東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレジール世田谷上馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上馬
  7. 松陰神社前駅
  8. プレジール世田谷上馬ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-24 08:06:45

プレジール世田谷上馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区上馬5丁目109番地5(地番)
交通:
東急世田谷線 「松陰神社前」駅 徒歩4分
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩17分
間取:1R~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:25.07平米~82.11平米
売主:エイビス

物件URL:http://www.a-bis.co.jp/setagaya/
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-07-16 09:57:27

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレジール世田谷上馬口コミ掲示板・評判

  1. 86 購入検討中さん

    値引きしてますか?

  2. 87 匿名さん

    ぶっちゃけ、しまくり。

  3. 89 匿名さん

    桜新町のどれ?

  4. 90 購入検討中さん

    10%位は値引きできますか?

  5. 93 ほぼ決定

    75です。新築で他も見ましたが、結局ここにすることにしました。この週末に契約という連絡は入れました。価格については強気でぶつかって良いようですね。

    >76さん
    う~ん、結果的に自己PRになってしまいましたかね?要は(ネットと地図だけじゃなくて)現地で自分の五感を働かせて土地と物件を見て、自分の価値観やライフスタイルに合うかで選べばいいのでは、って(当たり前ですが)言いたかっただけなのですが。不愉快でしたらすみません。

    >79さん
    弟が都内の区役所勤務なのですが、幹部の汚職など突発的な大事件でもない限りデモは「神社の例祭みたいなもの」だそうです。大人の都合ってやつです。

    図書館については、まあ確かに強烈な異臭を発する人がごくたまに居たりしますが、月に2回程度の利用でお目に掛かったのは1年のうち2回とか3回です(多分)。区役所もそうですが公共機関なので色々な人が入ってくるのは織り込み済みです。

    三井住友については、へぇ、です。初めて知りました!確かに利用者が少なくて人を配置するコストに見合わないのでしょうね。私はネット利用が主なのでATMさえあれば窓口にはあまりお世話になりませんが、必要なら三茶に行けば済みそうです。

  6. 97 ほぼ決定

    >94さん、95さん

    こんにちは。

    そうですよね。立地も間取りもグレードも、予算がふんだんにあれば違う物件になったかもしれません。いや、きっとなっていたでしょう。直截に言えば、要するにカネが無いってこと。

    で、その低予算との折り合いで、立地(75で書いた通り、夫婦共にあの辺りは土地勘もあるし雰囲気も好きです)、間取り(二人暮らしなので特に難もなし)、グレード(あれくらいでホント充分です)は満足なので、問題ないのです。「強いて言えば、××がもっと○○だったら」というのを挙げていたらキリがないんで、そこら辺は目をつぶって、という感じでしょうか。極端なハナシ、私なんて「遂に憧れの屋根付きの駐輪場だ!」と喜んでいるくらいですから、その程度のレベルなんです。「知足」です。

    私も妻も転勤のない職場に勤めているので、職場へのアクセス(所要時間だけでなく、複数のルートが確保できているか、自転車ツーキンはできるか)というのも決め手です。互いの職場のほぼ中間点、というのもあります。それから日々の食材や日用品なんて私がよく買っていますから、買い物の便も大事なポイントです。どれもこれも個人的な価値観で決めちゃいました。

    なので、「立地、間取りが悪く、グレードも低い」と言われてもピンとこないんですよね。どなたかが前に書いていましたけど、結局はそれぞれの生活のスタイルとか価値観ではないでしょうか。

    って、たかが煽り風情を相手に真面目に答える価値もありませんが、あなたにとっての「もっといい物件」が、私にとっても「もっといい物件」かというと、必ずしもそうではないんですよ。

  7. 98 匿名

    世田谷区の道路で高い放射線量(NHK)

    世田谷区弦巻、ここから割りと近い。

  8. 99 匿名さん

    沖縄にでも移住するか...

  9. 100 購入検討中さん

    世田谷は大丈夫か?

  10. 101 匿名

    >>97
    ご購入されるのでしたらあまり否定も肯定もすべきでは無いですが…

    参考までに値引きはありましたか?
    長く売れ残ってる物件はつまり市場から適正価格では無いと思われている証明ですので、定価で買うのは賢明では無いと思います。


    資産云々の話は気にしていない、のであれば余計なお世話ですのですみません。

  11. 102 ほぼ決定

    >97さん

    いえいえ、良いご助言をありがとうございます。

    実は値引きの幅(驚きました!)もさることながら、値引きまでのスムーズさ(?ちょっとうまく表現できないのですが、流れです)もうまくいった感があり、相当早く売りたかったんだろうな、とは思っていました。(か、もしくは二重価格的なことがあったのか?)

    資産云々ということは考えていないのですが、素人なもんで「ワケあり?」とゲスの勘ぐりをしてしまいます。念のため契約の前日にはなりますが、プロの友人に立ち会い動向をお願いしてあります。設計図書や性能評価を見ただけでは分からないところもあるでしょうから。

  12. 103 匿名

    ストロンチウム世田谷に来てしまいましたね。買う人は特に子供がいる人はやめた方がいい

  13. 104 契約済みさん

    なんか業者さん(競合他社)のスレが目立ちますね。 場所がいいとか悪いとかグレードがどうこうとか

    人それぞれなんだからなにとなにを比較してるけどどちらも購入可能だし甲乙つけがたいけどどうですか? みたいなのじゃないとあんまり意味がないはなしですねー。

    便がいいとか不便とかもそう。 不便な人がいちいちコメントだしてもふーんそう?しか聞けないし
    逆にこんなに素敵と言ってもそれぞれの価値観。 仕様含めたグレードだって中古になればまた最新でるし。買えない方や目に見えない方の意見より皆さん現地に行って確かめてるのが一番ですよ。

  14. 105 匿名さん

    現地、に行きたい人
    だけが行きましょう。

  15. 106 匿名さん

    世田谷がホットスポットの仲間入りなんて…
    区はきちんと他の場所も調べて発表して欲しいです。
    地面じゃなく、空間線量があの数字って大変なことだと思います。

  16. 107 匿名さん

    ホットスポットじゃないってよ よかったね

  17. 108 匿名さん

    >>107
    もっと深刻じゃないの。
    周りに住んでいた人は長期間被爆していたことになるんだよ。
    下手すると何十年かもしれないし。

  18. 109

    75さん、決定されて良かったですね♪
    差し支え無ければ何割くらい値引きしてくれたんですか?
    ちなみに今何戸くらい残ってるのかご存知ですか?

  19. 110 ほぼ決定

    >75さん

    ありがとうございます。

    興味のある物件であれば現地の販売の人と交渉してみてはどうでしょう?私はあまり得意ではないので、人によって違うと思います。ただ前にも書きましたが、割と強気で臨んでも結構いけます。

    残りの戸数も現地で教えてくれると思いますよ。私は全体で残り何戸かは分からないのですが、自分が今回購入するタイプの部屋は完売だと思います。

  20. 111 ほぼ決定

    あ、間違えました。

    >75さん

    じゃなくて、

    >109さん

    でした。失礼しました。

  21. 112 匿名

    111さん、3LDK完売ですか?

  22. 113 ほぼ決定

    >112さん

    いや、3LDKなんて予算外ですし、2人世帯なので大きすぎます。前にも書きましたが、低予算なんですよ...

    しかし...また見せてもらいましたが、郵便ポストに名前が全然出ていませんね。私たちが契約したフロアだけでなく他のフロアでも表札が出ている戸は少ないし。引き渡し前というのもあるのでしょうが、あの人気の無さには少し驚いてしまいます。

    エイビスの物件って、どうして手離れが悪いんでしょう。宣伝不足なのか、営業力なのか、はたまた...

    自分たち一世代が住んでそれで終わりなので、入居率は気にしないでいたのですが、2月から販売されていてここまで空き部屋が多いのってやっぱり気になりますね。

    と、今日は急にネガティブモード。まあ、いざとなれば手付金は放棄すればいいし。お、最後だけポジティブだ。

  23. 114 匿名さん

    うちのマンションもそうですが最近はストーカーとか他の理由含め表札はつけないらしいですね。
    私も表札はドアの横だけで集合ポストはつけていません。

  24. 115 ビギナーさん

    >113さん

    まだ、お部屋選びは決まってなられないのですか?

    私も東急線を探していますがなかなかなくて苦戦してます。

    この前に行った三茶(太子堂?)の某マンションなんかは営業さんに聞いたら販売して既に五年以上

    経つらしいのですがそれでも完売までは時間がかかるそうです。 

    自由が丘周辺が第一希望(夫は大井町線、私は東横線を利用)なのですが新築はほぼ皆無。中古も駅から

    坂があったり(主人が足に障害ありまして)下って二子玉まではちょっとという感じでなかなか最近

    ないのが現状です。 松陰神社のあたりは魅力的な感じがしますがどうです?

  25. 116 ご近所さん

    資料請求してみました。
    内容見ると「第1期・第2期はご好評につき完売しました。」と書いてありました。
    ホムペをみると2LDKはほぼ完売のようですね。
    >113さんが感じている空き部屋の多さというのはまだ未入居か投資用で購入している人が多いということなんですかね??
    それだったら投資に値する物件と判断してもいいのかなと思えたりするのですが。

  26. 117 物件比較中さん

    営業さんに聞いたら9月、10月に結構売れたらしいですよ。ということは

    一気に11月に入居ラッシュがあるらしいです。 

    私自信タワー派でしたが震災を見てこのような低層の物件を見て回っています。

  27. 118 申込予定さん

    購入予定音の者です。
    地元がこの辺なので、近場でマンションを探していました。
    すでに出来上がっている物件ですので、実際のお部屋も見ることが出来きます。
    営業担当の方も、とても親切な対応でした。
    環境は良いと思います。公共施設、学校、スーパーと一通り揃っていますし。
    世田谷通りから少し入った所にあるので、騒音とかも気になりませんし、南側は戸建てが多いので日当たりはかなり良いです。
    ご興味のある方は是非お部屋を見てみてください。



  28. 119 購入検討中さん

    No118さん、どうもありがとうございます。
    ちょうど広告を見て、見学に行こうと思っていました。
    ちなみに我が家は小さい子供がいるのですが、すでにお住まいの方で小さいお子さんをお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?
    ご存知の方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

  29. 120 匿名さん

    修繕積立金の上がり方が半端ないですね

  30. 121 物件比較中さん

    私の子供は弦巻小学校で柔道もやってもすので越境も難しいのでここを含め検討しています。
    通りに面しているマンションが多い中ここは意外に?静かで好印象でした。
    昔からこのあたり住んでいるので生活圏がこのあたりでしたが不便さを感じることはないですねえ。

  31. 122 ほぼ決定

    と試しに解約をつぶやいてみたら、しばらく静かだったこちらも急に賑やかに...
    エイビスの営業さんの反応を見たかっただけです。

    ちなみに9月、10月に成約ラッシュなんてことはありません。約半数が未成約ですよ~。値引きを期待される方はもう少し引っ張ると良いと思います。既に「新築」物件ではありませんから、中古市場と比較されると適正な価格が出てきますよ。

    かくいう私、契約は済んだものの未だに心の中ではHN通り「ほぼ決定」のままです。

  32. 123 匿名さん

    ↑ 引っ張るっていったってないじゃない?今日、見てみたい間取りあったから見に行ったら終わってたよ(笑)

  33. 124 ほぼ決定

    >123さん

    いや、(言うまでもないことですが)未成約の物件の価格交渉は引っ張っては如何、ということ。おっしゃる通り、無いモノは買えませんからね。

  34. 125 匿名さん

    >122
    契約済んだのに「ほぼ決定」ってどういう意味?
    ここ即入居可能でしょ?まだ代金払わずキャンセルを匂わせているということ?

  35. 126 ほぼ決定

    >125さん
    匂わせるようなことはしてませんよ。全ては契約書通りのことです。

  36. 127 ほぼ決定→解約

    というわけで解約しました。あくまでローン特約が理由ですが。

    解約した今でも、コストパフォーマンスは高いマンションだと思いました。とは言えローン以外にも諸々のことがあって、(無理をしようとすればできたかもしれませんが)仕切り直しにしました。

    好きなエリアで手の届く新築、とときめいたのですが、短い夢でした。

  37. 128 ほぼ決定→解約 

    判断材料として、二点ほど。

    ・11月中旬時点で、成約個数は12戸とのこと。今まで「約半数」って聞いていましたが、全36戸(うち1戸は管理組合用)だから「約1/3」というのが正しいですね。6階建てですから平均すると1フロアに2世帯。

    ・表示価格はあるにはありますが、「値引き情報は口外しません」という念書を書かされましたが、いきなり1千万円近い値引き額を提示されました。

    上記の情報をどう判断に活用されるかはこちらをご覧になる方に任せます。

  38. 129 サラリーマンさん

    先月、購入した者です。

    色々ご意見あるみたいですが・・。

    住んでみると悪くないですよ。管理人さんもしっかりした方で、メンテネンスも問題ないです。

    また世田谷通りから一歩入った所ですので、結構静かですし。

    購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、何でも聞いてくださいね。

    お答えしますよ。

  39. 131 ほぼ決定→解約

    個人的に楽しみにしているのは、エイビスの営業さんたちが事実上の事務所として長らく使っている1Fの戸と、
    モデルルーム兼商談スペースとして使われている4階の戸が幾らで売りに出されるか、という点。
    どちらも相当使っていますから、大幅値引きが期待できそう。
    (私が一旦契約した物件も3940万円→2980万円でしたから)

    たまたま近くを通った時に抜き打ちで見学に行ったら、営業さんたちが普段着にスリッパで出てきて、
    生活感に溢れていて驚きました(笑)。って、スーツ姿でもスリッパでしたね。アットホームな会社です。

    >130さん
    私はプレジールは解約して、仕切り直しでまた物件探しをしていますが、相変わらず世田谷線がメインです。
    桜新町(というか弦巻あたり)も、あくまで上町の延長として考えていますが。

    「なぜ世田谷線なんだろう」という問いかけは、好みの問題で、
    「ボクは紫色が好きなのに、カノジョはどうして黒色が好きなんだろう」というレベルですよね。

    あなたがおっしゃる「選択肢の多さ」に重きを置く人もいれば、松陰神社前界隈の街並みを
    愛する人がいるわけで。

    >129さん
    管理人さんは平日のうち週3日勤務でしかも10時~15時の日勤でしたよね。
    共稼ぎの私たちは何回通っても一度もお会いしたことがなくて残念です。

    管理については営業の方がボソッと「成約が少ない状況なので来年から仕組みが変わるかもしれません」
    と言っていました。修繕積立金も「年末までに残り2~3戸になれば同額で行きます!」と
    とてもポジティブな発言をされていました。心配なさそうですね。

  40. 132 匿名さん

    なんかぺちゃくちゃとおしゃべりな人だな。値引き価格をここに書くのは流石にルール違反でないの?
    すぐに特定されるでしょう。削除依頼したほうがよいのでは?
    それと、その値引きでローン審査が通らなかったのなら、世田谷で新築はあきらめたほうがいいね

  41. 133 ほぼ決定→解約

    んー、販売価格に関する情報を投稿するのがルール違反??
    価格比較サイトでパソコンや家電の実勢価格が掲載されているのと何が違うのでしょうか?

    それに、○○カメラの値引き額をXX電器に持っていって値引き交渉をすることもありますよね?
    Gタイプの購入希望者はこれを見て、「2980万円以下を」と交渉しても良いわけです。

    まあ、物件を検討する際に自分だったら気にするだろうな、という情報を投稿しているだけのことです。
    それとも不動産の世界は特別なんですかね?

    それから、エイビスさんに私が誰か特定されることは全然構いません。

    ちなみに手付金の返還については「11月末までに振り込む」と言われていたのが振り込まれず、
    今週まではまあ待とうと思っています。こういう所ものんびりです。

    と、これを書いた時点で、エイビスさんには私が誰か特定されたはずです(笑)。

    一事が万事、とは言いませんが、こういうことが多々あると物件や立地が良くても
    イヤになるもんですよ。特に融資額が少しだけ不足した時、書き上げ(ネットアップ)
    などを提案してきて、さすがに引きました。

    あ、新築は諦めましたよ。75にも投稿しましたが、もともと中古で探していたんで。
    なので安い新築だなあと思って細かい所は妥協して買うつもりでした。
    しばらく休んでまた中古めぐりです。ご心配ありがとう。

  42. 134 匿名さん

    口外しないって念書書いたんでしょ、それがルール違反っていうことでは?

  43. 135 匿名さん

    >131さん
    たのしみって言うこと自体なんか悪意に満ちているように聞こえますよね。
    ここのマンションにこんな方がこなくて良かったと皆さん入居者の方は思っていますよきっと。
    中古だと年齢層もまちまちだからお子さんとかなにやらで交流する機会も少なく
    あなたにぴったりではないかと思いますよ。いい物件が見つかればいいですね。

  44. 136 ほぼ決定→解約

    >134さん
    営業さんしか知りませんが、念書を書かされたのは私ではありません。私は共同所有者でもローンの収入合算者でもなく、本物件の契約上は全くの第三者です。書かされた人は口外していないのでルールは守っています。

    >135さん
    いやあ、余計なお世話なのかもしれませんが、私が書いた物件を定価で買わされるのはたまらないだろうなと。あとはホントに好奇心で幾らになるものなのか、と。悪意ですかね?

    ***
    ちなみに、「銀行向けに異なる契約書の写しを提出すればいいんですよ」と提案した販売側には何かコメントはないのでしょうかね?この提案を受けていたら「ルール違反」どころか、「私文書偽造」と「詐欺」という「法律違反」なんですけど...

  45. 137 匿名さん

    マンコミをいろいろ見ていて通りすがりに「思わず」コメントしました~。

    同じ方が何度も書き込みしてるね。久々に見かけた。細かい事あー言えばこー言う系クレーマー?(笑)

    言ってること、独りよがりでよくわからんし、なんだか売主に同情したくなるね

    ● 解約した人・・・よかったじゃん。納得しない物件買わなくて!

    ● 売主さん、入居者さん・・・よかったですね、あー言えばこー言う系の人が入居しなくて!

    ここに書いてある通りのやりとりしてたんなら、どこ行っても不動産業者に嫌われるよ。
    →良い情報はもらえない、協力もしてもらえない。
    こんなんじゃ、どこいっても最後のプラスアルファの好条件は導けないね。(この業者は知らないけど…)
    購入経験あるのでひとこと… 価格交渉は個別にやるもんだ。業者とは上手くやるのが賢明。

    解約した方も、売主さんも、ご苦労様でした~。     失礼しました。おじゃましました~

  46. 138 匿名さん

    最近新築も高くなってる気がするけど下げ止まり?
    先週行きましたが値引きはしてませんと言われましたよ。
    若林の新築と比較してますが三茶に近いこともありますがそちらも高いし・・
    中古だと70くらいでいくらくらいなんでしょうか?築年数にもよりますが・・

  47. 139 不動産購入勉強中さん

    リハウスとかいけばわかるんじゃない?
    不動産は高いかどうかなんでさほど意味ないよ。クレマさんが言っているように
    量販店のような価格形成とは違うからねえ。一物一価だからねー。会社の姿勢とか求めちゃいかんよ(笑)
    相性あるんだからさ。
    値引きがうまいと自負するなら友人が購入するとき相談にのってあげたほうがいいよ。紹介料もらえるよ(笑)

  48. 140 匿名

    エイビス擁護のコメントは特徴あってわかりやすいな

  49. 142 マンション投資家さん

    中古は坪単価で240万~250万位じゃないですか?(田都駅15分以内 築10年位?)
    この辺りはピンきりですよ。狭いのはもっと高いかも?

  50. 143 解約したクレーマー(笑)

    というわけで、解約して手付金も返ってきたのでクレーマーは去ります。

    ではでは。

  51. 144 不動産購入勉強中さん

    小学校や中学校の評判はどうですか?
    検討しているので誰か教えて下さい。

  52. 145 匿名さん

    自己完結型な方は最後までそうなんですね。この機会に周りがいての自分ってことをよく考えてみてはいかがですか?(笑) 意外に本質的な情報や利益に気付かずに損をしていることも多いことに気付かれると思いますよ。
    頑張ってください!

  53. 146 住まいに詳しい人

    >136
    そういうのは秘密保持契約といって損害賠償される場合もあるかも・・。気をつけた方がいいよ。
    第三者っていうなら友人?奥さんが訴えられるかもしれないよ。その場に本人といたってことでしょ?

  54. 150 解約したクレーマー(笑)

    147は削除依頼が出たようですね。確かにちょっと感情的に書きすぎました。言葉を整えてコンパクトにして再度。

    「秘密保持契約」: 今回の物件の販売価格のような項目はこういった契約を結んでも保持の対象にはなりません。詳しくは法律の専門家にお尋ねください。

    「一物一価」: これは一つの理想の形であって、世の中の物価は必ずしもそうなっているわけではありません。詳しくは経済学の専門家にお尋ねください。

    「クレーマー」とおっしゃる方々へ: 私の一部の投稿だけでなく、最初から読んでみてください。元々あのあたりで中古マンションを探していた私が、たまたまプレジールと出会い、最初のうちはもう魅せられたかのように書き込んで、「業者の自作自演」とまで書かれ(笑)、それが急転直下して解約に至ったわけです。「何故」かは考えてみてください。それでも「クレーマー」と思うのであればしょうがないですね。

    ちなみに私はプレジールと同じエリアで中古マンションに出会って、後は引渡しを待つだけとなりました。新築とは違う売買ですから直接の比較はできませんが、親身になってきっちりとした対応をする仲介業者さんでした。仲介手数料に見合った仕事をしてくれ、必要な資料などはサッと出てきて初心者にも満足です。気持ちよく新しいスタートを切れそうです。

    同じようにビジネス(金儲け)をするのであれば、規模は小さくても気持ちよく付き合いのできる相手が良いなと改めて思いました。

    何度も言いますが、私はプレジール世田谷上馬の物件そのもの、そしてあの界隈の町並みは今でも好きです。コストパフォーマンスも優れた物件だと本気で思っています。ただ、それだけで買い物ができるわけではない、という人もいるということは
    ちょっとだけでも頭の片隅に置いておいていただければ幸いです。ではお騒がせしました。

    >148さん
    ありがとうございます。職人さんが良いものを作っても、売る人がその良さをうまく買い手に伝えられない、それどころか良さを台無しにしてしまう...とてももったいないことです。

  55. 151 147

    真摯さが言葉足らずだったんで書きたそうとしたら解約さんが、まんま補足してくれてたわ。
    ありがとうございます。

  56. 152 匿名さん

    147さんって全然クレーマーじゃないのにねえ。
    検討→解約への流れは参考にもなりましたし。
    ただコメントがなめらかで饒舌だったため、
    中傷好きな人に絡まれてしまったんでしょうね。

  57. 153 151

    151に書いた者です。ハンドル欄、147じゃなくて148だったわ。
    解約さんに自作自演疑惑かかったら申し訳ないんで訂正。

  58. 154 検討中の奥さま

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  59. 155 ご近所さん

    新築からかなり経ってるようですが、立地が良いので
    最近こちらの物件も検討中です。

    すでにご入居されてるかた、宜しければ
    住み心地や気になる点
    (入居者やその他近隣トラブル等)、
    申込や契約時に注意したほうが良いコトなど、
    もし何かございましたら、
    是非教えていただけないでしょうか。。。

  60. 156 匿名さん

    将来の資産価値を考えれば、郊外私鉄支線の沿線は止めたほうが良いよ。

  61. 157 匿名さん

    世田谷線は支線ではないよ。
    ほとんど電車というよりバスみたいなもの。
    料金が安いのは良いが、三茶の乗換えは不便。

  62. 158 匿名さん

    そう考えるとこの坪単価はべらぼうに高いと言える。

  63. 159 匿名

    156さん157さん158さんは世田谷線沿線に住んだ事がないからそう言うのではないでしょうか?私はこの近くに一戸建てを持っていますが、ここあたりの住みやすさにかなりの価値を感じています。世田谷線があるからこそホームタウンに戻ってきた感じがしますし。三軒茶屋からの通勤時間帯の乗り換えはさすがにちょっとしんどいかと思いますが、三軒茶屋から渋谷まで10数分です。全く気になりませんよ。

  64. 160 匿名さん

    157だけど近くのマンションに住んでましたよ。もう都心に引っ越しましたが。
    世田谷線ではなく渋谷行きバスを使ってました。

  65. 161 匿名さん

    ダイレクトに世田谷通り沿いではない所が魅力ですね。
    騒音問題やプライバシーの点で。

    あとは、低層住宅エリアですので、ベランダからの景色や解放感は結構良いと思います。

    ご検討されている方、なんでも聞いてくださいませ。

  66. 162 匿名

    ここの施工会社は、購入後のトラブル対応が極めて遅いです。しかもやっと修理に来たと思ったら、いい加減な修理しかしません。こんないい加減な、施工会社だと知っていたら、購入しませんでした。

  67. 163 契約済みさん

    いい施工会社ですよ すぐ対応してくれましたよ。 ↑他社の方みたいですね

  68. 164 匿名

    162です。残念ながら、他社の者ではありません。このマンションの住人です。マンション自体は、気に入ってます。施工会社の対応だけが、不満でした。
    もっと顧客満足度の向上を考えて対応するようになってほしいという願望で書き込みしました。修理が、不完全だったので他の業者に依頼しました。

  69. 165 匿名

    あと2戸ですが安いですね。
    私は買いませんけど。

  70. 166 匿名さん

    H1とAタイプみたいですね。
    特にH1の部屋の形が変わっていて、家具の配置はどうすればよいのかなぁと思います。
    面積的には悪くないのですが。
    洋室1はどこにベッドを置くのが良いのでしょう?
    窓わきの部分でしょうか。
    バルコニー側のドアは塞ぎたくないですしね。

  71. 167 匿名さん

    >162さん

    施工会社が悪いのか、売主が悪いのか、トラブル対応が本当に遅いと思います。
    正直あきれて開いた口がふさがりません。。

    営業も、管理会社もたらいまわしな感じで、
    売ったら知らん顔はやめてほしいですね。

    新築で購入されたのに、別業者で修理とは・・・自腹でしょうか。
    本当にはらだたしいことです。

  72. 168 匿名希望

    完売したみたいですね。

  73. 169 匿名さん

    窓を閉めてても換気扇をまわしてなくても入ってくるタバコ臭はどこからでしょうか。コンセント?窓の隙間?つらい。

  74. 170 匿名

    昼間、犬の鳴き声が気になります。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸