東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名

    階段の登り降り頑張りました・・・
    ライズとはエレベーター会社が違いますとの回答でした。
    セキュリティが万全なので逆に安全ですと強調されたんですけど・・・

  2. 652 購入検討中さん

    余震があると思うので、お気をつけてください

  3. 653 匿名さん

    タワーグランディアはエレベーター動いているみたい。

  4. 654 匿名

    歩く度ではありませんが階段の壁が軋んでいるのは怖いですね
    事務所棟の階段の方が頑丈にできているようにも見えました。

  5. 655 匿名さん

    揺れる度に外に出たいのに出れない。揺れがひどい。

    この揺れと余震で夜は越えられない。

    もう我慢できない。神経やられそうです。

  6. 656 匿名さん

    本日、ゲストルームを予約した悲惨な人が嘆いていました。

  7. 657 内覧前さん

    一人芝居すごいね!

  8. 658 入居済みさん

    今後はエレベーターについてはなんとかして欲しいものです。
    東芝エレベーターはサンシャイン内に事務所があるのに遅いのには問題があります。
    管理人単独で復旧できるシステムが欲しいですね。

  9. 659 匿名

    昇りました。でももうすぐエレベーター動きそうです。

  10. 660 入居済みさん

    三井の方が52階まで登り、巡回して各戸のインフラを確認していました。

  11. 661 入居済みさん

    エレベーターは基本的に地震直後はどの施設でも止まる。再開まで時間がかかり過ぎなのは否めないけど。管理費高いくせになあ。

  12. 662 入居済みさん

    40階超まで階段を上りました。非常階段内は、ところどころコンクリートの欠けた破片が落ちていました。目視でわかるレベルのひび割れ等を数か所確認した程度でした。でも、あれだけ揺れたら、堅いコンクリートが欠けはがれるのは、しょうがない気もするのですが・・・スポンジでできているわけじゃないし。ちなみに最近建てられた自分の会社の入っているビルの内壁のコンクリも結構かけてましたもの。
    ちなみに、専有部に関しては、見た目ではなにも問題無いようです。窓も普通に開きますし、クロスごしのヒビとかも一切ないみたい。多分、本来揺れるべき部分が揺れ、それをおおっていた堅いコンクリートにヒビや欠けが出たのではないかな?

  13. 663 匿名さん

    この余震のゆれ  なんとかできないのか???

  14. 664 匿名さん

    ニュースで余震はあと一ヶ月ぐらい続くといってましたよ。

  15. 665 匿名さん

    すぐ外に出れないという事実がきつい。

  16. 666 入居済みさん

    ガスとまってるんですね。
    お湯がでないからしばらくはお風呂に入れないんですかね??

  17. 667 入居済みさん

    40階より上に住んでおります。地震の発生当時はなかに居なかったので、よくわかりませんが、地震発生後に部屋に入って驚いたのが、考えていたよりもはるかに物が床に落ちていなかったことです。まだ、引っ越しの荷物が片付いておらず、色々な物品が色々なところに置いてあるにも関わらず、ほとんど動いていませんでした。建物自体が揺れを吸収してくれたんでしょうかねぇ。

  18. 668 入居済みさん

    >666さん
    ガスですけど、リセットとかなにもしていませんけど、普通に床暖房が使えてます・・・

  19. 669 667&668です

    お湯も全く普通に出てきます。

  20. 670 匿名さん

    フロアによって揺れに違いがあるということでしょう。
    ガスなんかメーターのボタンを押せば簡単に復旧できますがな。

  21. 671 入居済みさん

    まだだめみたいです
    メーターのボタンですか、どんなボタンですかね??
    一般常識がなくすみません、、、

  22. 672 入居済みさん

    ウチは113とかエラー表示になっていました。

  23. 673 入居済みさん

    671です。
    すみません、どのボタンかわかりリセットできました。
    ありがとうございました。

  24. 674 匿名さん

    西友は、何時間も店を閉めてますね。のぞいてみると、棚の陳列を従業員が必死でなおしてました。
    エアライズのマルエツは何事も無く営業していました。建物の基礎の性能の差でしょうか。

  25. 675 マンション住民さん

    >>674
    物を高く積んでいる売り方の差だと思います

  26. 676 匿名さん

    ここは、住人が正直者。タワマン関係者が注目しているよ。
    自分も別のタワマンに住んでいますが、部屋中には問題ないようですが
    コンクリートのひび割れはありました。

    マンションを改修すればいいのか、住めなくなるのか、企業の真摯な返答を求めています。
    どこに鑑定してもらえばいいのだろうか。
    今度の住人の集まりが大変だ。

  27. 677 匿名さん

    宮城の地震ですからね。

    東京で起こることを想定すると、ひび割れなんぞは
    治しておくべきです。

    住めないと判断したらすぐ出るべきです。

  28. 678 マンション住民さん

    5月が最初の総会になるのかな・・地震やら保険やらいきなり課題だらけですね。
    建物に問題があるのなら施工主のURと管理会社の三井に直訴しないと動きません。
    大成の方が見回りはしましたが、地震の被害などは大成ではなく
    施工主や管理会社に動かない限り平面図を見ながら直すなどしてもらわないと解決はしません。
    3か月6か月1年等定期点検を待つ前に大忙しです。

  29. 679 マンション住民さん

    サンシャインシティは、明日全館点検のため休館だそうです。

    有楽町線が動いたからか、数時間まえからサンシャイン60(オフィスビルのほう)に、
    帰宅困難者と思われるサラリーマンたちが、とぼとぼと向かっていました。

    西友とマルエツでは陳列の仕方に差は無いように思います。

  30. 680 マンション住民さん

    既に引き渡しを受けた住人であっても
    否応なしに3カ月点検時に真っ青になっている事でしょうけど。
    これからも余波が出るのだからなおさらの事だと思います。

  31. 681 匿名さん

    揺れすぎ。

  32. 682 匿名

    まだ揺れがひどいですか?
    ホントに不安な夜になりましたよね…。

  33. 683 マンション住民さん

    エレベーターは非常用のみ復旧したみたいですね。

  34. 684 マンションの住民さん

    職場に今いますが、東芝エレベーターは手動解除の為に現在も停止しています。
    システムを入れている建物の対応におわれているようです。
    また昨日は都電の東池袋四丁目近くでガス漏れがあったようです。
    地震は復旧も面倒ですね。

  35. 685 匿名さん

    古い家が多いからね。

  36. 686 入居者

    アウルの40階超えにすんでいます。
    家の中はぐちゃぐちゃだろうなと思いつつ帰宅しましたが、全くなにも変わらず、46型テレビはもちろん、積み重ねていた食器も水切りの上に微動だにせず残っていました。

    皆さんいかがでしたか?

  37. 687 入居済みさん

    >>686さん
    同じく40階超えです。棚のCDが数枚落ちただけで、少なくとも表面上は大きな異変はありませんでした。
    ただ、地震時の揺れはもの凄かったですよ。真っ直ぐに歩くことは全く出来ませんでした。

  38. 688 匿名

    同じく40階超えです。どんでもなく長い時間揺れていましたよね。
    何分くらい揺れていたんでしょうね?

    制震は免震より揺れないんじゃないの?

    震度5弱でこれだと震度7だとどうなってしまうの?

    サンシャインやエアライズと比べてもアウルが一番ギシギシ揺れていたみたいです。

    湾岸や浦安は液状化がひどいようなのでそれよりかはマシ?

    エアライズも室内はこんなことになっているようです
    http://ameblo.jp/zekishin/

    アウルは震度7でも耐えられるものなのでしょうか?

    月曜日、建設株でも買うか

  39. 689 匿名さん

    緩衝材が壊れただけで本体には影響がなかったと思いたい。

  40. 690 匿名さん

    近所のタワーに住んでますが、、

    先ほど、家内が出て行きました。

    長期すごく揺れた上に、エレベーターが止まって避難できず
    少しパニックだったようです。

  41. 691 匿名さん

    制震は一番ダメな技術。揺れを一切軽減できない。 建築学会に報告されている。
    よって今は耐震、免震が多いが、技術・経験不足でタワーを建てる段階ではない。

  42. 692 匿名

    歩けないほど揺れたのは最初の3時くらいの地震でしたか?
    余震と余震の間が常につながりずっと揺れてるイメージですか?
    アウルタワーに早く住みたい気持から今は不安でいっぱいです。1ヶ月はこんな毎日かと思うだけで憂鬱です。
    今はエレベーターはいかがです?
    通常の生活ですか?携帯の電波といい、不安な要素があります。。

  43. 694 匿名

    24時間空調を消しとくわ。
    それでいいか?

  44. 695 匿名

    ・・・・・っていうか福島で作られた電気は東北に供給されていないでしょ。

  45. 696 匿名

    691さん アウルは耐震+制震なんじゃないの? 本当に契約者さんですか?

    692さん 最初の揺れの時です。次の大きな余震までずっと揺れている感じでした。
        

    いくら揺れてもいいので、震度7でも倒れない保証が欲しいですね。

  46. 698 匿名さん

    >>688
    そのブログのお陰で資産価値が大暴落です。

    道路株をお奨めします。
    電力株はストップ安です。

  47. 699 匿名さん

    >>696
    一応、震度7では損傷はあったとしても倒壊はしないって耐震基準はクリアですよ。
    保証ってわけではありませんけどね。
    今回は3分間くらいの揺れでしたけど、もし揺れが30分も1時間も続いたら、どうなるか分かりませんよね(そんな長い地震ないってか)。
    今回は躯体部分の損傷ではなく躯体部分を覆ってい塗壁の部分の損傷と言うご意見も。
    でも本当に詳しいことは、大成建設の調査後でしょう。
    もし万が一の事があったら資産価値的に大毀損間違いなしでしょうし。
    大震災だから毀損してもしょうがないけど、ネガに笑われるのが悔しいです。

  48. 700 匿名さん

    >698さん
    あのブログはアウルタワーではなくエアライズタワーですよ。
    なので、部屋に亀裂が入ったのもエアライズタワーです。
    それとも、698さんはエアライズタワーの人なのですか?
    でも、保険で直るでしょう?
    エアライズはエレベーターもすぐ復旧したみたいです。

    >696さん
    コメントありがとうございます。

  49. 701 匿名さん

    >部屋に亀裂が入ったのもエアライズタワーです

    エアライズ終わったな。しかも画像付きで。

  50. 702 匿名さん

    アウルは目視できる範囲内ではここに書かれた通りです。
    内廊下の壁紙の下から亀裂が入り粉がでているのと、階段にはモルタルの破片が散乱している。
    そしてエレベーターが非常用を含めて復旧に最低6時間以上かかったのは事実です。
    コンクリートの鉄筋の支柱がクラッキングしたのか
    緩衝材やボードのみ皹が入ったのかは大成にしかわかりません。
    ベランダの外壁のタイルが割れていたのも事実です。

    ただし各戸内の状況まではフロア毎に違うのか統一意見はないようです。

  51. 703 入居済みさん

    エアライズの方が揺れ方は激しかったですね。
    間の道路にいましたが、倒れてくるかと思った、、、

    それにしても30年前のサンシャインが無事なのはたいしたもんだ!

  52. 704 入居済みさん

    エアライズは二等辺三角形と形が悪いので地震には対応しにくかったのでしょう。
    あれが正三角形ならまだバランスがよかったかもしれません。

  53. 705 入居済みさん

    南西側の窓から見ていましたが、エアライズの揺れは半端じゃなかったです。
    よく見れば揺れているとかではなくて、盛大にゆさゆさという印象でした。
    もちろん、あの揺れが設計時に意図したものならば問題ないのですけどね。

  54. 706 匿名

    全額支払い済み、近日中に引き渡し予定のものです。ゴールドクレストは、現在、対応中です。先ほど電話連絡がありました。

  55. 707 匿名さん

    >>705
    あれだけの大地震の中でアウルからエアライズを冷静に見ておられたのですね。
    アウルもかなりの大揺れだったのに、

    >エアライズの揺れは半端じゃなかったです。よく見れば揺れているとかではなくて、盛大にゆさゆさという印象でした

    って良く解りましたね。ここに投稿される方はみなさん凄い人ばかりですね。

  56. 708 契約済みさん

    まだ契約のみで引き渡し前の者です。
    建物の専用部分、共用部分の損害と今後の余震リスクを勘案して引き渡しを延期したいのですが、
    契約書上は3月31日までの引き渡しとなっております。

    延期の相談は出来るのでしょうか?
    また、引き渡し前と後では損害に対しての修繕責任が売主と買主で変わってくるのでしょうか?

    お詳しい方教えて頂けると嬉しいです。

  57. 709 匿名さん

    引渡し間もないし売主に掛け合ってみればボードやクロス程度なら3ヶ月点検時に無償補修やってくれるかも?
    売主次第だけど。

  58. 710 匿名さん

    >>708
    基準は住める環境かそうではないか。
    5ミリ以下の傷は瑕疵にあたりません。
    ようは契約した設備に問題がなければそのまま入って下さいということ。
    問題があればその分は対応や差額の価格交渉はしなおせます。
    というのが基本。

    キャンセルは手付金放棄で済むなら・・・・

  59. 711 匿名さん

    >703
    サンシャインは国をあげて、強固に造ったらしいですね。
    とにかく揺れないようにと。倒壊は無しと。

    今みたいに揺らして揺れを吸収とか、ただのコスト削るだけの造りではないようです。

  60. 712 匿名さん

    外見上はアウルの方が揺れていたという書き込みがありましたよね。

  61. 714 匿名さん

    >>708
    710さんの言っている事は丸っきりデタラメです。
    延期の相談は残念ながらここで聞いても正しい答えは聞けません。
    直接ゴクレに聞くしかないでしょう。

    契約が成立して建物か完成した以上、建物の引渡しや鍵渡しや登記は関係ありません。
    引渡しや鍵渡しや登記が未だでも、物件は既にあなたの所有物です。
    ですから地震による損傷があった場合は買主の責任です。
    いわゆる瑕疵担保責任の問題ではありません。
    ましてや5ミリ以上or以下なんて聞いた事がありません、全くのデタラメです。

    ただ国家規模の大地震ですしゴクレや大成も大企業ですから、みんなで陳情すれば話は聞いてくれると思いますが。

  62. 715 匿名さん

    >>708
    手付け放棄でキャンセルできるなら・・・なんていうのもデタラメです。
    手付け放棄は契約前のキャンセルです。
    契約した後は契約の解除になりますが、自分のマンションが地震で損傷したから解除なんて出来ません。

  63. 716 匿名さん

    >>708
    まだありました。

    >問題があればその分は対応や差額の価格交渉はしなおせます。
    というのが基本。

    価格交渉のし直し?基本?
    全くのデタラメです。
    良い様に解釈してあげて、建物自体に瑕疵があって、本来地震では損傷しなかったのに瑕疵のせいで損傷したのであれば、損害賠償や瑕疵修補請求は出来ます。
    建物に問題なく地震のみでの損傷なら賠償請求できません。

  64. 717 匿名さん

    手付放棄の契約解約は理由のいかんにかかわらず、引き渡し前ならできます。

  65. 718 匿名さん

    >714

    民法上の危険負担の一般原則からいうとそうだけど、実際はそうじゃない。

    ここの契約がどうなってるかは知らないけど、普通の大手デベの場合は
    特約が入っていて、引渡し前に生じた不可抗力による損傷については
    売主の費用負担で修復して買主に引き渡すことになってるのが一般的。

  66. 719 入居者

    契約者や入居者以外は書き込まないでくださいね。

  67. 720 匿名さん

    715も間違い。
    717さんが書かれてるように、手付金放棄で契約解除はできる。
    マンション買ったことあるなら契約書見てみればいいのに。

  68. 721 匿名さん

    まさか部外者の自称宅建自慢さんが来てる?

  69. 722 匿名さん

    売買契約と決済引き渡しは違うし、誤差に対しての価格変更も無くはない話なんだけど・・

  70. 723 匿名

    震度5強でもアウルタワーが大丈夫だったって話を聞いて安心したかったのですが…難しいのでしょうか。。

  71. 724 匿名さん

    >714-715
    何で間違ってる内容をわざわざ書き込んじゃうんだろう・・。
    新手のネガかな?

  72. 725 匿名さん

    エレベーターが止まったらライフサポートさんに物を持ってきてもらいましょうw

  73. 726 匿名さん

    >>724
    覚えている範囲での記憶かネットで探したものかと。
    法的な物と実務(この場合慣行を含む)は違うから。
    結局は企業は信用ですから。

  74. 727 匿名さん

    契約と決済を取り違えるのはさすがに違います。
    未登記云々で所有権は主張できるなどは宅建の話になるので控えますが、なんかねぇ・・。

  75. 728 入居前さん

    ライフサポーターさんをそんな使い方するんでしょうか・・
    考えるだけでも酷い

    ところで、サンシャインの地下にいた友人が複数いましたが、みんな凄く揺れたと顔をこわばらせていました。地下なのに?っと驚いたぐらいですけど。

    近隣の事務所に居ましたが、外に飛び出したらみんなアウルをみて驚いてましたよ。
    11階はぜんぜん揺れなかったと聞きましたが、うちの部屋はどうだったんだろう・・下から4分の1弱ぐらいのところですけど。

    入居前なのですが、心配になったので明日調べに行ってきます。

  76. 729 匿名さん

    >>728
    ライフサポートさんはともかく
    三井不動産住宅サービスでベルボーイサービスというものがあります。
    詳しい事は入居された時の書類にあります。

  77. 730 引越前さん

    728さん。皆、アウルを見て驚いていましたよ。とありますが、どのような様子を見て驚いたのかを聞かせてください。私も心配になり帰宅途中に見てきたのですが、他の方が書いてるように共用部を含めて目に見えるところの損傷は見つからずチョット安心しました。非常階段の、ある階数の箇所で多少のヒビと石膏ボードの剥がれの破片等は見受けられましたが、私の会社のビルはそれ以上なのでこのぐらいは補修で治せるので致し方ないかなと思いました。それと、オプション業者さんが普通に作業をしていました。

  78. 731 入居済みさん

    専有部分は特に問題は見受けられません。
    共有部分の内、内廊下は壁の継ぎ目がクロスの上に出てきたように見受けられます。

  79. 732 入居済みさん

    管理会社の対応はとても悪かったです。こんな地震は想定外、いつエレベーター会社が来るか、エレベーター会社が来た後も作業にどれくらいかかるかわからない、みんな階段を昇ってるという対応でした。
    うちはエアライズにも部屋がありますが、そちらの管理会社は、まずは避難経路の確保し、エレベーターの点検時間は、何もなければ1時間くらいで復旧しますとの対応でした。復旧の見込みがたっていない時も、10分くらい前にエレベーター会社に確認しましたが、まだわかりません、電話が通じにくくなってますなど、具体的になぜわからないかというような説明がありました。アウルの管理会社の背の小さい痩せてる男の人はとても感じが悪く、安心感を与えるような努力はまったくしない、威圧的な話し方の人でした。本当に管理会社変わってほしい。地震の前から満足いく対応を一度もされていないです。

  80. 733 入居済みさん

    三井の管理はなかなか評判はいいんですけどね。
    ただここの人が悪いです。
    なんで年配の人でそろえてしまったんでしょうね。

  81. 734 匿名さん

    経験でしょう。知恵に勝るものなし!

  82. 735 匿名さん

    最高に高い管理費なんですが。。。

  83. 736 入居済みさん

    はい。
    ここのライフサポーターはかなり感じが悪いです。
    夜勤務の人に共有施設の利用方法を尋ねたところ、
    「レギュラーでは無いので、分からない。自分で管理規約を読んでくれ」との事でした。

    いやいや、呆れました。
    アウルの管理規約を知らない人間を詳しくない人間をよこすなよと。
    あと、すぐにクレームつけられるよう、名札つけて欲しいですね。

  84. 737 入居済みさん

    ライフサポートさんは嘱託なだけで経験なんかないでしょう。
    1〜6階の事務所棟との非常階段を塞いでおいて、
    非常時であるにも関わらず非常階段の扉の開放もしなかった判断の遅さは
    さすがに管理をする人間の致命的な物を感じました。
    ゴミ置場側の階段しか実際には使わせなかったのとか転機が悪すぎるわけで。
    通路確保も管理規約の判断もできないライフサポートは
    地震でも費用が高いだけの置物と変わらないのが露呈しました。
    地下一階には防災センターの人もいますが入居人の生活が理解できないのでしょう。
    災害時にはよくわかりますね。こういう判断ができるかできないかの差が。
    置物だったら6人もいりませんよ。

  85. 738 入居前さん

    三井に即刻ライフサポーターを入れ替えるか?管理会社を入れ替えるか?問い合わせてはいかがでしょう?

  86. 739 入居予定さん

    現在住んでるマンションの管理。三井ですが最悪ですよ。

    朝とか人が通っているのに、平気で人に向かって掃き掃除してくるし

    高いだけで意味ないので変えたほうが良いかもしれませんね。

  87. 740 入居済みさん

    階段が3つあり、実際は住居棟で1つしか使えないようにしたのはかなり問題があります。
    事務所棟には階段が3つ。中部と事務所住居と共有している場所です。
    全て開けていれば歩かされはしますが、よりスムースになったはずです。
    ようするに有事には判断もできない老人が座っているだけでその日は終わりました。
    エレベーターの復旧が遅いわ階段は使い勝手は悪いわ
    災害時に役に立たない人間なんかならバイトでもいないよ。

  88. 741 入居前さん

    年収は800万円で人件費が高いと議論になった時は、アルバイトでは対応できないプロとしての行き届いたサービスがあるということで、みんなで合意しましたよね?アルバイト以下の対応ですね。

  89. 742 入居前さん

    こういう所のコンシェルジュ(管理人?)って徹底訓練された人がなるものだと当然のように考えておりましたが自分の考えが甘かったのでしょうか、それともアウルごときに…てな感じでなめられているのでしょうか?

  90. 743 匿名さん

    一人何役もご苦労さまです。

  91. 744 匿名さん

    エアライズとアウルの両方のマンションをお持ちなんですか凄いセレブですね。それでエアライズの管理会社は良くてアウルの管理会社は最悪なんですか、へーそうですか。文句があれば直接業者に言えばいいのに、敢えてこの掲示板でみんなに知らせたくてしょうがないんですね。管理会社かえる事によってあなたに何か美味しい事がありそうですね。まあしっかり金儲けして下さい。

  92. 745 匿名さん

    ライズはライズで建物に問題がありますけどね。
    一人で何役もしているという先入観はやめたほうがいいですよ。

  93. 746 マンション住民さん

    744さん
    部外者は書き込みしないでください。

  94. 747 匿名さん

    ライフサポーターって立場が微妙、生活のぞかれているだけでこっちが不安。

  95. 748 入居前さん

    エアライズの若くて感じのいいコンシェルジュとチェンジして欲しいですね。

  96. 749 匿名さん

    そう?コンシェルジュは若くないほうがいいけどな

  97. 750 契約済みさん

    契約して頭金だけ払って引き渡しは済んでないのですが、契約解除できますでしょうか?
    その場合、支払った頭金は返ってこないですか?

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸