東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 武蔵野桜堤 【その1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. 【契約者専用】 武蔵野桜堤 【その1】
契約済みさん [更新日時] 2014-09-11 23:32:54

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-04 16:17:44

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤口コミ掲示板・評判

  1. 63 契約済みさん

    引き渡し日そろそろ決定みたいですね。
    通知が来るのが待ち遠しいですね~。

  2. 64 契約済みさん

    皆様ご意見ありがとうございます。
    確かに店頭金利4%のお話私も伺いました☆その時は、安定志向の私もかなり変動に傾きました。
    しかし色々調べているうちに再びフラットの方がうちには合っているような気もまたしてきたり・・・
    当初10年間は大体0.3~0.4%の差で、その後は1.3~1.4%位の差になるのをどうとらえるかなんですよね。
    忘れてはいけないのは団信の分も負担が有ると言う事で・・・フラットも団信が含まれていればいいんですけど(笑)
    NO.62さんのように繰り上げ返済をどんどんする予定の方は変動の方がメリットが大きいと聞いています。
    引き渡し日もそろそろ決定するようで、ローン決定も差し迫ってきました!!

  3. 65 契約済みさん

    近所なので毎週末ジョギングがてら観察しに行っているのですが、
    ここ数週間で進行具合を確認しに来ているのだろうと思われる方々の姿を見かけることが
    かなり多くなりました。
    あと約三ヶ月後ですものね。

    ところで、カーシェアリング用の車を共有するとなっていたと思うのですが、
    何台あったかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  4. 66 契約済みさん

    >59さん

    家もインテリア相談会に参加しましたが、表札の話は一切出ませんでした…。
    担当者によるのかな?

    パンフレットを見て、表札って想像より値段がするものなんだなってびっくりしています。
    表札、どうしようかな…。訪ねて来る人のことを思うと付けておいたほうが親切ですけどね。

  5. 67 契約済みさん

    私もインテリア相談会行きましたが、表札の事には触れられませんでしたよ。
    私はつけない選択かなー。

  6. 68 契約済みさん

    表札程度なら入居後にやっぱり欲しいって思っても簡単に手配できそうですしね。
    優先順位は低いですよね。

    トイレの壁にパネル付ける方いらっしゃいますか?

  7. 69 契約済みさん

    えっ!?
    引っ越し日決定してきてるんですか?
    担当から連絡なくて知らなかったです…

  8. 70 契約済みさん

    表札を購入した事が無かったので、意外とお値段すのね・・・と私も思いました。
    ホームセンターとかでも売っているようなので時間のある時にでも見てみようと思います。
    どっちにしても付けようと思っています。

  9. 71 契約済みさん

    カーシェアって1台だった気がしますよー

  10. 73 契約済みさん

    エコカラット、全く念頭にありませんでした。
    効果ってあるのかな?実際…。
    フロアマニキュアは必要性を全く感じないので、うちは考えていません。

    デザインテックを通して依頼するメリットは、
    出来上がりが不満だったときにつきると思います。
    文句を言いやすいというか。
    他にはないんじゃないでしょうか。
    あくまで個人的な印象&意見ですが。

  11. 74 契約済みさん

    我が家はフロアマニキュア・エコカラットは考えていません。
    インテリア相談会で感じたのは、色々割り引いて提供できると聞いていましたがそうは思いませんでした。
    メリットは、入居前に取り付けていただけたり寸法がピッタリに出来たり手間が省けるという感じではないでしょうか。

  12. 75 契約済みさん

    みなさんキッチンのバックセットは購入されましたか?
    面材合わせたいのでもちろん購入と思っていましたが、冷静に考えると30万…?て高くないですか?

  13. 76 契約済みさん

    私もカウンター下収納とカウンターバックの食器棚を
    インテリア相談会で借り注文しましたが…。
    よく考えると、一般の家具屋では1/3程度で売っているんですよね。
    浮いたお金でほかの家具を買ったりできる…と思い、
    オーダー家具はすべてキャンセルしました。

  14. 77 契約済みさん

    キッチンのバックカウンターは私も悩み中です。
    入居時には設置されている・統一感が有る・地震で倒れる心配が無いので余計な耐震グッズを取り付けなくて済む・サイズや種類等で選ぶ手間がかからないと思います。
    しかし好みのものを自分でセレクトして節約するのも良いと思います。買い替えも楽に出来ますし。

  15. 78 契約済みさん

    11日に営業さんから、お引き渡し関連書類を発送しました~って
    電話とメールがありましたよ~

    ・資金計画の最終確認
    ・入居説明会の日程・内覧会の日程・引き渡しの日程

    上記二つの案内ってことでした。

    最近は、現地を見に行けてないですが(寒いので)
    もう引き渡し日決定したんですかねー

  16. 79 契約済みさん

    今週自宅を離れているので、郵便受け取るのがかなり先になるので気になっています。
    ご親切な方、引き渡し日のUPお願いします!

    ここ最近でB棟とE棟のカバーが外れましたよ。
    夜も部屋によって電気をつけて作業しているように見受けます。
    パークシティ2の桜景邸の宣伝も目立ち始めました。

  17. 80 契約済みさん

    引き渡し3月24日だそうです。
    3月の引っ越しは抽選になりそうですね。
    3月に引っ越すのと4月に引っ越す場合と、どのくらい価格は違うんでしょうね?

  18. 81 契約済み

    うちにも今日簡易書留で書類きました。
    引き渡し日が若干早まったので嬉しいです。
    引っ越しは幹事会社の方がスムーズなのかなとは思うんですが、口コミをみるとマイナスなコメントも多くて迷います。他社にも見積りをお願いしますが、大規模マンションの引っ越し・細かい条件(時間制約、作業人数等)多いと値引き交渉うまくいかないかなぁ等思っています。幹事会社の割引はどのくらいあるんですかね。なるべく安く安心に済ませたい!!
    色んな案内を見てるだけでワクワクします。

  19. 82 契約済みさん

    うちはサカイは使わない予定ですよ
    大規模マンションとかタワーマンションは実績があるみたいですけど
    あまりと印象がないので。
    相見積もりはとりなすけどね

    しかもサービスとして書いてる内容が他の業者なら
    標準サービスですから
    ダンボールとか家具移動とか。

  20. 83 契約済みさん

    どなたか住宅ローンをフラットのみで申し込む予定の方はいらっしゃいますか?

  21. 84 契約済みさん

    >80さん

    コメントありがとうございました。
    リアルタイムで書き込みは出来ませんでしたが助かりました!

  22. 85 契約済みさん

    出来上がってきてすごく気になるのが、広告等にある外観にくらべてずいぶん外壁の黄味が強い…。
    明るい色見と言えばその通りなのですが、気になるくらい彩度が高い色です。
    模型よりもトーンアップされているように感じています。
    そのうちほこりでくすんで丁度よくなるんでしょうか…。

  23. 87 契約済みさん

    引越しは結局当日来た作業員のあたりはずれの差が大きいみたいです。バイトでも経験豊かな人だと違うようですし。見積もりでなるべく条件のいいところで値下げ交渉をがんばってみます。D棟は販売を遅らせるということなので、約320世帯が一斉入居になりますね。すごいなぁ。。希望日に引っ越せるといいのですが・・・。

    前の方がおっしゃっていたように、私も外観が思っていたものと違っていて違和感がありましたが、何回か見ていくと慣れてきました。
    B棟横の植栽も進んでいて近くで見るとすごく素敵でしたよ!仙川の工事は1月末には終了の予定(工事現場の方が言ってました。急ピッチで進めているそうです。)なのでそれが終わると中の様子も見やすくなりますね。

    写真は近くの公園からとった様子です。

    1. 引越しは結局当日来た作業員のあたりはずれ...
  24. 88 契約済みさん

    >85
    そんなに黄味が強い感じですか・・・
    他のスレで、土地を三井さんに売ったフージャースさんの設計や外観をそのまま三井さんが受け継ぎ、使用したので完全三井仕様では無いので安っぽい・・・と書かれているのを見たので心配になりました。
    気にしなければ良いのですが、実際まだ見ていないのでちょっとどんな感じなのか気になります。

  25. 91 契約済みさん

    >88さん

    外観、黄味が強く気になると書き込んだものです。

    午前中に直射日光が当たった建物を眺める機会が多かったのですが、先日時間帯をずらして見てみたら
    かなり印象がかわって、もうすこしベージュ寄りの、落ち着いた感じに見えました。
    個人的にはこれくらいなら大丈夫なんじゃないかな、と思いました。

  26. 92 契約済みさん

    >91さん
    わざわざコメントありがとうございました。
    実際見るまではドキドキですが、外観はどうであれ(余程奇抜でなければ)
    同じく住まわれる方々と程良い距離で仲良くお付き合いができ、住み心地の良い住環境を作っていけたらと今は切に思います。

  27. 93 契約済みさん

    皆さんは引越日の候補日は提出しましたか??
    ウチは・・・まだです・・・
    悩み中です・・・
    見積りも取ってないので、わかるかーっといった感じなのですが、、、
    どこの新築マンションもそんなものなのですかね?

    先輩に聞いたところ、引越の取りまとめ会社に頼むと、手分けしてしてくれるので
    仕事は早いといっていました。(ちなみにサカイだったそうです)
    ただし、他の方も言っていた通りだれが作業しているのかわからないといった不安はあるみたいです。

  28. 94 契約済みさん

    知人のマンション屋さんに言われたのですが、一日あたり、一棟6~7件っていうのは
    規模を考えると相当少ないから随分慎重だね、と言われました。

    引越し屋ですが、ネットで調べても、周囲の意見からも、サカイがよかったという意見は聞かないので、
    うちは他所にお願いするつもりです。

  29. 95 契約済みさん

    先日、4月入園にむけて
    武蔵境の認証保育園を3園すべてまわり
    申込もしてきました。
    本当に激戦ですね・・・
    聞きしに勝る、といった感じで
    ますます入園できるのか不安になりました。

  30. 96 契約済み

    外観の黄色が強いという書き込みを見て、不安になり昨年末、実際に見てきました。
    そうすると、やはり・・・。よくいえば、カジュアル。悪くいえば安っぽい・・と感じてしまいました。契約するときに、幕張や成城のパークシティを見にいき、外観の高価な品質にひかれて武蔵野桜堤パークシティに決めたのですが。まさか安っぽいという意見がでるような外観になるとは思いませんでした。
    なぜこんなに違うのでしょうか・・・。
    周辺が整理されたり、木が繁ってくると、また違うのでしょうかね。
    三井の方も、パークシティの代表的な物件になるとおっしゃっていたので、完成
    したら、さすがパークシティというようなマンションになるように期待しています。また写真などアップしていただける方がいるようならお願いします。

  31. 97 契約済みさん

    みなさん、あけましておめでとうございます!
    今年から何卒末永くよろしくお願いします。
    私も現地を見に行きたいな~
    隣市の三鷹市に住んでいるんですが、なかなか見に行く腰があがりません。

  32. 98 契約済みさん

    今月は駐車場の抽選会が20日に有りますが行かれる方はいらっしゃいますか?
    どの位の人数が集まるのでしょうかね。
    駐車場の抽選も気になりますが、それにも増して駐輪場(自転車)の割り当てが1家庭2台とは少ないと思うのですがいかがですか?
    自転車を所有しない方はいらっしゃるのでしょうか?そう多くはないと予想しますが・・・
    キッズサイクル?とかは、屋根は無いし子供用18インチまでしか置けないと聞いて、どうしたらいいものか困惑しています。
    18インチは幼児か大きくても小学校低学年位までのサイズかと・・・大きくなったらどうすればいいのでしょう?
    大きいママチャリは下段しか置けず、子供は上段から自転車を下せるのでしょうか?
    三井さんの回答は入居後に皆さんで検討して決めていただく事になるとの事でしたが不安です。
    駅近物件ならともかくこちらは自転車必須だと思うのですが・・・
    駐輪場の空きが多い事を願うしか無いですね。皆さんはどうお考えでしょうか?

  33. 99 契約済みさん

    私も、駐輪場は気がかりです。
    自転車必須な立地だとも思います。
    夫婦プラス子ども1-2人という世帯がかなり多そうですよね。
    一体どうなるんでしょう??
    不安・・・

  34. 100 契約済みさん

    同じように感じている方がいらっしゃって嬉しいです。
    レンタルサイクルは必要に感じますか?
    有ったら有ったで便利で使用する方もいらっしゃるかもしれませんが、使用頻度が高い方は確実にマイ自転車を利用すると思うのですが。
    レンタルサイクル分の駐輪場所の空きが有る方が良いのでは?とも思ったり・・・
    電動アシスト自転車欲しいので買い取ってもいいのですが(笑)
    駐輪場は料金かかりますから、勝手にそれ以外のどこかに停めるわけにもいかないですしね。
    しかし生活必需品ですし・・・良い手立ては有るんでしょうか???

  35. 101 契約済みさん

    今は子供が小さいので子供の自転車はありませんが、
    これから成長して中学生・高校生になった時の自転車置き場、私も気になりました。
    現在は私の自転車(アンジェ○ーノ)と主人の自転車の2台です。

    うーん、やはり桜堤庭園テラスのサイクルポート、今さらながら魅力的です(笑)

  36. 102 契約済みさん

    >101さん
    私も同じこと考えていました!テラスのサイクルポートの方がマシだったなぁって。

    マンション内人口は増加していく可能性のほうが多いのではないかと思うので、
    何かの設備を潰して自転車置き場になる可能性は十分あるような気がするのですが…。
    甘いですかね。
    自転車必須の物件なのに、自転車置き場が不便なのは痛いですよね…。
    2台申し込むと自動的に上下段がセットになってあてがわれる話も聞いていなかったのでびっくりしました。

  37. 103 契約済みさん

    夫婦共に実家は至近でなく、近隣に知人もおりません。
    新生活、若干不安です。

    同じマンションの皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

  38. 104 契約済みさん

    >101さん>102さん
    テラスのサイクルポートは平置きで無料なのは魅力ですが、2~3台でいっぱいかと・・・MRの展示を見られましたか?
    狭いスペースでしたので、こちらもどっちにしても足りないと思います。
    各戸で区切られているので空いてるところに・・・というわけにもいかないだろうし。
    大規模マンションなので、色々な意見をまとめて変えていくのは大変な事だと思いますが、住民の皆様の中にまとめて統率してくださるリーダーシップの有る方がいらっしゃって、より良い生活環境が保たれ改善されるといいなと思います。

  39. 105 契約済みさん

    >104さん

    101です。
    私はテラスと比較検討していないので、MRを見ていませんが、
    サイトの写真を見る限り、「おぉ!いいな!」と思った次第です・・・。
    無料なんですか。驚きました。でもやっぱり2~3台でいっぱいなのですね。
    写真で見ると広く見えたのですが。

    みんなで活発に意見交換し、より良い住環境を保てたら良いですよね。
    今後とも宜しくお願い致します。

  40. 106 契約済みさん

    駐輪場、入居時は全員置けるんですかねぇ??
    その時点で不足してたらヤバイですよね。。
    今後、何年か後という話であれば、
    >101さんのおっしゃるように
    どこかに置き場所を作っていくしかないような気がします。
    でないと、心ない人が通路などに置きはじめるのではないでしょうか。

  41. 107 契約済みさん

    ↑ごめんなさい、101さんではないですね。
    102さんでした。
    失礼しました。

  42. 108 契約済みさん

    テラスの平置きの方が、最終的にどうしても絶対数の不足があった場合、
    パークシティのように二段式にする選択肢が残されていますよね。
    MRで見ましたが、大人の自転車2台と、子供の自転車1台で一杯という感じではありました。
    個人的にはBBQエリアを無くしてでも自転車置き場の確保がしたいです…。
    見栄えは悪くなりますけどね~。

  43. 109 契約済みさん

    そうそう、私も個人的にはBBQエリアは必要なのか?派だったりします。
    このスペースを有効活用できないかと。
    BBQはD棟の方には特に迷惑をかけそうなので…。
    小金井公園にBBQスペースありますしね。
    自転車問題、どうしてフェイシアの話を知っているのに
    それを反面教師にできなかったのかと思います。

    廊下などの共有スペースに
    自転車があふれてしまうのは避けたいですよね。

  44. 110 契約済みさん

    駐輪場悩ましいですよね。家も子どもが大きくなるともっと必要になるなぁと考えています。
    他の掲示板を見てみると、長期的にみて駐輪場余りが見越されることや費用負担の議論などから増設はなかなか難しいみたいです。
    3台目以降は必要になった時に申請しますが、いっぱいだったら折りたたみ自転車も検討かなぁと思います。頑張って普通の自転車を家まで持って運ぶという手もありますが、共有部にも汚れや傷がつきそうで。。雨のときも大変ですしね。

    自転車保有率が高い→レンタサイクル分がいっぱい空いている→予約しやすくて3台目のように使える??
    なんて甘い考えも(笑)

    入居者同士でいいアイディアを出し合えればいいなと思います。

  45. 111 契約済みさん

    >109さん

    フェイシアの話ってなんですか?
    同じような問題が起っていたのでしょうか。
    もしよかったら教えて下さい。

    BBQエリアは頻繁に利用される期間が通年でなく期間が限られているように思うので、
    毎日の生活に無理や無駄な動きが無い方がいいですよねぇ。
    でもBBQエリア目当てで購入された方も中にはいらっしゃるでしょうしね。
    難しい問題ですね。

  46. 112 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  47. 113 契約済み

    インテリア屋さん巡りでワクワクしています。
    カーテンですが、ここは防火の指定はあるのでしょうか?規約等からは見つけられなくて…。

  48. 114 契約済みさん

    >113さん
    防火の指定ってなんですか?
    そうゆうカーテンをつけなければならない場合があるのですか?
    ちなみに、三井のインテリア相談会にも参加しましたが、
    そのような事は言われませんでしたよ。

  49. 115 契約済みさん

    みなさん、内覧会では同行業者を頼みますか?

  50. 116 契約済み

    >113です。
    >114さん早速お答えいただき助かります。
    マンションの中には防火(炎?)カーテンをという所もあるみたいで、もしかしてそうなのか?と心配になってました。
    そういうのはなかったですよね。一安心です。
    ありがとうございました。

  51. 117 契約済みさん

    パンフレットに載っていて、それを拝見した上で契約したんですよね?
    個人的にとはいえども、あれこれ言うのは楽しみにしている者からしたら
    こういった意見を目にすると、ちょっとがっかりですね。
    お隣さんとうまくやっていけますように。

  52. 119 契約済みさん

    そうゆう言い方はやめましょうよ!
    あくまで個人的のご意見、ということですし。
    こういう匿名性が高いところって意見が言いやすい反面、
    言い過ぎてしまいますよね。
    これが実際の話し合いなら活発な意見交換という感じでしょうか。
    すでにあるものの廃止は、稼働率やコストなどよく見て長期的に考えなくてはいけないですよね。
    そんな私はグランドエントランスのあの感じは高級感があって結構好きです!
    入居してから最初のうちはあのエントランスばかり使っちゃうかも。

  53. 120 契約済みさん

    昨日は引越し日の選択順位の抽選会でしたね。

    担当の方に聞くと、そこまで希望日がかたまることはなくうまくばらついていたようです。
    ただやはり25日に引越し希望が集まった棟もあるみたいです。

    16・17日には確定した引越し日の通知を配送予定とのことです。
    いつになるのか楽しみですね。

  54. 121 契約済みさん

    >120さん

    そうなんですね!引っ越し日の抽選終わった頃だなーって気になってました。
    うちはゆっくり花見を終えた4月中ごろを希望したので、希望が通っているといいな。

  55. 122 契約済みさん

    あ、もう引っ越し抽選会終わっていたのですね。
    ドキドキ。

    うちはサカイにしようか他の業者にしようか悩み中です。
    どちらも見積もり頼んで比較検討しようかと。

    そういえば三が日に現地に行ったのですが、
    業者さんが多数作業していました。
    土日も作業してらっしゃったので頭が下がる思いです。

    内覧会、楽しみだけどいろいろチェックしないといけないので
    ちょっと緊張です(苦笑)。

  56. 123 契約済みさん

    >119です。
    コメントは118さんへ向けてのものだったのですが
    118さんのコメントは削除されていますね。
    そんなわけでなんだかういたコメントになってます。
    すみません・・・

    引越日が決まったんですね!
    来週通知が来るのかぁ。
    ドキドキ!

  57. 124 契約済みさん

    浪江町に保管されていた石から作った生コンのニュース、怖いですね。
    ここは大丈夫でしょうか。

  58. 125 契約済みさん

    私もそう思いました。放射能怖いですよね。三井の担当の方に聞いてみようかと思っています。

  59. 126 契約済みさん

    私も本当に心配です。
    懸念していたことなのに、なぜ購入前にきちんと確認しなかったのかと悔やんでます。
    三井さんなら大丈夫だと信じていますが問い合わせようと思います。

  60. 127 契約済みさん

    担当の方と使用資材の放射能の件でお話された方、出来ればここで情報共有して頂けると助かります。
    よろしくお願い致します。

  61. 128 働くママさん

    放射能測定を依頼しました。すぐは回答できないが、しっかり検討すると返事いただけました。不安を抱いて一生暮らすことはないのでは。販売側もいつクレームが出てツケが回ってくるかびくびくするような対応はないと信じております。

  62. 129 契約済みさん

    私は、文書に残せる方法でと思い
    カスタマーセンターにメールで問い合わせました。
    同じく線量測定の依頼などをしました。
    回答あり次第、原文のままアップしますね。

  63. 130 契約済みさん

    サカイから引越しの日程連絡来たぞー。

  64. 131 契約済みさん

    >130さん

    希望は通っていましたか??

  65. 132 契約済み

    うちにも引越し日連絡きました!
    選択順位はそこまで上位ではありませんでしたが第1希望の日でした。3月末の平日です。

  66. 133 契約済みさん

    うちも本日来ました!
    第二希望になっちゃいましたけど、
    3月中に引っ越せて嬉しい!!
    さて、引越屋さんに見積お願いしなくちゃ。
    3月の引越、さていくらぐらいになるんでしょう。。こわい。。

  67. 134 契約済みさん

    早い時期に引っ越す方がやはり得になるのでしょうか?
    引越し代が安い方がいいかな、と4月に希望出してました。

  68. 135 契約済みさん

    セメントの入荷元工場は西日本方面だと、6月に問い合わせた時に担当営業より回答がありました。
    でも不安は残る・・・。

  69. 136 契約済みさん

    >135さん
    情報ありがとうございます!
    すこし安心しました。

  70. 137 契約済みさん

    135です。
    内覧会の時、一応ガイガーカウンターを持って行き、調べたいと思っています。

  71. 138 契約済みさん

    引越日、昨日お手紙が届きました。
    一応サカイさんを使う・・・という箇所に○をつけて出しました。
    でも、他社に見積依頼して、そちらの方が良かったら他社利用に変更しても良いのでしょうか?
    その場合は今回指定された日時で行えば良いということでしょうか?
    理解力が低くすみませんが、教えて頂けたら幸いです。

  72. 139 契約済みさん

    持ってらっしゃるんですか!スゴイ!
    結果を是非お願いします。

  73. 140 契約済みさん

    138さん

    結果的にどこの引っ越し会社を使うのも自由だと思いますよ。
    少なくとも私はそのように解釈していました。

    ところで、引っ越し見積もり来てもらうにはまだ早すぎますかね?

  74. 141 内覧前さん

    129さん
    線量測定依頼の返事は来ましたでしょうか。引越し案内の前に、先に線量測定結果をみんなに案内して安心を与えるほうが先だと思いますが。
    137さん
    内覧会の時に個人で計って、どのレベルでしたら満足するのでしょうか。高額なガイガーカウンターじゃないと、そんなに正確には測れないと聞いておりますが。その時だと後のまつりではないでしょうか。
    ぜひ、みんなで安全確認を要請し、安心な暮らしを実現しましょう。

  75. 142 契約済みさん

    129です。
    まだ回答ありません。
    141さんはなにか行動されたのですか?

  76. 143 契約済みさん

    測定はどの位置で行い、数値がどの位が安全でどの位が危険なのでしょうか?
    基準が分からないのでご存知の方がいましたら教えてください。
    マンションの棟や、階数でも違いそうなので全戸調査してくれるのでしょうか?
    依頼した住戸だけでしょうか?
    住居はもちろん共用部も調べてほしいですね。

  77. 144 内覧前さん

    平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の
    事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法
    (平成23年法律第110号・抜粋)追加被ばく線量の考え方
    ① 事故とは関係なく、自然界の放射線が元々存在し、大地からの放射線は毎時0.04 マイ
    クロシーベルト、宇宙からの放射線は毎時0.03 マイクロシーベルトである。(出典:原子
    力安全研究協会「生活環境放射線」平成4年)。
    ※大地からの放射線、宇宙からの放射線はそれぞれ年間0.38 ミリシーベルト、年間0.29
    ミリシーベルトであり、これを一時間当たりに換算(24 時間 ×365 日で割る)し
    た数値
    ② 追加被ばく線量年間1ミリシーベルトを、一時間当たりに換算すると、毎時0.19 マイ
    クロシーベルトと考えられる。(1日のうち屋外に8時間、屋内(遮へい効果(0.4 倍)
    のある木造家屋)に16 時間滞在するという生活パターンを仮定)
    ※毎時0.19 マイクロシーベルト × (8時間 + 0.4 × 16 時間) × 365 日
    = 年間1ミリシーベルト
    ③ 通常のガンマ線サーベイメーターでは、事故による追加被ばく線量に加え、自然界から
    の放射線のうち、大地からの放射線分のみが測定されるため(宇宙からの放射線は測定さ
    れない)、
    0.19 + 0.04 = 毎時 0.23 マイクロシーベルト

  78. 145 契約済みさん

    ご親切にありがとうございます。
    と言う事は、測定器で0.23マイクロシーベルト以下でであれば大体大丈夫ということでしょうか・・・
    理解できていなかったらすみません。

  79. 147 契約済みさん

    No.138さん

    他社利用でもいいんですよ。他社でも指定された日時になります。私は既に2.3社見積もりしてもらいましたが、値段がかなり違ってきます。一斉入居、幹事会社有りで時間制限がある場合敬遠する会社もあります。某大手は2時間では無理ですと言われ、高額な金額を出されました。反対に良心的に対応してくれる会社もありました。サカイは幹事会社とは言え決して安いとは思えませんでした。私は他社利用予定です。数社見積もりされて決定されるといいと思います。

  80. 148 内覧前さん

    特別措置法の算式通りですと、
    外は0.23マイクロシーベルト/時間、 部屋の中は0.19x0.4=0.076マイクロシーベル/時間ということになりますね。この数値を超えると除染の対象になるということです。

  81. 149 匿名

    ありさんはどう?

  82. 150 契約済みさん

    >149
    二回利用しました。
    一回目は最高のスタッフ。二度目は全然でした。
    どこの会社にも言えるけど、結構運もあると思う…。

  83. 151 契約済みさん

    放射能汚染されたコンクリートやセメントを使用していたらと・・・調べれば調べるほど怖くなってきました。
    詳しい説明が無いままだと、不安を抱えながらの新生活となり気持ちが晴れませんね。
    販売会社が調査するのはもちろんですが(してくれなかったら完全に信用できないです)結果が100%真実かは疑問。
    自分で内覧会で測定しても測定器にもかなり差が有るらしいし、自分の部屋が大丈夫だとしてもどこか他の階や棟が汚染されてたりしたらどうなってしまうのか想像しただけで恐ろしいです。
    もしも解約するなら手付金は返ってこないのでしょうか・・・
    きめ細やかにどこの会社のコンクリートやセメントを使用したか、その材料の仕入れ先はどこか調べて、マンションの敷地内全て測定して公表して、気になる契約者には手付金返却して解約もOKとかにしてくれれば信頼出来るのですが・・・甘いですか?健康に暮らせないのは何より望まない事ですから。
    信頼できる真摯な対応と、汚染されていない事を望みます。
    引き渡し前までに真相が明らかになり、国の対応・販売会社の対応もはっきりしてくれるといいのですが・・・

  84. 152 契約済みさん

    放射能の件、大人の自分はともかく、子供には影響ありますもんね。内覧時や契約の説明会時にはっきりした答えがでないようでしたら解約も考えています。

  85. 153 内覧前さん

    これまでも そして これからも、皆様に「安心・安全な住まい」の提供を。
    上述は長谷工さんのスローガンなのです。言うだけ言って、安全の確認をお願いしたら、放置状態ですか。これはみんなの声で動かすしかないと思いますよ。正当な要求に応じてくれないのは売る側の非なので、賠償金もらいたいです。

  86. 154 契約済みさん

    >129です。
    わたしもひとりでも多くの方が声をあげる必要があると思います。
    ただ、私たちは長谷工さんと契約したわけではないので三井さんにうったえるべきだと思っています。
    いまだ三井さんからの回答はありませんが、、。

  87. 155 契約済みさん

    原発事故以降、私が参考にしているブログです。
    http://takedanet.com/2012/01/post_da75.html
    家族を守りたいお父さん、という立場でどうしたらいいかを分かりやすく解説してくれます。

  88. 156 内覧前さん

    155さん ありがとうございます。すごく心強いメッセージを読ませていただきました。線量測定の返事がなかなかこないのはニュースが静かになるのを待って、責任回避したいと売主も販売側も思っているのでしょうか。住んでもらった後は全部東電の責任にするつもりですかね。

  89. 157 契約済みさん

    マスコミも余り積極的に取り上げませんね・・・いけるとこまで隠蔽するつもりでしょうか・・・
    手数料も支払い、ローンを組んでしまったら泣き寝入りする事になりそうですね。(もし汚染されていたら)
    被害を最小限に留めるには、販売会社さんが独自の調査をしっかりして(国の方針が出るのを待っている時間は無い)
    結果を公表し、納得した人だけ購入・出来なかった人には手付金返却してキャンセルという誠意ある対応が望ましいと思います。
    会社も人もそうですが信頼無くしてはおしまいです。ここで対応を誤ると2度と三井さんとのお取引は無いですし、社会からの信頼も無くなるでしょう。
    賃貸の大手大東建託は汚染された建材を使用したのを明らかにしました。この調査の素早さとちゃんと公表した事に対して私は信頼を持てました。三井さん・・・大丈夫ですか?
    入居手続き会まであとわずかです。一生の買い物でギャンブルする気は有りません。

  90. 158 契約済みさん

    問題の汚染された物の追跡は困難を極めると新聞に有りましたが、三井さんは自分の販売する物件の材料の仕入れ先やその産地が分からない物を売ってはいませんよね?
    この問題は発覚する前から心配されていた事ですし、調べるには時間は有ったはずです。
    西日本の方の物を使っていますから大丈夫だと思いますと言っておられましたが、最初は太平洋セメントという会社の物を使用していたとたしか言われました。震災後すぐに変えたのか?それとも少しの間は使ったのか?もっと突っ込んでその時に聞くべきでした。線量も測ってみたとも言ってましたが国の基準も無いとか場所によって差が有るとか決まりが無いので何ともお答えできないと言われていました。
    未だ回答・契約者の皆様に調査報告・結果報告・対応説明できないのは何故でしょうか?

  91. 159 契約済みさん

    >158さん、
    情報ありがとうございます。
    そうですか、、三井不動産とは名ばかりなのでしょうか・・・
    国の基準がないから、だなんて!
    なんともイケてない発言ですね。
    がっかり。
    早く何かしらの回答が欲しいものです。
    こちらは人生の選択をしなければならないのですから。

  92. 160 契約済みさん

    あれだけの規模の物件ですから、
    高レベルの放射線量が検出されても更地にして再建設、
    という風にはならないと思います。

    ならば、
    購入者の選択肢は2つ。
    そのまま住むか、
    買わないか。

    どちらにしても好条件で進めたいですよね。

    そのためには、
    やっぱり大勢の声だと思うんです。

    知人のマンションも、
    パンフレットと実際に設置されているキッチン設備が違ったそうです。
    で、知人が発起人になってネットで賛同者を集めてディベロッパーに訴えたら、
    なんと全戸(300戸以上です)が入れ替えになったとのことでした。

    やっぱり大勢の声って大切だと思います。

    私もカスタマーセンターに放射線量のことは質問しています。
    その後に質問した別件は回答が来ていますが、
    肝心の放射線量については未回答です。

    すぐに回答できる事項ではないと思いますが、
    この後の対応を見守っていきたいです。

  93. 161 契約済みさん

    確かに大勢の声って影響力ありますから大事ですね。入居までまだ時間はありますから敷地内を全面的に調査してほしいですね。

  94. 162 契約済みさん

    2月から入居手続き会や内覧会が有りますが、入居手続き会ではローンの契約をし、内覧会では終了時に手直し部分が無ければ買いますという最終的な確認がなされるんですよね?

    その時にまだちゃんとした結果報告がなされていなかったらどうすればいいのでしょう?
    引き渡し前までに手数料支払わなければならないし、2月にはオプション代も支払う予定だった気が・・・

    調査が終わって回答が出るまでその辺の手続き関係引き延ばせるんでしょうか?
    個別に言ってもうまく言いくるめられそうだし、やはり契約者でまとまって何とかできないでしょうか?

    内覧会ではガイガーカウンターでは無く、自治体などで使用してるシーチレーション?とかなんとかいう数十万するより精密な測定器を必ず用意してもらって目の前で測定してもらいたいです。

    コンクリートやセメント以外にも、バルコニー・キッチン・バス・トイレ・駐車場・ブロック・共用部等など混ざる可能性はどこでもあるそうです。
    このマンションは大理石や御影石使用してませんよね?でも加工して汚染物質が混ざってる可能性も有りますよね。心配です。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸