横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【5】
匿名さん [更新日時] 2007-01-25 10:17:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html#2

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-05 20:24:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 204 匿名さん

  2. 205 匿名さん

    確かに色なしの方がかっこいいですよね。
    ビルの形状は素敵なのに

  3. 206 匿名さん

    早速問い合わせしてみましたが、北西、北東、角部屋も東も欲しいところ
    残念ながら、全部完売と言われてしまいました。
    どこがあるのかは、追って連絡しますが、また抽選になりますと言われました。
    買うのもなかなか大変なのですね。

  4. 207 匿名さん

    最近、ちょっとでもネガな書き込みについて安易に削除依頼だしすぎてない?
    検討者にとってはこのマンションの悪いとこみたいな情報も重要だと思うけど、恐らくは契約者かまさかデベ?がその手の情報を消しまくるというのはどうなんでしょう?
    例えば占有部分の設備が悪いとか、実物は外観が・・・とか、そういう情報や感想は購入を検討する上で重要だと思うんだけど、果たして気に入らないからという理由で消しちゃっていいものなのか!?
    明らかな荒らしは削除すべきだけどさ。

  5. 208 匿名さん

    206さん いろいろ調べていただいてありがとうございます。この掲示板の情報を毎日楽しみに読んでおります。これからも情報をお願いします。でも建物の色が好きになれませんね、もっとシンプルなものであればいいと思うのですが、都会的なおしゃれなイメージではありませんね。でもしょうがない、買ってしまったんだし、場所と中身は最高なんだから外観はあきらめるしかないです。

  6. 209 匿名さん

    >>207
    私もそう思います。
    消されたカキコミは、
    普通の主観的コメントの範囲と感じました。

  7. 210 匿名さん

    ネガティブな内容もその物件の気になるところについて
    議論しましょうという姿勢な内容ならいいのですが、
    ただ、その物件の悪い点を一方的に書きたてるだけの内容が多いのが事実です。

    No.190なんかは削除されて当然なレベルかと思います。
    No.203の削除はちょっと過敏かも知れませんね。

  8. 211 匿名さん

    >>207さん
    ごもっともな意見です。
    デベは見張ってるのでしょうか。悪い意見も感情的ではなく、冷静なポイントを付いた書き込みにしなければ・・・・かな?

  9. 212 匿名さん

    削除される早さも相当なものですから、この板は100%デベ関係者に監視
    されていると言って良いでしょう。
    BBSの監視や批判に対する反論処理を生業とする業者も存在するぐらい
    ですからねぇ〜。

  10. 213 匿名さん

    荒れる原因となるコメント以外にも、削除される文章はあります。
    こちらの掲示板は私的なものではなく、公のものですから、
    思っていること全て書き込みしてもいいという訳にもいかないでしょう。
    マナーを守った投稿なら削除されることは無いと思いますよ。

  11. 214 匿名さん

    消されちゃいました(TT)
    東横線のホームから見る多くの人がそう思うと思うんだけどね。
    トロツキーになった気分です 苦笑。

    じゃあ、こんな表現はどう?
    ピンク色でおとぎの国のお姫様に似合いそう、
    誰もがひれ伏し礼賛して乱舞する、すばらしい色の建物だね。

  12. 215 匿名さん

    私は購入者ですが自分のマンショんの正しい情報少しでも知りたくこのサイトを時々見ます。購入者にとって噂や誹謗中傷や自分の住居(予定)の価値をふざけて下げるような匿名のコメントは、はっきり言って不要、消去してもらって結構です。遊びのサイトではないので正しい、情報、アドバイス、質問などが必要です。
    友人同士のチャットでないのですから。

  13. 216 匿名さん

    >>215
    それは215さんにとって、不快なコメントはすべて削除しろ、ということ?!
    それではかの国と同じで、気持ち悪いほめことばだけになってしまう。

  14. 217 匿名さん

    >>215
    わたしも216さんに同感です。
    ここは購入者だけの掲示板ではなく、
    ましてや「あなただけ」の掲示板ではありません。

    ずいぶん、自己中心的な方ですね。
    「はっきり言って不要、消去してもらって結構」なんて。

  15. 218 匿名さん

    気に入らない文章を全て削除とは言っていませんね。
    そのような趣旨の文章ではないのでしょう。
    今まで普通に長所・短所・質問も述べられているけど、
    不適切な文章が削除されている(短所全てが削除されている訳ではない)、
    ただそれだけのことですよ。冷静にいきましょう。

  16. 219 匿名さん

  17. 220 匿名さん

    購入者ですが色は正直最初の建設開始のもののようなシンプルなのが良かったと思ってます。
    買っちゃったからにはいい意味で街のシンボルみたいな感じになればいいな、と考えるようにしていますが。

  18. 221 匿名さん

  19. 222 匿名さん

    たとえば六本木ヒルズ等の白、銀などでいいと思うのですが、どうしてあのような色をつけたがるのでしょうか・・・・武蔵小杉に来た人が一番最初に見るマンションなのに、千葉郊外にあるスーパー付の駅前マンションのような色です。おしゃれな人には恥ずかしくて住んでると言えない、残念です。

  20. 223 匿名さん

    嘘情報や煽りは消してもらってかまわないけど、ここ最近は、不満や問題についての書き込みは、それが正しいものでもあっという間に消されてたからね。

    他のマンションスレでも「煽り」=「反論しがたい弱点」である場合が多いし、私の場合、マンション検討に当たっては煽られてる部分を妥協できるか?の判断の材料になるという見方で、煽りですら参考になりましたけどね。

  21. 224 匿名さん

    >>223さん

    正しいかどうかは判定が難しい場合もありますよ。
    むしろほとんどでは?(価格とか外観の色とか)
    これらの件に関しての意見は投稿者の主観的判断であって、正しい間違いは一概に言えない。
    だから、不満や疑問に思う点があっても、主観的に一方的に書き立てるのではなく、
    客観的意見を求めるような投稿内容であるべきです。
    どちらかと言えば、前者的(主観的に一方的に書き立てる)な書き込みが多い。

    最近の削除を擁護する意見ではないです。
    確かに最近は容易に削除されすぎというのは私も同意見ですよ。

  22. 225 匿名さん

    都心部なみの通勤利便性を持ちしかも駅から数分の利便性を持つため売り出しの
    かなり前から注目されていたマンションであった。川崎市のため低価格であろうと多くの方が
    希望を持たれていただろうがコスタ登場であれ?結構高い、、、となりレジでまじかよ?この値段
    と徐々に希望が現実になっていきパークシティで都心並みの価格であったことからこんな高くて
    売るわけないね意見が充満していたこのスレ。

    蓋を開けてみると1期533戸完売で瞬間蒸発してしまった。結局欲しかった人はこの立地デベ施工
    でこの値段は安いと思っていながら高い意見連発しながらきっちり購入していたということですね。
    今では2年後の竣工時には値上がり説もでてるしね。自分は小杉があまり好きでないので結局
    品川にしますがまー欲しい人ほど本音は書かないということだね。

  23. 226 匿名さん

    大型物件の一期としてはかなりイマイチだったような・・
    積み立てくん除く平均倍率は何倍だったのでしょう?

  24. 227 匿名さん

    ”そこらの物件にはない斬新なデザインを採用している”ということがいえるでしょう。まだまだ建設途中の段階です。これから建物2本が完成に近くなるにつれ、街並み全体と相まって感動するに違いありません。

  25. 228 匿名さん

    ミッドスカイタワーはさらに高くなるらしいね。
    庶民には入手不可能だね。


  26. 229 匿名さん

    226さん
    20倍でしたよ

  27. 230 匿名さん

    227さん
    極めて楽観な考えである意味素敵です♪

  28. 231 匿名さん

    購入者はもうスレに興味ないし、MSTの販売はまだまだ先だから検討者もいないから
    スレもパワーに欠けてネギャキャンでもない中途半端なアラシレスだけだな。

  29. 232 匿名さん

    どこの煽りも内容は似たりよったり、他の物件にも当てはまるでしょってことや
    どうとでも解釈できることが多いかな。

    購入検討者が悪い点だけ書き込むかぁ。購入断念者なら分かるけど。。。。
    普通、ここは良いのだけど、あそこがねぇ。なら理解できるけど。

  30. 233 匿名さん

    230さん
    ありがとう。だって完成予想図をみて「あれはないでしょっ」て思っている人は(ほとんど)いないはずだよね。

  31. 234 匿名さん

    >>226
    そーいう嘘書くから荒らされる。
    無抽選も多かったでしょ。

  32. 235 匿名さん

    コスタ、PC豊洲、ケープとか話題の物件第1期で申し込んだことある人なら、ちょっと寂しい申し込み状況だったの分かると思う。
    ただ、普通は2期以降が販売厳しくなるんだけど、ここの場合はコスタ、レジがほとんど捌けてちょっとの間ライバル不在になるので、後半は結構楽かもしれんね。

  33. 236 匿名さん

    外観に関して批判的な意見がありますが、そんなにひどいですかね?
    だいいちデザインは建物だけでなく敷地全体や植栽道路などさまざまなものを全体で考えて行うので、もっと完成に近づかないと判断できません。
    http://towerlog.joy.mepage.jp/towers060817-078.jpg

  34. 237 匿名さん

    外観は趣味の問題だから。絶対的な結論は無いよ。
    自分でカッコイイと感じてるなら、全く問題ない。
    別に他人にカッコワルイと言われたからといって個人の価値観が変わるわけでもなく。

  35. 238 匿名さん

    マンション購入を検討している皆さんは、まだマイナーですが数年後の武蔵小杉という街の魅力をまだまだ知らない。またこの超お宝物件を見逃している方(まだ原石ですから)が多いと思います。これからも真の実力がある物件は特段の営業努力をしなくてもすぐに完売ですよ。

  36. 239 匿名さん

    といって、何が魅力かを書かないから営業とか言われるのですよ。
    そもそも、購入検討してるから居るのでしょうが。。。。

  37. 240 匿名さん

    >>224

    >不満や疑問に思う点があっても、主観的に一方的に書き立てるのではなく、
    >客観的意見を求めるような投稿内容であるべきです。

    あなたのこの意見も「あなたの主観的意見」に過ぎません。
    ものごとのすべてについて主観の入らない意見などないのです。
    気づきましょう。

  38. 241 匿名さん

    >>235
    さりげなくコスタが入ってる理由がわかりませんが?
    ケープはグローヴ不振で値段が格安。豊洲もケープもTVCMつき。
    SFTはそれほど宣伝しなくても完売。

  39. 242 匿名さん

    1期の平均倍率は2倍ちょいってとこだったかな。確かに無抽選も多かったね。

  40. 243 匿名さん

    >> 240
    気づきましょう・・・ の表現は要らないのでは?

    上 下  ではなく、  平等にいきたいものです。

  41. 244 匿名さん

    もうすぐでMRが再オープンしますが、間取りって変更されるのでしょうか?変更があるのならまた行きたいと思います。

  42. 245 匿名さん

    234へ
    間違えて積み立てくんの倍率を書いてしまいました、スミマセン。

  43. 246 匿名さん

    235さん
    おっしゃるように2期以降は楽観出来ますでしょうかね?
    同じ三井の駅直結?マンションがあるので・・・
    ちょっと心配です。

  44. 247 匿名さん

    244さん
    私が以前聞いたところ、間取りについてはSFTは変更ナシ。MSTもSFTとほぼ同じような感じとのこと。
    もうかなり建ってるし(今18階くらいか?)今から大幅な設計変更はないと思われます。

  45. 248 匿名さん

    ケープや豊洲に比べると抽選はラクだったと思う。本当に購入したい人にとってはTVCMなどで宣伝されすぎずよかったのでは。

  46. 249 匿名さん

    247さん
    ありがとうございます。それじゃぁ行ってもあまり意味ないですね。異なるタイプの(希望の)間取りが観たかったので。
    1次キャンセルとなった物件がどこなのか興味ありますね。

  47. 250 匿名さん

    無抽選で当選した場合、それはそれで拍子抜けしてしまった方が多いと思いますね。そういう時の人間心理は「本当に購入していいものだろうか」と悩まされます。でも購入された方はラッキーです。

  48. 251 匿名さん

    住宅金融公庫の利回りが3.75%から9月は3.6%に下がりましたね。全く、近年に無い一番高い時に申し込みさせられました。

  49. 252 匿名さん

    私も購入者ですがまだローンは申し込みませんでした。
    今はまだ早すぎると思ったからです。
    そもそも2年以上も先の金利レベルなんて誰も予想不能です。
    個人的には、為替への影響が企業業績(特に輸出産業の)を直撃しますので、昨年から今年にかけてのような金利上昇はもうない、と思っています。

  50. 253 匿名さん

    >>251さん
    私も今回公庫は「一応申し込み」だったのですが、
    それでも今月下がったのでかなーりショックでした・・。

    252さんが言うように金利が落ち着いてくれることを願います。
    私はやはり最終的には銀行の長期+短期MIXになるのかな・・と。
    ところで夏休み明け、秋の新価格になって
    川崎駅周辺だけでなく、あちこちのスレ見るとどこも物件価格は
    激しく上昇しているようですね。

    そういえば、久しぶりにHPをのぞいて見たら
    どうやら1期キャンセル住戸販売は一般の人には公開してないみたいですね。
    記載がありませんでした。

  51. 254 匿名さん

    金利上がるとしたら来年でしょう。!今年中が安定期かな? 

  52. 255 匿名さん

    ここで地上デジタルテレビ見るにはCATV会社と契約して月840円、そして視聴するテレビ1台に付きSTB購入51975円またはレンタル月1155円支払いが必要なんですね。これってテレビに付いてるチューナーが無駄になるってこと?バルコニーにアンテナ付ければいいかなと思ったけど規則で禁止なんですね。

  53. 256 匿名さん

    >>255さんへ
    確かにそうですね。今では、多くのテレビがデジタルチューナー付だから、普通に見られるんですけどね。だからケーブルは厄介なんですよ。僕も以前は、無料でデジタル放送を楽しんでいましたが、現在はケーブルのところに住んでいるので無駄な出費があります。おまけにケーブルを通すと録画も面倒だし、画質は落ちるし、いいこと少ないですよね。2年後の進化を期待します。

  54. 257 匿名さん

    1期申し込み前にiTSCOMに問い合わせました。
    iTSCOM共通の地デジだけでなく、ここは特別にBSデジタルまでパススルーです。
    STB購入は必要有りません。
    市販のテレビやデジタルレコーダーの内蔵デジタルチューナーが使えます。
    STB購入のメリットは、神奈川なのに埼玉のテレ玉が受信できることぐらいでしょう。

    自室でWOWOWデジタルなどのハイビジョン5.1ch番組を次世代DVDにハイビジョン5.1chのまま録画。
    それをシアターリビングで楽しむ、なんて構想のために、BSデジタルのパススルーは必須です。

    > イッツコム カスタマーセンター**と申します。
    > 日ごろより弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
    >
    > 先日お問合せいただきました、「パークシティ武蔵小杉ステーション
    > フォレストタワー」への導入につきまして弊社にて再度確認させて
    > いただきましたところ、BS及びCS110も弊社から「パススルー方式」にて
    > 導入させていただく予定であることが確認できました。
    >
    > 確認が遅くなり、申し訳ございませんでした。
    > つきましては、**様がご希望されていらっしゃる市販のBS及びCSチューナーの
    > ご利用も可能でございます。

    問題は、抽選にハズレてしまって、買えないということです。orz_
    MSTの抽選で当たって欲しいなぁ。
    ココまで書くと、販売員に誰だか特定されそうだ。w

  55. 258 匿名さん

    >>257さん
    非常に有益な情報有難うございます。
    ここら辺の知識が不足しているため、最初はiTSCOMって何だろうって思ったのですが、
    TEPCO光のプロバイダーなのですね。内蔵チューナーとSTBで選択できるようですし、
    パススルーについても、このコメントを見ていなかったらよく分からないままだったと思うので、
    とても参考になりました。

    自分もマイナーな知識を書いていたので、特定されていると思います。(苦笑)
    是非ともMSTの抽選当たって下さいね。無事に当選されることを願っています。

  56. 259 匿名さん

    >>258
    おいおい!
    iTSCOMはCATV会社であって、
    決して、TEPCO光のプロバイダーなんかではない(も、してなくはないが)。
    元東急CATV。現在SONY、東電が主要株主に変更。
    ネットがあるんだからもっと調べたら...

  57. 260 258

    >>259さん
    情報有難うございます。
    iTSCOMについてはもちろんHPも見てみました。こちらの物件はTEPCO光を使用するとの記載があり、
    TEPCOのHPにプロバイダーの一つとしてiTSCOMが記載されていたので、
    このような書き方になってしまいました。舌足らずな表現で失礼しました。
    確認ですが、こちらの物件はTEPCO光を使用していてプロバイダーを複数選べる
    ということでいいのでしょうか?何か勘違いしているかな?
    分かる方いましたら教えて下さい。

  58. 261 匿名さん

    プロバイダは
    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5021001/interior_01.html
    これを見るとKDDIかな、と思ってました。グローバルIPの割り当てなど気になることもありましたが、営業の人でそのあたりのことに答えてくれた試しがないので聞いてませんでした・・・私もこのあたりのことは気になります。どなたか聞かれた方いますか?

  59. 262 匿名さん

    いよいよキャンセル住戸の販売が開始されましたね!

  60. 263 匿名さん

    倍率はどのくらいになるのかな?

  61. 264 匿名さん

    そんなに付かないとは思いますが‥

  62. 265 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉SFTの管理規定(案)を読んでいたところ、議決権というものが在って、住戸の広さによって違っていることを発見しました。94平方メートル以上の住戸は管理組合の議決権が2で、未満は1になっています。管理費に大きな差も無いのに、これって不公平ではありませんか?私はいままで2つのマンションに住んでいましたが、どちらも管理組合の議決権は各戸に1ずつ与えられていました。このように広さによって、議決権が違っているのはおかしいのではないかと思います。法律上も問題ではないかと思いますが、誰かご存知の方はいませんか?

  63. 266 匿名さん

    キャンセル住戸21戸のうち9戸は、第1期再登録対象住戸(=抽選前にキャンセル)そのもの。
    さらに、6戸は第1期再登録対象住戸と同タイプの部屋。
    なんと、合わせて15戸(21戸の71%)にもなる。

    全部とは言えないけど、内容と値段のバランスが、他の部屋と比べて悪い部屋が多いのかも。
    特に、商用施設で視界が遮られてる下端近くの階、もっと上の部屋と価格バランスが
    悪いように思えてならんぞ。

  64. 267 匿名さん

    >>265
    三井不動産住宅サービスのページですが
    http://www.mitsui-kanri.co.jp/mansion/learning/vol3.html
    占有面積で議決権の票数が決まる場合もある、とありますので規約にあれば違法ではないと思いますよ。

  65. 268 匿名さん

    >>265さん

    こちらが参考になると思います。
    267さんのおっしゃるとおり、違法ではありません。
    もちろん、多数が賛成すれば、管理規約を修正して議決権の変更も可能です。
    http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200503090336.html

  66. 269 匿名さん

    >>266さん
    やはり低層階西側ですね・・。
    MRのPCで窓からのシュミレーション景色見たとき、
    私も「??」になった記憶が・・。

  67. 270 匿名さん

    スーパーに面した低層階西向きはなかなか売れませんよね

  68. 271 匿名さん

    すみません。
    北東または北西の角部屋もあるのでしょうか?
    電話したら9日からと言うことで、連絡とれませんでした。

  69. 272 匿名さん

    S75Mタイプがあるそうですが、9日に直接確認するのが一番ですね。
    これは北西角部屋です。

  70. 273 258

    >>261さん
    確かにそのように見えますね。
    情報有難うございます。

  71. 274 匿名さん

    >>265

    不公平ですねえ。
    2倍も違うなんて。

  72. 275 匿名さん

    確かに2倍も格差があるのは不公平といえばそうですが(すごく投げやりな言い方ですが)議決権が1か2かで管理組合の何かの重要な決定に影響する場面はきっとないですよ。
    どうしてもイヤなら268さんのおっしゃるように管理規約を変更すればいいわけですが、議決権1の住戸が全部団結しても過半数いくのかなあ?

  73. 276 匿名さん

    そもそも最近の大規模マンションの集会ってどうやってやるのでしょう。
    集会を実施する場所を確保するのも大変。
    議決は電子決済するのかな?

  74. 277 匿名さん

    管理費も修繕積立金も完全に部屋の専有面積に比例して決まっています。
    1戸あたりいくらという、インターネット関係などの固定費を除いてですが。
    ここは、占有面積の差が大きいので、
    議決票に差が出ても仕方ないと思います。
    50平米の人と、100平米の人と
    同じでは・・・通常済んでる人数も違うでしょうし・・・
    逆の立場だったらどうでしょう
    ただ、70平米、80平米の部屋も少なくないと思うので、
    その部屋の方が50平米のかたと同じ1というのも
    腑に落ちないです
    1.5くらいの議決権がほしいですよね

  75. 278 匿名さん

    この議決権というのは、毎年開かれるはずの管理組合の総会の議題を決定するものです。もちろん理事や管理組合運営の予算を決めるための大切なものです。
    税金を多く払っていれば、選挙権が増えるということもないし、このマンションの住人なのですから1戸に一票というのが自然な発想のような気がします。
    最小占有面積である46.24平米の2倍以上の住戸が、つまり92.48平米以上が議決権2になっているように思います。ちなみに私は、89.xxで議決権1ですので不公平感が大きく感じられてしまいます。

  76. 279 匿名さん

    共同住宅とはそういうものですよ

  77. 280 匿名さん

    竹中工務店の信用度って高い方なんですか?

  78. 281 匿名さん

    >>275さん
    購入者専用の掲示板ではないので具体的な数値を書くのは避けますが、
    過半数は余裕で超えますね。

    >>276さん
    最初の数年は大きな会場を借りて行っていたという物件がありますが、
    こちらもそうするかもしれませんね。
    総会なら日程も前もって決められますし、安い施設を押さえるのも可能だと思いますよ。

    >>277さん 278さん
    完全に公平ではないですが、単純に面積割で議決権を決めたほうが公平感あるでしょうね。
    EXCEL使えば集計もそれほど面倒ではないと思いますし。

  79. 282 匿名さん

    第1期キャンセル住戸でました!!
    ●S75M  301号室  2LDK メニュー   76.56平米  4,640万円
     ●S75O  603号室  3LDK ベーシック  77.27平米  4,830万円
     ●S100B  713号室  3LDK メニュー2  98.19平米  6,550万円
     ●S75L  1010号室  2LDK メニュー1  76.52平米  5,210万円
     ●S75J  1403号室  2LDK メニュー2  75.22平米  4,850万円
     ●S100E 1406号室  2LDK メニュー3 100.91平米  6,920万円
     ●S80B  2005号室  3LDK   −    78.49平米  5,150万円
     ●S75L  2010号室  3LDK   −    76.52平米  5,450万円
     ●S80B  2305号室  3LDK   −    78.49平米  5,190万円
     ●S100E 2306号室  4LDK   −   100.91平米  7,150万円
     ●S75Ew 2502号室  3LDK   −    73.52平米  4,870万円
     ●S95A  2602号室  3LDK   −    93.97平米  6,080万円
     ●S80C  3005号室  3LDK   −    79.03平米  5,320万円
     ●S95H  3006号室  4LDK   −    96.43平米  6,960万円
     ●S80E  3010号室  3LDK   −    79.88平米  5,930万円
     ●S75Ew 3102号室  3LDK   −    73.52平米  4,940万円
     ●S80B▼ 3605号室  3LDK   −    78.49平米  5,400万円
     ●S90J  3806号室  3LDK   −    89.56平米  6,590万円
     ●S95H  4005号室  4LDK   −    96.43平米  7,260万円
     ●S80C  4104号室  3LDK   −    79.03平米  5,560万円
     ●S95F  4406号室  3LDK   −    95.67平米  8,870万円

  80. 283 匿名さん

    竹中工務店って‥

  81. 284 匿名さん

    世界に羽ばたく竹中工務店!!

  82. 285 匿名さん

    Sゼネコンに比べるとちょっと弱いね。

  83. 286 匿名さん

    竹中工務店なら以下のスレッドを見てください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47358/

  84. 287 匿名さん

    竹中の信頼度、他の会社と比べたら最高レベルなんですが。私の中では。
    そもそも建設業界への信頼度と言われると疑問な点もあるので元も子もないのですけど。

  85. 288 匿名さん

    竹中さん最高ですかー?

  86. 289 匿名さん

    Gyaoでシアターで流してた映像見えますね。
    http://www.gyao.jp/special/parkcitymusashikosugi/

  87. 290 匿名さん

    第1期キャンセル住戸は実質本日からがスタートだと思いますが、
    短期決戦だと思いますので、MRいかれた方、レポお願いします。

  88. 291 匿名さん

    ベランダにもの置いてもいいのかなぁ?

  89. 292 匿名さん

    >>291さん
    具体的に置きたい物を伝えてもらえれば、分かる範囲でお答えしますよ。
    ベランダの規約については、他のタワーマンションと同じ感じだと思います。
    タワーマンションなので不可なものが多いですね。

  90. 293 匿名さん

    Sゼネコンに比べるとちょっと弱いね。って業界ではSゼネコンの一つといわれているんですけどね。

  91. 294 匿名さん

    281さん
    占有面積比で議決権を持つと、総会で決議するときどうやって票数を数えるのですかね?
    それぞれ挙手とともに議決件数を行ってもらい、いちいち計算することなんて出来ますかね????
    これじゃ総会は何時間たっても終わらないでしょうね。。
    たとえ議決権が1と2がある場合でも、挙手採決時はそれぞれ別に挙手してもらって数えるのですかね??
    それでは採決します。まずは議決権1の人で賛成の人挙手を願います。
    続いて、議決権2の人挙手願います。。。。
    なんてやるんですかね?
    どこかのマンションで、住戸当たり議決権が1でないところに住んでいる人いませんか?
    総会の雰囲気を教えてください。

  92. 295 匿名さん

    別部屋でしょう。たぶん

  93. 296 匿名さん

  94. 297 匿名さん

  95. 298 匿名さん

  96. 299 匿名さん

  97. 300 匿名さん

  98. 301 匿名さん

  99. 302 匿名さん

  100. 303 匿名さん

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸