横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)
匿名さん [更新日時] 2009-07-29 06:00:00

BELISTA(ベリスタ)溝の口についての情報交換用の掲示板です。
物件を検討中の方やご近所の方などと情報交換しあって、検討して行きましょう。

■物件データ:
物件名称 :BELISTA溝の口
所在地  :神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通   :東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
      JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分
総戸数  :420戸(他に管理室・集会室等7戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建1棟 鉄骨造地上4階建自走式駐車場1棟
施工会社 :株式会社長谷工コーポレーション
完成日  :平成21年2月下旬予定
入居日  :平成21年3月下旬予定
駐車場  :424台[月額使用料:3,000円~14,000円]
自転車置場:632台(ラック式234台、2段式398台)[月額使用料:100円・200円]
バイク置場:21台[月額使用料:2,000円]
原付置場 :21台[月額使用料:1,500円]
その他費用:(月額) インターネット使用料:1,260円

■最終期物件概要
販売戸数 :35戸(最終期 2009.1~)
間取り  :2LDK~4LDK
専有面積 :68.10~96.76平米
販売価格 3,988万円~6,648万円

■前スレ
ベリスタ溝の口はどうですか(1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8758/

■住民専用スレ
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2881/

[スレ作成日時]2009-01-22 17:38:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 44 匿名さん

    500万円引きの情報も載っていましたか?

  2. 45 匿名さん

    予定というのは、これからMRとして利用するのでそれを承知で購入してください、ということでは?
    普通は現地MRとして利用された部屋は値引き対象になるので、500万引きは妥当だと思いますけど。

  3. 46 匿名さん

    一般論として現地MRが値引きされるのは、妥当と思いますが、上のレスでは、既に契約済みで500万円の値引きがあったとあります。
    DMにそこまでの情報があったかが知りたい。

  4. 47 匿名さん

    ないよ

  5. 48 匿名さん

    よくわかんないけど、いままでの流れでは500万引きって話がでてるのはMRに使ってる部屋だけですよね?
    ちょっと前のレスにMRになってる部屋はもう売れたって話ありませんでしたっけ?
    500万引きになってるMRの部屋が、もう誰かに買われた・・・ってことだと思ってたんですが。
    他の部屋も値引きされてるの?

  6. 49 匿名さん

    46です。
    47さんレスありがとう。

  7. 50 契約済みさん

    残り住戸はこの前聞いたら70戸ほどあるそうだよ。ただし、値引きの話をしてみたけど、
    現在の状況で、これだけ売れていますので、値引きはできません。とのこと・・・

    確かに溝の口ってあんまり大規模マンションができそうな場所がないから、今後を
    考えるとこういう物件はでなさそうだけどね。

  8. 51 匿名さん

    でも、実際は150部屋以上売れ残っている可能性も
    かなり高そうですよね。

  9. 52 契約済みさん

    51
    なんで?かなり高いの?

  10. 53 匿名さん

    駅遠藤和長谷工嫌悪施設裏道近隣反対だからじゃないですか?

  11. 54 匿名さん

    事実に基づくネガ情報はそれで全て。
    それ以外はなし。
    他は根拠のない捏造情報。
    以上終了〜

  12. 55 契約済みさん

    確実な情報ってことで、書き込みますが。
    今月もらった入居予定者宛の書類に、まだ売れてないのが30数戸って書いてあったからそれは確実のはず。
    (駐車場の二次募集の書類だったかな?自分は関係ないからすぐ捨てちゃったけど)
    とりあえず、残りの部屋も3月末までに売れたら、売れないよりは嬉しいですね。入居者としては。

  13. 56 匿名さん

    >50

    70戸以上あったのは、11月下旬時点までです。
    その頃は、MRのパネル(契約済=花、販売住戸=白、未公開=グレー)
    と、グレーな隠し住戸が存在してました。
    「この前」という表現は古すぎるのではないでしょうか。

    最終期販売では、最終35戸にグレーも含まれ、+α(キャンセル住戸)
    で40戸代が残存(1月初旬時点)してたはずですが、その後1月に売れ
    た分を引いて残20戸台ということです。

    >51

    まったく根拠なく、度が過ぎた悪意ある推測情報ですね。

    >53

    どこかの外国の方でしょうか。もう少し日本語を学習して下さい。

    >54

    同感です。

    >55

    事実と思いますが、その情報源は1月上旬時点くらいではないでしょうか。
    それはちょっと古く、現時点では30戸を切っています。

  14. 57 契約済みさん

    引っ越しは自分でやります★

  15. 58 購入検討中さん

    やたら素人なのに在庫数に詳しい人がいるなあ(棒読み)

  16. 59 匿名さん

    素人じゃないでしょ。

  17. 60 匿名さん

    いつもの営業の方?

  18. 61 匿名さん

    購入したいマンションを擁護したい気持ちはわかりますが。
    冷静に現実を受け止めた方がいいですよ。
    多少なりと事実がなければ噂もたちませんから。
    ネガ情報が本当だとしても入居したいと思える事が大事ですよ。
    楽観視するのは結構ですが噂に事実も紛れているはずですから。
    ちなみに契約者は管理会社に聞けば現在の販売済戸数教えてもらえますよ。
    そこで嘘つかれたら、録音でもして下さい(笑)

  19. 62 購入検討中さん

    残住戸に関してなんですが、、、

    ①営業(とみなされる人)の情報=実態より少なめな可能性あり

    ②ネガレス目的の人=事実を知る術が無いので、まったくかけ離れたガセの可能性あり

    ③購入検討中の人=営業から聞いた情報のため、①同様

    ④契約者の言う情報=管理会社に確認した情報でなければ、過剰に擁護してて
     少なめに言っている可能性あり。
     入居予定者に届く資料は、管理会社発行によるものなので、それを前提とした
     投稿は正確な可能性あり。
     
    以上より、正しい残戸数を知れるのは契約者のみということです。
    よって、55の投稿(残り30数戸)が真実に一番近そうですね。

    そこから売れて減っているのか、キャンセルがあって増えているのか。。。

    これまでの販売の進捗を考えれば、販売住戸>キャンセル住戸で減っていると推測
    するのが妥当でしょうね。

  20. 63 匿名さん

    ということは、すでに400戸近くが売れたということですね。
    すごい!

  21. 64 匿名さん

    ①が出た。

  22. 65 匿名さん

    ブー外れ。

  23. 66 デベにお勤めさん

    ん〜あと60〜70ですよw

    だって、知り合い居るから販売状況とか情報交換してるし、うちの販売状況も教えてるから実数ですよー

    信じる信じないはお任せしますがね。。。

  24. 67 匿名さん

    来ました!「デベにお勤めさん」
    そんな風にわざわざ名乗る人、過去の1066レスに一人もいなかったのに。。。

    ネガの人がなりすましているの、バレバレだよ。

  25. 68 匿名さん

    >66

    そんな風にわざわざ書き込むの「競合他社にお勤めさん」なのか、
    「ネガレスで邪魔したいさん」のどっちかでしょ。

    >信じる信じないはお任せしますがね。。。

    信じないに決まってるだろ!

  26. 69 匿名さん

    66さんは何処の担当ですか?

  27. 70 匿名さん

    契約者のみなさん、必死ですね(笑)

  28. 71 匿名さん

    >70
    どれが契約者なの???
    ネガが受け入れられなくて必死なのはお前だろ!!!

  29. 72 契約済みさん

    全員MR行って確かめてくれば?

  30. 73 匿名さん

    ネガはからかっているだけでしょ。必死にはならないですよ。
    必死に反論するのは逆効果です。スルーしましょう。

  31. 74 入居予定さん

    よくわかんないですけど、自分を含め入居予定者は書類で本当の戸数(リアルタイムではないですが)がわかっています。
    事実、このご時勢にしては売れ行きは悪くないと思いますので、ネガ情報にむきになる必要性は感じませんよ。個人的にはネガ情報も楽しく見させていただいてます。
    中にはむきになって書き込む人もいるかもしれませんが(笑)
    営業さんは置いといて、購入検討者が擁護してくれるのは嬉しい話です。

  32. 75 匿名さん

    契約済み とか 入居予定 の方々、私も契約済みですがコチラの板に書くのやめませんか?
    住民板は別にあるワケだし、ココに情報流してもネガレスとかばかりで拉致あかないでしょ??
    カキコミしても我々には得は無いですよ。
    で、我々は一応安心出来るであろう数字を知ってるワケじゃないですか。(駐車場の残数とかの案内で)

    もし残りの部屋数が多くてもデベが補完するワケだし。

  33. 76 匿名さん

    >>カキコミしても我々には得は無いですよ。

    実際に書き込みしてるのは得のある人=営業ってことでしょ。

  34. 77 匿名さん

    ですね。
    ネガはすぐに攻撃されるし。

  35. 78 契約済みさん

    >75さん
     得は無いかもしれないけど、真剣に購入を検討している人へアドバイスが出来るなら私は書込みをしようと思っています。
     自分の損得で書込みしているわけではなく、縁あって同じ物件を購入しようと検討されている方への参考になればいいかな、と。私も購入前にはここの情報にお世話になりましたし。でないと質問に対して答える人も少なくなっちゃいます。
     気に入って購入してもらえれば、春からご近所さんとなるわけですし、気に入らなければ縁がなかっただけのこと。

    まぁ、どちらにしても残り個数などはMR行って聞いてみるのが一番ではないでしょうか。
    残り個数を議論しても意味は無いですし。

  36. 79 匿名さん

    契約済の方のレスは「購入を決断」というバイアスのかかったレス。
    それを参考にするかスルーするかは、
    各自、良くお考えを。

  37. 80 匿名さん

    お前わかってねーな。
    ネガ情報は、事実と大きくかけ離れてるから、真実を知る良識ある人から攻撃されんだよ。
    単なる噂じゃない、故意に話しが捏造されてんだぞ。
    損得じゃなく、作り話・嘘は、胸くそ悪いだけ。
    人間社会の基本だろ。

  38. 81 匿名さん

    分からねーふりしているだけだな。
    つまり、ネガ人はこのマンション建設を心よく思っていない利害関係者の連中。
    裏のマンション住人とかな。

  39. 82 匿名さん

    だからって購入済みの方が営業活動するのは不自然でしょ。

  40. 83 匿名さん

    82は誰に対するレス?

  41. 84 匿名さん

    82
    あなたの言う営業活動ってどれですか?
    過去レスから教えてください。

  42. 85 購入検討中さん

    不毛なやりとりはやめて、購入検討に価値ある情報を投稿していきましょう。

    だいぶこの掲示板でも情報が蓄積されていますが、過去の1084レスをすべて
    読破するのは容易ではありません
    過去に議論された、このマンションの長所・短所・その他意見を総括する勇気
    と労力の割ける方はいませんか?半端で断片的な投稿や、不毛な否定しあいっこ
    はもううんざりです。

    くまなく、客観的に総括できる方、よろしくお願いします。

  43. 86 近所をよく知る人

    >85
    それは、ご自分自身ではないでしょうか。
    他人に何を期待しているのですか。人それぞれに好みがありますよね。
    赤が好きな人/嫌いな人、ピンクが好きな人/嫌いな人、黒が好きな人/嫌いな人、
    ひねくれた人.....
    一生に一度か二度の買い物です。ご自分の価値観で、総括されることが懸命だと思いますよ。

  44. 87 ご近所さん

    >>85さん客観的に総括してあげましょう。
    マンションは高い買い物です。一生に一度か二度の買い物です。
    購入には、勇気が要ります。夜も眠れないくらい悩みます。
    いろいろな不安が頭を駆け巡り、あれこれ思案します。
    にもかかわらず、数百戸が売れています。

    つまり、既に数百人(+家族)という多くの人が、このマンションの様々な
    長所短所をくまなく吟味し、購入決定という最終プロセスに至っています。
    参考になりませんか?

    家族を含め人生を左右する買い物です。
    1000レスくらいは、読破しましょう。
    最後は、自分の判断です。

  45. 88 申込予定さん

    ここに決める予定のものです。
    小さい子供がいるご家族と早く仲良く遊ばせていただきたいです☆

    なんだか情報交換の場が情報の探り合いになってきていて
    理解に苦しみますが、迷っている方、より家族が幸せになる選択をすればいいと思います。
    たとえば支払が厳しくて、何もできなくなってしまうなら見送る決断も
    前向きで素晴らしいと思います!!

  46. 89 匿名さん

    85さん
    MRに行った上で購入を検討してらして、クチコミが気になる性格でしたら、1000強のレスはご自身でざっと読破されたほうがいいと思います。
    私は、ここは値段が相対的に手ごろであることが一番の長所だと思います。
    その他の事柄(大規模、駅から距離はあるが駐車場は安く自走式等)は人によって好みが分かれるのではないでしょうか。
    我が家の場合は子どもの入園や田園都市線が大変そうなのでほぼ断念しましたが、それほど悪い物件だとは思いませんよ。

  47. 90 匿名さん

    購入者の方、購入検討の方は、毎日の買い物はどこへ、買い物に行こうとお考えですか?
    マンションから一番近いスーパーライフには、徒歩10分ですが、歩道など無く街灯なども少ないですよね?私は、近所に住んでいて、マンション前からライフまでの道は車でよく通ります。車通りも、少ない訳ではないと思うのですが・・・。
    かといって、駅前のスーパーは徒歩16分と、遠めです。付近のスーパーに比べ、品物も若干高めですよね?
    うちは、子供がまだ産まれたばかりで、どこに行くのも子供を連れて。という感じで、スーパーまでの道のりなど考えてか、奥さんがなかなか賛成してくれません。
    近場にスーパーが出来そうな場所もありませんし・・・。
    ファミリー物件ですので私のように小さい子持ちの方達は、どこでお買い物を!と考えていますか?教えて頂ければと思います。

  48. 91 購入検討中さん

    >90
    うちはコープや西友などのネット宅配のスーパーを利用するつもりです。
    重い物などを買って自分で運ぶのは大変なのでとっても便利ですよ!
    生まれたばかりのお子様が居るなら尚更じゃないでしょうか。

  49. 92 匿名さん

    〉90さん
    ライフまでは歩道ありますよ!まぁ第三京浜をくぐったりと、すごく快適な道程とは言えないですが。
    うちは子供が新生児の時などは宅配スーパー頼んでいました。後は新城なら歩道ありで行けますし(クリシマなどは激安ですが、ベビーカーではきついので西友とか)、溝の口のヨーカ堂とか行ってます。どちらの駅にしても15〜20分でスーパー行けますし、私はお散歩がてらで別に苦にならないですけど…。

  50. 93 匿名さん

    あれ?またDMが届きましたよ。<MR使用予定住戸の値引き
    まだ売れてなかったみたいですね。

  51. 94 匿名さん

    だから営業の買い煽りレスって言ってるでしょ?
    いかにも売れてる物件を強調、
    これが消費者の答え、的なレスは営業のなりすまし投稿です。

    デベが公にする販売戸数ほどいい加減な情報はありません。
    藤和に限ったことじゃありませんが。
    消費者を煽って焦らす常套手段。

    検討中な方はお気を付けくださいませ。

  52. 95 匿名さん

    >>94
    >>93の真偽も確かめず、直ぐ様自信満々に、そのような投稿ができるという事は、
    あなたは正確な販売戸数を把握しているからこそ、その投稿ができるのですね?
    つまり、94は、このマンションの販売に相当詳しい業界関係者ということですね。
    営業さんですか?
    なりすましですか?

    といいますか、93と94は自演臭いですね。

  53. 96 匿名さん

    93ですが、94とは別人です。ここの管理者なら分るはず。

    あと、DMが届いたのは事実ですよ。気になるなら営業に確かめればいいだけ。

  54. 97 住まいに詳しい人

    >95

    どうでもよくね!?
    いちいちわけのわからないレスに突っ込んでても

  55. 98 匿名さん

    残戸が数戸のみ、
    超人気物件と散々買い煽りレスが横行してた新川崎の物件なんぞ、
    今になって数十戸レベルで販売が続いています。
    それも高価格帯ばかりで、
    この市況で、ぱったり売れ行きが止まってるみたい。

    どこのデベもこんなレベル。
    営業トークに踊らされて痛い目を見ないよう、
    気をつけましょう。
    買うも買わないも自己責任ですから。

  56. 99 住まいに詳しい人

    >98

    あんたは一生かえないよ。

  57. 100 匿名さん

    >>99

    今後の日本で庶民レベルのマンションは二束三文になるでしょう。
    マンションなんぞ買わないほうが幸せかも。。

  58. 101 匿名さん

    >90
    うちは毎日の買い物は大変なので休日にまとめ買いです。
    車があれば駐車場のあるスーパーが便利です。近場だとライフ、溝の口 ヨーカドー、
    坂戸 マルエツなどなど。野川まで行けばオーケーという激安スーパーがあります。
    駐車場、店内とも混雑しているので小さな子連れだと大変だとは思いますが。

  59. 102 匿名さん

    >>98さんはここを買うの?買わないの?
    検討してどうだったの?
    余計なことは、どうでもいいからそういう意見を聞きたい。

  60. 103 匿名さん

    >>100さん根拠は?

  61. 104 匿名さん

    >>103

    他国で類を見ない出生率の低下と超高齢化。
    厚労省の白書をご覧ください。
    現状の日本がどんな状況に置かれているか、良く分かりますから。

    上記の意味するところは、
    新築・中古問わずマンション購入ゾーンの圧倒的な減少を意味します。
    今後、労働層の大増税は避けられませんし。
    ぼったくりマンションを呑気に買う時代は二度と来ませんよ。

    ここのように駅から遠く、大規模な物件はかなり暴落すると思いますよ。

  62. 105 匿名さん

    別に、もともとファミリー向け物件だし、自分で検討して気に入って買ったマンションならあとで二束三文になるとかあまり関係ないんじゃ・・・?
    それに、やっぱり賃貸とマイホームじゃあ根本的に気分が違うのでは。お金とかの問題でなく。
    気にしない人は気にしないかもしれないけど、自分は実家が持ち家だったから賃貸は落ち着かなくて嫌だな。

  63. 106 住まいに詳しい人

    >102

    買うよ。
    何が聞きたい??

  64. 107 匿名さん

    >>106さん
    いろいろと他のマンションとも比較して、この物件を買うと決めたようですが、理由を参考までに教えてください。

  65. 108 住まいにうとい人

    >>104
    このマンションは、具体的にはいつ暴落するのですか?
    104さんが勧める暴落しないマンションは、どこですか?我々でも手が届きますか?
    104さんは、今後一生賃貸で暮らすつもりですか?
    一家の給与収入が、夫の病気、死亡等で、一切なくなった場合、賃貸に住む家族はどこで暮らしますか?
    老後、暮らしている賃貸を強制的に追い出されたら、どうしますか?

    質問ばかりで申し訳ないです。

  66. 109 住まいに詳しい人

    >107

    はい。
    理由はみぞのくちの新築マンションに住みたかったからというのと、
    金額が手に届く範囲だったからです。

  67. 110 匿名さん

    >>109さん
    確かにみぞのくちは、物価も安いし、駅前の商業施設、適度な自然と何かと住み心地の良さそうな街ですね。
    交通の便についても、電車2駅3路線が利用できますし、自動車も、第3京浜、東名高速、首都高のインターも近くて便利がいいですね。
    かつそれでいて他のマンションとも比較して手頃な価格であったわけですね。
    いいですね。
    参考になりました。

  68. 111 購入検討中さん

    俺用しおり

    >>56
    >>68
    >>71
    >>78
    >>86
    >>90
    >>97
    >>99
    >>101
    >>106
    >>109

    どこかに共通した特長がありますよね(笑)

  69. 112 匿名さん

    >111

    ひまじんだね、あなた(笑)

  70. 113 匿名さん

    私は56で投稿しましたが、それ以降入れてません。
    何を共通と感じたのか良く分かりませんが、111は最初から読み外してしまってます。
    まあ、嫌がらせ目的でしおりメモするなんてヒマ人がすることです。
    次へどうぞ!

  71. 114 匿名さん

    >110
    YOUも買っちゃいなよ★

  72. 115 匿名さん

    ここのマンションは、緑地エリアを多く持っていますが、全て住人のためだけの憩いの場ですね。
    例えば若干の公開緑地を設けるなど、地域の景観に自然と溶け込ませ、近隣住人が建設を環境的に受け入れやすくするような配慮・コンセプトは、全くなかったようです。
    商業施設等を併設して地域住民に経済的還元を行う訳でもなく、ちょっとした公開緑地もなく、道路目一杯に建物を建て周囲を圧迫させる。
    一方で内部には自己中心的住人専用の広い緑地エリアを設ける。
    大規模開発をもって、この地域に後から入ってきたのですから、事業者はもう少し近隣住人・近隣環境に気を配ってもよかったですね。
    裏のマンション住人から建設反対のノボリが、出てしまうのも残念ながらうなづけてしまいます。

  73. 116 匿名さん

    工業地域区画で被害者とかってアピールされてもね…
    ライオンズの反対者も「ゼネラルだし早々変わらないだろう」って思って買ったんだろうけど。

    このマンションだってサウスの目の前に大規模が建ったら何人かは反対運動とかしちゃうんでしょう。結局みんな自己中だからね。

  74. 117 マンション投資家さん

    ≫115 感情論としては理解できます。

    しかし、法的な範囲で、近隣環境へ配慮している(損害補償含め)のでは?
    デベだけでなく全ての企業は営利目的なので、工業地域の制限ギリギリまで活用して物件契約者への恩恵を最重視するのが当然です。
    工業地域では、日照権や圧迫感について近隣からの影響など主張してもその多くは認められません。
    ドライに申し上げますと、ノボリを出す前に、自身の無知と先見性の無さを反省すべきでしょう。
    最近話題になりましたが、楳図かずおさん宅の外観に対し、感情論では訴訟しても敗れてしまいます。
    ここにイチャモンつけるのでなく、この一帯を(準)工業地域のままにしている行政へ文句言うなら分かります。
    自分の居住地内に反対のノボリを掲げる行為は正当ですが、竣工までのことです。
    竣工して建物として認可された後もそれを続ければ、目的が営業妨害に近くなります。
    MR付近で来客者へビラを配布したりする行為も反対運動というより営業妨害に近いと言えます。

    ただ、周辺とのゴタゴタがあるとデベ・施工会社・マンション自体のブランドイメージを損なうことは事実です。また反対運動に対して荒立てるとそういう意味で、ここの住民になる方のためにも藤和・長谷工は完全強硬でなく、穏便に解決することが求められると思います。

    良くあった話ですが、そこにつけ込む反対運動(穏便解決の金目的)であれば逆に悪質です。

  75. 118 マンション投資家さん

    ≫116

    サウスコートの南側はそれぞれ所有者の異なる小規模な建物が多く、中には新築のビルだってあります。
    大規模が立つ可能性は極めて少ないのでは?
    南側に道路を挟まず大工場があったマンションと条件が異なります。
    永年住む方は、裏付けとして南側の用途地域・建物の築年数・所有権などの状況を詳細に調べられることはおすすめいたします。


    また、周辺問題についてももう少し調べましたが、玉川学園の丘マンションや過去の紛争事例に比べると、こことライオンズとの問題は実に小規模で、契約にあたって気にするような程度ではありません。


    最後に今宵までに検討した個人的結論です。
    ここはマンション投資として成立しません(当初価格、賃貸利回り・転売etcによる収益は望めない)が、諸条件は他より良好なので、自身の居住用には良いのではないでしょうか。
    焦点となる駅距離は、(この街であればこそ)許容範囲内とされる傾向が強く、大幅な価値下落には繋がらないと思います。将来的な近隣の大規模マンション出現による影響も低いです。

  76. 119 匿名さん

    確かにサウス側は、道路ギリギリに建ててますねw
    あれはその前を通る人や、近隣住民を気分的に相当圧迫するでしょう。
    近くのマンションメイヘェアみたいな余裕は持たせられなかったのかな?
    このマンション建設は、販売最優先の儲け主義に取られても仕方ないかも。
    ここの住人にとっては、いいのでしょうけど…
    こういう部分は、法的良否ではなく、配慮の部分なんでしょう。
    もう少し敷地の内側に建てるとだいぶ印象が変わったと思いますね。
    マンション購入者にとっては、近隣住民の犠牲のお陰で、安く快適な住居が手に入るとも言えますねw

  77. 120 契約済みさん

    私自己中。
    近隣がどうかは関係ないね。

  78. 121 ご近所さん

    すぐ近所に住んでいます。ほぼ出来上がっていますが気分的に圧迫などされていませんよ。
    外壁等は素敵だなあと思っています。工場の無機質な塀が延々と続くよりもいいと思います。
    植え込みには夜になればライトが付くのかな。

  79. 122 匿名さん

    言われてみると、隣の富士通の方が、道路と建物の間にスペースをとって気を使ってますね。
    客観的にみて開放感があります。
    北側のマンション メイヒィアはスペースがありすぎると思いますが…
    あれは開放感抜群で、余裕を感じますが、通りから自宅玄関まで結構歩くでしょう。(笑)

  80. 123 マンコミュファンさん

    通りすがりの者ですが、ここはかなり好調みたいですね。
    検討者、契約者は田園都市線ブランド好きの若くてお金がない方が多いのでは?

    渋谷まで14分というこの駅はかなりポイント高いですよね。
    徒歩15分は考え方次第だけど、総合的に考えていいと思います。

  81. 124 匿名さん

    >>120
    こいつは、契約済みのようだが、今後このマンションの癌になる。
    深夜まで近隣迷惑考えず大声で酒盛り、椅子ギーギー、タバコの投げ捨て等々。
    クレームされると逆切れ。
    癌細胞は、マンション全体を侵食していく。

  82. 125 匿名さん

    溝の口のマンションは、比較的駅から遠くても、資産価値まずまずみたいです。
    去年前半の中古マンション坪単価データですが…
    http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_kanagawa.html

  83. 126 契約済みさん

    >124

    正解!!

  84. 127 匿名さん

    120はネガレスの人が「契約済みさん」になりすましているような気がしますよ。

  85. 128 入居予定さん

    ≫90さん

    ここのスーパー事情については、私の妻(買い物巡りが趣味)が気にしてたので
    検討板(1)901の情報も参考にして、契約前にすべて歩いて巡りました。

    また、宅配スーパーというものをやったことが無かったので、最近CMやって
    た「パルシステム」の体験入会から始めてみました。

    かなり品質がよくて大満足で本格的に入会することにしました。おススメです。
    下記のようにスーパーを使い分けていく予定です。

    <宅配>
    ・品質重視    パルシステム(週1回)
    ・急ぎのもの   西友ネットスーパー(当日宅配あり)

    <徒歩/自転車>
    ・基本はライフで、価格重視なら武蔵新城まで足をのばして特売品を狙う。
    ・溝の口駅で、他の用事がある場合は、溝の口付近で買って帰る。

    <車>
    ・車で行ける範囲(溝の口&新城を越えた範囲)ところは、これから情報収集
     ですが、週末のまとめ買いなど総合的に便利そうなところを探す予定です。

  86. 129 いつか買いたいさん

    近隣に住んでいるものですが

    >基本はライフで、価格重視なら武蔵新城まで足をのばして特売品を狙う。

    ここは逆です。うちの場合。
    ライフはそれほど品揃えが無いので急な買い物の時にしか使いません。
    武蔵新城は「足をのばす」ほどの遠い距離ではありませんよ。
    ライフがマンションのすぐ隣にあるのでしたら別ですが
    ここからライフもそれほど近いわけでは無いので
    ライフまで行くなら新城まで、といった感じです。

    車でまとめ買いならオーケーがお勧めです。野川にありますがこちらは
    駐車場待ちがすごいです。行くなら平日に(平日でも並んでいることがあります)。
    用賀のオーケーのほうが良いかもしれません。
    どちらにしてもとっても安いです。酒類、お米も。冷凍食品は常に5割引です。

  87. 130 入居予定さん

    今日、マンションMRに行ってきました。暇だったので自分の部屋じゃないですが見てみたかったので見せていただきました。その担当の方が言ってましたがMRは既に約2ヶ月前に販売されているようです。DMが来たと言っている方の情報は間違ってませんか?しかもその担当者の方が販売したとのことですので情報は確実だと思います。
    MRには数箇所内覧のチェック箇所があり、聞くところによるとここに限っては藤和の方が変わってチェックしたらしいですよ。

    みなさん、変な情報に紛らわされないようにご自分の目で確かめたほうが良いと思います。

    販売戸数の残りは、約60戸らしいです。第三期35戸となっていますが実際はもう少し残っているようです。以前はMRに契約済み部屋には花がはられていましたが、今は無いので分からないと思います。

    今日の確実な情報です。

  88. 131 契約済みさん

    60戸!?

    さんざん聞いて30戸くらいといつも聞いてたのに・・・。

    うそつきじゃんこれ。

    まじうぜぇ。

  89. 132 購入検討中さん

    契約者の方、130も131も情報源は営業と思いますので、バラつきがあり
    信憑性に乏しいですね。

    残り20代、30代、40代、〜60戸。ホントはいくつ?

    検討者にMRで営業が公開する情報は実際より少なめですし、管理会社
    に問い合わせできるのは契約済さんだけなので、そこでの確かな情報を
    ご確認され、投稿お願いします。

  90. 133 匿名さん

    >131さん

    うざいとは誰の事を言っているのですか?
    130さんのことなのか、あなたが聞いていた営業さんなのか。


    どちらにしてもあまり変な言い方はしない方がいいと思います。

    130さんが本当のことを言っているならあなたが営業に騙されただけ。
    嘘を言っているなら、スルーすればいいと思いますよ。

    いずれにしても、あなたの表現は荒れる原因です。

  91. 134 契約済みさん

    >うざいとは誰の事を言っているのですか?

    小学生の国語レベルでわかると思いますが。

  92. 135 匿名さん

    >>120や、>>131>>134のような人が、このマンションの住人となる。
    物件の価値がいくら高くても、最後は住んでいる人間の品格がものを言う。
    住み始めてからの人間関係が末恐ろしい・・・

  93. 136 契約済みさん

    全部私です。
    間違ったことは言ってないつもりですが。
    自分に正直に投稿しています。

    こんな掲示板で偽善者ぶってどーすんだ。

  94. 137 匿名さん

    >>136
    全てあなたですか。
    偽善者ぶっていないという事は、あなたは普段からそのような自分勝手な言動をする人ということですね。
    困ったものです。

  95. 138 匿名さん

    >136

    133です。
    今後投稿の時、136と名乗って下さい。反応せずスルーしたいので。

  96. 139 匿名さん

    >>124さんの予言が、正に現実となりそう。

  97. 140 匿名さん

    さんざん売れていると言ってたのにウソだったわけでしょう。
    何も言い返せないのでは。

  98. 141 136

    お疲れ様。
    明日も仕事がんばって早くローンかえそっと。

  99. 142 匿名さん

    60戸どころじゃないはず、残戸。
    このスレでやたら買い煽りのなりすましレスが多いのも、そのせいでしょ。
    どなたかもレスされてましたが、
    デベの言うことなんぞ、信じるのは無知です。

  100. 143 匿名さん

    >>130さん
    私の家には2週連続土曜日に金色の封筒に入ったDMがヤマトのメール便で届きました。
    今回は「建物内モデルルーム使用予定住戸特別分譲購入引換券」というものが入っていました。
    まだ売れていない部屋をこれから新たにMRにするのかもしれませんね。
    4798万円の部屋が最大で4298万円、4398万円の部屋が最大で3898万円と書いてあります。
    MRとして使用後、清掃して現状引き渡しだそうです。
    携帯からなので写真UPできなくてごめんなさい。
    最大でという書き方に違和感がありますが、MRとして使用するなら傷むでしょうし、不利な条件の部屋でしょうから、完売させるために仕方がないかもしれませんね。
    詳細はマンションギャラリーへお問い合わせ下さいと書いてありました。
    「変な情報」ではないということだけをお伝えしたかったのですが、失礼でしたらごめんなさい。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸