東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:31:26

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 2601 住民の人に質問したいさん

    こんにちは。

    先輩ママの方にお伺いしたいのですが、
    石神井公園・上石神井エリアでおすすめの病院・クリニックや、おすすめしない病院・クリニックなどがあれば教えていただけませんでしょうか?><

    また出産までできるクリニックとそうでないクリニックがあるとのことですが、
    出産ができないクリニックだと慣れない病院で出産するのかな。と少し不安です。

    もしこのエリアで同様の経験をされた方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  2. 2602 契約者さん3

    >>2601 住民の人に質問したいさん
    産院のことでよろしいでしょうか?
    大体この辺でだと荻窪病院か大泉の久保田産婦人科が多いのではないでしょうか?無痛分娩だと荻窪病院で産む方が多い印象があります。
    私は1人目も2人目も新座市の大塚産婦人科で産みましたが、リーズナブルなのに産後の手厚いサポートと美味しいご飯で大満足でしたよ。大塚産婦人科は少し距離あるので車が無いと難しいかもしれません。

  3. 2603 入居済み

    >>2599 契約者さん1さん

    あの駐輪場のマナーは問題ですよね。1号棟前の来客用駐輪場の一時退避ですが、見栄えも良くないですし、ごみ収集車が駐車している斉野導線の妨げにもなりますので、常設が提案された場合は反対したいと考えています。

  4. 2604 契約者さん1

    そろそろ暑い時期になってきますが、このマンションはベランダプールは禁止事項になってますか??まだ規約ちゃんと読み込めてないのでもしわかる方いたら教えてください。

  5. 2605 契約者さん1

    >>2603 入居済みさん

    みなさん気にされていないのかと思っていたので、共感していただけて嬉しいです。早くなんとかしてもらえるといいのですが…。

  6. 2606 契約者さん1

    >>2604 契約者さん1さん

    本物件スロップシンクも付いてないですし、ベランダプールに水を溜めるのも一苦労ではないですか…?
    すぐ近くのふるさと文化館のプールを利用した方が良いかと思いますよ!

  7. 2607 契約者さん1

    >>2606 契約者さん1さん

    ホースで貯めようと思ってました。まだ子供が1歳なので文化館のプール行くほどでもないと思ってたので。

  8. 2608 契約者さん3

    >>2599 契約者さん1さん
    通勤で乗っていく男性を見かけました。モラルの無い人は困りますね

  9. 2609 入居済みさん

    完売したようですね。

  10. 2610 契約者さん6

    >>2601 住民の人に質問したいさん

    近くの無痛分娩可能な病院に順天堂練馬病院がありますよ。
    価格がやや高めなのと、大規模病院の雰囲気が合わないなどなければ、建物も綺麗ですし緊急時の対応もできるのでオススメです。

  11. 2611 契約者さん3

    来客用駐輪場を常用するなんてありえないですね。
    あまりにモラルが欠けてます。
    管理人に言っても効果あるのか分からないので、どこに言えば効果的なんでしょうね。

  12. 2612 契約者さん8

    >>2611 契約者さん3さん
    そもそも駐輪代支払ってるんですかね?

  13. 2613 契約者さん

    >>2612 契約者さん8さん

    駐輪シールを貼っている方もいらっしゃいますね。。。だから良いってことではないですが、、、

    基本的には管理人への報告で良いと思います、理事会にも伝わりますよ。私は先日報告しました。

    来客用は5号館前の管理人の目が届く場所にしないと解決しないかもしれませんね。有料化なんてならなきゃいいのですが、、、

  14. 2614 契約者さん1

    1号棟の来客用駐輪場は、青ステッカーの自転車は停めていい事になってますがそれ以外の話してる??

  15. 2615 契約者さん5

    >>2614 契約者さん1さん

    2599さんが書かれている通り、4号棟横の臨時来客用駐輪場の話です。

  16. 2616 契約者さん1

    >>2615さん ご親切にありがとうございます 4号棟横のことでしたか てっきり1号棟と同じように解放してるのかと思ってました

  17. 2617 契約者さん5

    >>2612 契約者さん8さん

    >>2612 契約者さん8さん
    隣の植栽も踏まれて枯れてて、ショックです。それも含めて見栄えが悪いので、改善を検討してもらいたいですよね。

  18. 2618 契約者さん3

    ベランダで子どもが騒いだら近所迷惑になるので、静かにしてください。

  19. 2619 契約者さん5

    >>2617 契約者さん5さん
    植栽も踏まれてたんですね。。
    あそこから日々出入りするので、見栄えも悪く不快だし、
    管理不徹底のマンションってイメージになりそうで嫌ですね。

  20. 2620 契約者さん1

    >>2613 契約者さん
    管理人さんに伝えてみます。あの雑雑と置かれた感じが嫌ですね。

  21. 2621 住民さん1

    >>2618 契約者さん3さん

    子供は元気に遊ぶことが仕事。
    寛容になりましょう!

    これからの時期はベランダでの
    プールを楽しませます!!

  22. 2622 契約者さん7

    ぶっちゃけ地権者とか老い先短い老人よりも若くて未来がある子供たちが最優先で良いと思うよ。

  23. 2623 マンション掲示板さん

    「近所への配慮」ってことも教えられずに育つ子って気の毒ですね…
    教育の失敗が指摘されて久しいですが子供優先を履き違えてる親の問題ですね。

  24. 2624 契約者さん6

    玄関前にベビーカーや大人の自転車を置いている住戸があるのですが、発見した際、管理事務所に連絡されてますでしょうか。それとも大目に見てスルーされてますか?

  25. 2625 マンション住民さん

    >>2624 契約者さん6さん
    アルコーブなら黙認されているのが実情ですね。
    置き配や生協も黙認ですし、良識の範囲内で誰かの迷惑になるものでないなら荒立てない管理方針のようです。

  26. 2626 契約者さん4

    >>2624 契約者さん6さん
    見つけたら管理事務所に部屋の号数を伝えて注意してもらっています

  27. 2627 マンション掲示板さん

    こどもの日ですがベランダから鯉のぼり出してるのはさすがに規約違反ですよねー

  28. 2628 マンション住民さん

    >>2627 マンション掲示板さん
    クリスマス飾りをドア外側に付けるのと同様に、一般的な風習の範囲で一時的なものは許容範囲かと思います。ここに越してくる前のマンションでもそのような解釈でしたので違和感は無いです。いつまでも置いておくものではないですしね。

  29. 2629 契約者さん3

    >>2625 マンション住民さん

    そうなんですね。教えていただきありがとうございます。いろんな方が住まわれているので、なかなかマナーの統一は難しいですね。

  30. 2630 契約者さん8

    >>2626 契約者さん4さん

    ありがとうございます。注意しないとより悪化していきそうですよね。

  31. 2631 契約者さん2

    ベランダに棚やハンモックを置いている方が結構見られますが、規約上は問題ないんでしたっけ?置きたくなる広さではありますが。

  32. 2632 マンション住民さん

    規約上は手すりの高さを越えない限りは問題ないです。
    ただし隣との境界の蹴破り壁の周囲や梯子の上とか避難通路を塞いでしまうものはNGです。

    隣の棟の見える範囲では蹴破り壁の所に大きめの物入れを置いてる人はちらほらいますね。管理会社から注意喚起してもらった方がいいのでしょうか。

  33. 2633 契約者さん3

    マナー違反を許すな!

  34. 2634 契約者さん7

    上の階の人の子供の足音なのか犬の足音なのか分からないですが、ドタドタドタドタとペースの早い足音が一日中(夜を除く)非常にうるさいです。
    直接ではなく管理人に言うべきですかね?

  35. 2635 契約者さん5

    気持ち悪いほどのマナー私人警察が沢山いて吐き気がしますね。
    このような方達と一緒に暮らしていると思うと、早くマンションから出て行って欲しいなと思います。

    実害が出てるなら分かりますが、
    くぼみになっている玄関前のベビーカーや、ベランダの鯉のぼりがあなたにどんな害を与えてるんでしょうか。

    きっと自分は子供が出来なくて他者が羨ましいのか、他者が良い思いをしているのが許せないような心が残念な方なのでしょうが、
    そのエネルギーを他のことに向けた方が幸せになれますよ。

    他人に迷惑をかけない人なんていません。
    子供はひとりひとりが国民全員の宝です。
    恩送りをしてもらい、自分もすることで生きていけるのです。

    少しのことぐらい、許しませんか?
    温かい気持ちで、同じマンションにいる人のことを想うことはできませんか?

    マナーを破っている人は、
    少しぐらい頑張れませんか?
    自分の行動で他の人がどんな気持ちになるかな、と少しだけ考えるだけでいいんです。

    昔はこんな国じゃなかったですよね。
    この返信も皆さんを害しているとは承知の上ですので、以降は現れません。お目汚し失礼します。

  36. 2636 ご近所さん

    こういうモンペが子供に優しくない社会になった元凶だろうなぁ。
    子供が欲しくても持てない家庭も少なくないのに、分別のない子供ならともかく親が傍若無人って笑

    昔?昔ならこんなことほざいてる親は「子供が子供を産んだ」とか村八分食らってさようならですよ。
    そんな親になる前に近所のカミナリオヤジとか怖い大人に「教育」されてましたけどね。

  37. 2637 契約者さん4

    共同生活するうえでルールは守ったほうが良いですよ。
    これくらい良いだろうは、人によって変わってくるので。

    ただ足音は明確なルールがないですし、子育て多いマンションだし諦めろ

  38. 2638 契約者さん6

    >>2635 契約者さん5さん
    ご自身では中立の正論を述べていると思っているかもしれませんが、ルールとマナーは混同させてはいけません。

    廊下に置いたベビーカーが倒れて歩いてある人に当たる、倒れて車椅子が通れなくなる、放火やイタズラの温床になるなんてことはすぐに思い浮かびます。
    ベランダの鯉のぼりも落下して敷地内を歩く人に当たることは当然に想定するリスクです。
    それらリスクを排除するルール設定は至極妥当で、遵守
    することに疑いを持ちません。意味なく定められるルールはありません。

    ルール違反者が100人中10人なら、その10人に注意する方が合理的です。
    「少しくらいのことを許しませんか?」と、90人に説いて回る提案は、無駄なこととは言いませんがあまりに他人事の発想が過ぎます。

  39. 2639 契約者さん6

    ベランダの鯉幟は1日もたたずになくなってたので管理人に怒られたんじゃないかと。
    ルールの問題より落ちたら危険ですから次元の違う問題ですね。

  40. 2640 契約者さん4

    落ちたら危険だからルールになってるんだし、ルールの問題でもあるでしょう。
    子どもの足音は諦めろん。

  41. 2641 周辺住民さん

    子供の足音も注意喚起が出ていますね。騒音立てるなも管理規約の範囲なので。
    躾けてもダメなら防音マット等で対応する必要があります。

  42. 2642 契約者さん1

    子どもの足音は躾けて直るものではありません。とくに幼少期は常に走ってます。防音マット等は各家庭の判断に委ねるしかありませんね。

  43. 2643 契約者さん4

    ギターなど楽器類や大人数の飲み会等の騒音と違って、子どもの足音対策はなかなか難しいですね。
    正直マットレス敷いても音は出てしまいますし、無理に制限しようとすると今度はギャン泣きでうるさいですし。
    マンション購入時は長谷工の営業から、「音はそんなに気にならないし、子育て世代が多いマンションってみんな思ってるし、お互い様だから皆気にしないですよ」と言われてたのに。

  44. 2644 契約者さん4

    ぶっちゃけ子供の足音がうるさいのが続く場合はどうなっちゃうんですかね?
    上下の部屋で拳で語り合うしかない?

  45. 2645 評判気になるさん

    防音はマットレスとか厚手だったら何でもいいってわけではなく、低反発素材で吸収するのが重要なので専用の商品が出ています。たとえばこんなの。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B09R41GV97?th=1

    ギャン泣きとか空間振動なら窓以外では全く漏れないレベルですが(窓から漏れる場合も窓->外->窓を通る隣には聞こえない)、構造物に衝撃を与えるものは「音楽家向け」と銘打ってるような例外を除いてどの物件でも苦情になりますよ。開き直ったところで階下3~5戸くらいから苦情が入るので管理人さんも対応しないわけにはいかず、拳で語り合うとしたら管理人さん相手ですね。

  46. 2646 住民7さん

    >>2645 評判気になるさん
    分譲マンションに住まわれていない外野の方のようですが、管理会社/管理人さんへの業務委託内容に「住民間トラブルの仲裁や解決」は含まれていません。お願い出来るのはあくまで「注意喚起」までとなります。当事者間で解決が出来ず、第3者による仲裁を期待するのであれば管理組合に打ち上げるか、外部の法務サービスに個人で依頼するかが妥当かと。それでも期待する解決に至らなければ当事者同士で納得のいく結論を導いて頂く形。ただ、集合住宅住まいを選択されている時点である程度の騒音リスクも想定されているはずですので、ある程度の妥協はされた方が良いかとは思いますよ。

  47. 2647 契約者さん1

    子供の騒音訴訟で勝った例もあるみたいですが、
    騒音を立てていた側が裁判に来なかったり問題があったみたいですね。
    人類は騒音が立たないマンションに住めないのだろうか。

  48. 2648 住民1さん

    >>2647 契約者さん1さん
    全ては隣人ガチャ次第なので、大半の方は快適に住まわれているのが実際だと思います。運悪くそういう隣人に当たった方はこうした掲示板で色々書き込まれるので目立ちますが、少数派です。もし大多数の方がお困りになるような状況ならどこのマンションの管理組合総会のトップ議題に挙げられて対処について相応の決議がなされているはずですが実際にはそうではありません。騒音ガチャから100%回避するのは難しいですが、確率を下げる方法はマンション及び部屋選びで可能です。
    ・最上階角部屋など上階からの騒音が無く隣接部屋自体が少ない部屋を選ぶ。
    ・徒歩通学圏に小中学校の無いマンションを選ぶ。
    ・ファミリー向けを謳った大規模マンションを選ばない。
    ・間取り(広さでは無い)に3LDK以上の部屋が多いマンションを選ばない。
    ・価格帯的に若いファミリー層が購入しそうなマンションを選ばない。
    辺りは定番ですが、自家庭も子どもがいらっしゃるなら殆ど矛盾するような話ですし、うちは「ザ・若い子育て世代歓迎大規模お手頃マンション」なので今さらですね。

  49. 2649 契約者さん1

    我が家も上は大人の足音がうるさい。たぶん健康サンダルみたいなのを履いているんじゃないかな。夜の遅い時間帯にパタパタ歩き回るのは止めてもらいたい。

  50. 2650 評判気になるさん

    上階の足音は2ヶ月くらい前までありましたが管理人に言ったらほとんどなくなりました。張り紙は出なかったので個別に対応されたと思います。

  51. 2651 マンション住民さん

    キッチンのタオルハンガーは、食洗器とガスコンロの間の引き出しに取り付けていたのですが、位置がシンクから少し遠く、しょうがないかなと思っていました。

    最近山崎実業からキッチンシンク下タオルハンガーというの出ていて、ピッタリかなと思い取り付けてみました。

    ハンガーの取り付け仕様は以下
    ・取り付け可能な扉:引き出し・扉の幅:約18cm以上(扉のハンドル等含まず) 引き出し・扉の厚さ:約1.4~2.5cm以内 引き出し・扉と上部との隙間:約3mm以上 ※本製品は屋内の一般的な平面の流し台や洗面台などの扉を対象にしています。

    結果シンク下に取り付けできて、位置もよかったのですが、
    注意点以下参考まで

    ①我が家のシンク下の引き出し、上部との隙間が、左側が4mmほどで、右側が3mmほどで 右側だと上部とぶつかってしまいました。結果左側に付けました
    ②緩衝材のはる位置がマニュアル通りの下寄りだとダメでした 下寄りではなく上寄りでよかった 張り直しが難しく、ほかの緩衝材追加予定です

  52. 2652 マンション住民さん

    0.5畳納戸、収納としてフルに空間を使いたく、以下がぴったりでした。
    ルミナスラック スチールラック 収納棚 幅120×奥行46×高さ180cm 全体耐荷重400kg頑丈 EL25-12185

    我が家も小さな子がいるので、以下の防音マット敷いています。
    防音専科 ミュート MUTE
    ジョイントマットなどより高いですが、必要なものかと

    この場所にこれ便利というのがあればお聞きしたいです

  53. 2653 契約者さん1

    自転車カバーを毎回かけるのが地味に面倒になってきました。住んでみないと分からないですね

  54. 2654 入居済みさん

    敷地の外周でボーダーコリー散歩されてる方を見たのですが、マンションにお住まいの方でしょうか。羨ましいです。敷地内でボーダーコリー連れている方を見たことある方いらっしゃいますか?

  55. 2655 契約者さん2

    >>2654 入居済みさん
    以前、ボーダーコリー飼いたいっておっしゃってた方ですかね?
    その時どなたか回答されてましたが、敷地内での抱っこがネックじゃないですか?
    小型犬ならいいと思いますが、ボーダーコリーは成犬になると15-20キロ前後になります。
    その子を毎日抱っこして敷地外まで連れて行くとなると結構負担になるとは思います。
    でも、確か規約に大きさ制限が書いてあったのでその範囲内におそまるのであれば飼ってもいいんじゃないでしょうか?

  56. 2656 契約者さん1

    >>2638 契約者さん6さん

    おっしゃる通り。この掲示板を見てて、このマンションはまだまだ大丈夫だなと感じました。
    鯉のぼりが1匹飛んで入口のゲート脇に落ちてました。
    出しても良いけど、強風で飛ばないようにするとか
    その辺の配慮が出来る人もいれば、よく分かってない人もいます。
    玄関前に置くものも、足の悪いご老人の通行の妨げになったり、車椅子の人への気遣いも必要です。
    大人だけど、完璧な人ばかりじゃないので、ルールは守れるように注意喚起はした方が良いです。

  57. 2657 契約者さん5

    >>2638 さん

    おっしゃる通り。この掲示板を見てて、このマンションはまだまだ大丈夫だなと感じました。
    鯉のぼりが1匹飛んで入口のゲート脇に落ちてました。
    出しても良いけど、強風で飛ばないようにするとか
    その辺の配慮が出来る人もいれば、よく分かってない人もいます。
    玄関前に置くものも、足の悪いご老人の通行の妨げになったり、車椅子の人への気遣いも必要です。
    大人だけど、完璧な人ばかりじゃないので、ルールは守れるように注意喚起はした方が良いです。

  58. 2658 契約者さん1

    実際は自転車や置き配のボックスを玄関前に置いてる家庭多いよね。

  59. 2659 契約者さん2

    >>2658 契約者さん1さん
    何号棟ですか?
    私は見たことがないです。

  60. 2660 マンション住民さん

    >>2658 契約者さん1さん
    それが出来るのはアルコーブがある部屋だけなので多くはないですね。
    誰かに迷惑がかかるわけでもないので黙認されている感じです。

  61. 2661 契約者さん5

    アルコーブには何を置こうが基本的には自由ですよね。

  62. 2662 契約者さん1

    6月15日のすまいの相談会で壁の換気のフィルター売ってるみたいですね。純正品ではなく、市販の互換品を使っている方、います?結構入居半年で汚れているので、もし市販品でいいのがあれば頻繁に替えるようにした方が清潔かなぁと思ったのですが。

  63. 2663 契約者さん4

    >>2660 マンション住民さん
    アルコープではなく、廊下の室外機の前に自転車を置いている方もいるんですよね。

  64. 2664 契約者さん1

    それはアウトです。
    中国のマンションみたいになりそう

  65. 2665 eマンションさん

    アルコーブはこのマンションにはないはずです。

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸