- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-01-11 20:08:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世田谷区を応援しよう! その5
-
127
匿名 2012/09/24 07:02:23
そう マンションは論外
ウサギ小屋と言われないように ちゃんとした戸建に住みましょうね。
-
128
匿名さん 2012/09/24 12:35:49
-
129
匿名さん 2012/09/24 13:45:07
-
130
匿名さん 2012/09/24 13:47:18
-
131
匿名さん 2012/09/24 14:12:02
-
132
住まいに詳しすぎる人 2012/09/24 21:26:35
>>121
低層マンションだったら同じ価格で戸建が買えるよ。
-
133
住まいに詳しすぎる人 2012/09/24 22:12:26
>>131
原発の安全性は事故が起こる前は専門家から100%近いといわれていた。
湾岸タワマンの安全性は、タワマン営業マンの営業トークから安全ですと言われている。
将来東京湾直下型地震が発生した際に営業マンの営業トークがあるから大丈夫と自分に言い聞かせられることが
できるかどうかを冷静に考えてもらいたい。
安全の営業トークは想定外で一蹴されるのは目に見えている。
-
134
匿名さん 2012/09/24 23:28:15
-
135
匿名さん 2012/09/24 23:49:07
>>133
そんなに営業マンを疑うなら逆のパターンもあると考えないのか?
内陸低層住宅の安全性は、内陸低層営業マンの営業トークから安全ですと言われている。
〜以下略〜
最終的にどう判断するかは自分次第。
-
136
匿名さん 2012/09/25 02:37:54
遊牧民みたいにテント生活するのが地震には一番強いぞ。
二番目は耐震性が高いマンション。
-
-
137
匿名さん 2012/09/25 03:05:12
>132
でも、それって30坪位の狭小住宅になったりしませんか?
-
138
匿名さん 2012/09/25 13:45:52
-
139
匿名さん 2012/09/25 14:23:30
-
140
匿名 2012/09/25 14:54:26
-
141
匿名さん 2012/09/25 14:55:58
-
142
匿名さん 2012/09/25 15:33:42
-
143
世田谷区民 2012/09/25 15:57:32
-
144
入居済み住民さん 2012/09/26 12:44:59
-
145
匿名さん 2012/09/26 13:33:08
-
146
匿名 2012/09/26 14:51:50
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件