横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. つつじが丘
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台 Part2
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-19 12:32:00

何だかんだ言いつつ、スレもいい感じに伸びたので
2つめ立てました。

【おやくそく】
青葉台のMSは叩かれやすいので他地域との比較や批判はほどほどにお願いします

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【過去スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-09-21 23:43:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>199さん
    いやいやそうではありませんよ。
    これまでやりとりから導き出せることは
    「第2期3次分が完売したかどうかは公式ホームページの内容からではわからない」ということです。
    話の方向性が荒れそうな類ですので、この話はこのへんがよろしいかと・・・

    >246沿いを緑化公園のような形態にしてもらって
    そうですね。
    公園まで行かなくてももう少し空きを広くしても良かったかなとは思います。

    よく246ネタが出ますが、青山通りも246ですよね。
    ですので「青山通り沿いの瀟洒な南青山のマンション」と
    「国道246号線沿いのドレッセ青葉台」は環境的に大きな差はないのかもしれません(笑

  2. 202 匿名さん

    南側が崖ですからねぇ・・・
    現地を見ての印象は、ガーデン上の戸建て郡とマンションとの距離が案外近いと感じました。(崖の上から見下ろしたせいかも知れませんが)

    中層以下を検討している身としては、南側に第一種低層の宅地、間にガーデンがあって半永久的に日当たりが確保される点は魅力的です。

    にしても、246から近いですね(苦笑)

  3. 203 匿名さん

    正確な値段はわかりませんが一番高い部屋は最上階のペントハウスプランで123.44㎡で販売済みとなっています。
    間取りは住宅情報ナビのトップページにあります。

  4. 204 匿名さん

    建物の配置を変えて、思いっきり南側(戸建側)に建設すれば246の影響を最小限に抑えられたと思います。残念です。南側のガーデンは、マンション住民も眺めるだけで利用価値はあまり無いように感じますが。これはご近所に気を配った結果なのでしょうか?勿論、低層階住居の日当たりも考慮しているのでしょうが。

  5. 205 契約済みさん

    南側は勿論ですけど北側246沿いも3メートルクラスの木が200本立ち並ぶ予定なので公園とまではいかないですけどある程度の緑化はされていると思います。
    売れ行きは、まだ2期なので途中だからなんともいえませんが、今のところ順調だと思います。
    現状HPに住戸が載ってないということはもしかしたら『第2期3次』は完売だったかもしれないですね。
    次は『2期4次』?それとも『第3期』になるのかな??

  6. 206 契約済みさん

    最上階123㎡が約1億4千万位、販売済み。他の億ションも完売。
    その他は常識的な『新価格』です。13階で5千7百万位の部屋もありましたし。

  7. 207 匿名さん

    205さん

    いい情報ありがとうございました。
    完成が楽しみです♪

    202さん

    豪邸は転売が難しいとも聞きます。
    あの辺りも、そろそろ世代交代があったりするでしょうから(実際に億以上の物件が売りに出ていますよね)、今後の豪邸街がどうなるかは、ドレッセを契約した者としては気になるところです(笑
    いつまでもあの姿のままでいてほしいですけれどね〜。

    それにしても、ペントハウス売れましたか!
    お金持ちはいるんですね、うらやましい(泣)。

  8. 208 匿名さん

    >よく246ネタが出ますが、青山通りも246ですよね

    本当ですね、基本的なことなのに忘れていました。
    ドレッセ付近も、神奈川の青山レベルにおしゃれになるといいんですけれど…それは無理か(苦笑)

  9. 209 購入検討中さん

    246には「大山街道」や「矢倉沢往還」という別名もあります。

  10. 210 匿名さん

    >200

    失礼ですが、どの程度の値段の部屋を購入予定ですか?
    億ションは全て完売ですので、億以下の部屋になりますね。
    文面を読む限りですと、億ションを購入される予定だったみたいですが、それと同レベルの部屋はないかと思います。
    詳細はMRに行くと教えてくれると思いますよ。

  11. 211 契約済みさん

    1億7000万はおそらくドレッセたまプラーザですね。
    階数にもよると思いますがオプションでペントハウス仕様の素材
    (フローリング、キッチン、風呂など)に変更できると思います。

    オプション販売会はこれからですが、食洗機とLDダウンライトはつけたいと考えています。
    すでに申し込まれた方はどのようなオプションにしたか参考にお伺いしたいと思いますがいかがでしょう?

  12. 212 契約済みさん

    リビングDLは申し込みました。ダイニングはローゼット。寝室DLは横になり上を向くとかなりまぶしいと聞きましたので、止めました。
    食洗機は付けましたが、コンベック、エアコンは付けませんでした。
    入居時に買った方が良い物を安く買えるとのことでしたので。
    ピピットコンロも悩みましたが、これも工事費込みでも後付の方が安いようです。既存の物をしばらく使って不満であれば替えてはいかがですか、と言われました。

  13. 213 匿名さん

    ドレッセが売れ行き好調と聞き、信じられない思いでいます。
    マンションは価格がとうにピークを過ぎ、今後は大幅下落の道を辿っていくことは間違いがないようです。竣工済み物件は2〜3割は値引いて売り出すそうですよ。
    たまプラでさえ、値引き販売をすでにしているのが現状です。
    青葉台駅至近などというと聞こえは良さそうですが、実際に環境を見て驚いて帰ってくる人が多いはずです。ドレッセほど、価格と価値のつりあわない物件は滅多になく、明らかに供給過多です。
    ホームページに情報がないのは、売り手側の戦略でしょう。
    どうしてもドレッセが欲しい人は、3月に買うのが一番なのではないでしょうか。私は、相当値引いてくれると思いますよ。好きな間取りがないのはしょうがないかもしれませんが。

  14. 214 契約済みさん

    213さんに賛同します。

    希望の間取り、階数にこだわらず、物件としてみた場合には、将来的に値引が期待できるのではと思います。

    私は契約しちゃいましたけど。やっぱり希望の間取りが欲しかったです(笑)
    洋服と似てるかも。セールで色とサイズを探すより、高くても最新がいいです。

  15. 215 匿名さん

    >セールで色とサイズを探すより、高くても最新がいいです

    お金持ちですねー、うらやましいです。
    私が買う洋服なんて、どんなに高くても10万円いかないのがほとんどですから、セールのあまり物なんかより新品即買いですが、マンションまではちょっと無理です。

    7000万の部屋の場合、1400万から2100万の値引きが本当にあるのなら、私は3月まで待とうと思いますし、もし気に入った部屋や環境がなければ(ないだろうけど)心おきなく新百合に決めます。
    だって2000万なんて、ベントレー買えますよ(笑)

  16. 216 契約済みさん

    う〜ん、2,000万なら考えちゃいますね。
    狙いを付けてギリギリまで待ちですかね。

  17. 217 契約済みさん

    >>212さん
    ローゼットはあんまり気にしていなかったんですが増設しておいた方が良さそうですね。
    ご回答ありがとうございます。参考になりました。
    (コンベックやエアコンはやっぱり高いですね。。。)

    LDライトですがダウンライトをリビングだけにすれば、差額でダイニング用として
    前から憧れていたデンマークの某メーカーの吊りランプが買えるじゃん!
    とか思いましたが無駄遣い?が許されるかは微妙だったりします(笑

  18. 218 契約済みさん

    デンマークの某メーカー??

    どこでしょ?興味あります♪
    ライトや家具には情報が明るくないので、そういうサイトとか教えていただけると助かります。

    インテリアオプション会が来年の春夏を予定しているらしいので、それまでにいろいろ勉強しておかなくては。

  19. 219 契約済みさん

    うちはダウンライトはやりませんでした。食洗機はつけたのですがコンベックは欲しかったけどつけませんでした。理由は、吊戸棚を撤去して食洗機をつけたので収納がちょっと心配で・・・住んでみて収納に余裕があれば後付けしようかと思います。
    あと楽しみなのは、ミストサウナです。読書も出来るみたいなのでとても楽しみにしています。浴室テレビのオプションなんてなかったですよね?浴室に大きめのテレビが欲しかったんですけど後からできるものなのですか?詳しい方、ご存知の方教えていただけますか。よろしくお願いします。

  20. 220 契約済みさん

    うちはミストサウナは付けませんでした。
    そのうち飽きるような気がして・・・(^^;)

    テレビは地デジ対応の防水テレビがあまり出回っていないようです。
    そのうち流通するのではないでしょうか。
    アナログはあるみたいです。

  21. 221 契約済みさん

    うちも浴室テレビ欲しかったな〜。
    マンションでの後づけは難しい、というかほとんど不可能と聞いたことがあります。
    テレビも3年もたてばだいぶ性能がよくなりますし時代遅れになっちゃいますから、うちはポータブルでいきます!
    ミストサウナは飽きると私も思いました。最初だけかな。。。

    最近、ここも落ち着いてきましたね!
    皆さんとオプションの話ができるのが嬉しい一方、なんか寂しい気も。
    あまり興味もたれなくなっちゃったのかなぁ。
    売れ行きが気になりつつも、夢も広がる日々です。
    今日も現場見に行きましたよ。

  22. 222 契約済みさん

    1年もすれば1セグの防水液晶ポータブルがリリースされるのではないでしょうか。ウチはそれで十分かなぁ。

  23. 223 契約済みさん

    >>218さん
    >デンマークの某メーカー??
    >どこでしょ?興味あります♪
    欲しいのはデンマークのルイス・ポールセン社のランプですね。

    ↓ルイス・ポールセン社の説明です。(照明のヤマギワのホームページ内)
    http://www.yamagiwa.co.jp/interior/brand/lighting/louispoulsen/louispo...

    このリンク先の「PH SNOWBALL」というランプをダイニング用に欲しい!と思ってたりします。
    ただし、定価では高いので安い流通経路を見つけて買えたら。。。と思っていますが実現するかどうかといったところです(笑

    家具はこのホームページ上部のリンク先のオンラインショップなどから
    海外の定番デザイン家具や解説を見ることができます。(なかなかいい値段がしますが。。。)

    ヤマギワの実店舗でリビナ本館という店が秋葉原にありますが、家具、輸入家電、照明、
    その他ホームファニシング用品をバランスよく扱っており、質のいいものが置いてあるので、
    買わなくても(笑)目の保養になること請け合いです。
    (雑多な秋葉原にある店とは感じさせない落ち着いた雰囲気なのでオススメです。)

    とか言いつつウチはイケアなどがメインになると思いますが(笑

  24. 224 契約済みさん

    223さん

    PH SNOWBALL素敵ですね。
    とても参考になります。ありがとうございます。

    照明がこれだけすばらしいと、その下のダイニングテーブルや食器まで凝りたくなっちゃいそうです。

  25. 225 契約済みさん

    ダウンライトについてですが、我が家では暗く大人の雰囲気を出すために全てダウンライトにしてしまいました。やはり、ダウンライトだけだと暗いですかね?また、コストも高くつくといわれ勉強不足を少々悔やんでいます。*ちなみにリビングを拡張して広くしてしまいました。

  26. 226 契約済みさん

    私も最初は全てダウンライト派でした。
    天井もスッキリしてとっても雰囲気よくなりそうですよね。

    希望としては、全てダウンライトにして、かつローゼットも残して欲しかったのですが、それができなかったのでリビングのみダウンライトにしました。
    理由は、食事の際はダイニングにもう少し明かりが欲しいのと、レールを付けてスポットライトを幾つか付けてアレンジしたかったからです。

    引き渡し後になりますが、ローゼットの増設くらいはリフォームでもそんなに高くないように思いますが・・・
    その辺はご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいですね。

  27. 227 匿名さん

    HPで先着順受付けってなってますね。今までのパターンで行くと売り切ったら第3期かな??でもどうせ気に入る間取り残ってないでしょうね。売れ残りだし・・・でも悩んでたらオプション選べなくなるし・・・

  28. 228 匿名さん

    売れ残りたった4件??なんだかんだ完売しちゃうじゃん!!3月になったら値引きが期待できるって書き込みあったのに、3月まで待って完売してたらどうしよう。

  29. 229 匿名さん

    売れ残りが4件ではなく先着住戸が4件では?
    先週日曜日にMRに行ったときはまだまだ次期以降売出し住戸がたくさんありましたから。

  30. 230 匿名さん

    すいません。言葉足らずでした。第二期3次の売れ残りという意味です。
    どのみち3月まで待ってたらなくなりそうだし次期の売り出しで真剣に考えないと。次期はABの上階だけでしたか?テラス住戸はもうなかったですか?

  31. 231 物件比較中さん

    昨日、はじめてドレッセ青葉台を見に行きました。
    今頃こんな話題で申し訳ないのですが、率直な感想として、息苦しかったです。
    東京三菱銀行の辺りから急に。
    すごい排気ガスの臭いだったのですが、風のせいだったのでしょうか。
    辺りは交通渋滞なといった状況ではまるでなかったのですが、これが皆さんのいう246問題というやつか?などと思いながら咳・・・・。
    高架下に入っても息苦しく、かなりショックでした。
    たまたま昨日だけなのでしょうか。普段はそんなことは全くないのでしょうか。
    私はいたって健康、あえていえば鼻炎気味というくらいで、臭いが耐えられないということは今まで一度もないのです。今住んでいる場所だって用賀の賃貸で、けして空気はよくないはずです。
    とりあえず、この連休にもう一度見に行ってみようと思いますが、昨日の件が頭にこびりついて離れません。
    青葉台在住の方、よろしかったらレスいただけませんか?

  32. 232 匿名さん

    ごめんなさい、青葉台在住ですが、空気が汚いなどと思ったことがありません。東京三菱の辺りも毎日歩いていますが、とくに感じたことは......ないです。たまたま、ではないでしょうか......。

  33. 233 物件比較中さん

    青葉台に住んでいるものですが、私も全く、息苦しいと感じたことはありません。職場が青山通り沿いで車の量も半端ではないのですが、そこでも行き苦しいと感じたことはないですよ。
     いずれにせよ、最近ここの掲示板は落ち着いてきているので、このような話はスルーしましょう。

  34. 234 契約済みさん

    契約したものとしては、現在の販売状況が気になりますが、ご存知のいらっしゃいましたら、教えてください。C、Dはほとんど売れたのでしょうか?また、A、Bは後どのくらい残っているのでしょうか?

  35. 235 匿名さん

    息苦しいという話について。
    231さんと233さんで感じ方が違うのは体質が違うからだと思います。
    231さんは体質が弱いから息苦しいと感じて、
    233さんは体質が強いからなにも感じないのだと思います。

    自分と違う感じ方(しかもマイナスの感想)をしたからといって、スルーするのはどうかと思いますよ。

    MRにはいろんな人が集まって、その人たちがいろんな感想を持って当たり前です。そういう情報を共有するのがこの掲示板の役目だと思うのですが。

  36. 236 匿名さん

    231さんへ
    一度来てみて息苦しいと感じたなら何度来ても息苦しいと思いますよ。
    毎日その道を通ってますが日によって空気が極端に変わると感じたことがないので、231さんが感じた息苦しさはいつ来ても同じだと思います。
    次来るときは、体によくないので、息苦しさを感じたらすぐに引き返した方がいいと思います。病気にでもなったら大変ですから。もちろん感じ方は人それぞれですけどね(笑)

  37. 237 近所をよく知る人

    息苦しいかどうかはやはり人によると思います。
    でも、初めて行った時に息苦しいと感じたなら
    このマンションを買うのはやめたほうがいいと思いますよ。
    たまたま体調が悪かった、天気のせい、など理由が何であれ、
    一週間に一度でも、一ヶ月に一度でも息苦しさを感じる日があったら
    とてもいやな気分になると思います。
    やはり心地よくすごせるってことが家を買うときは
    一番大事だと思いますので。

  38. 238 いつか買いたいさん

    私も昔は三軒茶屋の交差点など、排ガスが多いところでも、排気ガスはなんとも感じなかったし、むしろ吸い込んで楽しんでいたくらいだったのですが、40歳過ぎてから体力が落ちたのか、体質が変わって敏感に臭いが気になるようになりました。

    ここが排ガスが気になるレベルかどうかわかりませんが、
    幹線沿いなど大型車が多い道路付近は、どうしても排ガスが息苦しいレベルと感じることが多いですね。

    体が受け付けないものは止めといた方がいいと思います。

  39. 239 ご近所さん

    ドレッセ近所に長く住んでいますが、最近、空気に排ガスが多く含まれているのを感じるようになりました。年のせいかな(笑)。
    今日、注意して歩いてみましたが、やはり東京三菱の辺りから臭気が強くなったような気がしてしまいました。この板を読んでしまったせいかもしれませんが(笑)
    でも、一緒に歩いていたつれあいは、特に何も感じないと言っていましたので、感じ方は人それぞれでしょう。
    よくマスクをして歩いている人を見かけます。排ガス対策なのかな(笑)

  40. 240 契約済みさん

    いろいろコメントがありますが・・・
    すこしでも不快不安に感じるのであれば、やめた方が良いとおもいます。
    もともとそういう物件ですから。

    私は気にならないレベルなので契約済です。

  41. 243 契約済みさん

    住戸によってバルコニーが半分透明ガラスと半分曇ガラス・半分透明ガラスと半分コンクリートになっていますが、何か意図があっての事なのでしょうか?どなたか知っていらっしゃいますか。

  42. 244 匿名さん

    よくわかりませんが、外観ですかね。

  43. 245 匿名さん

    >243
    コストダウンのためでしょう。

  44. 246 匿名さん

    >243
    確かコンクリートの方はバルコニー奥行が2m前後、曇ガラスの方は奥行3m程だったのではないでしょうか?光をさえぎらない為かと思っていましたが。
    後は外観デザインの為かと。

  45. 247 匿名さん

    この物件は私は怖くて買えない。
    青葉台は70平米12万程度の賃貸価値。
    都心から遠いから賃貸価値がない。
    仮に80平米を6000万で買って不動産バブルがはじけても
    回収手立てがないから怖い。月12万で貸して回収に50年かかって
    しまう。

  46. 248 匿名さん

    >247

    書き込みの趣旨がよく分かりません。
    そもそも賃貸価値に着目して購入する物件じゃないと思います。賃貸することも視野に入れているのであれば、こんなスレッドをうろついている暇があったら、都心の物件を探したほうがいいと思います。

  47. 249 匿名さん

    >>247
    書き込みの趣旨はともかく、あなたの賃貸相場の認識も間違っています。
    駅からそう遠くないのであれば70平米越えで15万〜20万が相場です。
    30万レベルで賃貸できるのはせいぜいMMや山手などの横浜中心地でしょうが、いくらなんでも12万というのはこの地域を知らなさすぎます。
    248さんの言うとおり、広尾や渋谷で探したほうがいいと思います。ちなみにMMは物件が相当数あるので、賃貸相場が今後どうなるのか注目しています。

  48. 250 周辺住民さん

    NO.248さんの意見に同感ですね。
    不測の事態の場合に、賃貸に出してしのぐというのはリスクヘッジですが、一番は身の丈以上のローンを組まないことだと思います。
    ドレッセ青葉台は、”青葉台””駅3分”に魅力を感じて値段が折り合えば買うのがよろしいかと思います。
    我が家は青葉台在住(賃貸)ですが、予算的に購入断念しました。普通のサラリーマンには手が出ない物件です。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ドレッセ青葉台 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸