東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町アベニュー 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町アベニュー 【契約者専用】
入居予定さん [更新日時] 2018-08-05 02:26:37

9月以降の入居に備えて、契約者だけで情報交換しましょう。

検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70395/

[スレ作成日時]2010-08-11 10:22:16

スポンサードリンク

バウス一之江
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町アベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名

    以前私が住んでいた都心のマンションでは、オープンポーチに私物を置いている人は全くいませんでした。
    美観を損ねる事も無くて、とても良かったです。

  2. 265 匿名

    注意喚起の掲示をしたって守ってないですよ、実際。
    順法意識の低い人にどうアプローチするか考えたほうがいいでしょう。

  3. 266 マンション住民さん


    以前、マンション中の人が玄関前に、自転車やら三輪車やらおいているのを見たことがあります。
    すっごい汚らしかったです。

    一人なら気にならなくても、皆がやりだすと汚いですねーー

    話変わりますが、金町の放射線量は、福島のいわきとかわらないレベルだそうです。
    現在進行形です。
     
    自分を含めジジババには大した影響はないかもですが
    子供達に数年後害がないか
    とても不安です。。。

    随分前の書き込みでガイガーカウンターをマンションで買いたい
    というようなのがあったみたいですが。。。

    即却下されてたみたいですが。。。

    ママさんたちのなかで買いたい人が集まれば
    マンションで1台、一人当たりにすればかなり安く買えないですかね

    いわきと同じってやばい!!




  4. 267 匿名

    違反である事を、よく分からないで置いている人もいるのかも知れません。
    街中の違法駐輪の自転車に貼ってあるような、注意勧告の貼り紙を管理組合で付けてもらうと良いかもしれませんね。

  5. 268 匿名

    266さんが見たマンションは、多分賃貸マンションなのでしょうね。


    もし放射線計測器を購入するようならば、下記をご参考になさって下さい。

    放射線測定器(サーベイメーター)には次のような種類があります。

    ① ガイガーカウンター( ガイガーミューラー管を使っている機種で、表面放射線密度を測るのには良いが、空間線量を正確に測るのは難しい。中国製の3万円台の物も有るが、計測範囲が狭過ぎるので不向き )

    ② シンチレーション式 ( シンチレーターを使っている機種で、十数万円以上だが、空間線量を測るのに適している。表面放射線密度も計測できる )

    ③ 電離箱式 ( 空間線量のみを計測。高い線量まで測れるが、感度が低いので微量の線量は測りにくい。35万円以上で高価 )

    その他、ゲルマニウム半導体を使った計測器も有るが、1500万円位なので一般には不向き。

    安いガイガーカウンターを買っても、計測が不正確で使い物になりません。
    その場所の放射線量を測る事が目的ならば、「 空間線量の計測 」に適したシンチレーション式の放射線測定器が望ましいです。
    しかし、今は放射線計測器の注文が殺到しているので注文しても順番待ちの状態です。
    待たずに買える機種は、安めですが計測範囲が狭かったり、あてにならない機種が多いですし、中国製の物はニセモノも出回っているので要注意です。

  6. 269 マンション住民さん

    268さん

    詳しくありがとうございます!

    シンチレーション式がよさそうですね!
    でも高い。。。か

    地表に落ちたものが、電車によって毎日のように
    舞い上がってしまってないか、とか考えてしまいます。

    ベンチや地面、土やら葉っぱと線量が高いと言われているものに子供がさわってしまうのが
    恐怖で神経質になっています。。。

    除染とかもママさん一家と協力してできないかなぁ
    と思ったのですが、まずは線量を知りたい
    。。。

  7. 270 匿名

    ベビーカーは、たためば靴箱の下のスペースにおさまりますよ
    または、外のトランクルーム?にも入りましたよ
    三輪車はわかりません

  8. 271 匿名さん

    >ところで、マンション東側の土地について何か知ってる方いますか?
    最近土がきれいに均されているし、ヨーカドーの駐車場の横に何か別の駐車場らしきものが出来てたりと、少しではありますが前と変化が見えてきましたので。


    これか!!

    http://kobahito.typepad.jp/files/%E9%87%91%E7%94%BA%E4%BC%91%E6%97%A5%...

    http://kobahito.typepad.jp/blog/2011/05/%E9%87%91%E7%94%BA%E4%BC%91%E6...

  9. 272 匿名さん

    オープンポーチの物置きの話からそれてしまって申し訳ありませんが、ネットサーフィンしていると葛飾区はいろいろと考えているようですね。
    (KSC跡地の暫定利用についてP21に記載があります。)

    http://kobahito.typepad.jp/files/%E9%87%91%E7%94%BA%E9%A7%85%E5%8C%97%...

  10. 273 匿名

    このへんが放射能のホットスポットになってるのは周知の事実ですし、いまさらガイガーカウンターを買ってもしょうがなくないですか。どこにも行けないし。それよりも、免疫力をあげるべく食生活を工夫するほうが、地味だけど一番積極的な防御だと思います。

    ただ、こどもは感度が高いので、このへんの砂場や公園の草地などは避けたほうが無難かも。

  11. 274 匿名

    273さん
    放射能測定は、マンションまわりを掃除すれば数値が下がって、遊ばせられるレベルになったりするかと思ったんです。

    安心材料が欲しいだけですね。。

    食材はほぼ九州のものにしてるんですが

    それでも不安で(涙)

  12. 275 匿名

    中大の武田邦彦さんのブログをみてみるといいです。
    内容は、少し大袈裟に感じる所もありますが、これからの行動の目安になると思います。

    マンション周りで子供を遊ばせるのは、止めたほうがいいですよ。土中には大気中よりも濃度が高い放射能がたまります。転んで口にでも入ったら、内部被爆ですよ。

    今は多少神経質に思われようと、子供の将来を考えると、外遊びには制限は必要です。
    親のちょっとした心遣いで、ずいぶん結果は違ってくるんじゃないかと思います。

  13. 276 匿名

    武田さんのブログで、金町がホットスポットだと知りました。ただ怖いので全部に目を通してませんでした。

    水元公園はもう論外、理科大の芝生もダメでしょうね。

    マンションまわりの土の表面を削って、木はひっこぬいて、ひまわり植えたい。

    無理ですよね。。

    皆さん同じだけど、引っ越してきてすぐこうなって、都内でいえば葛飾区、というより金町が特になのはなぜ、、
    と気分は落ち込むばかりです。

    前向きにいかないといけませんね、ハイ




  14. 277 匿名

    ベビーカーなどは折りたたんでトランクルームに入れたら良いと思います。入れられない理由がありません。
    三輪車はベランダしかないかもですがストッパーがついてる訳ではないので置いておくと危ないと思います。

  15. 278 匿名

    水元公園は、規制してほしい。普通に子供らが写生とかしてる。

  16. 279 匿名

    どうして規約を守らないのか、守りたくないのか・・・

    賃貸ではなく分譲で長く住むのだから
    ルールを守るのがお互い気持ちよく生活できると思うのですが。

    自分の家だけ良ければそれでいいんでしょうね。
    いくら防災上のことや災害時のことを訴えても聞く耳はないようですよ。

    駐禁みたいに張り紙して回ればいいのに。
    写真撮ってEVに貼りだせばいいのに。

    やってることは階段の喫煙と同じ違反行為なんだから。


  17. 280 匿名

    規約を守りなさい、守るべきなのだ、と言うのって一番簡単なことだと思います。

    確かに規約通りに物事を進めることができれば、規約が入居者が守るべき前提条件であることは、マンション購入の際に契約関係の色々細かい話を聞いて理解されている方にとっては当然のことであるため、それが正しいことだと考えることについては理解できます。
    また、いかなることであっても規約に定められていることを違反する行為を実施している状況を見かけたら、これはおかしいと感じること、規約に定められている通りの行動をとるべきだと主張したくなるのも当然のことだと思います。

    とは言え、実際にベビーカーや三輪車を使うような状況になった場合、やはりいちいち毎回折り畳んだり、わざわざベランダまで持っていったりするのって、玄関前に置くことよりもかなりエネルギーがいるんですよね実際。

    要するに、
    ・規約違反であることは充分に理解しています。
    ・でも実際に規約通りに玄関前に何も置いてはいけない、となると結構大変なんです。(=不可能ではない)
    ・何かいい方法はないかなぁ…
    という感じですかね。

    この手のことを総会で話す場合、議案にあげるからにはきちんと結論を出さねばならないことから、規約通りに玄関前に何も置いてはならない、ということを徹底させるための手段を議論することになるんだろうなぁと思います。
    くどいですが、私も規約通りに玄関前に何も置かないことが正しいと思ってます。


  18. 281 匿名

    長い…

  19. 282 匿名

    女性特有の文章

  20. 283 匿名

    >>280さん
    結局どうしたいのですか?

    「何かいい方法」って、ベビーカーも三輪車も玄関の中にいれればいいことじゃないですか。
    玄関がちょっと狭くなるだけのことです。
    折りたたむのが面倒だとか、自分の家の玄関スペースが狭くなったり、綺麗に見えないからって
    私物をみんなの共有スペースである廊下に出すなんて非常識だと思いませんか?

    廊下にベビーカー等の私物を出したい方は、ちゃんと柵で区切られたオープンポーチがある
    マンションに引っ越せばよかったのです。
    ここのマンションを選んでしまった以上、ポーチという名の共有廊下だという認識を持って
    決まりに従っていただきたいものです。

    我が家は生協のボックスを玄関内に入れています。
    もし、廊下に私物を出していいという案が通ったら、我が家は生協のボックスを
    廊下に出すでしょう。植木や傘立て等を出すお宅もあるでしょう。
    みんなが思い思いに私物を廊下に並べるマンションにしていきたいですか??

    ここの掲示板は理事会のメンバーの方も見てらっしゃるかもしれないのでお願いです。
    エレベーターに貼ってあったタバコの吸殻の注意喚起についての掲示はとてもよかったと思います。
    廊下に私物を置かないようにとの掲示が集合ポストに貼ってあるそうですが、
    私は集合ポストに行くことが滅多にないので(郵便物は家族が取ってきてくれるので)
    掲示を見たことがありません。
    できればエレベーターに貼っていただいたほうが目にする人数も多いのでは・・と思います。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸