横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(5)【新百合山手】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(5)【新百合山手】
匿名さん [更新日時] 2011-04-18 03:59:08

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
成田・羽田空港への直通バスもあり、横浜・川崎市営地下鉄もできるかも??

新百合山手地区のランドマークマンションで、
敷地内にはビオトープも配置されるなど新しい試みされています。

みなさんはこのマンションどう思われますか?


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-12 21:22:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    >>177
    私は、甘いものが大好きです。
    新百合ヶ丘にそんなおみせがあるのですね。
    引っ越すのが待ちどうしい!!

  2. 183 匿名さん

    確かに川崎の財政難のせいか?充実した蔵書とは言えず、本も汚かったりします。雑誌もふる〜いものがいつまでもあったりして。でも、ま、無料なので、ねぇ。(納税はしているが)無いよりは有ったほうがいいって感じです。せめて閲覧スペースがもうちょっと広いといいんですけど。
    地下?の部分(下に行く階段がありますよね)はどうなってるのでしょうか。行ったこと無いんですが。何があるのでしょうか。
    でも、保健所も近いし、子供のお注射なんかは便利ですよ。「かがやいて麻生」のCDも役所受付でもらえましたよ。

  3. 184 匿名さん

    スタディルーム、最初はそんなの要らないって思っていましたが
    最近、やはりいいかもしれないと思うようになりました。
    変なティールームがあるよりもいいのかな、とか。
    それにしても、パーティルームもいいですよね。絶対に使える施設だと
    思います。
    ひとつだけ言うとしたら、あのガラス張りってどうなんでしょう。
    もう少し目隠ししてもらわないと、ホームパーティが丸見えですよね。
    使わない時の視覚的にはいいのかもしれませんが、実際あの中で走り廻る子供たちなんかが
    見えたら、興ざめかも。
    ああいうデザインって変更されないんでしょうか。

  4. 185 匿名さん

    >>183
    図書館の地下は、貸し出し禁止の分厚い事典とかが置いてあった気がします。
    あそこだけは、いつ行ってもすごい静かです。

  5. 186 匿名さん

    >>185
    そうなんですか、ということは一応一般でも降りていくことは出来るんですね。今度降りて見ます。
    ありがとうございました。

  6. 187 匿名さん

    引越ししたら、まずは地域を探検したいと思っています。
    「隠れ家」な店ってとても魅力的です。

    北口、マンションすぐ近くにも日常食材を揃えられるスーパーが出来るといいのですが。
    現状では、新百合ヶ丘駅前か百合丘方面へ足を運ばなければいけないのですもんね。
    駅が近いのに贅沢なことですかね。

  7. 188 匿名さん

    ゼイタクですよ〜。
    こんなに駅近いのに。
    私は、駅前で何でも済ませられるのが今から楽しみです。
    何でも、と書くとまた「新百合だけでは揃わないよ」と言われそうですが
    私にとっては充分です。
    できれば大きなドラッグストアが欲しいな〜。
    (駅前のハックはあるけど、もっとメガ級の)

  8. 189 ビュー購入者

    183さん。
    “「かがやいて麻生」のCD”ってなんでしょうか?
    よそ者ですがミョーに気になっちゃいました。
    さいたまんぞうの「なぜか埼玉」みたいなやつでしょうか?

  9. 190 匿名さん

    >>189
    183です。よそ者だなんてそんな!みんな似たり寄ったりですよ〜。
    「かがやいて麻生」私もタウン誌で見かけて、ミョーにつぼにハマッて、
    もらいにいっちゃいました。
    麻生音楽祭が20回を迎えたことを記念して作られた麻生区のイメージソングなんですよ。
    家の子はまだ小さいですが、麻生っ子には必須か!?(ウソです;)と思い、ちょくちょく
    かけてます。お昼休みかなんかに役所でもかかってますよ。
    。。。ってここまで書いて、こんなに風に書くとすごくポピュラーと思われてもいけないのですが、たぶんマイナーソングです!でも、なかなか良い曲なんですよ〜。

  10. 191 匿名さん

    連投失礼します。183です。ちなみに私もビュー契約です〜。
    入居後は皆さん宜しくお願いします!

  11. 192 匿名

     ようやく、前向きで健全な発言が増えてきてうれしいですね。
    掲示板ですから批判も構いませんが、できればそれも前向きな批判で
    あって欲しい、と思っています。

     さて、今朝の日経新聞の31ページに「家守るプロの知恵」という
    見出しで、快適なマンションライフを後押ししてくれる相談団体を幾
    つか紹介していました。

     「マンションは三度おいしい」。
    これは建築関係者の一部でささやかれる言葉だ。
    プロが素人を丸め込み、建設費、管理費、大規模修繕で荒稼ぎする。

     だからこそ、住民はもっと意識を変えないと、とある相談団体は
    訴える。
    また、自分たちで解決できないことは専門家の知恵を借りよう。と。

     近頃、マンションは管理を買え、という言葉をよく耳にします。
    この言葉をよく考えてみると、この管理は管理会社のことではなく、
    管理組合のことだと思っています。
    管理組合がしっかりしておれば、管理会社も常に緊張感を抱きながら
    マンションの管理全般に精出すことでしょう。
    それに、マンションの身(外観・姿)も心(住民の気持・雰囲気)も
    ステキなものに育ってゆくに違いありません。
    古いけれども、なんとなくステキだな、と言われるようなマンション。
    ガーデンもそんなマンションになって欲しいです。
    入居したら、それぞれがいろんな考え、思いで生活することになりま
    すが、それでもマンション生活の基本は、
     162さんが言われるように、マンションに自分がなにをしてもら
    えるか、でなく自分がマンションのためになにができるか。というこ
    とではないでしょうか。(マンションと言う言葉を管理組合に置換え
    てもよいかと思います。)

     それでは、たのしいマンションライフをどうぞ。


  12. 193 匿名さん

    162、192さんが言われるように私もマンションに住む人達の意識で
    良いマンションにもなり、悪いマンションにもなると思います。

    私がその通りだなあと思っている事として以下の柳田国男の文章があります。

    -美しい村-
    「美しい村などというものはじめからありようがなくてそこに住んでいる人たちが美しく住もうと思ってはじめて美しい村ができるのである」

    皆さんと協力して是非良いマンションにしたいものです。

  13. 194 ビュー契約者

    日本ERIが6月13日から3か月、一部業務停止になりました。
    500平方メートルを越える建物の建築確認ができないようです。
    ガーデンの工期に影響が出なければいいのですが・・・。
    国交省は代替機関を斡旋するのでしょうか?
    行政処分も必要ですが最大手の処分だけに需給においてキャパオーバー
    にならないか心配してます。

  14. 195 ビュー契約者

    194です。
    日本ERIのHPで確認しました。
    業務停止以前に引き受けた確認検査業務は通常通り業務を行うとの記載内容でした。
    締結契約の変更による追加作業が出なければ問題なさそうです。
    お騒がせしました。

  15. 196 匿名さん

    残戸数まだ5戸ですね。

  16. 197 ヒルトップ契約者

    ヒルトップは2番館がほとんどですが、10戸程度残っているようです(ちら見なのですいません)。
    営業の話だと、シーズンの売れ行きが思いの外好調で、秋を待たずしてガーデンの販売を再開する
    かもしれないとのことでした。ご参考まで。

  17. 198 ビュー契約者

    >196さん
    残戸数の件、同じ部屋が残っているのかとずっと思っていたのですが違うみたいです。
    某かもめのマークの会社の住宅情報HPでは売り出し中の部屋番号が載ってました。

  18. 199 ビューコート契約者

    毎日駅までの道程でガーデンアリーナの成長を横目に見ています.
    このところ出張続きで不在でしたが,今日しばらくぶりに見たらガーデンコートも随分成長していました!!

  19. 200 匿名さん

    入居が待ち遠しいですね。
    ところで今日は教えて頂きたいことがあります。
    1月入居予定なのですが、幼稚園児がいます。
    幼稚園を探さなくてはいけないのですが、
    この辺りで、評判のいい幼稚園はどういうところなのでしょうか。
    区役所で聞いたり、地図で調べたり、もちろんしましたが
    生の情報が得られないので、もしも、ご近所に今も住んでいらっしゃる方で
    ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけないでしょうか?
    幼稚園というのは、かなりいろいろな選択肢がある中から選ぶということで
    とても悩んでしまいます。
    躾をきちんとしてくれて、礼儀正しい子を育ててくれるとか
    自然の中でのびのびと遊ばせてくれるとか
    幼稚園のうちから、学習をさせてくれるとか
    いろいろなタイプがあると思うのですが
    のびのびした幼稚園に入れたいなとは思っています。
    そういう観点ではどちらの幼稚園になるのでしょうか。
    興味のない方から見ればとってもつまらない話題で
    申しわけありませんが、どうかよろしくお願い致します。
    やはり、区役所の方が教えて下さらない生情報が欲しいと思って
    投稿させて頂きました。

  20. 201 匿名さん

    一番近くて無難そうなのは、青葉幼稚園だと思います。のびのび、ということでしたら、大人数が特徴の柿の実幼稚園や、自然の中での活動を中心とし、ひそかに人気の風の谷幼稚園もいいのではないでしょうか。ただ、風の谷はバス通学不可と聞いています(要確認)。来年入園ということだと、そろそろ見学などもさせてもらえるんじゃないでしょうか?1月からの編入だと各幼稚園で制限もあるかもしれませんね。見学かねて、たずねてみたらどうでしょう。
    (参考)http://www.youchien.org/kakuen_annai/kakuenannai/word/asaoku.html

    な〜んて書くと、わかんない人はみんなここにするか、なんて思ったりするかもしれませんね。でも、一人の意見だけでなく、市の提供している園庭開放(http://www.city.kawasaki.jp/73/73hukusa/kosodate/hoikusyo/hoikusyo_eve...)や子育て広場などにいって、多くのお母さんの意見を聞いてみるのもいいですよね。

    これまで麻生区は子供の人数少なかったので、少ない幼稚園で対応できてますよね。でも、ガーデンなど新しい住民が加わり、子供の人数が増えると入園のために徹夜でならぶ、なんて他区のような状況になるとつらいですね。

  21. 202 たんぽぽ

    ガーデン購入者です。うちも3年保育なら来春入園予定の子供がいます。
    そろそろ情報を収集しようかなと思っています。出きれば近い所がいいなと思っていて青葉幼稚園、ルミエール幼稚園などを考えてます。

    うちの子は早生まれなので2年保育でもいいかなと思っているのですが新百合の子供の人数が増えて年中さんからだと入れない事態が起きるのではないかと思って決めかねています。入園のために徹夜で並ぶ事にならなければいいのですが。

  22. 203 匿名さん

    購入者です。
    どなたか新百合ヶ丘JAに住宅ローンの相談を受けられた方は
    いらっしゃいますでしょうか?
    保留地のため、借入先が限定されるとのことですが。。

    JAの場合、住宅金融公庫同様、申し込み時の金利適用するところもあるようです。
    (地域、実行までの期間に制約あり)

    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060603A/index.htm
    JAや新生銀行、三井住友信託などメガバンク以外もがんばっていますね!

  23. 204 匿名さん

    200です。早速幼稚園情報ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    近々訪ねてみようと思います。
    ご親切にありがとうございました。

  24. 205 匿名さん

    ヒルトップコートが数軒残っていると営業さんから伺いました。
    場所、広さ、間取りなど気に入っています。
    まだ現地に行っていないのですが、ヒルトップの南西側(壱番館)のお向かいは、
    戸建住宅かマンションかどちらが立つのかご存知でしょうか?

  25. 206 匿名さん

    保育園はどんな感じでしょうか?
    当方、現在子どもはおりませんが、2-3年度中に子どもを欲しいと思っています。
    共働きなので、近くに保育園ができないかと思っております。
    なにか、予定などご存知の方おりますか?

  26. 207 匿名さん

    ヒルトップの南西側は戸建て住宅ですよ。第一種低層住宅地域ですから。。。
    もう戸建てがぽつぽつと建ち始めていますよ。
    4階以上ならば将来的にも全く心配ないと思います。

  27. 208 匿名さん

    207さん、ありがとうございます。
    ヒルトップの残っている物件が、1階が数戸とのことでした。
    南西のお向かいが戸建住宅ならば、1階でも良いかな?と安心しました。
    ただ、地下に機械式駐車場があるとのこと。。
    1階だと音とか気になるのでしょうかね??この点がはっきりすれば良いのですが。。
    機械式地下駐車場の1階に住んだことが無いのでわかりませんが、
    ご存知の方、もしくは何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  28. 209 匿名さん

    >>206
    今の所、麻生区に新たに保育園ができる予定はありませんよ。

  29. 210 匿名さん

    川向こうの世田谷区内の小田急線の駅で、小田急が高架下や新しい駅ビルのスペース等で、
    保育園を経営していて、いくつかは認可になってます。新百合も駅ビルが拡張されるみたいなので、
    ぜひ、保育園入れてほしいです。

  30. 211 匿名さん

    でも、新百合の駅はもう工事が始まってるから、無理なのでは。

  31. 212 匿名さん

    もう工事始まっているのですか。

  32. 213 匿名さん

    始まってますよ。
    カフェなどができる予定です。
    ↓小田急電鉄HP(新百合ヶ丘駅改修工事)・2008年竣工予定
    http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1093&info_kubun=d...

  33. 214 匿名さん

    乗降者数が、少ない成城学園の新駅ビルにも保育園がきまっているようなのに、
    新百合だと子どもの数も多くなるし、多摩線の人も利用するらしいので、
    少々高くても、需要はすごくあるはずなのですが。

    ちなみに、唯一預けることができる、幼児教室系のところだと、月ぎめに
    すると、2歳でも軽く10万こえると聞いてます。

  34. 215 にこにこ

    情報ナビにて下記内容のコメントを見て心配してしまいました。ガーデンではないですよね?

    私はこの30年強,「意匠設計」が専門でしたが一応設計した建物各に「構造図」は見てチェックを入れていました。その経験で若干,他の「意匠設計者」の方よりは「危ない構造」かどうかは判断できるのではないかと自負しております。

    このコラムの57号でも構造に関してお話致しましたが今回の件は建物の骨格である柱の中に縦に通っている鉄筋の太さに関するお話です。

    さて先日,「現地同行」チェックで構造的にかなり疑問有る物件に遭遇いたしました内容をお話いたします。

    大手ディベロッパーが売主で超大手建設会社の設計・施工物件でした。

    まず,マンションが建つ現地に行き周辺環境を調査して立地や方位は合格でした。
    現地から販売事務所・モデルルームに行きそこで設計図書一式を見せてもらいました。

    私の約100項目有る「チェックリスト」に基づき「意匠図」「構造図」「電気設備図」「給排水衛生設備図」「空調換気設備図」を各々チェック致しました。

    「構造図」を開いて見ていくうちに唖然と致しました。その建物は14階建で「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」ではなく「鉄筋コンクリート造(RC造)」でしたが「柱」に入っている主筋(縦に入っている重要な鉄筋)の一部があまりにも細かったのです。

    早速,販売員の居ない所で携帯電話で友人の「構造設計者」に建物概要を話し,柱の鉄筋の太さを言って判断を仰ぎました。友人の答えは「ある構造計算方式を使って行うとこの様な細い鉄筋を柱の主筋の一部に使っても合法であるが,地震時にはかなり危ないと思う。」でした。

    全てのチェックを終え販売事務所を出てから,私はその事を「現地同行」依頼者に報告致しました。

  35. 216 匿名さん

    215の書き込みは、不確実な情報を流して購入者の不安を煽り、
    「現地動向チェック」と称した不動産調査を宣伝する意図が
    あるように感じました。

    新百合近郊の保育園事情は、決して良いとは言えません。
    幼稚園は、川崎市麻生区だけでなく近隣の稲城市町田市まで
    エリアを広げると選択肢は広がりますよ。
    いろんな幼稚園バスを見かけますから。
    延長保育や習い事をさせている園もありますが
    その分出費がかさみます。

  36. 217 ビュー購入者

    215
    何が言いたいのかはっきりしてください。
    この掲示板にどう関係してるの?もし回答不能なら早く退場してください。

    ところでみなさん、荒らしはおいといて質問ですが、ヒルトップというのはこれから販売なんでしょうか?それとももう販売中なんでしょうか?どうもよくわかりません。
    ご教示お願いします。

  37. 218 ビュー購入者

    215の文章は意味不明。投稿する前に先ず国語の勉強をすべき。

  38. 219 匿名さん

    保育園に預けたいのであれば、保育園に預けやすいところを検討すればいいと思いますけど。
    現状では、保育園事情が厳しいのはわかってるんですから。

  39. 220 ビュー契約者

    215さんの件、RCで14階だから合致するか不安と解釈して。
    三井住友建設は世間一般から言って財閥系だが超大手ゼネコンではない。
    ②CONSTRUCTION REPORT VOL.2 p.3で主筋の太さは確認できる。
    ③JV3社各々での事業中間検査を実施している。
    ④建築基準法遵法性調査報告書で評価済。
    ⑤設計住宅性能評価書で評価済。
    ⑥建築住宅性能評価書提出予定。
    ⑦時期的にポスト姉歯
    ⑧公庫融資対象基準
    ⑨耐震性は標準でダブル配筋+溶接閉鎖型せん断補強筋で補強

  40. 221 ビュー契約者

    220です。
    捕捉
    ⑩みんなをほんのわずか不安にした責任から215さんがMRで主筋の太さを確認して報告すること。

  41. 222 匿名さん

    219さんちょっと冷たいですね。このマンションがとても気に入っている、でも保育園事情が…と悩んでいる方が、希望を述べたっていいではありませんか。希望が多ければ実現するかもしれないのですし。少子化時代に仕事を持ちながらもお子様を育てていらっしゃる方を応援しませんか?
    子育てママ頑張って!!

  42. 223 219

    冷たく感じられたのなら、謝ります。
    私も、両親が共働きで、保育園に通っていたので、共働きの方を応援しています。
    ただ、ないものねだりに感じられたので、ああいう風に書いただけです。

  43. 224 匿名さん

    215さんの書き込みのマンションはどこなんでしょうね?
    購入者としては気になります。

  44. 225 匿名さん

    マンション購入する際に保育園事情で決める人って少ないと思う。
    保育園って一番長くても5年でしょう。
    そりゃあ、他の条件で選ぶでしょう。
    ないものねだりとは言えないのではないでしょうかね。
    大体、こういうのがないのでしょうか、と書くとすぐに
    じゃあ他のにすれば、っていう意見がよく出ますけど
    何だか変だと思います。

  45. 226 匿名さん

    シーズン板で既出ですが。川崎の保育園情報サイトです。
    http://www.eqg.org/fighters/

  46. 227 匿名さん

    皆さんそれぞれの視点で魅力的だと思って
    購入を決めたマンションです。

    マンションの購入が決まれば、お店のこと、文教施設、
    医療施設のことなど、心配事や気になることが出てくる
    ことは自然な流れだと思います。

    麻生区は保育園や幼稚園に限らず、都市の発展と比べて
    文教政策が遅れているという印象を個人的に持っています。

    「あったらいいな」が現実になっていくことは、
    魅力的な街づくりにつながると同時に
    ガーデンアリーナの価値を高めることにつながると考えます。

    出てきた懸案事項を非難・否定するよりも建設的な
    情報・意見交換の場であってほしいと願っています。

  47. 228 匿名さん

    賛成です。

  48. 229 匿名さん

    保育園、幼稚園がすこし少ないからって
    文教政策が遅れているとは言い過ぎでしょう。

  49. 230 匿名さん

    麻生区に限らず川崎市は残念ながら子供〔子育て中の親〕に優しくはありませんよね…
    保育園が足りないだけでなく補助や手当てもお粗末すぎ…ひどいものです。
    川崎市にもっと少子化問題を大きく取り上げて頂きたいです。
    私も新百合の駅に保育園ができて欲しいと思いますよ。

  50. 231 匿名さん

    昔は、福祉の川崎、子育てするなら川崎って言われてたのにね。
    川崎は財政難だから、当分は期待できないでしょうね。
    普通ごみの収集も週3日になるし。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸