さん

    店舗の面積は広いんですか?
    1階と2階に店舗が入るんでしょうか。

    とりあえず一つは保育施設で
    決まりな気がしますね

  44. 144 匿名さん

    スーパーなら駅からマンションへの帰り道にみらべるがありますよ、安いしかなりおすすめです。
    ドラッグストアが近くに小さいのしかないので、できてほしいです!保育園が入ったら働く女性には嬉しいですね。

  45. 145 匿名さん

    ドラッグストアが出店を検討してるとの噂があります。
    でも竣工までまだまだ長いので、正式発表までわからないですねぇ。

  46. 146 匿名さん

    ホームセンターを強く希望します!

  47. 147 匿名さん

    可能性大
    ①保育所
    ②ドラッグストア

    ホームセンターは規模的に難しいのでは?

  48. 148 匿名さん

    いずれにしても、早く決めて公表して欲しい。
    それを購入動機の一つにするユーザーだっているのだから。

  49. 149 匿名

    スーパーは「みらべる」と被るのであまり嬉しくは無いですね。

    周辺に少なくて出来ると有難いのは保育所、ホームセンター、本屋あたりかな。
    ドラッグストアは板橋駅までの間にそこそこ大きいのがありますし。

  50. 150 匿名さん

    保育園が入るとしても認証でしょうから、保育料は月6〜7万円ですよ。

    板橋駅前のプラウドにはポピンズナーサリーが入っていますが、肝心の住人には住宅ローンで余裕が無い方が多く、わざわざ遠くの認可に通わせている方が多いようです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸