東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 南烏山
  7. 千歳烏山駅
  8. グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!
匿名さん [更新日時] 2012-05-22 07:59:30

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~130.20平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141676/
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理



こちらは過去スレです。
グローリオ蘆花公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-07 13:25:01

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ蘆花公園口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名

    ありがとうございます。残念ながらテラス棟を探してませんので情報はもういいですよ

  2. 89 匿名

    いろいろ見ましたがやっぱり気になる物件です。

  3. 90 匿名

    交渉したら安くなるのかな。気になるとこです。

  4. 91 匿名さん

    ↑ 需給関係で決まるわけですから・・・

  5. 92 匿名

    賛否両論なので週末、自分の目で確かめてきます。耐震、防災はかなり魅力です。

  6. 93 匿名

    なかなか価格が下がらない。なかなかうまくはいかないものです。

  7. 95 匿名さん

    昨日、出没!アド街ック天国で「千川」が紹介された。
    確かに、お洒落な店が多くでき、大型スーパーやホームセンター等で充実している。安藤忠雄がプロデュースして街作りがされているだけあって素晴らしい。

    マンションも彼と住友が手がけているものが建設中で、駅から2分の便利さ。販売開始が来月で入居は来年2月。http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sengawa/top.html 

    街の美しさや将来性を考えれば、グローリオよりは遥かに好い。気持ちは完全に千川に移ってしまった。早速資料取り寄せ。当スレからもオサラバ!!

  8. 96 匿名

    >>95
    東京23区掲示板ともオサラバですね。
    今後は「東京都下(市部)」掲示板でご活躍ください。

  9. 97 匿名さん

    彼がたどり着いたのは、豊島区
    池袋から二駅目の千川だった!!
    その後の彼の行方は、杳として知れない・・・

  10. 98 匿名はん

    「せんがわ」ってうつと「仙川」しかでない。
    「せんかわ」ってうつと「千川」と「仙川」が出る。
    隣町は「せんがわ」ね。

  11. 99 匿名さん

    95さん(あっ、もうオサラバでいらっしゃらないですね)

    わたくしも見ました、その番組。
    確かに良くなっていますねえ、仙川。ビックリです。
    千歳烏山の再開発は見通しが立っていないようですから、どんどん差がつきますね。
    沿線在住なので気になってきました、仙川。
    マンション自身も重要ですが、生活をするコミュニティーが充実していないとダメですね。
    早速足を運んでみます。

  12. 100 匿名さん

    99もオサラバ!

    千川でも仙川でもどこえでも行ってらっしゃい!

  13. 101 匿名さん

    泥舟化してきましたなぁ・・・
    トレンドは多摩地区!?

  14. 102 匿名さん

    仙川の伊勢丹クイーンズまで足を伸ばして、野菜を買ったけど、全部古くて、中には次の日には腐ってしまったものもあって、結局全部、烏山の清水屋で買い直したという悲しい事があったので、仙川にはあまり良い思いが無い。。。

  15. 103 匿名さん

    シミズヤは去年位までは、肉も野菜もまあまあOKだったが、今は結構ひどく他のスーパーと何ら変わりはなくなってしまった(残念)代わりに今では、肉屋さんと八百屋さんに行くようにしている。加えてシミズヤが変わってしまたのは、賞味期間切れ商品を平気で陳列している事。

  16. 104 申込予定さん

    パンフレットや口コミ掲示板を見て想像していたものより
    実際は非常に良い物件でした。
    あのシステムとあの広さで、1億以下の値段なら申し分ないでしょう。
    他にもいろいろなところを見てきましたが、
    安過ぎるくらいと思いました。
    既に入居されてる方達は、医師や弁護士さんが多いと聞きました。
    確かに品良く挨拶してくださる方ばかりでした。

  17. 106 匿名さん

    >105
    ここの価格なら住民はレベル高いと思いますが。
    (住民になれないそこそこ近隣在住)

  18. 108 匿名さん

    未だに医師や弁護士が金持ちと誤解をしている。加えて、そう言う連中か品が良いと・・・ビックリ!

  19. 109 匿名さん

    一億円の物件なんて普通のサラリーマンに買えるはずないし、
    金額から見て、買える人は年収2000万以上でしょう。
    成城でも浜田山でもここでも、この価格帯を実際取得できた人は
    凄いと思います。職業はともかく、金持ちには違いない。

  20. 110 匿名

    医師や弁護士は普通に金持ちだよ!誤解ではない。
    真剣に勉強して来たんだから、当たり前さっ!

  21. 112 匿名さん

    111価格一緒くらいだって事でしょ。
    日本語分かりますかぁ?

  22. 113 匿名さん
  23. 114 ゆうゆ

    売れ残っている理由はやはり価格なんですかね?
    ホテル前の低層物件なんか2000万円くらいなら売れるんじゃない
    甲州街道側は3000万円
    賃貸なら12万円と16万円 このくらいならいいんじゃないの

  24. 115 匿名さん

    住みたい街、と思えないと不動産は買えないですね。
    マンション自身の評価ではなく、コミュニティー全体として価値があるかどうかだと思います。

  25. 116 匿名さん

    ↑ 良く分かります♬
    例えば「吉祥寺」、住みたいと思える街なので、少々物件が希望に合わなくても移り住む可能性大ですよね。

  26. 117 匿名さん

    物件が希望に合わなくても吉祥寺…?その意見には賛同しかねます。
    車にこだわる人が武蔵野市の練馬ナンバーじゃなく世田谷区の品川ナンバーを選ぶようなもんか…

  27. 118 匿名さん

    ここまで注目されるのは注目されているんですね。

  28. 119 匿名さん

    確かに。
    「この地区に興味ない!」「このマンションに興味ない!」って人がせっせと書き込んでるとこが注目度の高さをうかがわせます。

  29. 120 匿名さん

    こんな贅沢に空間を使っているマンションは確かに少ない。毎日更新されてるし。

    私も検討の一人だが、震災が影響して購入に踏み込めない。魅力はある。

  30. 121 匿名さん

    震災があったので、私はボーナスの後に見にいこうと思っています。

  31. 122 匿名

    いろいろ検討しましたが震災前にこのような安全と安心とゲーティドをコンセプトにしていたマンションは稀有でしたね 改めてこのマンションの見学をしてから再検討をしようと思います。新宿からも非常時幹線ルートの甲州街道で歩ける距離も魅力です 人それぞれ価値観は違いますから完全などないのだったら住んだ方は震災前から共通の価値観をお持ち方々なのでしょうね〜

  32. 123 匿名

    地震を予測していたならすごいマンションですね。

  33. 126 匿名

    まだ高い!早く下がらないかな

  34. 127 匿名さん

    既住民は誰だって資産価値が低下するのは嫌ですからね。
    ゴーストタウン化すると、ゲーティッドは却ってセキュリティーは悪くなります。
    是非、世田谷住民に!烏山は住みよい街です。

  35. 128 匿名さん

    >>122さん
    確かにこのマンション、防災面は言う事なしですね。
    耐震等級2、劣化対策等級3、防災備品倉庫あり、
    非常用浄水機、仮設トイレ、かまどベンチ、
    耐震等級3の集会所が防災拠点となるなど、よく考えられています。

  36. 129 匿名

    本当に防災、防犯、耐震かなりメリットあるのな間取りがなぁ。大きい部屋を壊して、70平米クラスの部屋があれば買うのに。

  37. 130 周辺住民さん

    売れ残ってるというより、出し渋ってるという噂。
    審査が厳しくて、お金あっても
    バックグラウンド調べられてはじかれてる人も多いとか。
    中国の企業のお偉いさんが見に来てもダメだったとか。。。
    そういう話し。
    本当かどうかはわからんが、そういう感じのとこだそうで。

  38. 131 匿名

    分譲マンションでそんな売り方、はじめて聞いた。
    賃貸の場合は、貸し主の意向もあるので、よくあることだけど。

  39. 132 匿名

    確かにセコムさんだから、親会社はめちゃくちゃ優良企業。利益も凄いから、冒険できるのかも。やはり今が買いなのか。

  40. 134 匿名さん

    割り引いても庶民には手が出ない価格だけどなw

  41. 135 匿名

    価格以前に、マーケティングをきちんとやらずに開発を決めた感じがします。
    マンション表向玄関にラブホがあっても気にならず、贅沢な共用設備に高い管理費を払うことを苦に思わない人たちが購入する物件です。
    このようなニッチなタイプの購入者像に対して、これだけ大量に売りだせば、普通に考えて売れ残りが出ます。

    マンションの仕様や烏山という街自体が悪いわけではないので、ラブホがコンビニに建て替わるだけでも、かなり販売が楽になると思います。

  42. 136 匿名

    ラブホがなくなるのは時間の問題でしょう あまり気にしないで五年十年先を見越してこのマンション及び烏山再開発に期待して検討中です 販売戸数が知らぬまに減ってきて80を切ってるので最近また売れてきており検討購入を検討中です

  43. 139 匿名

    管理費は販売が完了するまで、売り主の負担だそうです。

  44. 140 匿名さん

    そんなに入ってないと駐車場収入って大丈夫なのでしょうか?
    さすがに売主は負担してくれないでしょ?
    いきなり赤字決算とかじゃないですよね?

  45. 141 匿名さん

    当然、売主負担ですよ。

  46. 142 匿名さん

    セコムホームライフは非上場、
    資本金37億、従業員数100人未満のちっぽけな会社。
    セコムのグループ企業とはいえ、業績悪化で尻尾切りの可能性はあるでしょう。

  47. 143 匿名

    セコムのイメージが下がるのでしないでしょう。

  48. 144 匿名

    予算に見合う部屋の空き無し。広すぎの部屋ばかりが空き。もったいない。これだけの書き込みは気になってる方が多い証拠。

  49. 145 匿名さん

    収支は黒字ですよ。

  50. 147 匿名

    ここの親会社の体力みたら、平気でしょう。耐震等級は魅力です。

  51. 148 マンコミュファンさん

    ネガティブの皆さんにとって、ここは酸っぱい葡萄なんでしょうね。

  52. 149 匿名

    素晴らしい表現ですね 私も全く同感ですよ 拍手

  53. 150 匿名

    素晴らしい表現ですね 私も全く同感ですよ 拍手

  54. 151 匿名さん

    まぁ、ここは世田谷でもましな方でしょう。大方崩れかかってきてますから。

  55. 152 匿名

    とにかくここは耐震にはいい。

  56. 154 匿名

    売りは耐震だけじゃないでしょ?
    3割引したって買えないでしょ?
    貴方の常識は世間の非常識

  57. 157 匿名さん

    世田谷でこの価格帯を検討する購入層が、国道20号甲州街道沿い、ゲート前ラブホ、数年前に浸水被害のあった川沿い低地という立地環境を選ぶかという点に尽きるのでは?
    ただでさえこの区北西部の京王線沿いは一駅隣にはカルト拠点、反対側には環八を超えて都内最大級の精神病院があって、なんとなく暗いイメージなのに。せっかの設備や耐震等級が立地とマッチしていない感を受ける。

  58. 158 匿名

    プラス面もマイナス面もありますがネガはマイナス面だけを強調する点はいつの時代も一緒です また同じ理屈を繰り返し一年以上コメントします(パート1から) すべてを総合的に見て判断を個々すればよいだけです マイナス面のほとんどは解決されているかいずれ近いうちに解決される問題です このマンションは23区内のマンション検索で二番目ですね。いかに気にしてる方々が多いかの証で注目度が高いので実際に見学検討をしようと思います。

  59. 162 購入検討中さん

    値引き待っていますけどその傾向はありませんでしょうか?

  60. 163 匿名さん

    157のコメントが、この物件の売れていない現状を全て物語っている。マンション地下に巨大な貯水施設を作ることで浸水対策はできてるけど、それが管理費、修繕積立金を押し上げる要因になっていると思われる。ゲート前のラブホは、親会社に体力あるんだったら買い取ってセコムグループの福利厚生施設にでも転用すれば、マンション近隣のイメージが少しはよくなるだろう。

  61. 164 匿名

    最近値引きの広告が入らないね。
    たぶん、買いに行けば、たくさんひてくれるよ。

  62. 165 匿名

    値引きを求める方は別の物件をさがされたらよいのでは?それだけ魅力ある裏返しになりますね

  63. 166 いつか買いたいさん

    ゲート前ラブホの土地は、大手スーパーと区営の保育所が買い争いしてるって
    噂聞いたけど、ホントかな?
    スーパーだといいなあ。。。。。

  64. 167 匿名

    ホテルは近いうちに無くなるという噂は聞きましたが、何になるのかは…。千歳烏山の再開発が始まれば更に資産価値があがりますね。

  65. 168 匿名さん

    予算さえあれば魅力十二分の物件だと思います。

    買いたくても予算不足で買えない人がやっかんでるみたいなコメントが多いですね、ここ。

  66. 169 匿名

    妥協して他を買い、ここが気になって後悔している私みたいな方もいるでしょう。

  67. 171 匿名はん

    そういうあなたは何故このスレにいるのですか?

  68. 174 物件比較中さん

    ラブホが何とかなれば、少しは売れると思ったのだが、無理なのか・・・

  69. 176 匿名さん

    タクシーの運転手さんなら誰でも知ってる?千歳ホテルは昭和59年の改正風営法施行前に建てられてるから、
    既得権でず~~~~~っと営業できるんじゃない?

    もうすぐ廃業する、とかいろんな噂は昔からあるけど、いまだ健在だからねぇ…

  70. 177 匿名さん

    風適法の改正について
    http://p-blog.thefirm.jp/?cid=56922

    既得権について
    http://p-blog.thefirm.jp/?eid=1537114

    既得権があったとしても新築も増築もできないそうだけど。
    どーなんだろーね。

  71. 178 匿名はん

    小規模な賃貸物件ならいざ知らず、大規模なフラッグシップ事業と銘打つ大規模ファミリーマンションをラブホの前に開発するという計画に、セコム上層部の承認が得られるとは思えないので、何か算段があったはず。やはりセコムも風適法の改正で販売開始までにはラブホが廃業すると判断していたのだろうか。

  72. 179 匿名

    少しずつ改築すれば問題なし。柱一本残して建て替えることも出来るしね。
    このラブホは儲かってるみたいだよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  73. 180 匿名さん

    今日、掲示板にタイムズが営業を終了するような事が書いてありましたが、どなたか詳しい事をご存知ありませんか?

  74. 181 匿名さん

    ラブホはお互いの愛を理解し合う場所で素敵な所って教えればいいんじゃないの?邪心があるから変なものに見えるのでは?

  75. 182 匿名

    また二戸売れましたね

  76. 183 匿名

    見に行きましたが、何げにこなれた価格は完売。広すぎと感じる部屋が残っていました。うまくいかないものです。

  77. 184 匿名さん

    だから、ラブホじゃなくてゲストルームだと何度言えば……

  78. 185 購入検討中さん

    お金がある人が買えばいい。買えない人は仕方が無い。もう少し待ってみます。

  79. 186 購入検討中さん

    小さなアパート沢山敷地に建てたなには何かセキュリティ的な意図があるのでしょうか?

  80. 187 匿名さん

    どうも耳に入って来る情報を精査すると、
    東京も既に危険地帯に入っている(放射線問題)
    小生も世田谷に不動産を保有している身として大きな方向転換を図る時期に来ていると思い始めた。当該物件に対してコメントしたい訳ではなく、関東圏で生活し不動産を保持し続けるリスクが高いという意味で、どこかに移り住んで行く計画を早急にしなくてはならない。価格が下がることを期待されている方には追い風が吹く可能性があると思う。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸