横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮崎台駅
  8. サンクタス宮崎台
匿名さん [更新日時] 2010-07-21 17:45:30

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米

【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】



こちらは過去スレです。
サンクタス宮崎台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >99

    純粋培養して育てたいのなら、どこかの山奥でネットも繋げないように、
    孤立した生活を送るしかないと思います。

  2. 102 ご近所さん

    >>99

    「デンマ」「オナホール」「オナカップ」...お名前をよくご存知ですね。
    99さんも多少なりとも興味があったのでは?

    ドンキも、売れるから平積みするわけであり、良かったら買い占めて、子供の目から
    遮断してあげてください。

    高校生の男子には、必要かもね。

  3. 103 匿名さん

    今時、ドンキより、携帯電話の方がデンジャラスなのでは?

    102さんのおっしゃるとおり、
    確かに、"例えば"から始まる文章があまりにも具体的過ぎて。。。ドンキ常連なのでは?と疑いたくなります。

  4. 104 匿名さん

    99さん

    貴方、ほぼ間違いなくブリリア宮前平を契約済みの方か営業さんで女性ですね。
    その根拠は簡単なのですが、説明は割愛します。

    さて、ドンキの店内についてはご意見のとおり懸念される方が多いでしょう。
    しかし、貴方のお子さんのように宮前平中学に通うような年令の子女であれば自分でドンキに行けるわけで、近隣のどのマンションを買っても同じ状況になります。
    幼少のお子さんを持つしっかりした家庭であれば、一人でドンキに行かせることはないでしょう。

    ブリリアが売れていないのは事実です。
    40数戸の物件を売るのに優先販売・1期販売・2期販売と3度もの販売をしなければならない状況で、これは少しだけマンション事情をご存知の方なら容易に理解できることです。
    簡単に書くと、当初販売開始時に顧客からの購入要望がなさすぎたからこそ、小分けして売らざるをえなくなったのです。

    一方で、このサンクタスについては、過去スレッドで書かれているように「安いから仕様が劣るのは当然。それでよし」と割り切れる方には、”悪くない”マンションだと思いますし、きっと人気が出て販売率が高いでしょう。



  5. 105 99

    104さん

    何か勘違いされているようですが、確かにブリリア宮前平は過去に検討していたことはありましたが、資金的に難しいことと、もう少し閑静な物件が望ましいと考えたことから、現在はサンクタスを含め他の物件を探しているところです。ブリリアがそんなに苦戦しているとは知りませんでした。

    現在販売を予定している物件の中でも、特にサンクタスは、駅から10分以内という恵まれた立地であることに加え、手の届きやすい価格帯で販売を予定していることから期待も大きく、既に建設予定地も数回訪れました。その際にドンキホーテにも立ち寄ったのですが、実際に店内を見てみて仰天したというのが事実です。

    104さんの言われますように、サンクタスは総合的に"悪くない"マンションだと感じているのですが、思春期の子供を持つ親として、唯一ひっかかっているのがドンキホーテの存在なんですね。手頃な価格とはいえ一生に一度の買い物になると思いますし、その辺りも気持ちを整理した上で購入を検討したいと考えているところです。

    ただ、皆さんの意見を聞いて、私の考え方が保守的にすぎるのかもしれないと少し改めました。まずは、2月中旬の内覧会を楽しみに待ちたいと思います。

  6. 106 匿名さん

    なぜこんなに必死で薦めるレスが相次ぐのか・・・
    熱もさめますね。

  7. 107 匿名さん

    ここが人気確実で抽選必至ですかw
    過剰な自作自演は、購入検討者の信頼を大きく損なうよwww

  8. 108 匿名さん

    なにか関係者で埋め尽くされてますねここは。まともに検討している方の参になるようなロンギしましょうよ。

  9. 109 周辺住民さん

    尻手黒川道路も車がスピード出してて歩道も狭いし
    歩き慣れていても結構怖いよ
    自分的にはドンキ+尻手黒川+坂で相応の価格なんじゃないかと思う
    お子さんがいる家庭は慎重に検討された方が良いと思います

  10. 110 サラリーマンさん

    つい先日、サンクタスから資料が届き、その中に予定価格が記載された資料がありました。
    正直なところ、私のような一般サラリーマンにはとても魅力的(=安い)な価格に驚きました。

    パークハウス(正式価格は出ていませんが)やルフォンに比べると、南向き75㎡ほどの間取りで1000万円近い差があります。
    駅からの距離や仕様に違いがあるでしょうが、この価格差は私にとっては魅力的でした。
    もし、サンクタスが二重床仕様でしたら、大感激といったところです。

    その後、我が家の恐妻に私の意見を言いましたら、あっさりと「ドンキって深夜4時まで営業でしょ?それに、駅までの坂は長いよ、買い物袋を持つ身になってよ。買うの反対よ。」と言われ、一発で撃沈されました。

    てなことで、我が家は購入することはできませんが、奥様の理解ならびに若干の不便さを割り切れる方にはいい物件だと思います。

    以上、おしまい。

  11. 111 匿名さん

    ドンキが無い分、クレストシティの方が教育環境が良いように思い始めました。何より安いですしね。

  12. 112 物件比較中さん

    いくら安くても、ゴクレのマンションは買いません。

  13. 113 匿名さん

    110とか関係者の匂いがぷんぷんなんですがどうなんですかね。
    客が引きそうな点をあらかじめ提示して、それでも値段が値段だから・・・と話をポジティブに持って行く。

    田園都市線の車内独占広告にしておも一連の売りコピーがまるで掲示板の書き込み(「多摩川の川っぺりのマンションはそりゃいいけど高いから・・・」とか)、掲示板などを相当意識してるなあ、と思わせるものでした。
    宮崎台の地域掲示板にもこのMSの名前を使うスレが唐突に出て来て驚いたりもしています。

    だまって安く売ってればそこそこ売れる、というか売り切れ間違いない物件だと思うのです。
    あまりにもこういうことをされると逆に熱も冷めます。
    田園都市線の車内広告にしたって、あんなことをすると「なんだ、こっちは安い掘り出し物のを見つけたと思ってるのに、こんなにたっぷり宣伝費乗せてるなら結局は凄い儲けが出るんだろうな」と、自分にとっては逆効果でした。

  14. 114 匿名さん

    ということで、行き過ぎた『自虐系広告』はこのくらいにしておいたほうが無難ではないかと思うのです。
    黙って価格で勝負できる物件だと思いますから。スレ汚し失礼しました。

  15. 116 匿名さん

    何でも資料請求者を対象に優先内覧会を二月中旬に実施して、二月下旬には契約させるスケジュールらしいですね。営業が焦ってネット掲示板に書き込んでいるということも本当にありそうでひいてしまいます。

  16. 117 匿名さん

    売り急いでますね
    なんでですかね

  17. 118 匿名さん

    ふれあいホールだけは勘弁だな・・・

  18. 119 購入検討中さん

    批判的な意見が続いていますね。
    私の意見は、ここ最近の周辺新築物件の中での優先順位は①パークハウス宮崎台シンフォニーテラス②サンクタス宮崎台の順です。
    たぶん、どなたも意義なしでしょうが、購入資金に余裕があれば立地・仕様・周辺環境面からパークハウスに魅力を感じ、サンクタスは見向きもしないと思います。
    しかし、客観的に考えて購入資金に限度がある人にとっては、割安で新築のサンクタスに行かざるを得ないのが実情でしょう。

  19. 121 周辺住民さん

    第三者から見ると批判者の方の必死さの方が恐いです。
    高いマンションの営業さんならもっとゆったりかまえていればいいのに。
    フラットな意見にまで噛み付き過ぎで、対立関係者なのが明らかですよ。
    パークハウスやブリリア、ルフォンのイメージダウンになるから止めてほしいです。

  20. 122 119

    120さん

    信じてもらえないでしょうけど、私は関係者でもデベの営業でもなく、ごく普通のサラリーマンとして休暇の自宅で書いています。

    匿名掲示板ですから自由に批判が書けますが、せっかく書くのでしたら単に批判するのではなく理由を付けた批評をしてほしいものです。
    そうしないと、軽薄な人だとか荒らしとしか受け止めることができません。

    また、繰り返し書きますが、パークハウスは(資金にゆとりがある方には)人気物件となるでしょうし、サンクタスもリーズナブルのため人気が出ると思います。

  21. 123 匿名さん

    >>122
    ルフォンは人気物件だけど、パークハウスとサンクタスは人気物件じゃないと思うけど。
    適当なことを書かないでください。

  22. 124 匿名さん

    122さん

    そうやって、いちいち反論するのが怪し過ぎるというか関係者以外有り得ないわけですよ。サンクタスが良い物件だと思ったら、黙って物件の良さを広報したりするようなことはありませんよ、普通。変に人気出て抽選になったら困りますもの。

  23. 125 119

    123さん

    ルフォンは人気物件ですね。
    総戸数44戸を一気に販売して、現在の残りは8戸以内だとすると販売率が81.8%になり、人気がある裏付けといえます。
    パークハウスの価格が発表になっていませんが、坪単価250万円前後で販売されればルフォンと同様に人気が出ると思います。
    サンクタスは、坪単価220万円前後と予定価格が発表されましたから、これもそれなりに人気が出ると予想します。
    逆にお伺いしますが、立地に恵まれたパークハウスが、なぜ人気が出ないのか理由を教えていただきたいです。

    124さん

    ご指摘のとおり、物件のスレッドで”人気がありそう”と書きますと、真剣に購入を検討している立場からすれば、むしろ抽選を避けるために書かないものです。
    しかし、貴方のご意思に反して私は既に近隣の新築の他物件を契約しましたため、あくまでも中立の立場で書きましたし、パークハウスもサンクタスも購入資金力の違いで購入者が別れるところですが、どちらの方にとっても魅力を感じると思います。
    なお、私が契約した物件は、この2つより高くて・・・ご想像にお任せします(笑)。
    貴方からすれば、”余計なことを書くな”となるでしょうが、私の意見が参考になると思う方がいると思います。

    私としては、尻手黒川道路沿いのゴールドクレストの物件とブリリアは、まったく魅力を感じません。

    私も疑ってしまいますが、お二人は同一人物で、もしかしたらゴールドクレストの関係者ではありませんか?
    理由は簡単で、サンクタスが割安で販売されると、ゴールドクレストの販売進捗が更に悪化するからです。

    これを最後にします。さようなら。

  24. 126 匿名さん

    119=125さん

    あなたは119で自分が何と名乗っていたか覚えていますか?教えてあげましょう。購入検討中さんと名乗っていたのですよ。

    それが既に近隣の高いマンションを購入したですって?笑止千万。あなたは自分が何言ってるのか自覚してますか?こんなの間違えようないから、間違えたなんて言い訳は絶対に通用しないし、誰も信用しないよ。
    まあ、また懲りずに他人のふりして書き込むんだろうけど、老婆心ながら本当に止めた方が良いよ。書けば書くほど、本当に購入を検討している人の気持ちが冷めていくから。本当、昼間からこんなくだらない書き込みすんな、ボケ。そんなことしてるとサンクタスそのものの評判も間違いなく下がるよ。

  25. 127 匿名さん

    ドンキの近くだから嫌です。

  26. 128 匿名さん

    予定価格の資料が届いてビックリ。安い。

    でも、ある不動産屋に言われた一言が忘れられない。
    「背伸びして高いところを買うべし。余裕を持って安いところを買うと、下のレベルと同じ生活環境になる。特に子供が小さいと影響は大きい。」

  27. 129 匿名さん

    なんかここで必死で「関係者乙」みたいな書き込みしてるひとが怖い
    精神的な病?
    気に入らない書き込みは全部「関係者」になるの?ちょっと理解できない

  28. 130 匿名さん

    >>128
    それは不動産屋が高い物件を買わせようとしてるだけだと思いますけど…

    私も某MRで「ウチのお客さんは皆さん金に糸目を付けないんですよ」って
    前に言っていた金額よりも数百万高い部屋の見積もりを出してきましたよ

  29. 131 匿名さん

    ドンキにも尻手黒川にも坂にも抵抗がありますが、もっと抵抗があるものがあります。
    それは、掲示板で購入検討者を装い、自社物件を薦め、他社物件を誹謗中傷する質の低い営業です。

  30. 132 匿名さん

    >131さん

    おっしゃるとおりだと思います。


  31. 133 匿名さん

    オリックスはサンクタス菊名のスレを見てもわかる通り
    あんまり営業が表に出てこない感じなんだけどな。

    むしろ、どっちかというと地所とかの営業の方が
    目に付く感じがするんだが。

  32. 134 匿名さん

    尻手黒川道路を渡れば「馬絹」という別世界が広がってます。

  33. 135 匿名さん

    ここの学区って何処になるのですか?徒歩何分位なのでしょうか?また、学童とかあるのでしょうか?共働きだし、近くにドンキホーテあるし、少し心配です。

  34. 136 近所をよく知る人

    学区は宮崎小(宮崎台小ではない)、宮崎中。
    小学校は山の天辺・歩道は無いに等しい、中学校は一山越えた所です。小学生低学年は、少人数の集団で登校されているようですよ。
    宮崎台駅・鷺沼駅周辺と比べると、環境は下がります(例:歩道が狭いなど・・・)。
     この辺りは山・谷の地形で、馬絹は谷です。この辺りの路線価は山が高・谷が低の傾向があります。
     尻手黒川道路は季節にもよりますが、バイクの音が気になります。
     学区としては並の並という印象、転勤族さんの賃貸マンションも多いので、ファミリー向けでもあるのかなあ?近隣にコンビニ2店、徒歩10分圏内にスーパー2店、学童のことは、わかりません。

  35. 137 匿名さん

    宮前区は学区が良いと聞いてましたが、ここは並の並ですか...。クレストシティだと梶ケ谷小も選べるらしいですが、他の小学校はサンクタスからだと距離的に難しいでしょうね。

  36. 138 匿名さん

    >>129さん

    >気に入らない書き込みは全部「関係者」になるの?ちょっと理解できない

    中には、以下の考を持っている人もいると思われます。
    ここの悪評が多く立てば、人気が下がると思っている。
    好意的で人気に結びつく書き込みは完全に排除しようとする。
    その結果として、人気がなくなり自分が狙う間取りを抽選なしで購入できることを策略している。

    「関係者」に仕立てる人の書き込みを読むと、その軽薄さがわかります。
    物件を批判する論理的な根拠がなく、将来価値や公示価格との比較、または投資回収率などという考察には無縁で、単に感情論だけで叩こうとしています。

    気をつけなければいけないのは、こういった人が実際に購入する可能性があり、そうなると同じ住民になった場合に悩ましいことになります。

  37. 139 匿名さん

    >>133さん

    (ヒント)販売提携:株式会社長谷工アーベスト

    >>138さん

    >ここの悪評が多く立てば、人気が下がると思っている。

    そもそも前提がおかしいよ。この物件人気無いでしょ。

    >物件を批判する論理的な根拠がなく、将来価値や公示価格との比較、または投資回収率などという考察には無縁で、単に感情論だけで叩こうとしています。

    ドンキ+尻手黒川+坂。これ以上の根拠がまだ必要ですか?

    >気をつけなければいけないのは、こういった人が実際に購入する可能性があり、そうなると同じ住民になった場合に悩ましいことになります。

    おっしゃる通り、低価格物件のリスクの1つには、多様な背景の住民が購入することだと思います。
    それを避けたければ、プラウド、ルフォン、ブリリア、パークハウス等の他の近隣物件を検討した方が良いと思います。

    確かに、サンクタス宮崎台を支持する書き込みが全て「関係者」となるのはおかしいですが、>>119>>122>>125の一連の書き込みには爆笑してしまいました。その場しのぎの嘘の積み重ねが招いた最悪の結末ですね。

    ていうか、138さん、「軽薄」というフレーズを使ったり、文体が119さんと似ていますよ。悔しくてまた書き込んでるの?

  38. 140 どうなの?

    同じ内容を伝えるとしても、読んだ人が悪意を感じる表現や、バカにしたり、上から目線の情報提供は、やめませんか?

  39. 141 匿名さん

    139さんに聞きたいのですが、貴方ならどこを買いますか?
    いろいろと書いているのですが、(どういう意図なのか資金力があるのか)なんだか疑わしくなってます。

    話は変わり、本当にサンクタスは安いのでしょうかね。
    指標のひとつとされる公示価格を見ると、安くて当然というか、もっと安く販売されてもいいかもと思います。
    以下のリンクを参考にされて、各自で悩みましょう。

    http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-2-m.htm

  40. 142 匿名さん

    >>141
    ここが高いんなら、駅周辺の物件は割高すぎて話にならないということになる。
    しかしゴクレの売り残しマンションが近くにあると、どこもスレが荒れるね。
    どうにかならないものか。

  41. 143 匿名さん

    141さん

    私も、以前から川崎市の公示価格を見て物件検討していました。
    実勢価格とは違うのは存じていますが、難しいことを抜きに考えるとサンクタスは坪200万円を切る価格で売り出してもいいのではないかと思っています。

    まあでも、公示価格をもとにした試算は「単なる数字遊び」ですから、予定価格が出た以上、そのあたりの価格で売られると思います。

  42. 144 物件比較中さん

    >>141さん、143さん

    自分なりに皆さんが考える根拠を、公示価格を基に計算してみました。
    ・パークハウス周辺の公示価格が31万円ほど。
    ・サンクタス周辺の公示価格は明確にわかりませんが、場所から25万円と仮定。
    ・上記の差が6万円で、サンクタスはパークハウスの19.3%安い公示価格となる。
    ・パークハウスの基準坪単価を250万円と仮定し、そこから19.3%をマイナスする。
    ・結果、サンクタスの基準坪単価が201万円となる。

    以上から、サンクタスの予定価格を基にした基準坪単価は215万円ですので、サンクタスは高いと考えられたのでしょうか。

    まっ、公示価格と実勢売買価格が合致するわけではありませんので数字のお遊びとなりますが、判断材料にするにはいいでしょうね。

    若干の思考回路が短絡して不毛な批判をされている人の書き込みを読むよりも、このような話題のほうが楽しいです。



  43. 145 匿名さん

    同じ地区の公示地価でマンションの値段が変わるとか言ってる奴はアホだろw
    他のマンションでも似たような話題が出てたけど、その時は比較する意味が無いと一蹴されてた

  44. 146 匿名さん

    なるほど。サンクタスが割高物件だということがわかりました。個人的には、ドンキがある分もっと割り引いても良いように思ったりしますが。

    ところでサンクタスはペット可なのでしょうか。我が家は子供がいないのでドンキは別に気にならないのですが、かわいいワンちゃんがいます。これだけは譲れない条件でして。ちなみにクレストシティはペット可ですね。

  45. 147 匿名さん

    144さん

    よーーーーく理解しましたが、正式価格で値下げするとは思いませんし、他の安い物件を検討する気にもなりませんので、じっくり財布の中身を確認しつつ抽選にならないことを祈っているというのが本音です。

  46. 148 匿名さん

    146さん

    公示価格は指標の1つなので、一概にサンクタスは割高と決めることはできないです。
    143さんの投稿に書いてあるとおり、実際には実勢価格での取引であり、公示価格での推測は”数字遊び”だということです。

    私も、近くにドンキがあることや設備仕様を考えれば、もう少し下がってもいいと思いますが、現実には竣工まで値引かないでしょうね。

    ペットについては、確認したわけではありませんが、いまどきの分譲マンションですので2匹&体高80cmは大丈夫かと思いますよ。

    145さん
    短絡していますね。つまり病んでショートしているということです。

  47. 149 匿名さん

    143さん。

    141です。予想されたとおりです。
    ただ、146さんのご意見のとおり、値引きの期待はできないと思います。
    基準坪単価の間取りが5000万円ですから、デベさんはこの価格なら値引かずとも売れると考えているでしょう。


    145さん。

    次回は、マンションの原価構成や利益率それに販売諸経費や減価償却、さらには投資回収率についてお勉強しましょうか?(笑)

  48. 150 匿名さん

    この1年前に他所を買ったのにこのスレに常駐して1日中書いてる人はなんなの?まじでちょっと恐いよ。

  49. 151 匿名さん

    150

    同感。

  50. 152 匿名さん

    150に同感
    さようなら
    君は必要とされてないよ

  51. 153 匿名さん

    仮にこのスレに書き込んでいる人達が皆サンクタスに入居したら凄いことになりそうですね。
    管理組合が毎回些細なことで紛糾しそう。お近づきしたくありません。

  52. 154 匿名さん

    一般サラリーマンは購入資金に限界があるから、サンクタスがオススメですよ、とか言われると惨めな気持ちになる。本当ならパークハウス検討したいのに資金がないからサンクタスにすべしみたいなのを全面に押し出されると正直萎えちゃうね。

  53. 155 匿名さん



    低価格なのは歓迎ですが


    馬絹というアドレスが少し恥ずかしいです。

  54. 156 匿名さん

    (*^_^*)(*^_^*)
    引き取りに来てよと云う意味が・・・なんとなく・・・なんとなく・・・解りました。
    もう住んでる自分にとっては、この関係のコミュニティーを覗く事自体が暇人扱いされそうですけど(/_;)
    フリーランスの仕事で、毎日、駅に歩いてる訳でも無く、仕事ではほとんど車なので・・・
    後は、パートナーの送り迎えが基本なので、時折歩いて駅まで行くと運動に成ると喜んでる位で(*^_^*)
    実は、あなた様が示されたURLからいきなりリンクするのが怖くて・・・PCもガードはしてるものの・・・
    サンクタスを違う所から検索して見てみたのですが・・・営業の人と間違われても仕方ないなぁ~と実感しました。
    ドンキホーテ・・・便利じゃないですか!!
    自分は、飲んでたりすると車では行けないし、もっぱら・・・ちゃりんこで行ってますよ(*^_^*)
    人によっては、あそこに行く人は、夜型でイメージが悪い様な感じもする人が居るかもしれませんが・・・
    ちょっと・・・かなり・・・古いけど・・・そんなの関係無い(*^_^*)
    30年前に高輪に両親がマンション(コンドミニアム)日本だけですよ・・・マンションって言ったら最低20部屋位無いと・・・そうは呼ばないのに、新高輪プリンスが出来る前、味の素の土地だった頃ですけど・・・
    10年後に、2倍の価格で売れたそうですけど・・!!
    時代は、流れていますね!!
    今やコンドミニアムで儲けようと思ったら、シロートなのではっきり言えませんが・・・5億円位持って無いと・・
    2千万円も儲かるか・・・疑問です。
    とにかく、それぞれの購入者の方々は、色々な生活背景によって物件の良しあしを判断してる訳で・・・
    営業の方々が決算前に、必死になって投稿してるのは、そのまた営業で決めるのは購入者ですからね!!
    自分は、東京生まれで育ち地方から来た方々より東京に詳しくない位の小生ですから(^。^)
    川を越えたら、通勤圏だけでチビット自然も楽しめる景観で満足の個人的意見です。
    クレストでのきついコメントをお許し下さいm(__)m
    自分は、良く解りませんが実際購入検討をしている方々は、こういうサイトを見ているのででしょうか???
    僕たちは、川を越えてから慣れ親しんで、あまり検索もせずインスピレーションでクレストに決めたのですが!!
    玄関が豪華とか評価も有りましたが・・・半年以上に成るのに両手で数えるぐらいしか正面玄関を使って無いですよ(~o~)
    まぁ~敢えて言わせて頂ければ、我々が捜している時にサンクタスさんが売り出していたとしても、予算も含め圏外でしたけどね・・・スミマセン。
    もう、このサイトで自分が意見するのは最後と思われますので申し訳有りません。
    貴方様に、書き込んだ以上何らかの返事をこちらサイドに過去込まなければと思った次第です(*^_^*)
    でも・・・時々・・・書き込まなくても・・・営業戦略てき様子を覗かせて頂きます・・・大昔・・・ミクシィーに
    はまって・・・面倒くさく成って・・・今は、現実的モチべェーションにチャネリングしております。
    営業の方々も、そうでない方々も頑張って下さいませ。
    くどくどと失礼致しましたm(__)m

  55. 157 匿名さん

    ドンキタス馬絹台

  56. 158 匿名さん

    一般サラリーマンです。
    この俺には、このくらいのマンションしか買えないけど、他人に「一般サラリーマンには限界がある」といわれても、べつに気にしないよ。

    その限界の中で、満足できるマンションを買うしかないでしょ?

    いわれて悔しいなら、自分が精進するしかないんだよね。

  57. 159 匿名さん

    うん、仕様は劣る、ドンキに近い・・・。その通り。

    で、批判されても買う人は買う、評価されても買わない人は買わない。
    人それぞれ、心は決まっているのです。

  58. 160 匿名さん

    パークハウス成城。。安いよ。

    http://www.ph-seijo.com/

  59. 161 匿名さん

    同じようにクレストシティを公示地価から判断するとどうなりますか?真剣に両者を比較検討しているのでアドバイスいただけると有り難いです。

  60. 162 仲介業者

    まだ公示価格なんか気にしてるんだね。あんなの夕刊に掲載される東証値動きと同じ。『あ、今日はこんな値動きだったんだ』って。
    しかも新聞と違い毎日でも毎月でもない。

  61. 163 匿名さん

    >160さん

    クレストシティの詳細を知りませんので、以下を参考にしてご自身で検討をお願いします。

    クレストシティの公示価格を22万円と仮定(川崎市のサイトを見ても当該地区の価格がわからないため)すると、パークハウスの31万円に対して29%低いことになります。
    パークハウスの基準坪単価が250万円だとすれば、それから29%を引いてクレストの基準坪単価は178万円となります。
    実際のクレストの基準坪単価が150万円だとすれば、割安ということになります。

    基準坪単価とは、一般的にデベロッパーが(10階建てほどのマンションの)「南向き75平米前後・4階・3LDK」の価格を基準とするものです。
    その基準坪単価を決めた後、向きや階層や間取りによって価格差をつけていきます。

    ということで、まずはご自身でクレストの基準坪単価の予想をつけて把握し、178万円に対して「高いか安いか」を見ればOKです。

    ただし、公示価格は正確な指標ですが、仕様や周辺環境といった条件が加味されての実勢価格との差があることをご承知おきください。
    また、なんだかんだと言っても、最終的にはご自身の購入意思と経済力によって決められることになります。

    さらに、十分にご理解されていると思いますが、短文で中身のない批判しか書けない低能な書き込みは無視するのが懸命です。

  62. 164 匿名さん

    営業の工作員さん、何度も書き込みお疲れ様です。

    必死に物件を擁護する姿勢には好感がもてますよ。

  63. 165 物件比較中さん

    164さん
    どうして工作員となるのですか?
    単に比較の方法を記されているだけで、どの物件が高い安い良い悪いとは言われていません。
    あなた、本当に病んでいませんか?

  64. 166 匿名さん

    宮崎台のが成城学園より高いのですね( ̄ー ̄)

  65. 167 物件比較中さん

    すみませんが・・・クレストシティに全く興味がありません。

  66. 168 匿名さん

    161さん

    ネット検索で、「マンションPER」や「不動産投資利回り」から調べると、公示価格の他にも物件購入の考え方がわかります。
    ”貸したらどうなの?売ったらどうなの?”という側面でも検討するのがよいでしょうね。

  67. 169 匿名さん

    誰もクレストシティと比較してないなからさ、無理に引っ張らないでよ、営業さん。
    あのマンションは逆の意味でぶっちぎりだから、比較しようがないよ。

  68. 170 匿名さん

    162、164、167、169って、同一人物でしょうね。

    なんの意味もなく荒らしまくっているけど、実はこの板を荒らす=サンクタスのイメージを落とす→実は自分が無抽選で買おうとしてるのではないかと思います。

    そうでもなければ、ずっとこの板に張り付いていないし。

    それにしても考えが幼稚。

  69. 171 物件比較中さん

    抽選になるほど人気でるのかなぁ・・・?
    価格も安いわけでもないし。。。
    他の物件と比較すると、そこそこリーズナブルということなのかな。

  70. 172 匿名さん

    サンクタスのモデルルームがティップネスの近くに出来てますね。

  71. 173 匿名さん

    安いという噂ですが、年収五百万円の私でもサンクタスなら買えるでしょうか。

  72. 174 匿名さん

    173さん

    ご自身の年令45歳までで、最長35年の住宅ローンが目いっぱい使えることと、頭金を500万円ほど用意できればなんとかなると思います。

    171さん

    現地を見てきましたが、南向きの間取りは閑静でもあり人気が出そうと思いました。
    また、現地見学のついでにノジマに行きましたが、ドンキから流れてくるだろう客層は決して良いとはいえず、茶髪&ジャージ姿のファミリーがほとんどで、これには正直なところ降参しました。

  73. 175 匿名さん

    あーあ、ドンキひとつでここまで言われるんだね。
    ドンキのせいじゃなくって、土地柄のせいでしょう。
    溝の口のドンキに茶髪&ジャージなんてほとんどいないし。

    逆にドンキがあって便利って考え方できないのかな?
    マイナスをプラスに転じよう。

  74. 176 匿名さん

    ドンキでなくて土地柄に原因があるということであれば、より問題が根深いよね。誰がそんな土地柄の土地に建設されるマンションを好んで買うわけ?

  75. 177 匿名さん

    175と176は同一人物です。
    文体からわかります。

  76. 178 匿名さん

    安いということは、基本的に立地や環境がよくない=人気がないからこそ安いのです。
    それに加えて、仕様を落とすことで建築コストを下げて安くしているのです。

    高い物件はその逆で、もともと人気がある立地に十分な仕様の構造物を作り、お金持ちを対象にして売っているのです。

    サンクタスに限って書いているのではなく、すべての物件に当てはまる経済論理です。

  77. 179 匿名さん

    溝の口にもヤンキーやら外国人(アジア系)は多いですよ。

    私も現地を見てきました。
    確かに南向きは閑静な住宅街ですが、北~東は最悪ですね・・・
    ドンキ渋滞のヤンキー車が列をなし、何人もチンピラが道に座り込んいました。
    いくら南向きの部屋を購入してもそちら側に入り口がある以上避けては通れない道でしょう。
    ノジマだけなら許せます。
    でもあの客層は無視できないと思います。
    ちなみに第一駐車場~第四駐車場まであり、周りはドンキの駐車場に囲まれています。

    ちなみにドンキのどこが便利なのでしょうか?
    食料品も売っていなけれな、中国製の趣味の悪いガラクタばかりではないですか?
    何を購入するのでしょう?

    又、駅からの坂はかなりきつくて長いです。
    尻手黒川はかなり交通量が多く、騒音や排気ガスも気になりますし、
    小さなお子さんには危険だと思います。
    道を渡る信号の待ち時間はとても長いです。

    この物件の長所は「安さ」という事でしょう。

  78. 180 匿名さん

    近所に住んでます。10年以上前からドンキはありますが客層は昔から変わらないです。
    店が潰れる以外、将来的な改善は無いでしょう。

  79. 181 176

    177さん

    >175と176は同一人物です。
    >文体からわかります。

    175は私では無いですよ。
    文体もあまり似ていないと思いますが、何故このように決めつけるのですか?意味不明です。

  80. 182 ご近所さん

    ドンキは生鮮食品を除いては、かなり安くて良いよ。嫁さんが携帯会員になってる。
    けど、客層は確かに…だよ。
    百貨店みたいな客層期待されても困るだろうが、川崎ヤンキー率多い。

  81. 183 匿名さん

    鷺沼のナイスが予想以上の盛況らしいですね。やはりこのご時世、グレードが下がっても手頃な価格の物件に人気が集中するようです。

    ここはどうなんでしょうね。ナイスと比べたらかなり割高感があります。ナイスと同程度の価格帯であれば、ドンキがあってもかなりの人気物件となったかもしれませんが…。公示価格云々は別として、売主の宣伝ほどサンクタスは安い物件だとは私は感じていません。

  82. 184 匿名さん

    ナイス安いですね
    でもナイスは間取りも設備も外観も苦手なので…

  83. 185 物件比較中さん

    宮前区近辺で物件探しをしている人にとって、

    ①お金のある人はサンクタスを買う。
    ②一般的なサラリーマン家庭の人はナイス、クレストシティを買う。

    これでいいと思います。
    私は②です。

    ドンキに集まるヤンキーのお兄さんにはお会いできなくて残念です。

  84. 186 匿名さん

    批判的な意見が続いていますね。
    私の意見は、ここ最近の周辺新築物件の中での優先順位は①ナイスパークフロンテージ鷺沼、②クレストシティ宮崎台、③サンクタス宮崎台の順です。
    たぶん、どなたも意義なしでしょうが、購入資金に余裕があれば立地・仕様・周辺環境面からサンクタスに魅力を感じ、ナイスやクレストシティは見向きもしないと思います。
    しかし、客観的に考えて購入資金に限度がある人にとっては、割安で新築のナイスやクレストシティに行かざるを得ないのが実情でしょう。

  85. 187 匿名さん

    >>186
    ゴクレの酷さはドンキといい勝負、と考える人も多いでしょうから
    その中だと消去法でナイス一択になってしまうのかな。

    ナイスは間取りが悪いのが難点だけど、リーズナブルという点で考えれば
    ギリギリ許容範囲なのかも。本当は完売済のイニシア鷺沼がCPでは1番良かったような気もしますが。

  86. 188 175

    >>181

    176は私ではないぞ。
    どこをどうみて、似ていると断言しているんだ?
    どうせ、投稿内容が呼応するようだったから、
    そう書いたんだろうけど。人を疑うならキチンと根拠をしめせよ。
    ほんと・・・なんだから。

  87. 189 匿名さん

    ↑177と間違えた。181さんごめん。

  88. 190 匿名さん

    186さん

    素晴らしい、完璧に過去の書き込みを模倣していますね(笑)。

  89. 191 匿名さん

    個人的には、サンクタスとパークハウスを比較したほうが楽しいです。
    ナイスはナイス(立派)じゃないし、クレストシティも安かろう悪かろうと思っちょります。

  90. 192 匿名さん

    オマエが楽しいかどうかは聞いてないんだよ。

  91. 193 匿名さん

    ↑頭が悪そう

  92. 194 匿名さん

    先日の雪のようになったら、ナイスにしてもクレストシティにしても、歩いて駅まで行くのは到底無理だな。
    サンクタスも、坂だからキツい。

    186さん
    そりゃ3つの物件を比較すればサンクタスだよ。
    でもねー、「夢の住まい」じゃないよね。

  93. 195 匿名さん

    たしかに。
    デキの悪い3兄弟を比較しているのと同じ。

  94. 196 匿名さん

    安かろう悪かろう三兄弟

  95. 197 匿名さん

    ナイスとサンクタスとクレストの比較か…
    ここの3つから選ばないとしたら気が滅入るね
    本当に3つしか選択肢がないとしたら、

    ①サンクタス ②ナイス ③クレスト

    かな~
    ナイスのオヤジっぽさがどうにも受け付けないですよ
    高卒貧乏子だくさん家庭が35年ローンで夢のマンションを手にした感が…
    しかも徒歩12分だもんね…実際そんなに住みやすいかな?

    クレストもそこまでして田園都市線に住みたい!?みたいな必死感が伝わってくるし
    エントランスが豪華とか(笑

    サンクタスも
    ドンキタスとか、坂とか、尻手黒川とかマイナス要素はいろいろあるけど
    まあ何とかなるかな~って思ってしまう。ドンキはある意味便利だし…
    でもあの坂は年取った時キツイよね

    4000~4000中で買いたいならもうちょっと待ってればもっと好条件の物件出てくるのでは?
    私なら3つとも買わないな~

  96. 198 匿名さん

    まぁ、ある意味究極の選択ですね
    私も買わないわぁんw

  97. 199 物件比較中さん

    http://www.tamapla7.com/

    サンクタスに強力なライバル出現ですね。安いです。
    しかし、ここを「たまプラーザ」と言うのは流石に厳しい気がしますが…、ま、安かろう悪かろう物件なので仕方無いですね。

  98. 200 匿名

    と、1Kアパート住人が騒いでおります

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸