横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. つつじが丘
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台 Part2
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-19 12:32:00

何だかんだ言いつつ、スレもいい感じに伸びたので
2つめ立てました。

【おやくそく】
青葉台のMSは叩かれやすいので他地域との比較や批判はほどほどにお願いします

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【過去スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-09-21 23:43:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    東急に対する信用は私の中ではなくなりました。

  2. 402 匿名さん

    どうせ葬儀屋を誘致するのなら、東急スクエア内でやってもらったらよかったのにと思います。毎朝その前を通って通勤・通学する者の気持ちを考えたことがあるのでしょうか。
    ましてや新築のマンションの横(高架下を挟んでいるとはいえ)ですし。
    購買者の心理をもう少し考えて欲しかったと残念です。

  3. 403 契約済みさん

    とは言うものの、相手様も商売だからねえ。私も半分そういう気持ちはあるし資産価値も気にはなるけれど、これからはうまくやっていくことも少しは考えましょうよ。葬儀屋という商売をタブー視しないひとつのきっかけになるかもしれないし・・・。

  4. 404 契約済みさん

    №395さん

     例の葬儀屋ですが、横浜の高級ホテルだかデパートだかにも入っている
     との事ですが、どのホテル・デパートなんでしょうか?教えて頂けませ んか。 
     気になってホームページで【葬儀屋マイウィル】を検索してみましたが
     見つからなくて・・・。
     祭壇が見えるとの別の方の書き込みがありましたが、相談とかする事務 所だと思うのですが・・・。

  5. 405 匿名さん

    葬儀屋さんですが、本日、店の前を通った時に中を見ました。
    祭壇ではなく、祭壇の写真が飾ってあるのみのようでした。

    ただ、反対側の歩道から見ると、確かに祭壇に見えますね。

    万が一、何かあった時には便利なのだからと自分を慰めましたが、
    縁起物ではないので複雑な心境ではあります。
    まあ、404さんのおっしゃるとおり事務所のようですから、
    遺体安置などは100%無いかと思います。
    外観がきれいなことが救いですね。
    看板はもう少し目立たないようにしてくださるとよかったのですが。。。

  6. 406 契約済みさん

    葬儀屋といい消防署といい...
    オプションやインテリア選びなどで楽しいこの時期に
    悲しいお知らせが相次ぎ、本当に気分が滅入る毎日です。
    東急という会社に対して不信感が出てきてしまいました。
    もう駅近という以外に魅力を感じなくなってしまいました。
    でも今さらキャンセルはできないし、不動産購入って本当に難しいです。

  7. 407 匿名さん

    たまプラーザの美しの森セントヴェールの板を読んでみたら?
    ドレッセはまだマシなことがわかります。
    ・・・いや、同じようなことが起こるかもしれないかな。
    私も東急には不信感がいっぱいです。

  8. 408 ご近所さん

    >不動産購入って本当に難しいです。

    お気持ちよーくわかります。
    うちもドレッセのような巨大マンションができるなんて思わずに不動産を購入したクチですから(笑)

    別に葬儀屋さんはそんなに影響ないんじゃないですか?
    それこそ、何かあった時は近所で便利と思えば・・・そう思うより他ないですよね。
    まあ、世の中は自分の思う方向と反対に進んでいくと、自分は思うようになりました。期待もなければ失望も少なくてすみますから。

    でも、一番楽しい時期に悩まれているの、心からお気の毒に思います。

  9. 409 匿名さん

    最近は葬祭場だって、前を通ってもそれと分からないような一般的な外観にして、祭事や花環は全て屋内で見えないように済ませ、もちろん車は使用時以外は奥に隠してあって、ご近所にものすごく気を使っているのにね…。
    しかしここは、祭壇が写真だとしても外から見えるってどういうこと…
    なまじっか事務所で宣伝しないといけないから?
    それらしくひっそりしてて欲しいなと思います。祭壇なんて、必要になってからしか見たくありません…

  10. 410 匿名さん

    セントヴェール、タイルか吹付け塗装かで大騒ぎですね。
    ドレッセ青葉台にも結構吹付け塗装の部分がありますね。(8階までの柱部分やグランドエントランス上の柱部分)
    やはりこれもコスト削減のためということでしょうか?
    総タイル張りではないドレッセ青葉台も仕上がってみたらチープな建物になってしまうかもしれませんね・・・・

  11. 411 匿名さん

    今の状態でもけっこうチープじゃないですか・・・?
    全部できあがったら、団地状態になるのではと危機感があります。
    セントヴェールさんは低層ですから、そんなにチープ感は感じないのではと部外者の私は思ってしまいますが・・・・。
    ドレッセの一番の懸念は植栽です。
    CGの森状態は無理だとしても、それなりに納得できるレベルのものでないと困りますよね。
    でも、あの地肌に植物が根付くのかとか、セントヴェールさんの板を読んで色々と不安になりました。
    また、かなり出来上がってみると、246から相当近いと改めて思いました。

  12. 412 匿名さん

    あの崖一面に植栽をすると、予期せぬ大雨などがあった場合、植栽によって柔らかくなった地盤が植木ごと下に崩れ落ちるというようなことはないのでしょうか。
    あの急傾斜の崖に植栽をしてシンフォニーガーデンを謳うのはどう考えても苦肉の策としか思えません。
    安全面を考えたら、あの崖はコンクリートで固めるべきものだと思うのですが、そんなことをしたら誰も買わないので、窮余の一策としてシンフォニーガーデンを思いついたのでしょうが、かなり無理をしている感が否めません。
    このマンションの一番のネックは、246にへばりつくようにして建てられるということと目の前にそそり立つ崖で、消防署や葬儀屋などは、それらに比べたらたいした問題ではないと思います。

  13. 413 匿名さん

    MRで南側の崖は削って勾配を緩やかにしてから植栽するとの説明を受けましたが。

  14. 414 匿名さん

    どこまで本当にやってくれるのか……。
    勾配が緩いと思うかキツイと思うかは個人差があるでしょうしね。
    あまりに削ると、後ろの住宅街にも何らかの被害が出そうですし。
    それに、営業さんの説明こそあてにならないものはないですね。
    文書で何度の勾配と、きちんと明記されていたなら別ですが……。
    などと、セントヴェールさんの板を読んで思いました。

  15. 415 契約済みさん

    確かに、セントヴェールさんの掲示板を見ると不安になりますよね。
    246からの距離は思っていた以上に近かったし、崖も想像以上に急斜面だし、
    これ以上不安材料は出ないでほしいと願ってます。

  16. 416 非契約者

    >>425
    情報は全て形に残すことをおすすめします。

    無駄と思えるものも写真等に残しておけば何が正しいか後で
    確認ができます。
    (モデルのグレード等そのとき気づかなかった事等あるので。
     また、その他MRとかだとエアコンの配管カバーの取り回し方法
     とか後で参考になったりはします)

    またMRで閲覧可能なものは一応念のためすべて目を通しておいた方が
    いいと思います。(設計資料にかかわる物含めて)
    こちらは通常コピーは不可能だとは思いますが運がよければ写真は
    とれるかもね。

    大抵は夢が膨らみすぎて自分の記憶を美化した結果それと異なる
    ことによる不満が大半だとは思います。

    常にありのままの情報を取り入れて理解してればショックは無いで
    しょう(偽装とかは別ですが)

  17. 417 匿名さん

    完成したときの崖の傾斜
    手前半分位約18.27度
    奥のほう約26.57度
    距離と高さから計算した。

  18. 418 マンコミュファンさん

    近くの住人です。今日電車の中吊りで見てここにきた。

    余計なことかもしれないけど、
    この辺に住んでるものは、まちがいなく246沿いだけは避ける。
    これ、環7環8沿いと変わらないもん。
    少し市ヶ尾寄りに似たような物件があるから見学してみたら?

    同じ幹線脇でも、並走する東名のほうが防音壁のせいかずっと静か。
    収入制限内の方、無理せず、市営北八朔住宅はどう?
    そっから1kmぐらいの東名横の丘のうえ。
    外見なんかむしろ立派かもよ。

  19. 421 マンコミュファンさん

    削除くらってしまった。
    ゴメンナサイ。ちゃかしたわけじゃないんだけど。

    言いたかったことが、すでに書いてあった。下記を見よう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15489/
    by No.05 by 匿名さん 2005/01/16(日) 15:05

  20. 422 物件比較中さん

    江田に慶応できますので、こちらの物件も再注目ですね。
    青葉台から江田なら近いですし、
    こちらの物件は駅から近いですし、
    欲しがるご家庭も多いのではと思います。
    葬儀屋などブルーな情報が多かったですが、
    慶応誘致の情報は久々に聞くハッピーな話題で嬉しいです。

  21. 423 匿名さん

    慶応ができるというのは、この沿線にかなりのインパクトがありますね。
    でも、この地域のブランドがあまりに高くなり過ぎてしまうと、名門校に通う子供を持つ家庭とボンクラ息子家庭とが同じ地域の中ではっきり色分けされてしまい、子供のうちから***、***を意識して生きるようになってしまうのではないかと、ちょっと心配になったりもします。
    名門校家庭は名門校家庭とだけ会話をし、ボンクラ息子家庭はボンクラ息子家庭とだけ付き合い、両者は決して交流しない・・・
    かりにそうなったら、それはそれでけっこう息苦しい地域のような気もします。
    心配し過ぎですかね・・・

  22. 424 匿名さん

    「勝・ち・組」「負・け・組」も伏字なんですね。
    これも差別用語ですか・・・
    普通の言葉が普通に使えない・・・・息苦しい時代になったもんだなと思います。

  23. 425 匿名さん

    >>423
    >心配し過ぎですかね・

    名門校に通える子の率なんて、都心部でもたかが知れている数ですから、あまり考えすぎなくてもいいんじゃないですか?江田の慶應限っても、神奈川県内全域や都内から選りすぐった子が集まるんでしょうしね。

  24. 426 匿名さん

    そうですね、誰でも入れるわけではないし、極々一部の子達ですよね。

  25. 427 物件比較中さん

    なんか今買ったら高値掴みになりそうだな・・・

  26. 428 契約済みさん

    慶応ですか。でもどうして江田なんでしょうね。
    ところで、たまプラーザがどんどん素敵な感じになってきましたね!!
    青葉台も駅前を再開発して欲しいです。駅構内の床タイルの張替えとかやってますけど・・・。駅が立派なので、街とのアンバランスが気になります。マクドナルドの入っているところ、ウェンディーズ側とか・・・。

  27. 429 匿名

    江田といっても慶応ができる北側は清閑な邸宅街ですよ。
    住所はあざみ野南で慶応のまわりは素敵な街並みが
    広がっています。程近くの空き地も1億以上の家が立ち並ぶ
    邸宅街として売り出されはじめてます。
    江田の駅はファーストフードはマックが1店舗あるぐらいで
    パチンコ屋などはゼロというかえって何もない環境が学校
    にはよかったのかもしれませんね。

  28. 430 ご近所さん

    >>423

    心配しすぎではないでしょうか(笑)
    一学年144人だそうですし、小田急沿線からも横浜線沿線からも市営地下鉄からも通うことは可能ですから。
    慶応もブランドであり、それ以上かそれ以下かは本人の力量以外の何物でもないことは私はよくわかっています(笑)

    ただ、慶応内部で格差が生まれるとは思います。
    「慶応幼稚舎から行ってます」「広尾?江田?どっち?」
    「・・・」 のような(苦笑)

    何より親の熱意が問われる学校のようですが、
    私としては、私立小に行かせるためにかなりの学費を払うのであれば、
    そのお金で一流教師につかせて稽古事を充実させてあげたいと。。。

  29. 431 匿名さん

    江田の地名が変わらないかな?

    江田の方には悪いんだけど、地名がどうも好きになれなくて。

    「慶応大学前」なんてよくないですか?

    沿線の価値はあがりますよ!「成城学園前」みたいにね・・・・。

    江田は、実は立派な高級住宅地がたくさんあるんですよ。

  30. 432 契約済みさん

    そう、江田の住宅街は美しいです。空気も澄んでいますね。
    ちなみに住所の表記は「荏田」になります。

  31. 433 物件比較中さん

    私も江田の戸建て、検討しました。
    すばらしい住宅街だと思います。

    難点としては、やはり鉄塔が目立つこと、
    買い物などをする場所がほとんどない(生協のみ?)、
    本屋がない、急行が停まらない、飲食店がほぼないに等しい、
    駅前の空気が吸えない(246、高架を走る高速の影響で)……
    ので、やはり青葉台やたまプラーザに惹かれました。

    青葉台駅前も再開発してほしいですよね〜。
    駅のタイルを張替えしてますが、どうしてでしょう……。
    以前との違いがわからないのですが……。

  32. 434 匿名さん

    >>430
    >>431

    大学じゃなくて、小中一貫校です。幼稚部も江田には入らないのでは?

  33. 435 匿名さん

    それと慶応は、私立にしては学費が安いんですよ。

  34. 436 匿名さん

    >>434
    慶応の小学校は、幼稚舎と言われるのです。

    慶応の幼稚舎の学費は安くても、他にたくさんかかるのが実態です。
    パンフを鵜呑みにしてはいけないようですよ。

    また、ブランドに目がくらむ人が多いようですが、
    どんなに名門私立小でもイジメはあり、学校は必死でそれを隠そうとします。陰湿なイジメは公立の比ではないみたいですよ・・・。

  35. 437 匿名さん

    >慶応の小学校は、幼稚舎と言われるのです

    それは失礼しました。寄付金は高いようですね。任意ではありますが。

    >陰湿なイジメは公立の比ではないみたいですよ・・・。

    これは、公立だろうが私立だろうが関係ないのでは?

  36. 438 匿名さん

    沿線住民ではありませんが、江田に慶應ができるというのはかなり衝撃的なニュースでしたね。
    田都沿線はもともとイメージの良い地域でしたけど、ここまでテンション高めちゃってどうするの?という感じです。
    もう、田都線の混雑なんかどうでもいいやという感じになってきました。
    ただ、慶應さんも、できればもう少し人気のない地域に進出して地域間格差の是正に貢献してほしかったです(笑)

  37. 439 匿名さん

    需要を見込んでのことじゃないでしょうか。
    田都、特にあざみ野〜青葉台の地域は他に比べて受験率が高いといいます。お金持ちも多いみたいですしね。
    慶応もイメージは大事でしょうから、人気のない沿線にはいかないと思いますよ。
    また、江田とはいえ、住所はあざみ野ですから、やはりイメージがよかったのだと思います。

    また、慶応がくることによって、田都のイメージの悪さ(殺人並みの満員電車)といったイメージも払拭されるでしょう。
    沿線住民としては、慶応には感謝しきりです。

  38. 440 匿名さん

    ところで、こちらのその後の売れ行きはいかがでしょうか。

    ビッグニュースも飛び込んできたので、伸びていると推測(笑)

  39. 441 匿名さん

    >慶応もイメージは大事でしょうから、人気のない沿線にはいかないと思いますよ。

    慶應ブランドは人気のない沿線に行ったからって落ちるようなものじゃないと思いますけどね。
    でも、あえて妙な地域に行く必要もないとは言えますか・・・

    ついでに慶應大学病院もこっちに来てくれると嬉しいんですけどね。
    学校に入れる人はわずかですが、病院なら誰でも行けるし・・・
    信濃町までいくのはちょっと遠い・・・

  40. 442 匿名さん

    青葉台の価値も高まると思います♪
    葬儀屋さんとかパチンコ屋とか、たいした問題じゃないと思えてきました。
    総合的に判断すれば、絶対に良かったと思えると思います♪

    青葉台駅前のごちゃごちゃした雰囲気は別にしょうがないかな。
    たまプラーザのような街並みも理想だけど、
    青葉台はそうはいかないような気がします・・・。
    それでもやっぱり、あのマックのビルとか、きれいにしてほしいし、
    パチンコ屋もそれなりに淘汰してくれればいいのにとか思います・・・。

    でも、先日、青葉台会館というパチンコ屋の前を通った時、
    「おかげさまで33年」とあり、びっくりしました。
    私より年上! 
    後から来ておいて何を言う、、、と、自分でつっこんじゃいました(笑)

  41. 443 契約済みさん

    青葉台駅の最近の再開発って終わった結果が今ですよね?
    希望としては消防署が出来るタイミングであの辺りを綺麗にして欲しいです。
    高架下の雰囲気の改善は前にもコメントがありましたよね。

    さて、最近すっかりMRに行ってません。
    リビングオプションや駐車場の抽選など、さっさ済ませたいものです。

  42. 444 ご近所さん

    たまプラと青葉台の比較では、どっちもどっちです。
    以前はたまプラ駅前にはお店がほとんどなく、
    今のお店はどれも新しく、きれいなお店が多いですが、
    値段も高い(ようは物価が高い)。
    青葉台は古くからある店と新しい店が混在しているので
    リーズナブルな店から高い店まで選択できます。
    たまプラ再開でお店がたくさんできますが、
    地代たかいと思うので、どこも値段高そうに思えます。
    きれいなたまプラ、生活しやすい青葉台という感じです。

  43. 445 契約済みさん

    駅前の開放感とかセンスでは断然たまプラが上でしょう。
    青葉台駅前の雑然とした感じ、もうちょっと何とかならないものでしょうか。住宅街は両者甲乙付けがたいと思いますが。

  44. 446 ご近所さん

    隣町から失礼します。
    藤が丘住民ですが、藤が丘はどうでしょうか?
    おしゃれとは程遠いですが、個人的にはとても気に入っています。

  45. 447 契約済みさん

    藤が丘も田園都市らしいすてきな街じゃないですか。
    特にもえぎ野公園方面へと向かうケヤキの並木道は、起伏もあって絵になりますよね。
    個人的に好きな店が二つありまして、一つは駅前のマルターノ。荏田が本店ですがここのピザは絶品です。もう一つはフランス菓子のピュイサンス。初めて訪ねたときには焼き菓子の種類の豊富さに驚かされました。東京中を探してもなかなかないタイプのお店だと思います。

  46. 448 周辺住民さん

    >>445
    私も生まれてからずっと40年青葉台ですが、ここもなんだかんだ言ってもう「昔からある街」となりつつありますからね。逆に雑然感が変に力が入ってない感じがして、私は気に入っているんですがね。たまプラは二つもいらないなあ。
    でも近所の新住民さんに聞くと、どうもそうじゃないみたいなのだけどね。

  47. 449 契約済みさん

    青葉台はパチンコ屋も多いですし、ちょっとオヤジ入ってますかね?
    たまプラのタマプランヌ、あざみ野のアザミネーゼといったネーミングを例にとっても、女性誌受けするようなオシャレ度はたまプラが上かな。

  48. 450 周辺住民さん

    たまプラに出かけると、おされな街だな〜と思います。
    買い物に来ている人たちも、青葉台より小奇麗に見えるような気がします。

    けど、自分は青葉台の適度な雑然感や微妙なユルさも悪くないなと思ってて、自分的には過ごしやすい場所です。藤が丘もいいよね。パン・ド・コナすごくいいです。

    ということで448周辺住民さんに一票。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ドレッセ青葉台 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸