東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町ガーデン PART2
匿名さん [更新日時] 2024-04-07 06:03:25

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
PART2です。引き続き有意義な意見交換をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2010-11-29 18:57:42

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 342 マンション住民

    コミュニティクラブとかサークルの交流でアベニューの方もカフェを利用しています。
    少人数だからってアベニューはカフェを切り捨てるのでしょうか?
    せっかくの自由に出入りできる交流の場なのにもったいないです。

  2. 343 匿名

    第5号議案ですが、そもそも特別決議議案を普通議決案にするという議決を総会の場において取るかどうかということを聞かれないまま、いきなり総会で審議されるというのは乱暴だと思います。

    決まってしまえばそこで終わりです。過半数だったら簡単に廃止を取れますよ。

    アベニューの理事会と会議して決めたみたいですが、まずそれを議案として総会で議決を取るかどうかガ−デンの中でアンケートするべきだったのではないでしょうか。

    また、理事会の方々にも資産価値であることと、生活を豊かにするという意味を解って頂きたいです。
    理事会に参加した時は誰も廃止の話に反対する人がおらず、進められているのでびっくりしました。

  3. 344 匿名

    資産価値はアベニューには関係ないのでは?
    資産価値だからアベニューも払えでは何も解決しません。

    逆の立場なら私もカフェはいりません。
    道を隔てているし、雨の日なんかはいけませんしね。
    どうしても必要ならガーデン側だけで運営をするようにもっていったほうがいいと思います。
    反対だけしていては、ガーデン側が醜く感じます。

    当初より決まっていたという人がいますが、それは当初から変えられることも前提であり、
    個人的にアベニュー側は直ぐにいらないとなると踏んでいたので特に気にしていません。

  4. 345 匿名

    343ですが、アベニューにとっての資産価値を考えるより前に、自分達が住んでいるガーデンとしての資産価値をまず考えてみませんか?

    私もそれほど頻繁にカフェを利用する訳ではありませんが、今利用しないから廃止するという考えにはなりません。

    まずは数年、機会があれば利用してみてから、どういう方向でいくのか、ゆっくり様子を見ていきたいと思っています。

    他の方が書かれているように、自由に出入り出来る交流の場にもなっているようですし、それはその人にとっては価値あるものになっているのだと思います。
    使わないので廃止という意見も勿論あるでしょうが、今廃止にしてしまうのは、それらの可能性も潰してしまうことにはなりませんか?

    いずれにしても結論付けるには早過ぎるのではないかと思っています。

    今度の総会はプラウドシティ金町ガーデンの総会です。理事の方々を含め、是非もう一度よく考えて頂きたいと思います。

  5. 346 入居済み住民さん

    345さんの熱い思い伝わってきます。
    私もカフェ廃止には反対です。

    しかしガーデンとしては必要です
    アベニューとしては不必要です。

    費用は共同
    これでは最終的な落としどころは単独運用しか
    個人的には見当たらない気がします。

    ます、廃止しないためにも5号議案は反対すべきですが
    この後の展開として単独運用した場合の管理費増加額を試算するなんてことをしていく必要があると感じました。
    1万以上、上がるとかになるとちょっと考えちゃいますね

  6. 347 匿名

    アベニューと喧嘩してまで共同運営したいのですか?
    私はそんなことするぐらいなら単独で運営するべきとおもいます。

  7. 348 匿名

    この掲示板はアベニューの方も読んでいて書き込みもしてるんでしょうね。

    喧嘩になるとは?
    アベニューも廃止一辺倒ではなく、費用を抑えて経営することを考えるなどの歩み寄りが必要だと思います。

  8. 349 マンション住民

    カフェの土地建物はガーデンのマンション価格に上乗せされてガーデン所有者が払っていると思います。少しの運営費を負担するだけでガーデン、アベニューの交流の場としてもできればそのままにしたいと考えているアベニューの方も少なくないのでは?もし単独運営になればアベニューの方は自由に出入りできなくなります。

  9. 350 匿名

    343ですが、度々ですみません。

    346さんの言われる通り、ではガ−デンの単独運営にすれば良いのかということですが、私は現状の運営方法で継続していくのが良いと思っています。
    一旦廃止となればまた議決を取り、一定以上の賛同を得なければなりません。
    そして今度は確実にコストアップする方向で、しかも鍵や利用者をどうするか等のややこしい問題も出て来ます。

    購入するときに営業が条件の良い方から売っていると言っていましたが、ガ−デンの価格にはこれらの違いも含まれていると理解しています。

    これは私が業界関係者だからそう思う部分も多少あるかとは思いますが、何故今、むざむざそれを棄てようとしているのか、またガ−デンの理事会がそれを進めようとしているのか全く理解が出来ません。
    言葉がきつくなってしまって申し訳ありません。
    その辺りをもう一度よく考えて頂きたいです。

    設計者もデベも意図があって2棟共用のカフェを計画しています。
    コミュニケーションの場としての役割もあるのだということを理解して頂きたいです。

  10. 351 匿名

    同じくアベニューとの交流の場として必要かと思います。

    結局多数決で総意となるので、双方でコミニティークラブへの参加をしていただければ、必要さも理解いただけるかもしれませんね

  11. 352 匿名

    廃止したくない人は利用価値があるからでしょう
    廃止したい人は利用価値を感じていないからでしょう

    であればガーデン、アベニュー共に利用価値を感じるように、改善することが、廃止しないために必要なことではないでしょうか

    共働き夫婦には営業時間があわないでしょう
    品揃えに不満があるかもしれません。

  12. 353 匿名

    いずれにしても、今回第5号議案が可決してしまったら、カフェは廃止になってしまいます。

    なぜ2年も経たない内に廃止してしまうのでしょうか。
    私は反対します。

  13. 354 匿名

    アベニューは、カフェおよびミニショップの廃止を単独で決定することはできません。

    しかし、共同運営協定の有効期間5年経過後、協定を更新しないことはアベニュー単独で決定可能です。

    誰かと何かを共同運営していく際には、もちろん共同運営する対象自体が自分にとって本当に必要なものであるのかということも大事ではありますが、共同運営するパートナーが、お互いに相手を思いやり、尊重しあえる相手なのかということも重要なポイントだと思います。

    アベニューの方が見ていたら、これまでの書き込みをよく読んで、協定の更新の可否を考えてみてもらいたいです。

    相手のことを思いやり、尊重し合えるパートナーにふさわしい方ばかりではありませんか。







  14. 355 匿名

    感じ方は十人十色です。

    今までの書き込みから感じた事
    カフェは資産価値、利用価値があるので廃止反対
    単独運用は、管理費が上がるので困る
    どうしてアベニューは意味や価値のあるものを
    廃止したがるのか理解、納得できない。

    思いやり尊重とは


  15. 356 入居済み住民さん

    ガーデンの住人でさえ大してありがたみがないカフェを
    お隣の敷地で、例えば雨の日は濡れてしまうアベニューの
    人が、本当にカフェを欲しているようには客観的に
    思えないのですが・・・

    思いやりとか尊重とかの問題ではないように感じます。

  16. 357 匿名

    アベニューの見解はとりあえずおいておきません?私達はまず、ガ−デンとしての価値を考えるべきだと思います。
    匿名の掲示板なので、アベニューからしたら…という意見は本当にガ−デンの住人かどうかも分かりませんが…。

    私はカフェを廃止するなら、あの住戸を次にどのように使っていくのか代替案を決めてから第5議案を問うべきだと思います。
    おそらく何にもなり得ず、倉庫や会議室がいいところでしょうが。それこそ住人にとってカフェよりもずっと、必要でないものになってしまうのでは?
    経営状況が厳しいならまだしも、今の時点で節約節約と仕分け感覚で切り捨てていくのはどうなのでしょう?
    正直、そういうレベルのマンションを買ったつもりはないんだけどなと思っています。

  17. 358 マンション住民さん

    ガーデンとアベニューではレベル(感覚)が違うのでしょう。
    付加価値施設の存続より管理費収入の確保が大事なのだから。

  18. 359 匿名

    ガーデン単独で考えて、金額が上がっても必要なら継続、不要なら廃止

    アベニューは確実に不要と思われているので、思いやり、尊重し分かってあげればいいのでは?

  19. 360 匿名

    付加価値施設の存続より管理費収入の確保が大事ではなく
    ガーデンは、同一建物であり付加価値がある、アベニューからみたら別の建物で付加価値が無いだとおもいます。

  20. 361 匿名

    アベニュー側は駐車場収入が大幅に足りず、その事がカフェを止めることに繋がっています。そんなツケを回されてもこちらはいい迷惑です。

    理事会もアベニュー側の主張に引きずられることなく、これに関してはガ−デンの各自の希望を丁寧にヒアリングして時間を掛けて方向性を出して行って欲しいと思います。
    思いやるから廃止するというのですか?
    何か違います。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸