横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. つつじが丘
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台 Part2
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-19 12:32:00

何だかんだ言いつつ、スレもいい感じに伸びたので
2つめ立てました。

【おやくそく】
青葉台のMSは叩かれやすいので他地域との比較や批判はほどほどにお願いします

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【過去スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-09-21 23:43:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 301 ご近所さん

    賃貸だったと思います。
    グランディスタ青葉台がけっこう苦戦していたので、分譲はないんじゃないでしょうか。

  2. 302 匿名さん

    >>298
    おれもつつじが丘はいいとこだと思うよ。
    246沿いは厳しいとは思うけどね。
    個人的には松風台の方が鼻差で勝ってるけど好みの問題だと思う。

  3. 303 ご近所さん

    246の影響を受けないつつじが丘はとてもいい所だとおもいます。

    松風台もいいですね。
    駅から近いという点ではつつじが丘が上かな。。。
    そして、松風台の坂が、つつじが丘よりつらい。

    いずれにしても、戸建てならともかく、マンションなので、
    駅から近いというところはポイント高いと思いますよ。

    ドレッセが適正価格かどうかという話がありましたが、
    物価上昇率などと照らし合わせて考えれば、
    のちのち答えがみえてくるのではないでしょうか?

  4. 304 匿名さん

    国道246沿い、田園都市線には過去の経験からいやな目に
    あってるから書きます。

    三軒茶屋に住んでたころ246からは100メートル以上離れた
    ところに住んでても毎日床に粉塵がたまり大変でした。

    三軒茶屋から田園都市線に乗ろうとして込みすぎていて
    乗れなかった経験何度もあり。

    朝電車がのろのろ運転になり昼間の倍ぐらい時間がかかる。

    結論として二度と田園都市線沿線は住みたくないと思った。

    田園都市線沿線の方どうですか?

  5. 305 契約済みさん

    本日、渋谷到着8:30〜9:00の準急に乗りました。
    遅れはいつものごとくありましたが、いつも15分早めに出ているので、会社には影響なし。
    網棚に荷物を置いて、雑誌読めましたよ。

    毎日の粉塵はお気の毒でした。
    ドレッセも可能性はありますね。これも棟と階数に依存するのかなぁ。
    完成すると風向きも変るでしょうし、なんとも言えませんね。

  6. 306 周辺住民さん

    >>304
    KYだなぁ。田都の不毛トークはとっくに終わったんだよ。
    他人がどう思うかを知りたければ過去レスを見なよ。
    田園都市線沿線の方どうですか?
    って今更どうかと思うけど。

  7. 307 匿名さん

    >三軒茶屋に住んでたころ246からは100メートル以上離れたところに住んでても毎日床に粉塵がたまり

    最近まで246近くのマンションに住んでいましたが、そんなことなかったけどな・・・。三軒茶屋だったからじゃないですか?

    たしかに、前にいたマンションでも、246側の空気は悪く、246に面した外廊下を歩くときはなるべく呼吸をしないようにしていました。
    対処法としては、
    ①246側のドアや窓は掃除以外では開けない。
    ②掃除はこまめにすること、特にベランダの床は乾燥させないこと。
    ③空気清浄機を各部屋に置くこと。
    です。最近は性能のいい清浄機がたくさんでていますよね。
    そういったことでかなり状況は改善されると思いますよ。

  8. 308 匿名さん

    >>307
    人の住む場所の条件では無いような気が・・

  9. 309 匿名さん

    そうでしょうか?
    最近は緑は破壊されつくしているし、コンクリートだらけです。
    そこを車やバス、トラックが通る……。
    別に246に限らず、都心、郊外限らず、程度の差こそあれ状況は似たりよったりだと思います。
    246沿いという点で、他所よりも特に対策が必要というだけでは?
    本当に環境のいい場所を求めたら、利便性のいいところには住めません。
    青葉台ならせめて桂台か恩田辺りまで行かないと無理ですよ。

  10. 310 匿名さん

    三軒茶屋と青葉台を比べるのは無理があるような…
    青葉台の246は渋滞が少ないです。
    三軒茶屋の246は渋滞がひどいのでは。
    トラックは発進時に一番黒煙をあげます。
    渋滞の度合いで大気の状態も変わるし、
    周りの緑の量でも変わるし。
    都心の緑の無いマンションではひどかったですが、
    ここはそれほどでは無いと期待していますが。
    利便性を考えると妥協も必要です。

  11. 311 契約済みさん

    購入検討されている方は、休日、平日の昼夜と足を運んでみてはいかがでしょうか。
    それで、耐えられない人は絶対にやめておいた方が良いと思います。
    私もアレルギー持ちですが、もし喘息であったならば更に郊外に行ったと思います。身体が合わないのは本当に耐え難いと思います。

    バスやタクシー待ちがなければ、駅から離れていた方が静かで問題無かったのですが、雨の日や終電間際の待ち状態を見て、駅側物件に惚れてしまいました。

  12. 312 購入検討中さん

    いつもつまらないことを蒸し返すKYがいますね。でもそのような人は、そもそもここに興味がないわけですよね。ではどこが同じような条件でいいのか教えてください。ネガティブ・キャンペーンばかりでは人間性が疑われますよ。
     いずれにせよ、順調にここは契約人数が増えています。

  13. 313 307

    すみません、307です。
    言葉足らずでした。
    私がいたのは、青葉台の(藤が丘にも近い)、246沿いマンションです。
    なので、あながち的外れのレスではないと確信しています。
    今は246からは離れた家を買いましたが、空気清浄機は習慣になってしまったのかフル稼働させています。

    皆さんネガティブキャンペ—ンばかりではないと思いますが。

  14. 314 契約済みさん

    空気清浄機は私も欲しいと思っておりました。
    その機能付きのエアコンを買おうと思っております。

    部屋の数だけ必要と考えると、結構な値段になりますよね。

  15. 315 匿名さん

    空気清浄機がありますよね。
    青葉台の246沿いで拒否反応を示すなら、
    そもそも都心に通勤できないのでは?

  16. 316 匿名さん

    うちは普段からほぼ全ての部屋で空気清浄機つけてます。
    春は花粉があるし、イオンつきのタイプのものは本当に空気がきれいな気がするんですよ。森にいるみたいに(笑) ホント、やみつきです。
    なので、寒い日を除いていつもつけてます。
    エアコンにも空気清浄機ついてますが、それでもやっぱり置いちゃってます。
    ちなみに当方、246から離れたマンションに住む青葉台住人です。

  17. 317 購入検討中さん

    いよいよ3期の発売ですね。売れ行きが気になるところですが、順調そうなので安心です。私もMRに行こうと思います。

  18. 318 契約済みさん

    今週末から第3期販売のようですね。
    いよいよA棟、B棟の上層部の販売かな。

  19. 319 匿名さん

    >>309
    東京都のディーゼル規制はご存知ですか?
    周辺三県からすれば勝手な規制ですが、かなり効いています。
    お陰で煤煙ダンプは神奈川で活躍することになっているのが現状です。

  20. 320 匿名さん

    最近は車メーカーも環境に大変気を配って開発しています。全てのダンプ・トラックがディーゼル車に変更することができれば、かなり環境も変わると思うんですが、神奈川県ではそういう動きはないんでしょうか。

  21. 321 匿名さん

    320ですが、もちろん次世代型ディーゼル/クリーンディーゼルのことです。念のため(笑)

  22. 322 購入検討中さん

    この週末にモデルルームに行かれた方にお聞きしたいのですが、第三期はやはり上層階ばかりだったのでしょうか?
    予算的に下層階でもギリギリという感じなので悩んでいたらとうとう第三期に・・・
    下層が完売なら諦めもつくのですが(でも未練が残る。。。(悲))
    よろしくお願いします。

  23. 323 購入経験者さん

    最近の郊外マンション販売の特徴として、条件の悪い部屋から売れ、
    条件のいい部屋は売れ残ることが挙げられます。消費者の購買力
    が変わらない中、デベが値を吊り上げているため、従来上層階を
    変えていた層が妥協して低層階を買い、上層階は誰も買えないと
    いった構図です。その結果売れ残りの上層階は大幅値引販売され、
    低層階よりも安く販売することも少なくないようです。
    美しの森の売れ残りマンション群でも、売れ残りの多くは55百万円
    超の上層階であり、売れ残りは10百万円程度値引きして販売されて
    います。

  24. 324 契約済みさん

    昨日用があって青葉台に行ったんですが、ドレ葉台近くの旧モス物件が内装工事していました。

    妙に白い壁の色、1階のカウンター、カウンターそばの白いソファ。。。
    これって美容室ッ。。。(笑
    まだできるんかい!という感じでした(笑
    (違ったらすみません。)

    あと完全に話に乗り遅れたんですが上の方に自称三茶に住んでいた方の書き込みがありましたが
    実は私現在三茶在住だったりします。色々ツッコミを入れたいのですがもう過ぎたネタなのでやめときます(笑
    まあ住んでいる人から見たらその程度の書き込みだったということです。

    昨日から三期だったんですね。
    営業さんガッチリ売ってください!(笑

    今後ですが月末に港北で行うローン説明会に参加しようと思います。

  25. 325 匿名さん

    完成予想図の色とかなり違いますね。吹き付けの部分がかなり赤っぽいような・・・

  26. 326 契約済みさん

    >>325さん
    個人的に外見はあまり気にしてなかったりします。
    むしろ内装、共用部重視ですね。

  27. 327 匿名さん

    MRいこうと思うのですが、
    気をつけるべき点を教えてください。

  28. 328 契約済みさん

    気をつけるべきことですか・・・
    比較的午前の方が空いている感じがしました。でも予約した方が確実ですよ。

    あと、説明員の説明を聞いていても、後で聞き忘れたと思うことがあるので、チェックリストを用意し置くのも良いかもしれませんね。
    そして、オプションの申込がいつまでなのかも聞くポイントかと。下層はもう選択できないかもしれませんので。

  29. 329 匿名さん

    ご返答ありがとうございます。
    予約が必要とあるのですが、
    来客が多い時、販売員の手が
    足りないときがあると考えればよいのでしょうか。
    それとも予約が原則なのでしょうか?
    素人質問でもし分けないのですが、
    下層はオプション選択できないとあるのですが、
    選択できない可能性があるものは何になるのでしょうか?

  30. 330 契約済みさん

    No329さん
     私も契約するまでは何も分かりませんでした。最初はみなそうですよ、心配しないで下さい。
     現在、ドレッセ青葉台は建設が進んでいます。したがって下層は徐々に出来上がっているので、リビング拡張とか、今からでは出来ないようになっている可能性があります。

  31. 331 契約済みさん

    突然訪問しても、来客が多くなり待たされることは一度もありませんでした。
    ただ、予約した方が安心ですね。レストランと同じ感覚です。

  32. 332 契約済みさん

    私も先月契約を済ませました。
    確かにもう中層階以下はOPの選択が出来ません。
    出来ないOPは、床&ドアの色、キッチン収納のドア
    証明関係、間取りなど・・・

    逆に選択出来るのは「後付可能なもののみ」です。
    例えば、食洗器とか家具ぐらいとのことでした。

    先月中旬の段階で、8階以上じゃないと選べなく
    なっていましたので、現在は最低でも10階以上に
    なってるんじゃないかと思われます。。。

    私も、予約はしていったほうがよいと思います。

  33. 333 契約済みさん

    失礼しました。

    「証明」⇒「照明」です。

  34. 334 契約済みさん

    下層階は確かに選択肢は少なくなるようですが、カラー等は契約済の部屋の傾向を考慮して決めていると営業から聞きました。
    決めうちでの販売ですので、それなりに売れ筋にしているようです。
    気に入る色だと良いですね。

  35. 335 契約済みさん

    横浜のマンションで一級建築士による構造計算偽装がみつかったとの記事が今日の新聞一面に載っていました。強度不足みたいですが、この建築士が担当した東京・神奈川など十都県に六十数件の対象物件あるとのこと。孫請けだったそうですが、ドレッセ青葉台は大丈夫なのでしょうか。
    あの偽装事件があって大問題になったので、もう

  36. 336 契約済みさん

    レスしようとしたら有閑倶楽部が始まって、つい最後まで見てしまいました。。。
    どうでもいいんですが(笑

    >>335さん
    この件は建築基準法改正前の駆け込みで起こってますし、ドレッセの構造計算書は契約の時に聞いた通りですよ。
    ですので住む側はまあ大丈夫だとは思いますが東急さんが大変そうですね。

  37. 337 契約済みさん

    №335です
      >>336さん
      ありがとうございました。もう二度とあのような事件は起こらないと  思っていましたので(とりあえず、しばらくは)ちょっとショックで  した。

  38. 338 匿名さん

    そもそも売れてないでしょ?
    何戸契約済みなんだろう。
    もう、マンションの先高感はないからこの手の郊外
    マンションから売れ残る可能性あるよね。
    契約率も下がって不動産株のきなみ大下げだったしね。

    何戸売れてるか興味あるね。郊外指標として。

  39. 339 物件比較中さん

    338さん
     私もこの物件があまり売れていないと考え先週MRに行きました。
    結果は驚いたことに想像以上に売れていました。もう少し苦戦しているのであれば、値下げ⇒購入を考えていたのですが。。。

  40. 340 物件比較中さん

    売れているかどうかはデベしかわかりません。
    実際売れてなくても、「赤いバラ」をつけることはよくあります。

  41. 341 購入検討中さん

    実際、売れていますよ。情報のでどころはいえませんが。

  42. 342 匿名さん

    >341
    今現在、何戸売れたのですか?

  43. 343 匿名さん

    最近、ここのDMが毎週のように届きます。
    あまり売れ行きがよくないのではないでしょうか?

  44. 344 匿名さん

    悪くはないが、別に良くもないという程度では。総合的に見て普通のマンションですから。

  45. 345 匿名さん

    青葉台自体、商業施設も充実してますし、これから大規模開発されるたまプラ、ニ子玉にも急行で15分以内、楽しみです。

  46. 346 契約済みさん

    DMはウチにもきてますね。
    契約済とか関係なく、業者が出しているんでしょうね。
    A棟、B棟の売りにそろそろ力を入れるということでしょうかね。

  47. 347 購入検討中さん

    元モスは葬儀屋ですかね?
    消防署と言い・・・トホホですね。

  48. 348 匿名さん

    >347

    元モス、葬儀屋なんですか!?
    明るい感じのオフィスに見えましたが・・・。
    葬儀屋という雰囲気には見えませんでしたけど・・・。

  49. 349 匿名さん

    葬儀屋の前を毎日通らなければならないなんて最悪です(泣)
    そして向かいは消防署(泣)
    さらに246の高架下(泣)、他にもいろいろあるのに(泣)
    葬儀屋情報は確かなものなんでしょうか。
    住環境はいくらなんでもレベルの最悪なものになってしまいますね(号泣)

  50. 350 匿名さん

    もともとあの場所は青葉台の洒落たイメージとはかけ離れた住環境最悪な場所だったわけで・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ドレッセ青葉台 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸