物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川1丁目296番1(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩8分 京急本線 「新馬場」駅 徒歩10分 山手線 「品川」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
135戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年06月上旬予定 入居可能時期:2024年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判
-
4538
マンション検討中さん 2023/12/09 16:27:54
>>4536 口コミ知りたいさん
ふたこはハザードマップがなぁ。
-
4539
検討板ユーザーさん 2023/12/09 16:29:25
>>4526 マンション検討中さん
子育てしやすそうな街ですね。私は三井を狙ってます。坪550でおさまるかな?
-
4550
匿名さん 2023/12/09 19:05:48
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ
-
4551
マンション検討中さん 2023/12/10 00:31:22
なんで東品川の物件で、有明と港南が戦っているのか。お家に帰ってください…。
-
4552
検討板ユーザーさん 2023/12/10 00:50:24
>>4540 匿名さん
600なら70平米3LDKで13,000弱ですか。
まだ行けそうですね。
-
4554
通りがかりさん 2023/12/10 01:58:34
>>4552 検討板ユーザーさん
昨今の周辺相場やこの立地なら違和感ない価格ですもんね。三井ならもう少し強気に出してきそうな気もしますね
-
4555
匿名さん 2023/12/10 02:44:00
汚物処理施設の多い港南と違って天王洲は住みやすい街ですからね。
-
4557
通りがかりさん 2023/12/16 16:22:30
>>4553 匿名さん
だから天王寺は大阪だっつーの!
何回間違えてんだよ
-
4558
匿名さん 2024/01/12 01:35:42
天王洲アイルに三井のタワマン建設が決まり、北品川の再開発が決まりと、良いニュースが続いた中で完売!ご購入出来た方おめでとうございます!
-
-
4559
マンコミュファンさん 2024/06/15 10:54:24
-
-
4560
評判気になるさん 2024/06/24 14:46:24
>>4559 マンコミュファンさん
内覧会ではまだ設置されてなかったですよ。イメージ写真だけ置いてありました。あと契約者のスレで話した方が良いかと!
-
4561
マンション掲示板さん 2024/10/04 07:48:39
お隣のカナルビの解体工事がはじまりましたが、まさかマンションが出来るのではと心配しております。もしマンションならジオを分譲する前に発表して欲しかったし、詐欺に近いような思いにかられてます
-
4562
名無しさん 2024/10/05 01:17:26
>>4561 マンション掲示板さん
本当に解体なの?
修繕の間違いでは?
マンションなら大歓迎。
敷地が広いので、保育園とか医療施設とか小型スーパーが入る可能性も。
データセンターなら最悪。
-
4563
通りがかりさん 2024/10/05 06:39:03
>>4561 マンション掲示板さん
まさかも何も、オープンハウスが取得してるんだからマンションになるのは既定路線ですよ。だからここの南向きは安かった訳で。
-
4564
eマンションさん 2024/10/05 12:29:27
>>4562 名無しさん
はい、解体工事と表記されてました!
もしマンションだとしたら、敷地の形状からして向かいのミサワホームのように平べったい板チョコを横に立てたような格好なマンションになっちゃいませんかね?
-
4565
eマンションさん 2024/10/05 21:22:09
>>4564 eマンションさん
敷地を測定してみたら、40m×160m以上あります。タワー2本余裕ではいるでしょうね。高さや日影の規制の影響は不明だけど。
-
4566
匿名さん 2024/10/06 06:42:48
ここの南側買われた方、貧乏クジ引かされましたね。
入居早々、目前でビルの解体工事が始まり、朝から晩まで騒音・振動に悩まされた上、新築マンション建設による日照・景観の悪化で将来的な資産価値も大きく毀損。。。。
そのような可能性があることは、おそらく重説にも書かれていたでしょうから、デベを訴えるわけにもいかないでしょう。
お気の毒です。
-
4567
マンション検討中さん 2024/10/06 08:18:39
>>4566 匿名さん
廃墟オフィスビルよりも新築マンションの方がずっと良い。
また、同時期のマンションが複数あれば、家族構成が変わった等で双方が転居しやすいメリットもある。
親を呼び寄せることもやりやすい。
デメリットは賃貸に出す時に、競合が多くなることぐらいでしょう。
-
4568
匿名さん 2024/10/06 08:58:09
南面にマンションが建つのは問題ないですよ。どらちかというと住民的には食肉市場や下水処理場の再開発が進んで欲しい所なんだけどね。
-
4569
マンション掲示板さん 2024/11/02 12:20:59
ベタ付けで作ることは考えにくいでしょうね。
日照権もあるし、高さ規制もあるのでタワーも無理そうですね。カナルサイドくらいの大きさのマンションで公開空地作るんじゃないですか?
マンション検討中さん2022-12-24 15:10:09>>2047 さん
この古地図上で、リビオ北品川リバーテラスは、旧目黒川の真上あたり、あるいは、川の南側のに「品川南本宿一」と文字が書いていますが、その「品」の字あたりではないでしょうか。
荏原神社(古地図上では天王社)が旧目黒川の南側にあったのは有名ですが、リビオと荏原神社の位置関係からそう推測できます。
リビオ東側に割合広い北浜公園があるのは、旧目黒川河道だったからでしょう。
河川を埋め立てたばしょだとすれば、地盤の状態が気になります。リビオ購入者はその真偽を確かめるべきですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件