東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60【旧称:(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト(旧スレ名:西新宿五丁目中央北地区)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60【旧称:(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト(旧スレ名:西新宿五丁目中央北地区)】
周辺住民さん [更新日時] 2014-08-15 23:54:03

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅徒歩9分、都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分、都営大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩7分

総戸数:976戸(事業協力者住戸含む)
販売戸数:未定
駐車場:300台
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1ROOM~3LDK
専有面積:33.90m2~156.99m2

販売予定:平成26年12月上旬予定
モデルルーム:平成26年10月事前案内会予定
完成日または予定日:平成29年7月下旬予定
入居(予定)日:平成29年10月下旬予定

敷地面積:7530.65m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・鉄骨造、地上60階地下2階建

管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費:詳しくは「(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト」販売準備室まで

バルコニー面積:5.03m2~23.56m2
建築確認番号:第ERI14011642号(平成26年3月31日)
用途地域:商業地域・第二種住居地域

売主:三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携[代理])
施工会社:株式会社フジタ
問い合わせ先:西新宿HOMETOWN プロジェクト販売準備室

[販売戸数(区画数)未定]

【スレッドタイトルの変更、物件概要の追加を行いました 2013/05/13管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2014.10.06 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-25 17:30:42

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    飛行機、ヘリコプターなどを気にしていたら都心には住めません。
    それ以外の音など日常では聞こえてきます。
    それが新宿です。

  2. 652 周辺住民さん

    私は2ブロック南の五丁目に住んでいますが、昼間出かけてる人なら全く気にしなくて良い情報ですね
    唯一ウルサイのは東京マラソンのゴール前のマスコミヘリくらいです
    あれは毎年起こされます

  3. 653 匿名さん

    652

    昼間いる家族は?

  4. 654 匿名さん

    横田RAPCON

  5. 655 匿名さん

    >>654
    そうですね。干渉しますよね。
    こんな話が出るんだから、少しは話し合いがされている、のかもしれませんね。

  6. 656 匿名さん

    湾岸に住んでますが、報道ヘリが集まって飛来するときは
    確かにうるさいですね。滅多にはないですけど。

  7. 657 匿名さん

    ヘリに関しては、上空飛んでいるのを見たことのない人なんて居ないから、あなた次第とか言っても、まぁ、信じる人はいないだろうなあ。
    ヘリなんかより、青梅街道を医大病院に向けて走っていく救急車を気にした方が、よっぽど現実的だと思う。

  8. 658 匿名さん

    航空法

  9. 659 匿名さん

    >>658
    法的には羽田の都心上空ルートは可能ですよ。

  10. 660 匿名さん

    >652
    東京マラソンのゴールは有明だよ。

  11. 661 匿名さん

    >>660
    オリンピックのマラソンでは湾岸に行かずに国立競技場に戻るそうですね。
    東京マラソンも予行演習としてオリンピックに近いコースを走るなんて話もありますが、
    国立競技場は解体なのでどこがゴールになるやら。

  12. 662 匿名さん

    コンシェリア西新宿は上下左右の騒音問題があるようですね。
    一方パークタワー西新宿エムズポートは全く騒音問題がないようです。
    (購入者スレをチェックしました)
    マンション生活は、騒音問題がとても重要なのですが、ここはどうなんでしょう。
    みなさんは気になりませんか?
    住んでみないとわからないと腹くくって選択しますか?

  13. 663 匿名さん

    ここはどの駅からも微妙に遠くて、しかも微妙な駅ばかりってのがなあ。
    建物そのものは良さそうなんだけど。

  14. 664 さん

    >>663
    なかなか完璧な物件って出会えないよね。
    六丁目の再開発予定地なら、もう少し駅が近くなるから、西新宿狙いなら待つのはありかな。
    住友だから絶対高い路線にはなるけどね。

  15. 665 匿名さん

    ここ、神田川沿いじゃなければ良いんだけどなあ。

  16. 666 匿名さん

    >>663
    過去レスを読むと
    建物の仕様レベルは低いらしいですが?

  17. 667 匿名さん

    まあ、湾岸マンションよりは可能性は高そう。
    あすこは、乱立しすぎ。

  18. 668 匿名さん

    西新宿も他エリアの乱立を言えないでしょう。
    まだまだ建てるのは可能だし。

  19. 669 さん

    >>668
    そもそも、乱立は悪いことじゃないしね。
    乱立でいつかは下がるといわれるタワマンエリアは下がってない。
    人がふえるとそれだけで街が活気溢れて魅力的になる。

  20. 670 匿名さん

    西新宿は平日の夜と、土・日曜は静かで良いよ〜。

  21. 671 匿名さん

    それはすごくいいですね!
    以前、吉祥寺に住んでいたことがありますが、
    週末は人が溢れて歩きにくくて仕方ありませんでした。

  22. 672 匿名さん

    他の街では
    平日だけ人が多いのを「ネガ」に使われることもあるのに、、、
    ものは言い様。

  23. 673 匿名さん

    たしかにオフィスは土日は人がいないけど、西新宿でもヨドバシカメラあたりは
    平日の夜も、土日も、飲み屋とパチンコが超大盛況で歩きにくくて仕方ないけどね。

  24. 674 匿名さん

    新宿に住んでる人達は、西新宿特有の変化を利用して上手く使い分けてるみたいですよ。上手く使いわけたり出来たら楽しそうですね。

  25. 675 匿名さん

    夫が仕事でいない昼間は賑やかで、
    夫と過ごせる夜と週末に人が少ないって、
    私にとっては理想的だな~

  26. 676 匿名さん

    大規模タワマンだから、
    タワマンの中は夜と週末に人が多くなると思いますよ。

  27. 677 匿名さん

    将来に新宿から大崎経由で羽田空港直通になる可能性があるみたい。
    大崎スレで騒いでいる。

  28. 678 匿名さん

    そうなりますと新宿駅の駅力が増強されますね。新宿にとどまらず各方面に相当な経済効果をもたらすでしょう。

  29. 679 匿名さん

    >>678
    ここから羽田だと
    1時間おきに出ているヒルトン東京始発のリムジンバスに乗ったほうが便利です。

  30. 680 匿名さん

    十二社通りあたりを境に通勤者はグッと減りますし
    ヨドバシ界隈を徘徊でもしなければ平日も週末も人混みはないですよ
    (オフィスエリアは朝晩と昼休みだけすごい人ですが、
    それ以外は中にそんなにいると思えないくらい通りは人が少ないです)

  31. 681 匿名さん

    679

    来年、首都高中央環状線が大井まで開通します。
    そうすると、羽田へのリムジンバスも走行経路が変わって今よりも時間短縮するかもしれませんね。

  32. 682 匿名さん

    >>681
    なるほど。電車よりバスの方が荷物を預けられて楽ですし。

  33. 683 匿名さん

    >>681
    短縮予定ですよ。40分→20分になると予測されています。
    リムジンバスなのでもう少し時間がかかるかもしれませんがそれでも大幅短縮は間違いないでしょう。
    http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/about/

  34. 684 匿名さん

    実際、時間帯によっては首都高C1の渋滞で新宿まで一時間とかありますね。
    長時間のフライト直後ですと、短時間の乗車で帰宅出来る事は嬉しい限りです。

  35. 685 物件比較中さん

    スーパーがないのが致命的・・・・
    コンビニも遠いな

    これぐらい大規模だとマンションの中に作ればいいのに

  36. 686 購入検討中さん

    超高層マンションだから仕方ないと思うが

    部屋に大きな梁があるな

    風水的には凶の間取りだ・・・

  37. 687 匿名さん

    >>686
    風水は中国の方がかなり気にするよね。
    一割位は外国人が当たり前なこのエリアだけに、売れ行きにも影響あるかも?

  38. 688 匿名さん

    オール電化・・・・なんでやねん・・・・・
    ガス変更してよ 金払うから

  39. 689 匿名さん

    50階より上は地権者だらけで一般人購入できませんw

  40. 690 匿名さん

    ここペット飼えるのかな?

  41. 691 匿名さん

    あちらこちらのスレで羽田空港への都心通過飛行ルート問題が書かれているが、
    もし実現すると新宿西口広場の上を通るルートと
    中野新橋駅の上を通るルートができて
    ここはそれらに挟まれた騒音地帯になる可能性があるみたい。

  42. 692 匿名さん

    >>666

    まだ詳しくは調べてないけど仕様はかなり低いです 間取りとかも全然ダメ 
    今後50階超える物件がありそうだから様子見かな

    60階とかいうのが珍しいだけであとは・・・

  43. 693 匿名さん

    大崎あたりのマンション住民のネガが凄いですね。
    正直迷惑です。
    これ以上ネガ書き込むならその筋に通報します。

  44. 694 匿名さん

    間取り全タイプ公開はいつ頃だろうか?

  45. 695 匿名さん

    他スレの雰囲気からすると、
    大崎じゃなくて東中野じゃないの?

  46. 696 匿名さん

    とりあえず現地行ってチェックしてくるわ

  47. 697 匿名さん

    >>695
    ネガってる人は、きっと東中野ではここをダシに東中野ネガしてるよ。

  48. 698 匿名さん

    その筋って どの筋?

  49. 699 匿名さん

    696さん、現地調査の詳しい写真やコメントが所沢不動産投資公司のブログで紹介されてましたよ。

  50. 701 匿名さん

    坪いくら位ですかね?

  51. 703 匿名さん

    はい!坪290万!

  52. 704 匿名さん

    大型スーパーに期待

  53. 706 匿名さん

    >>699

    ありがとう

  54. 707 匿名さん

    昨日から検討者以外の連投が目に余りますね。
    あからさま過ぎ。

  55. 709 匿名さん

    >>704
    期待すれば出来るってもんじゃないし。

  56. 710 匿名さん

    >709
    人が期待するのが、何で気にくわないんですかね?

  57. 711 匿名さん

    検討者以外でも普通にスレぐらい見るだろう
    自分が満足したいコメだけ見たいのなら新たにスレでも作ればいい

  58. 714 匿名さん

    仕様と価格のバランスの問題。仕様がよくても価格が高すぎるのはダメだし、価格が安くても仕様が悪すぎるのもダメ。富久クロスやブリリアタワー東池袋みたいなのが理想だけど、あまりに倍率がつきすぎると買えなくなるからなー。

  59. 715 匿名さん

    誤:ブリリアタワー東池袋
    正:ブリリアタワー池袋

  60. 716 物件比較中さん

    坪290万ってほんと?
    住まいサーフィンの中古騰落率で何年も1位になってる丸紅が売主だから値上がりするかな?
    https://www.sumai-surfin.com/producer/press_130906.php

  61. 717 匿名さん

    290かもしれないし350かもしれないし、ここのいろいろな書き込み自体が、感触を探ろうとするデベの陰謀かもしれない。
    ま、発表まで待つしかないでしょう。

  62. 718 匿名さん

    ブリリアタワー池袋と富久クロスが評判良いとのことで、
    いろいろ調べていたら、
    東池袋も富久も、過去に刑場があったところだと知りました。
    (個人的に歴史的に暗さのなかった土地が良くて。。。)
    そういう点でここらへんは大丈夫みたい。

  63. 719 匿名さん

    東池袋って巣鴨プリズンのことをいってる?それはサンシャインのほうでは?
    価格がいくらになるかの予測が出てた。115万/平米と、富久や池袋より高い価格が予想されてるみたい。坪300くらいなら嬉しいんだけど無理だよね。
    https://www.sumai-surfin.com/re/31945/

  64. 720 匿名さん

    >718
    富久クロスの建設地は市谷刑務所があった場所からは数百メートル離れてるそうです。巣鴨プリズンも同様。ここも数百メートル離れたところの話を言い出すと何があるかわからないよ。

  65. 721 匿名さん

    >>718
    富久の方の刑場も、あった場所は富久町ではなくて余丁町です。
    跡地の一部の公園に富久町って名称が付いているから紛らわしいですが。

  66. 722 匿名さん

    余丁町には刑場もあったが、安田財閥邸宅もあった。
    いまのブリリアの場所

  67. 723 匿名さん

    人気物件はなんとか抽選倍率を下げようとして、あらゆるネガがでっち上げられるもの。ここもそういうネガに対しては冷静に対処しましょう。

  68. 724 匿名さん

    ネガと言えば勝どきタワースレに近隣住民による
    ここのネガだか何だか分からない書き込みがありますが、
    ここのスレにも書き込みしている人かな?西新宿は勝どきよりも土地が安いんだとか。

  69. 725 匿名さん

    僕も勝どき見てて驚いた。西新宿の土地ってそんなに安いの?土地の値段とマンションの値段は関係ないのかもしれないけど。

  70. 726 匿名さん

    >>719
    トミヒサが330だったと思うから、ここは300ってのも十分期待出来るんじゃない?

  71. 727 匿名さん

    落書きが増えてきていますねー。

  72. 728 匿名さん

    こちらの地価MAP、便利ですよ。
    http://www.tokyo-kanteishi.or.jp/index/gmap/?
    左上の用途を、住宅にすると良いです。

    私は西新宿とか四ツ谷とか御苑とか
    とにかく新宿区が好きで住みたい派なのですが、
    それでも地価MAPを見るの面白いです。

  73. 729 匿名さん

    富久もいい間取りはそれなりの価格だったし、補助金も出てたと聞く。ここで坪300万は条件の悪い部屋でも難しいんじゃないかな。

  74. 730 匿名さん

    ここ子育て環境はどうですか?小学校と中学校が気になります。

  75. 731 匿名さん

    過去レスの日経記事だと
    ファミリー向きのエリアとは思えないとなっていたけど。

  76. 732 匿名さん

    >>729
    いまはどこのタワマンも高値警戒感で不調らしいから、ここもそんなに高くは出せないと思う。300がいい線じゃないかな。トミヒサは激安だったんだね。

  77. 733 匿名さん

    建設費が上がってるから、安く出す事も出来ない気もしますよ。
    確かにトミヒサの安さは滑り込みの時期だったのかも。

  78. 734 匿名さん

    >>732
    いま、ではなくて
    ここは年末の売り出しでしょ?
    秋に景気回復ってはなしがあるから、年末は強気になっているかも。

  79. 735 匿名さん

    トミヒサみたいな酷い間取りじゃなければもう少し高くても売れるでしょうね

  80. 736 匿名さん

    勝どきタワーの書き込みによると
    このマンションの総工費は、平米あたりでとても安いそうだから
    仕様は期待できませんね。
    安く作ったから安く分譲するとは限りませんが。

  81. 737 匿名さん

    とみひさは坪いくらからあったの?

  82. 738 匿名さん

    坪290だったら買います。

  83. 739 匿名さん

    西新宿エリアには近いうち無料WIFI環境が来るよ。

  84. 740 匿名さん

    >>730
    新宿区の学区選択状況見たけど、ここの学区は人気はあまりないみたいだった。
    あと、このサイト学区別世帯年収見ても新宿区の上位にきてないから普通の学区なんじゃないかな
    https://www.sumai-surfin.com/place/nenshu.php

  85. 741 匿名さん

    >>740
    西新宿小は区界近くなので、他のエリアだけど、ここが近いという人がほとんどいない。
    希望する人も少ないが、他の学校を選ぶ数も三番目に少ない事から分かるように、出入りがすくない。

  86. 742 匿名さん

    学区別世帯年収なんて何でわかるんですか?
    新規マンションを買った人のみのデータなら、全くあてにならないですね。

  87. 743 匿名さん

    >>742
    あそのデータはこの板では以前から信頼されて引用されるので
    今更批判してもはじまりません。あてにしないのは自由ですけど。

  88. 744 匿名さん

    あそ→あそこ

  89. 745 匿名さん

    >>743
    アトラクターズラボ インチキ
    で引いてみてください。

    かなりのことをやってる会社みたいですね。
    訴えられるんじゃないかと?

    そんなところを信用できるようなことを記載しているあなたも同罪かと。

    公の掲示板でしかもマンションデベの情報は
    正しいので誤解や間違ったデータを載せること自体問題かと。

    アトラクターズさんのデータソースをだどると犯罪の匂いプンプンしますね。
    その筋のかたに強請られてもおかしくないと思います。
    年収なんて742さんがおっしゃる通り分かりませんから。

  90. 746 匿名さん

    >>743 以前から信頼されて引用されるので・・・

    どうして信頼できるのでしょうか?

    批判をしているのではなく、偏見を助長する行為でしかも公立に行っている子の親の年収です。
    センシティブ情報でもあります。

    そんな情報を役所が出すのでしょうか?

    公のインターネットを通じてさも信憑性があるように掲載している。
    しかもマンション関連の情報屋です。

    しかるべき措置をとるべきですね。

  91. 747 匿名さん

    >>746
    アトラクターズのは、公立小にいってる親の年収じゃないよ。
    あくまでも、学区内の住所における居住者の年収。
    それをどうやって出してるかは不明。

    エリア単位の年収構成を販売してる会社があって、それの場合は、国勢調査の町名別に集計された職種構成等の公表データら推定してる。
    アトラクターズがそこまで真面目にやってるかは分からないり
    なにせ、中古も新築もかなりあてにならないデータばかりのせてるところだからね。

  92. 748 匿名さん

    まぁ別に某記事を鵜呑みにするわけじゃないが家族向けの立地じゃないわな

  93. 749 匿名さん

    >>747
    >>748
    同一人物と思われますが、表題が誤解を招く表現なのは事実ですし、
    あなたの748の発言も問題です。
    因みに新宿区は共産党さん強いですし、公明・自民の有力者も多く住んでいます。
    3つどもえ状態です。

    最高裁で住民パワーでデベが敗訴する地域ですので発言もよく考えられた方が良いかと。
    おとめ山公園という公園が残ったのも官舎にされるはずの場所を当時、1住民が新宿区内在住の自民党の
    大臣に相談し角栄に掛け合った結果残りました。

    ”公立小、中学学区内平均年収”わざととしか思えませんね。

    アトラクターズラボさん インターネットで見れば見るほど問題ですね。
    デベさんも記事にあるようなことをやっている会社とご存じなんでしょうかね?

  94. 750 匿名さん

    748のどこに問題があるの?無駄に場を荒らしてるのは749さん貴方です

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸