東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 北新宿
  7. 新宿駅
  8. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2012-06-20 19:35:58

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産


施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-22 17:21:46

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    全然安くないし

  2. 453 匿名さん

    待ってもより駅に近くてスーパーが隣接してるマンションが立つかどうかは疑問です。西新宿の再開発でマンションが完成するのはだいぶん先になるのでは?

  3. 454 匿名さん

    ここ値付けを間違ってないか
    ひどいのは東側新宿フロントタワー側の3階で坪単価336万円
    誰が買うんだ

  4. 455 匿名さん

    見に行ってみると便利で良さそうでしたよ。タワーマンションは外壁にタイルを貼らないので重厚感に欠けるけど、そのぶんお値段がいくらかお手頃になっているようですね。

  5. 456 匿名さん

    全然お手頃には思えないな。
    暴利をむさぼりすぎてる。

  6. 457 契約済みさん

    >ひどいのは東側新宿フロントタワー側の3階で坪単価336万円

    価格表によれば、東側は、2階で坪単価285万円、17階でも312万円。
    坪単価336万円は、南・東(角住戸)の3階です。

  7. 458 匿名

    完成したが外観が安っぽくて昔の公団の団地に見える。土地を高く買ったからか工事費をけちりすぎ。
    自慢のプライベートパークも完成したら、ショボイ。
    ここは幹線道路の交差点で居住環境は最悪だから、建物を豪華にするしかないのに、これじゃあ買う理由は価格の割安感しかない。
    2割以上下げないと売れないだろうね。

  8. 459 匿名さん

    なんでこんなありえない無茶苦茶な高価格なのかと思ってましたが
    土地を高く買ってしまっていたんですね。

  9. 460 匿名さん

    地所が何で新宿に手を出したのか不思議でたまらないんだけど。
    事情通の方いらっしゃいます?

  10. 461 匿名さん

    >>459
    西新宿のタワーにしたら(住所は北新宿でタワーにしてはちょっと低いけど)、格安でしょ。

  11. 462 匿名さん

    割高だから大量に売れ残ってるんでしょ。
    売れ残ってるという結果がそれを物語ってるよ。

  12. 464 匿名

    ちなみに11月の段階で外国人(たぶん台湾人)が30戸近く購入している。

    ソースはこれ

    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1106&f=national_...

    これは吉という事なのでしょうか?

  13. 465 匿名さん

    新宿の新築マンションの坪単価からすると、さほど高く設定されてない。再開発エリア、利便性、周辺建物に汚い建物が殆どなく、充分な距離感があるなど利点も多く、総合力で評価も悪くない。
    もちろん、同じ地所の三茶タワーのように、思い切って割安感のある価格設定にする手もあっただろうけど。買う側は、自分の好みと身の丈にあった物件を検討すればいいだけ。高い、外観が気に入らない等と言ってる方は本物件に時間と労力を使うべきでない。

  14. 466 匿名さん

    過去スレで安い安いと書いてる方がいたから安いのかと思ってましたが。
    安いわけではなかったんですね。
    通りで、中野の即完したツインタワーと同時期から売ってるのに
    まだ完売してない訳が分かりました。

  15. 467 匿名さん

    安いでしょ。大人気の中野は坪400万オーバーだよ。

  16. 468 匿名さん

    どっちもバブル価格だけど、地場需要があった中野区はたまたま売れた。そんなとこだろ。

  17. 469 匿名さん

    >>464
    海外の投資家が買った場合、賃貸管理は日本の不動産屋に任せるんでしょうけど、
    賃借入居者がトラブルを起こしたら管理組合は大変そうです。

    今住んでるマンションでも賃貸の住人は規則を守らなかったり夜騒いだり。
    オーナーは同じ都内に住んでても対応が遅くて大変なのに、海外だとどうなるんでしょう。

  18. 470 匿名さん

    近隣の新築が@250前後で売れ残ってるのに
    ここは@300超、売れるわけがない

  19. 471 匿名さん

    >近隣の新築が@250前後

    どこのこと?

  20. 472 主婦さん

    新宿のタカシマヤタイムズスクウェアは15周年記念のことで盛り上がっているみたいですね★

    新宿は話題の絶えない街
    そこのマンションにはもちろん憧れます

    うちから電車で少し行けば到着する街なのに
    行くと住むでは世界が違うんだろうな~

    値段の内訳ってどこかにありますか?
    2LDKの値段を見てみたいです★

  21. 473 匿名さん

    坪単価の違いはモノの違いだとは思うが。。
    見に行きましたが、買いやすいところは売れてきて、残りは相場通りくらいの印象ですね。
    あえてこれくらいにして対象者を絞ってるようにも思える。

  22. 474 匿名さん

    対象者を絞ってるって書き方は
    『残り』のある何とかクレスト物件、の検討スレでよく見掛けますね。

  23. 475 匿名さん

    >>472
    新宿はとても広い街。
    ここに住むとタカシマヤのあたりは別の街感覚ですよ。
    バスか地下鉄を使わないと行けませんからね。

  24. 476 匿名さん

    新宿駅まで徒歩15分。そんなに遠くないでしょ。

  25. 477 匿名さん

    遠すぎるよ、一駅歩く距離だよ。
    ラトュール新宿は専用バスをだしてるけどここはないんだよな。

  26. 478 匿名さん

    西新宿まで6分なのにバスまではいらないかな。

  27. 479 匿名

    新宿駅までは15分でも、
    その15分の場所からタカシマヤまで更に何分追加して歩くんですかね。

  28. 480 匿名さん

    歩いてデパートにいけるマンションって、なかなかいいんじゃない?

  29. 481 匿名さん

    その考えは大事かも。そう考えたらここのメリットも増えますね。

    ちなみに自分は歩くのが遅いのでタカシマヤの中に入って隅から隅まで歩くのに少なくとも10分弱かかります、もちろん色々見ながらなんですけど。

    新宿はほんとに広い。徒歩10分や15分はマンションから近いといっていい範囲なんでないかと思いますよ。

  30. 482 匿名さん

    現地のモデルルームを見てきました。マンションの外観はまわりのビルにも馴染んでいましたし、部屋の内装やつくりも良く出来ていました。隣のスーパーも便利ですし、こんなに便利で気のきいたところはなかなかないと思います。地震のリスクも高く見積もられていますが、このマンションは免震ですし、比較的早く売れてしまうのではないでしょうか。

  31. 483 匿名さん

    もう売りだして結構時間たってもこれだけ売れ残ってるんだから
    不人気なのは明確に結果としてでてるでしょ、早く売れてしまう心配は無用だね。

  32. 484 匿名さん

    このマンションは、現地に行ってみると、広告に出ているロケーションのふれ込みに誇大な表現をしていないことがわかるね。
    たいていのマンションは、広告と実際の物件周辺の雰囲気の落差にガッカリするけど。

  33. 485 匿名

    ↑確かにびっくり!こんなに小さいの。

  34. 488 匿名

    何割程度?
    期末在庫消化モードかしら

  35. 489 入居予定さん

    直接基礎かつ免震構造っていうのがとても興味があるのですが、こちらの固定資産税ってどのくらいなのでしょうか?例えば60m2ではどの程度でしょうか?ご存知の方教えてください。

  36. 492 契約済みさん

    私は定価で契約しましたし、内覧会にも行ってきましたが、素晴らしい出来映えだと思いました。大部分の方が定価で買っておられるはずですが、いずれにしても安心感があり、資産性と利便性はかなりあると思います。一級建築士のインスペクターの方に同行して頂きましたが、建物のつくりについても内装についても非常に高く評価されていました。現在、検討中の方にご参考にして頂ければ幸いです。

  37. 493 契約済みさん

    私も、先日、内覧会に参加してきました。1級建築士のインスペクターの方に同行していただき、3時間近くかけて内覧しました。
    インスペクターの方の調査は、施工精度、施工不良の有無の確認、設備等の固定・稼動状況の確認が中心でしたが、大変高く評価していました。
    内覧した感想としては、全体として、私が契約前に各資料等から思い描いていた完成形にほぼなっています。プライベートガーデンは、樹木が成長しないと予想完成図どおりというわけにはいかないでしょうが・・・
    いずれにしても、副都心新宿フロントスクエアに位置するという利便性を兼備しながら、周辺建物との余裕のある配棟、プライバシーも配慮され、居住性の評価も高いなど、自分としては稀有なマンションだと思っています。

    検討中の方は、ネガティブな意見も気になるでしょう。特に検討対象が複数あって、それらが甲乙つけがたく決めかねている方は、何を基準に決めれば良いか思い悩むと思います。でも、このマンションについては、既に建物も完成し、建物内のモデルルーム、共用施設も確認でき、眺望も確認できるわけですから、自分自身で体感して、自分達が住みたいかどうかどうかを基準にして考えれば良いと思います。

    検討対象のマンションで朝起床してから帰宅、就寝までの家族の毎日の暮らしをイメージして、今どのマンションに住みたいのか、最終的にはこれしかないでしょう。
    仮に将来買い替えを考えているとしても、高値売却を考えて気に入らない住居に一定期間住むことは、苦痛以外の何物でもありません。

  38. 494 入居予定さん

    私も内覧会行きました。思ったより中はシックで豪華で、大変満足しました。浮ついたところがなく、余裕があり、しっかりきっちり造られています。要塞のように丈夫そう。私は約半年数え切れないほどのMRを見ましたが、結局どこよりも自分のニーズに合っていました。都会ライフをある程度余裕を持って生活できる大人向けの物件です。定価購入ですが、気に入った部屋、階を買うためなら仕方ないと思っています。

  39. 499 匿名さん

    定価で買った人はその分いい間取りを買えてますからね。
    私は65Ctype 2LDK+wic/68.74m2がすごくいい間取りで検討していましたが
    迷ってるうちにすぐ売り切れてしまいました。

  40. 500 周辺住民さん

    チラシ入ってました。まだ30戸もあるんですね。
    またはそれ以上も在庫ありますかね?

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸