東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2010-10-09 16:15:42

ヴィーガーデンの住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆


所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-26 15:21:51

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1192 契約済みさん

    そもそも搬入時間はマンション側が決められることではないと思います。
    サカイは幹事会社なので守るかもしれませんが、その他の業者にとっては関係の無いことです。
    結局のところ24時間、引越しを受け入れざるを得ないのかな思います。

    個人的には大声さえ出さなければ深夜に引越ししてもらってもかまわないと思ってますが…

  2. 1193 匿名さん

    確かエントランスによって作業時間が決まっていたような

  3. 1194 匿名さん

    引っ越し屋に任せたくない(壊れやすい)荷物をどう運ぼうか考えていますが、
    深夜に行くのがよさそうですね。もちろん音には気を付けます。

  4. 1195 入居前さん

    私は荷物少ないので軽トラを借りて自分の駐車場を利用しようと思ってます。

  5. 1196 匿名さん

    いいですね。自分の車はないので駐車場を持っていないんです。
    深夜にひっそり外のどこかに止めます。

  6. 1197 匿名

    >1193
    ノーブルエントランスからの搬入は、夕方5時までだったかと思います。

    当初はガーデンエントランスのみからの搬入をコスモス側は考えていたようですが、
    それではどうにも間に合わないと言う事で、
    一時的に交通規制を解いてもらって、ノーブルエントランスからも搬入できるように手配したと
    サカイの担当者が言っていました。

  7. 1198 契約済みさん

    こんばんは。
    そろそろ家電を・・と思い、色々検討しています。
    で・・「冷蔵庫」についてですが。
    現地目の前の家電屋で「ヴィーガーデンは玄関が狭く、W=650以上は搬入不可なので、お客様のご希望されているものはおそらく入りません」と、今までの検討が突如リセットされる事を言われました。
    (W=685 D=650程度で検討中)
    図面から判断すると、ドアノブの分等を差し引いても十分可能だと思うのですが、
    実地で確実な数字を確認忘れたので・・自信がなくなりました。
    内覧会の際に「玄関」「廊下」「リビングに入るドア」の内寸を計られた方いらっしゃいますか?
    もしご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。
    最悪、ドア外せば入ると思うのですが・・何をもって不可なんだろう?

  8. 1199 匿名さん

    土曜でよかったら測って来ますよ。

  9. 1200 入居前さん

    >>1198さま
    私は、リビングに入るドアのノブにあたると言われました。(68cmぐらいのもの)
    購入者のほうでドアもしくはドアノブがはずせるなら、搬入はしてくれるようですよ。
    マンションパビリオンは、入らないなんてことないって言ってました・・・
    ドアノブはずすなんてうちには無理なんで半年かかって決めた冷蔵庫、メーカーから変えることになりました。
    ちなみに冷蔵庫、今新製品の入れ替え時期で機種によっては在庫がかなり少なくなってましたよ。

  10. 1201 入居前さん

    ごめんなさい
    81Bタイプ(モデルルームと同じ)です。
    コジマさんは、モデルルームに行って測ってきたらしいです。

  11. 1202 契約済みさん

    向かいの電気屋は全体的に高いですよね。
    ウチはパナソニックの洗濯機を検討してたのですが、
    向かいは\135,000(ポイントは失念)池袋の某店は\119,700(ポイント3%)でした。
    さすがにこの金額差ではいくら近くても買えないなと…

    あったらあったで便利なので、撤退しないことを祈るばかりです。

  12. 1203 匿名

    チラシとか持って行って交渉すれば、安くしてくれるけどね。

  13. 1204 内覧前さん

    うちは東八のジョーシンアウトレットで、洗濯機買いました。アウトレットなので、お目当てのものがあるか不明ですが、たまに安い物があるみたいです。

  14. 1205 内覧前さん

    みなさん盗聴器チェックって頼みますか?

  15. 1206 匿名さん

    えっ・・・現状だれも住んでいない新築物件に誰がどんな目的で盗聴器を仕掛けるんですか?
    ハッ、まさか施工業者が!?

  16. 1207 契約済みさん

    W=650以上は搬入不可となると、ソファーなどの搬入も困難じゃないですか?不安になりました。

  17. 1208 入居前さん

    ソファー、我が家は買い替えます。ばらせるタイプのものにしましたよ。

  18. 1209 契約済みさん

    自分でドアもしくはドアノブがはずせるのかな?内覧会のとき、清水建設の方に聞いてほうがいいですか?皆さんの意見をお聞かせください。

  19. 1210 入居前さん

    うちは今日、補修箇所の確認日なので廊下とドア、計り直してきますよ。
    ドアが簡単に外せそうかもチェックしてきます。夕方までお待ちを。

  20. 1211 契約済みさん

    W=650以上は搬入不可となると、組み立て式のダイニングテーブルじゃないと、搬入できないじゃないですか?ほとんどのダイニングテーブルは奥行きW=700以上ですよ。

  21. 1212 匿名さん

    窓からはさすがに無理かな?

  22. 1213 契約済みさん

    分解するしかないのでは?

  23. 1214 契約済みさん

    しょうがないですよ、安いマンション、ドアの幅は狭いの常識。ドアの幅って広いと値段が高いんですよ。あれだけの戸数ですから。しょうがないですよホントに。

  24. 1215 契約済みさん

    (続き)
    かといってものすごい狭いわけではないし。

  25. 1216 匿名さん

    戸数で部屋の幅が変わるならともかく、ドアまで小さくなるんですね。

  26. 1217 内覧前さん

    1206さん
    その通りです。そういうことも多々有ります。
    施工業者と言わず、外部の者の侵入もあります。
    入居前からあるはずがないと思うのは危機意識が薄いかも知れません。
    むしろ入居後に取り付ける方が難しくないですか?
    入居後そんなに無防備なんですか?

  27. 1218 入居前さん

    >>1210です。特に期待もされてないようですが(笑)、
    せっかく確認してきたので一応報告しますね。

    廊下のドアは持ち上げると簡単に外れました(写真)。
    ただ、重いうえに蝶番が3つもあるので、元に戻すのは
    一人だとちょっと難しいかもしれません。
    私は清水建設の立ち会いの方と一緒に付け外ししましたが、
    外す時は一気に持ち上げずソフトに(ドア枠とかにぶつけないように)、
    戻す時はドアを支える人と蝶番の位置を合わせる人で
    分担をしてやりました。結構気を遣いましたよ。

    ちなみにドア自体の横幅は82.5cm、ドア枠部分の幅は約81cm、
    ドアを開けただけの状態ではインターホン~ドアの取っ手までの
    一番幅の狭い部分が約67cmしかありませんでした。

    幅ぴったりだと持つ手の入る隙間もなくなっちゃうので
    75cm以上の幅がある家具は厳しいかもしれませんね。

    以上、お役に立てばいいのですが。

    1. せっかく確認してきたので一応報告しますね...
  28. 1219 匿名さん

    ナイスです

  29. 1220 内覧前さん

    >1218さん

    とても参考になりました。
    ありがとうございます<(_ _)>

  30. 1221 内覧前さん

    我が家は73m2の部屋です。
    内覧会はまだ少し先です。

    73m2のお部屋ので、内覧会を済ませられた方に伺いたいのですが

    リビングダイングはモデルルームよりも
    かなり狭い印象でしょうか?

    個人的な印象でかまいませんので
    お聞かせいただけるとうれしいです。

  31. 1222 住民さんA

    外すとあとで微妙な調整が必要になりますから
    最悪、開かないこともあります。

  32. 1223 匿名さん

    経験ありますが、調整しないでも普通に使えましたよ。
    蝶番をねじで外すなら別ですが。

  33. 1224 匿名さん

    >>1221
    置いてあるものと照明が全然違いますので
    正直、広いとも狭いともよくわからないです。

  34. 1225 入居前さん

    >>1221
    モデルルームは81平米のタイプでしたっけ?
    うちは72平米ですが、アレに比べればやはり多少は狭く感じますよ。
    実際、私も初めて部屋に入った時に、キッチンカウンターから窓までの奥行と、
    LD全体の横幅がモデルルームの印象とはだいぶ違うな、と感じましたし。
    まぁ、畳2枚分も違えば狭く感じるのは当たり前なんですが。

    >>1222
    ドアを元に戻した後、念のため開け閉めの確認をしましたが、
    特に違和感などはなかったように思います。

  35. 1226 内覧前さん

    >>1224さん

    なるほどありがとうございます。


    >>1225さん

    「多少は」な程度だったという事ですね?
    でも、そうですね、畳2枚分ですもんね……。

    内覧会で、部屋に入る前に、MRの感覚をかなり縮めて
    覚悟して入ろうと思います(笑)
    ありがとうございました<(_ _)>

  36. 1227 契約済みさん

    キッチンのレンジフードについて質問です。
    フードを下から見上げると、整流板がついていますよね。料理をすると、この板が油でべとべとになりますよね?
    中にはフィルターを付けますけど、この板自体には何もできないのでしょうか。
    この板ごと覆えるようなフィルターとかないかな。
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんか・

  37. 1228 契約済みさん

    そうかなぁ?結構広く感じましたよ・・・
    ちなみに72平米ですが。

  38. 1229 契約済み

    1218さん
    ありがとうございます。とても参考になりました!

  39. 1230 内覧前さん

    >>1228さん

    広く感じられたんですね( ´艸`)

    1225さんの書き込みも「多少」でしたし、

    内覧会が楽しみです。
    あ、でも、MRよりは狭いという事はしっかりと
    頭に入れていきます。

  40. 1231 匿名

    ドアの幅を測ってきてくれた1218さん
    とても参考になりました。

  41. 1232 契約済みさん

    >>1227さん
    整流板は簡単に取れますよね
    おうとつのないただの鉄板なので
    外して丸ごと水洗いがいいですよ
    きれいになります

  42. 1233 契約済みさん

    1232さん

    整流板は簡単に外せるんですか!確認しませんでした。
    ありがとうございます。

  43. 1234 匿名

    とりあえずベランダでタバコ吸うのはやめて欲しいです。

  44. 1235 契約済みさん

    タバコの話しはもういいです。

    吸わない立場ですが、これだけの世帯数が一緒に生活するわけです。
    自分のことばかりでイヤだイヤだばかりではなく
    歩み寄り、解決方法、を考えていってはいかがでしょう?

  45. 1236 入居前さん

    私もベランダでのタバコは反対です。
    タバコを吸われるのはその方の自由です(←歩み寄り)。
    ご自分の責任ですので、吸わないかもしれない周りの家に迷惑をかけないよう、
    窓を閉めて、お部屋の中でどうぞ。(←解決方法)

  46. 1237 契約済みさん

    マンションに喫煙場所が欲しいですね。
    そうすればこの問題も解決するのにー

    喫煙者、大変ですね。
    我が家は吸わないのでご近所さん次第だな~

  47. 1238 契約済みさん

    家族全員、煙草は吸いません。煙草のにおいで頭が痛くなったりもします。
    ベランダで吸われて、赤ちゃんのお布団ににおいがついたら正直イヤだと思います。

    でも・・・せっかくのマイホームで煙草を吸えないだなんて、愛煙家のみなさんも辛いですよね。
    煙草を吸わないからこそ「ベランダで吸って欲しい」という気持ちもわかりますし・・・
    実際、今は戸建ですが、愛煙家の来客時には庭で吸ってもらっています。
    これからは換気扇の下で吸ってもらわなくてはいけないでしょうか?

    煙草を吸わない皆様、愛煙家の来客時にはどうしますか?
    我慢してもらう?換気扇?ベランダ?

  48. 1239 入居前さん

    >>1234
    仮にベランダスモーカーでも、人間的にはすごくいい人で
    付き合ってみたら一生の友人になるかもしれませんよ?
    私もタバコ吸わないので気持ちは分かりますし、頻度にもよると思いますが、
    そうと決まったわけでもないのに今から神経質に考えても
    ストレスが溜まるばかりですよ~。

    でも、廊下やエントランス、駐車場での一服はやめてほしいかな。

  49. 1240 匿名さん

    >>1238
    換気扇の下で吸っても外に出るから、ベランダと同じですよね。

  50. 1241 契約者さん

    タバコの臭いが嫌な方、ご自身は何か臭いを発生させていませんか?
    例えばお香や香水の香り、ペットの臭い。

    大抵の人はタバコの臭いを嫌いますけど、臭いの好みは人それぞれですよね。

    私はタバコ吸いませんが主人は吸います。
    平日日中は仕事で家にいませんし、基本的に換気扇のところでタバコを吸っています。
    でも気候のいい時期は外で一服したくなるみたいです。

    洗濯物や布団に臭いがつく、室内にタバコの臭いが入ってくる…。
    そういう状況にある方のご近所さんは、四六時中ベランダでタバコを吸っているのでは?

    基本は室内でタバコを吸い、朝昼晩一回ずつくらいベランダで吸うくらいなら、臭いがつくことはないと思います。
    吸うことをお許しいただきたいですね。

    またタバコを吸われる方は基本室内で、時々はベランダで…と、ご配慮いただきたいです。
    常にベランダで吸うのは、不快に感じる人がいると思います。
    あとタバコの火が消えていなくて、灰皿から煙がでていることがありますが、かなり臭いがキツいので、火の始末はしっかりして頂きたいです。

  51. 1242 契約済みさん

    換気扇からの排気は共用廊下向けなのでまだ我慢できます。

    家の中で吸って、それでも漏れてくる臭いに関しては仕方ないかと思いますが、家族が嫌がるから部屋が汚れるからとベランダで吸うのは、どう考えても他人になら迷惑をかけていいやと思ってるようにしか見えません。

    ペットや子供、ピアノも迷惑だと言う人もいるかもしれませんが、躾やヘッドホンの利用などいろいろ対策はあります。
    タバコで他人に迷惑をかけないようにしようと思ってるなら部屋で吸うことをおすすめします。
    ただし、強制はできませんので隣人に迷惑かけながらベランダ喫煙するのも喫煙者の自由です。

  52. 1243 入居前

    ペットの吠える騒音が嫌なら、なぜペット可のマンションを選択したのでしょうか。また子供の走り回ったり、叫び声にかんしても、あれだけ毎回マンションパビリオンに行くと小さい子供をもつ世帯が多いということは、重々承知だったはずですので、この二つにかんしては、ウ゛ィーガーデンを選択した時点でわかっていたことですよ。

  53. 1244 匿名

    まあまあ。
    そんなこと言ったら、蛍族が嫌なら戸建てにすればいいやんって開き直られるよ〜f^_^;

  54. 1245 住民さんA

    たばこベランダ禁止です
    マナー以前に常識の話です。
    マンションに住むのですから
    これを機会に禁煙してください。

  55. 1246 入居前

    1244匿名さん。
    逆ですよ(-.-;)
    ホタル族は、マンションじゃなくて、戸建てをおすすめします。。
    っといっても、都内の戸建てなんかは敷地がせまいから、戸建てでもホタル族は嫌がられてるんでしょうね。。。

  56. 1247 住民さんA


    2 たばこ 12.4% 8 火遊び 2.8%

  57. 1248 匿名

    1242さんと同感です。
    タバコ、吸いたいなら部屋で吸えばいいのにとおもうのですが・・・。
    なぜベランダで吸う必要があるんですか?
    家が汚れるからとか家人が嫌がるからと言う理由だったら勝手ですよね。

  58. 1249 住民さんA

    これを機に禁煙しましょう。
    全世帯禁煙なら問題ないでしょう。
    火事の原因はたばこと火遊び(喫煙者のライターで幼児が)ですからね

  59. 1250 1241

    家が汚れる・タバコ臭くなる、家族が嫌がる、だからベランダで吸う…
    そういう理由なら、隣近所の迷惑を考えていないかな?と思います。

    主人の言い分だと、コーヒー飲みながら風にあたってタバコを吸いたいときもある、とのこと。
    喫煙者の方にはこの気持ちが分かりますよね?

    うちは主人がタバコを吸いますし、上下左右の方がタバコを吸われても、文句をいうつもりありません。
    ただベランダを喫煙所替わりにしているようだったら、苦情をいってしまうかもしれません。

  60. 1251 匿名さん

    これって規約に何かありましたっけ。

  61. 1252 入居前さん

    たばこの事以外にも、お子様の足音やペットの鳴き声もたばこ同様に配慮する事だと思います。

    下記3点は今私が住んでいる賃貸マンションでもよくある事例として書いてみました。

    ・喫煙者はベランダ喫煙くらい良いじゃない?
      
    ・子供がちょっと部屋の中で走ったりしても良いじゃない?

    ・犬なんだから吠えたって良いじゃない?

    お子様やペットなら許されるではなく、気をつけて配慮すべき事としてはタバコと同じだと思います。
    私は喫煙者ではありませんが、喫煙者ばかりを悪く言うよりも各家庭でご近所さんに迷惑を掛けない気配りをするのが当然だと思います。

    タバコの臭いを嫌な人もいれば、ペットの鳴き声やお子様が苦手てうるさいと思う方もいて、十人十色だと思うからです。

    これから同じマンションで生活がスタートするのですから、お互いに気遣いと配慮を心がけて行きませんか?

  62. 1253 契約済みさん

    せっかく風通しを・とベランダの窓開けたらたばこの臭いがしたら、怒鳴り込むかもしれません。たばこの煙は本当に迷惑。他の家族を巻き添えにしないでほしい。

  63. 1254 内覧前さん

    たばこの煙は下から上にあがりますよ。上のほうが不利かな。

  64. 1255 契約済みさん

    風に当たってコーヒー飲みながら吸いたいのはわかりましたが、何故それをベランダでやるのかってことですよ。
    子供でも家の中で走りだしたら、迷惑なので外に行ってやりなさい。そうじゃなけれは静かにしなさいって言いませんか?
    乳幼児ならいざ知らず、小学校低学年でも理解出来る話だと思いますが。

  65. 1256 入居前さん

    ちょっと話題になっていますが庭でも、ベランダでも、たばこはやめてほしいです!禁煙マンションにしてほしい位です!動物の鳴き声のほうが100倍いいです!子供の声も我慢できます!煙は許せません!

    無駄なゲストルームいらないから、喫煙ルームにすればいいのに。もしくは、あまった駐車場とかで透明ボックス作って中で吸うとか。とにかく汚れた空気はごめんなさいです!

  66. 1257 入居前さん

    ベランダたばこ 反対!迷惑!

  67. 1258 内覧前さん

    騒音や臭いなど、問題がおきそうですね。

    他人の迷惑にならないようにお互い配慮したいですね。

    そういえば、挨拶の品物は海苔ではおかしいでしょうか。韓国海苔なのですが。リボンつけて。

  68. 1259 匿名さん

    ヘビースモーカーで四六時中煙が入ってくるとかでなければ許せます。
    子どもの足音、ペットの鳴き声の方が嫌ですね。
    窓を閉めても遮断できませんから。

  69. 1260 匿名

    たばこ。。。。。いつか出る話題だと思っていましたよーーーー。
    どうなるのでしょうね。
    私は吸いませんが、旦那は吸いますしぃーーー。旦那結構気にしていました。どうなるんだろ。。。


    1258さん韓国海苔でリボンつけた挨拶、よくわかりませんが、本人の気持ちですし、よろしいのではないですかー?腐らないし。ただ。普通の海苔のほうがいいかも。。。とも思ってしまいました。
    どんなお隣さんなのか、楽しみです。


    イケヤとニトリの家具はどちらがいいですか?ニトリは近くにありますが、イケヤは遠くて。。。
    どうなのかなーと思って。。。値段は同じくらいなんですよねー?

  70. 1261 匿名さん

    >>1255
    外でやりなさい、静かにしなさいと言ってもそうしないから
    (あるいは言わない人がいるから)
    世の中に騒音問題があるんじゃないですか?

  71. 1262 匿名

    1259さん
    そう思われているのに、なぜペット可のファミリーマンションを選んだんでしょうか?

  72. 1263 契約済みさん

    たばこに匂いは苦手なので、ベランダでもどこでもすってほしくないです。
    配慮してほしいです。

  73. 1264 契約済みさん

    ほんと、ペット嫌いなのになぜ、このマンション?
    全戸飼ったらものすごい数。

  74. 1265 住民でない人さん

    ペット可のマンションなのにねー。

  75. 1266 契約済み

    花火はベランダでやっていいの?
    たばこと同じ火ですよね。1階はいいのかなー。(庭)でも、煙がでますよね。

  76. 1267 契約済みさん

    火は、まずいでしょ。

    花火よくてたばこだめじゃないでしょ。

  77. 1268 匿名さん

    >>1262
    じゃあなんで禁煙の規約がないマンションを選んだんですか?
    (規約がないかどうか、今わかりませんが。)

  78. 1269 契約済みさん

    >>1261
    人がマナー守らないから私も守らなくていいって話ですか?

  79. 1270 匿名さん

    >>1269
    どこにそう書いてますか?
    よく読んでください。

  80. 1271 契約済みさん

    規約上は臭気を発生させる行為は禁止となっていますよ

  81. 1272 契約済みさん

    ペット可というのは、飼ってもいいということではありますが
    ペットによってもたらされるあらゆる迷惑を許すという意味ではありませんよね。

  82. 1273 匿名

    >>1268
    ペット不可・ファミリー向けではないマンションはありますけど、最初から禁煙規約のあるマンションなんてないでしょ。

  83. 1274 匿名さん

    >>1273
    なるほど。では、程度の問題はあれども
    マンションを選ぶ時点である程度は覚悟しなければならないということですね。

  84. 1275 住民さんA
  85. 1276 入居前さん

    汚い喩えですが、バルコニー喫煙は、飲料可の湧き水の上流で小便するのに近いイメージです。

  86. 1277 匿名さん

    総会などでベランダ喫煙は禁止になるといいですね。
    部屋で吸う分には誰も文句言わないのに、なぜそこまでしてベランダで吸いたいのやら・・・。

  87. 1278 匿名さん

    今の潮流からすれば、頑張ればそうなるんじゃないですか。
    まあ、たばこにしてもペットにしても子どもにしても、
    まずは各々が今のルールの中で度を超さないように努力するのが第一ですよね。
    実際にひどい例がなく、わざわざ断罪する必要がなければそれに超したことはないのですが。

  88. 1279 住民でない人さん

    ベランダ喫煙反対です。常識です。

  89. 1280 匿名さん

    喫煙者の皆さんに通じるといいですね。

  90. 1281 匿名

    一階住人になりますが、吸殻がお庭に落ちてきたら嫌だなぁ・・

  91. 1282 入居前さん

    一番危惧すべきことはバス停での喫煙だと思いますよ。
    とくに朝の通勤時間帯はここで吸っている人多いですから
    バス停の周辺の部屋は風向きによってはもろに被害こうむりますからね。
    一人の喫煙でも20m離れても匂いますからそれが毎日となるとね

  92. 1283 匿名さん

    上に十数階もあると、タバコに限らず何が落ちてくるかわかりませんね。
    まあ、よっぽどのことがなければ大丈夫だとは思いますが…。

  93. 1284 入居前

    ベランダで喫煙だけでなく、吸い殻を階下に落とすようなモラルのない人を想定しなきゃいけないのは、つらすぎます。。。

  94. 1285 入居予定さん

    皆さん心配性ですね。入居してから考えましょうよ。
    周りがいい人たちだったら何もないわけですから。
    自分自身が「いい人」に当てはまるかと言われると自信はありませんが。。

  95. 1286 匿名

    あら、荒れ気味ですね。
    一部の嫌煙家さんのヒステリーが収まったら、また戻って来ようかな・・・。

    まぁ、愛煙家の方も大変ですよね。
    喫煙マナーと言われるものを全て守っていたとしても、
    昨今の扱いは まるで「犯罪者」。
    たばこ自体はフツーに合法なのにねえ・・・。
    まぁ、健康への害が実証されていても合法っていう矛盾が
    しゃくに障るのでしょうかね??

    ちなみに私は非喫煙者です。

  96. 1287 匿名さん

    ・・・だから吸いたいなら部屋で好きなだけ吸えばいいじゃない・・・。

  97. 1288 匿名

    コミュニティフォーラム Guide Book(←内覧会で貰う冊子)にベランダ喫煙についての記述がありますよー。

    冊子の後ろの方、
    快適な暮らし編のマナー編2ページ目。
    >3.バルコニーの使い方
    ~中略~
    >そのほか、花粉や匂いが多く出る植物の栽培は注意が必要です。
    >花火、バーベキューなどもできません。
    >また、たばこをバルコニーで吸うことは禁止されてはいませんが、タバコの煙、匂いはトラブルの上位に上がることが多いので、近隣の迷惑にならないようご注意ください。

  98. 1289 匿名

    >1287
    ベランダで吸う事が規約で禁止されてない以上、あなたがそれを喫煙者に強制することは出来ませんよね。

    ベランダも禁煙になるように、がんばって理事会に働きかけるか、
    あなたが持つ ありとあらゆる「権利」を行使して「目に見える健康被害」を周囲に訴えるくらいしか、あなたの思い通りの方向に持って行く手段は無いのでは?と思います。
    (あ、あなたが喫煙者の禁煙に何らかの形で協力してあげるというのもアリかも。)

    喫煙者側にだって「権利」があるわけで、
    お互いがそれを主張するばかりで反目し合って居るだけでは、何も解決しないでしょうね。
    早くたばこが「違法」になると良いですね。

  99. 1290 内覧前さん

    1260さん
    イケヤの家具去年色々安いので買いましたが、いすなど1年で壊れてしまったのでイケヤで買った家具は全て引っ越しの時粗大ごみになる予定です

  100. 1291 契約済みさん

    禁煙サルーンが指定されていればはっきりしてよかったですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸