東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    >>2597 通りがかりさん
    保育園を新規で作り定員割れもありますので、他の区から転居される家族も多いみたいです。

  2. 2603 匿名さん

    >>2598 匿名さん
    狭苦しい所に家族で住まわず、広い部屋買えば?

  3. 2604 匿名さん

    >>2595 匿名さん

    今の相場感からずれてますよ。

  4. 2605 マンション検討中さん

    物件費用はしかたないとして、管理費が高いのはいただけません。出口の無いトンネルに暮らすのは気が重い。

  5. 2606 匿名さん

    最近の流行りですよね。
    売った後も管理費で搾取するビジネス。
    パークコート麻布十番の2倍くらいします。

  6. 2607 匿名さん

    >>2596 通りがかりさん
    〉成金でない落ち着いた住民層 
    〉あなたは地方都市の城下町にでも引っ越したら?

    もう言ってる事メチャクチャw


  7. 2608 マンション掲示板さん

    >>2606 匿名さん
    売ったあとの管理費値上げは難しいんですよね。
    世帯数がパークコート麻布十番の半分以下なので倍でも許してください。

  8. 2609 匿名さん

    相変わらず品の無い投稿が続くねえ。

    車がどうだとか、広い部屋買えないのはお金がないからとか、成金は住まないと言いつつ一方で猛烈なマウンティング。

    よっぽどタチが悪いし民度が低い事してる事に気づきましょうよ。

  9. 2610 マンション検討中さん



    ベビーカー必要だけど2億しか出せないファミリーはここ買うな、ってことか。


  10. 2611 マンション検討中さん

    シューズインクローゼットもベビーカーも持っていますが、ベビーカーをSICに置く発想は正直ここを見るまでは無かったです。確かに置いてもいいなと思いましたが!今は玄関に置いていてもそれはそれで全く困らないですね。注: 玄関というのは、別に部屋の外ではなくて、部屋の玄関のことです。

  11. 2612 マンション検討中さん

    ベビーカーなんて、子育て中の一時のためにSICにこだわっても仕方ない。

    予算の範囲内でベストチョイスすればよい。

    どうせネガレス書き込み者は他物件の営業マンに違いないし、ここはプレミアム以外はそこまで倍率つかずに先着順で捌けていくよ。

  12. 2613 匿名さん

    >>2612
    同意。恐らくこの物件には全く縁ない層の営業。

  13. 2614 マンション比較中さん

    管理費高い方が変な人が入ってこないよ
    月10万くらいケチってはいけないと思う

  14. 2615 マンション検討中さん


    火消しに必死ですね
    シューズインクローゼットのない高級マンションとか聞いたことないです

  15. 2616 マンション検討中さん

    >>2614 マンション比較中さん

    管理費高いと、数年か数十年後にリセールした時に嫌われます。賃貸に出すにも高くなるし。実需で自分が暮らしている時は気にならないかもしれませんが。とか考えてしまいます。

  16. 2617 匿名さん

    管理費、修繕積立金払いたくない人達は、郊外で戸建てでも買えば良い。数年後に売り抜けるとか、そんなの湾岸タワマンでやれよ。

  17. 2618 マンション掲示板さん

    >>2615 マンション検討中さん

    パークシティ武蔵小山さんには関係ないことですよ

  18. 2619 匿名さん

    私は港区の戸建に住んでるけど、番町じゃ無理でしょ。マンション一択。

  19. 2620 匿名さん

    ウバグルマーさん執拗やな。
    そんなSICにベビーカーをセットアップしたいのか。

  20. 2621 名無しさん



    シューズインクローゼットないと、玄関が臭くなりますよ。

  21. 2622 マンション検討中さん

    >>2621 名無しさん

    番町はホーマットとか外国人向けのマンションが多いし、意外と土足文化なんですよ。下駄箱がないマンション多いですよ。シューズインクローゼットなんてカッコつけて言ってると恥かきますよ。パワーワードなんでしょうが、お里が知れますよ

  22. 2623 マンション比較中さん

    >>2616 マンション検討中さん
    お金が減ったとか増えたとかに縛られる方はそうかもしれませんね

  23. 2624 匿名さん

    >>2615 マンション検討中さん
    シューズインクローゼットも無けらば、エアコンも壁掛け…

    流石にここまで低仕様のパークコートって中々無いよね。

  24. 2625 名無しさん


    外国人以外は住むな、ってことかな

  25. 2626 匿名さん

    トランクルームもないんでしたっけ?

  26. 2627 検討板ユーザーさん

    え、そうなの? 
    普通にあるもんだと思って聞いてないわそれ
    マジでないならここは即切るw

  27. 2628 マンション検討中さん

    >>2626 匿名さん
    トランクルームないですね。あると便利なんですが。トランクルーム欲しい人は郊外に行け!という声があがりそうですが。笑

  28. 2629 匿名さん

    その通り。私物の整理ができない奴は郊外に行け。

  29. 2630 匿名さん

    このウルトラ高値でトランクルームもないんですか?!誰が買うんですかね?

  30. 2631 マンション検討中さん

    えっ
    トランクルームないのはさすがに冗談でしょう
    坪800のパークコートですよ、ここ

  31. 2632 マンション比較中さん

    トランクルーム、狭い部屋をもう一つ買うと良いかもしれません
    子供部屋として使うもの良いし

  32. 2633 通りがかりさん

    >>2607 匿名さん
    どこがメチャクチャなのかな? 悔しかったら朝の千鳥ヶ淵散歩してみろよ、低脳が。

  33. 2634 通りがかりさん

    トランクルームねえ。皆さん荷物多いんですね。

  34. 2635 マンション比較中さん

    >>2633 通りがかりさん
    そういうお下品な、お金だけ持っているロウワーな方はこのあたりでは少数派ですわよ

  35. 2636 匿名さん

    トランクルームに通常しまうものとしては、
    ゴルフバッグ、スーツケース、がツートップでこれらは衛生面からも室内には置かないのが普通だけど、
    ゴルフする奴と旅行する奴はここには住むなってことかな

  36. 2637 匿名さん

    このマンションは四番町という立地に特別な価値を見いだして、そこに坪300万以上余分にかけてもいい人じゃないと買えませんよね。子供を周辺の女子校に通わせたい人とか、夜遅くまで周辺で働いてる人とか。

  37. 2638 匿名さん

    恐らくここの購入希望者の大半が、複数の女の子がいる家族でしょうね。

  38. 2639 匿名さん

    ここが完売すると番町の新たな相場が作られますね。最早適正価格が幾らなのか、よく分からない世界ですが。

  39. 2640 匿名さん

    来月販売です。事前案内会みますと、同時間帯に複数組見学しており、よい反響そうです。どのくらいの倍率がつくかようご期待。

  40. 2641 マンション掲示板さん

    実際のところみんな買うの?
    色々と微妙すぎて決断ができずにいるのですが。。。

    アホらしい坪単価は、投資ではなく自分で住むならまぁいいかとも思えますが、それなら環境や設備に妥協はしたくないですよね。

    目の前の日テレビル。
    低い天井高。

    2、3億出して妥協は嫌なんで、やっぱりやめようかな。

    これらに納得できる割安感があれば買うんですが。

  41. 2642 匿名さん

    >>2641 マンション掲示板さん
    はい、さようなら

  42. 2643 マンション比較中さん

    >>2642 匿名さん
    そういうことをいうロウワーな方嫌だわ
    摂家以外の方かしら?

  43. 2644 匿名さん

    >>2632 マンション比較中さん
    メイド部屋ね。

  44. 2645 匿名さん

    目の前のビルは全て日テレさんの所有物。
    何が建っても恨みっこなしでいきましょうね。

  45. 2646 匿名さん

    >>2633 通りがかりさん
    〉どこがメチャクチャなのかな? 悔しかったら朝の千鳥ヶ淵散歩してみろよ、低脳が。

    それそれw
    本性はイケイケのオラオラで他人を見下しつつ、いつまでも古ーい固定観念を押し付けようとする昭和感満載なオッサン、オバハンが多いのが番町住民のイメージ。

    もうハッキリ言って古いのよ何もかもがw
    かつては高級住宅街も、いまや単なる雑居ビル街。
    いつまでも有難がってんじゃないよ、次世代の人間に笑われちゃうぞ。

  46. 2647 マンション比較中さん

    あなた!
    大化改新を経験していないわね!?

  47. 2648 匿名さん

    番町の街や住んでる人のイメージ

    ・もう古い
    ・昭和世代
    ・かつては高級住宅街
    ・今はただの雑居ビル街
    ・おっさん、おばはんの憧れ
    ・もうとっくに廃れて時代に取り残されてるとも気付かず、番町という事に過剰に有り難みを感じてる

    ・そしてそれを子供や他者に対して押し付けようと必死

    世間一般からみたら概ねこんな感じっしょ。それに気付かずに狭い世界でドヤってイキってるのが、見ててとても恥ずかしいし痛々しいのよ。もっと視野を広く持とう。

    番町は正直もう古いよ。かつては高級住宅街だったろうけど、今や単なる雑居ビル街。真新しい開発も無く新陳代謝も起こらないから、街や人がどんどん老いていく。そこに早く気付こうな。

  48. 2649 匿名さん

    変わらないのが魅力なんじゃないかな
    ここは港区と違いますとかってあったよね
    タワー化すると、権利者が増えすぎて元に戻せないぞ
    100年後を考えると、貴重な土地として今のままで良いのではないかな
    人間減るんだから

  49. 2650 匿名さん

    なんか番町コンプレックスがこのスレに常駐してるね、哀れな人

  50. 2651 匿名さん


    しかし、トランクルームがないのは致命的だなあ
    シューズインクローゼットがないのも激痛だけど、
    高級マンションの経験値が低い人が多いのだろうか
    それとも単なる火消しなのか

    てか、まだ購入者もいない物件のスレなのに、
    ポジがいるのが不思議で仕方がない
    自画自賛しているこのポジ達の正体は、誰なのか 笑

  51. 2652 匿名さん

    >>2651 匿名さん

    早速イカレ武蔵小山にロックオンされてるので、良いマンションなんでしょう

  52. 2653 匿名さん

    モデルルームの予約開始が20:30から始まりましたがまだ全然空いてますね。
    勝どきの瞬殺とは大違いです。

  53. 2654 匿名さん

    そりゃ、坪800と坪400だもん。検討できる層が限られ過ぎだよ。興味本位で見に行く人はいても実際に購入を真剣に考えられる割合は知れてる。

    近くのブランズ四番町は坪500で買えたのにね。時代が悪い。
    番町コンプ拗らせてる人は哀れだね。来世は彼がここみたいな物件を買える様に願っています。

  54. 2655 通りがかりさん

    >>2646 匿名さん
    はい、昭和生まれだけど?笑
    確かに雑居ビルは多い、だがそもそも日本に交通も便利で環境も美しい住宅地ってどこ? ミッドタウン? 私は港区は好みじゃないので綺麗な場所はあっても住まないな、そもそも通勤が不便だから。
    あなたの価値観では何処が新しいの? 番町歴40年のオバサンは謙虚にご教示願いますよ。

  55. 2656 通りがかりさん

    >>2636 匿名さん
    ゴルフバッグ、スーツケースは使用後に清拭して清潔ケースに収納して家内の物置に置いてます!

  56. 2657 通りがかりさん

    >>2648 匿名さん

    番町古くて良いよ、そこが良いのだから。
    っていうかそんなに嫌ならここに来なけりゃ良いのに、本当に不思議。脳科学的に興味深いストレスやコンプレックスがありそう笑
    真面目に反応すると、これ以上住民増えなくても良いのであなたのネガティヴキャンペーンは不要です笑

  57. 2658 通りがかりさん

    >>2635 マンション比較中さん
    あ、スミマセン、つい本音が。
    ここで見ず知らずの低脳に毒を吐いて、普段はお上品インテリぶってるのですわ笑笑

  58. 2659 通りがかりさん

    しかし、どうして55平米で2LDK、85平米で3LDKとか日本のマンションはちまちましてるのかねぇ。。団地文化? 5畳のベッドルームって。。

  59. 2660 マンション検討中さん

    価値が高いのは大妻通りよりも皇居側の立地だよね。
    ここはラーメン屋とか牛丼屋が近くて番町らしさの欠片もない(笑)

  60. 2661 通りがかりさん

    >>2660 マンション検討中さん

    この四番町から皇居なんて15分も歩けば着きますよ。
    私は今日もそのルートで出勤したもの。殆ど電車に乗らず、在宅勤務出来る人かリタイア組か、exitかなんかで働く必要なければ一番町は良い環境ですね。
    自分でISETANとかで買い物したくてタクシー嫌いな人間には少し不便。。

  61. 2662 マンション検討中さん

    >>2659 通りがかりさん

    5畳ならまだしも。『パパ!なんで僕の部屋は4畳しかないの?』という声も。

  62. 2663 匿名さん

    >ゴルフバッグ、スーツケースは使用後に清拭して清潔ケースに収納して家内の物置に置いてます!


    ベランダに物置は禁止ですよ…。
    トランクルームやウォークインクローゼットのあるマトモな高級マンションに住めば、そういう法律に違反する行為をしなくなると思いますよ。

  63. 2664 マンション検討中さん

    >>2661 通りがかりさん

    皇居までの徒歩距離ではなく、雰囲気と眺望ね。
    千鳥ヶ淵の厳かな空気を感じたいか、牛丼やラーメンの匂いを感じたいか。

    安っぽい業界人がうろつくエリアには住みたくはないかな。

  64. 2665 通りがかりさん

    >>2664 マンション検討中さん
    うーん、私は四番町ではない番町ですが牛丼やラーメンの匂いは感じないな。窓からはビルしか見えない味気ない風景だが歩いて千鳥ヶ淵行けるから満足です。
    千鳥ヶ淵沿道の入り口のマンションも下は高速だよね? そこまで惹かれませんでしたが価値観の違いですね。

  65. 2666 通りがかりさん

    >>2663 匿名さん
    ベランダとは書いてないよ、おまけみたいな部屋の隅に置いてある。これを同じマンション内のトランクルームに持って行く方が面倒くさい笑

  66. 2667 通りがかりさん

    >>2664 マンション検討中さん

    というか、窓からは千鳥ヶ淵の厳かな雰囲気感じられるのならこのマンション買わなくて良いでしょ笑
    退場願います笑

  67. 2668 匿名さん

    マンションのトランクルームって普通はお部屋の玄関近くに設置されるものなのですよ…。
    高級マンション、知らないのですね。
    ここは本当に、トランクルームすらないんですか。

  68. 2669 マンション比較中さん

    >>2668 匿名さん
    隣の部屋をトランクルームとして使ってるので、、、
    すみません。世間知らずで

  69. 2670 匿名さん


    意外とコストカットしてるんですね、ここ。
    番町って地下駐車場が基本だと思ってたのに、ここは機械式だし。
    あと、やっぱり梁がエグい。
    パークタワー文京小石川ほどじゃないにせよ、部屋によっては圧迫感が強いと思うよ。

  70. 2671 匿名さん

    プレミアム1000-1400万/坪
    全体平均850-900万/坪 
    100平米以上が多い
    プレミアムはバトラー、ポーターあり、平置き駐車場優先、温泉付き

  71. 2672 匿名さん

    >>2670 匿名さん
    え?ここ地下駐車場無いんですか?意外というからしくないというか。。まさか平置駐車場は申し訳ない程度に来客用含めて数台設置してあるだけ?

    トランクルームも無し
    シューズインクロークも無し
    エアコンは壁掛け
    駐車場は機械式
    構造はまさかの耐震

    って、ちょっとコストカットがエグい。の割に価格はレコード更新。パークコートってこんなんでしたっけ?

  72. 2673 検討

    >>2672 匿名さん
    天井低い
    南側ビル

  73. 2674 匿名さん

    もうすぐ販売ですね、倍率下がるといいですね。

  74. 2675 迷ってます

    追加案内会が開始されるようですが、だいぶ運営が変わったように思います。

    ・ 予約を取れやすくするためか、案内時間を1時間にしたり
    ・ 当物件情報をエントリーした人専用サイトにアップ、見てから来場するよう促したり
    ・ 物件価格についても来場前に事前に確認できるようになったり

    していました。

    さらに、ローンの事前審査を受ける場合の必要書類の案内があるなど、効率的に運営していく姿勢が見られました。融資額2億円超えの場合には審査に3週間かかるとの案内もあり、買い替えの方向けとはいえ、想定されている顧客層に驚いてしまいました。


  75. 2676 匿名さん

    そもそも購入層は現金払いが多いのではないでしょうか。融資に時間かかると第1期に間に合わないので、現金払い優先の方向でしょう。

  76. 2677 検討板ユーザーさん

    >>2672 匿名さん
    車寄せもないので役員のお迎えの車が、前面道路に並んで邪魔になりそう。ブリリア一番町のように

  77. 2678 迷ってます

    >>2676 匿名さん
    購入される物件の広さにもよりますが、恐らく手許現金で購入の方が多いと思います。引き渡しまでに2年近くあるので、現金化する時間もゆっくり取れますし。

    今回の追加案内会で予約が取れないと、第1期1次(2021年3月中旬販売)ではなく、次期のご案内になると書かれていたので、審査前提の方は早めに手続きして欲しいのだと思いました。

    価格をみて納得された方を中心に確実に販売していくのかと思います。最近は、〇期〇次と細かく区切って販売していく手法が多いですね。最初の値付けが最も難しいのだろうと推測しています。

  78. 2679 匿名さん

    >>2677 検討板ユーザーさん
    Gated内に車寄せ、送迎待機場所あるようです。セキュリティのため、あえて誰でも入れる車寄せではなく、Gated内に作ったようです。

  79. 2680 検討板ユーザーさん

    >>2679 匿名さん
    各階にゴミ置き場だけでなく宅配ボックスがあり
    宅配人が廊下に入ってこないようセキュリティ配慮があるのはいいと思う

  80. 2681 匿名さん

    ギリギリの人は別として、普通に捌けるでしょう。

  81. 2682 マンション検討中さん

    >>2677 検討板ユーザーさん

    それはないね。スクールゾーンだから居住者以外の車は入ってこれないよ

  82. 2683 マンション検討中さん

    >>2675 迷ってますさん

    ローンはどこも1億までですよ

  83. 2684 入居予定さん

    >>2683 マンション検討中さん
    ローンって借金をなさるということ?
    借金をお持ちの方がこちらにご入居なさるの?

  84. 2685 匿名さん

    >>2675 迷ってますさん
    メール来てましたね。

    予約の空きまだそこそこ有りました。

  85. 2686 匿名さん

    >>2672 匿名さん
    平置き駐車場は8台

    来客用駐車場は1台

    タクシーなど待機スペース1台

    ちょっと物件価格にしては貧相過ぎるかな

    待機スペース1台って絶対足りないし、朝と夕方は機械式の駐車場の出入りも重なり渋滞するでしょ。

    そもそも駐車場周り狭いし。

    敷地広いなら地下に余裕もって作れば良かったのに。価格に不釣り合い。

    1. 平置き駐車場は8台来客用駐車場は1台タク...
  86. 2687 匿名さん

    一部の住戸を除いてプレミアム含めて殆どがリビングインの部屋なんだね。

    パークコートってこんなんでしたっけ?

  87. 2688 マンション掲示板さん

    ここの書き込みみたら少し価格が下がりそうな雰囲気なのかなと思ったけれど、全くそんなことなかったね。一期一次も普通に売れるでしょう。希望してたところ全部かぶってたから多分抽選だなー。
    結局この掲示板みて中途半端な希望をもっただけだったわ笑 楽しかったからいいけど

  88. 2689 マンション検討中さん

    >>2686 匿名さん
    メインエントランスに5ー6段の階段があるんですね。
    ここはフラットにして欲しかったなぁ。

    あと、1階共用部に多目的トイレがないし、共用部スパにもトイレがありません。
    駅から歩いて帰ってきたり、湯浴みをすると、我が子や当方は必ず尿意を催しますが、まさかフォレストゾーンで秘かに放てばいいのですか。それともコンシェルジュの方に「すんません。お手洗いをお借りしてよろしいですか」と毎日尋ねるのですか。

    2階では間に合うないので、こうなったら1階の2部屋で再検討せざるを得ない状況です。

    これはSICなどより由々しき問題ではないでしょうか。

  89. 2690 匿名さん

    >>2686 匿名さん
    虎ノ門よりはマシ

    あそこはギチギチで価格に不釣り合い

  90. 2691 マンション検討中さん

    >>2690 匿名さん

    PC虎ノ門とは比較するエリアや敷地規模が違うんでは。

    ここは狭小間口のために地型がよくない。そして、設計もよくない。
    奥まった隣地境界のフォレストは日照や他物件の背面汚れや視線の交錯なども影響して、実のところ各専有部分、共用部ともに恩恵をもたらしづらい。

    普通に南面角か北東角の間取りの高層階を推奨します。



  91. 2693 匿名さん

    一階のプライベートガーデンある部屋いいですよね、抽選かな。

  92. 2694 マンション検討中さん

    >>2693 匿名さん

    5倍

  93. 2697 匿名さん

    [NO.2692~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  94. 2698 匿名さん

    ここでギャースカ言ってる人は買えない人でしょう?
    申込む皆様、番町住民として歓迎します。
    ここは、桜苑と同じく番町のランドマークになることでしょう。

  95. 2699 マンション検討中さん

    >>2698 匿名さん

    それはない。マジでない。

    桜苑とは、立地も建築も所有者もすべて格が違う。

    次世代の桜苑相当の物件は、一番町パークマンションか麹町三番町マンションの建替案件です。です。

  96. 2700 匿名さん

    この内容・価格なら三菱の三番町パークグランを待ってからでも遅くはなかろう。向こうの方が設備や仕様が高く既存の番町水準に近かったら後悔の荒らしだろう。地下駐車場もしっかり造ってくるやもしれんし。エアコンも全室天カセ、シューズインクローゼットだってデフォルトだろう。

  97. 2701 名無しさん

    >>2699 マンション検討中さん
    麹町三番町マンションの皇居ビューは坪1500万円超えてくるんじゃないかな
    建替え決まればここ10年で最も注目の番町案件になること間違いない

  98. 2702 匿名さん

    全室天カセじゃないの?

  99. 2703 匿名さん

    天カセをケチるって冗談でしょ

  100. 2704 匿名さん

    プレミアムから売れていって、狭い部屋が時間かかるパターンか。

  101. 2705 マンション検討中さん

    >>2703 匿名さん

    天カセをケチったわけじゃないよ。
    もともと天カセの仕様だったけど、コロナ禍になって換気の重要性がポイントになってきたから急遽天カセをやめて壁掛けにしたんだよ。具体的にはダイキンのウルサラXですね。換気しながら加湿と暖房できる。オプションでみんなウルサラXにしますから。

  102. 2706 匿名さん

    >>2689 マンション検討中さん
    別なマンションにすれば。

  103. 2707 匿名さん

    >>2705 マンション検討中さん

    最も換気が重要なリビングは一応 天カセだから、
    その言い訳は失敗しちゃってるんじゃないかな。笑

  104. 2708 匿名さん

    本当に壁掛けエアコンなんすね

  105. 2709 マンション検討中さん

    >>2707 匿名さん

    いやいや、換気が重要なのは寝室でしょ。リビングはロスナイあるし。

  106. 2710 匿名さん

    プレミアム倍率結構入っているんですかね、うまくバラけるといいですけど。

  107. 2711 購入経験者さん

    >>2705 マンション検討中さん

    無理があるストーリー
    パークコートなのに全熱交換じゃないということか

  108. 2712 匿名さん

    プレミアム検討している者ですが、事前案内会参加して必要な情報得れれば、立地や環境以外の些細な事にそこまでこだわらないですね。間違った情報でてますが、自分の判断しっかりしていれば惑わされないでしょう。

  109. 2713 匿名さん

    モデルルーム行ったがその後何の案内も無いな。いつ申し込みなんだよ?

  110. 2714 マンション検討中さん

    >>2712 匿名さん
    プレミアムは180Aですか?当方は予算の関係で120Aが限界ですが、ご近所さんになれたら嬉しいですね。
    抽選頑張りましょう。あと、お互いローン審査が通ることを祈ってます。

  111. 2715 匿名さん

    壁掛けエアコン、ジャンプ厳禁巨大梁、は小石川だけだろ。

  112. 2716 匿名さん

    ここは良いよ。番町で最高かどうかは別として、買っても損をする事は無さそう。後から振り返ってみれば、安かったねと評価されるだろう。資産価格の上昇があまりに速すぎて、まだ買ってなくで、今買えるなら確保した方が良い。コロナ前に満足いく物件が買えた方々はおめでとう御座います。

  113. 2717 マンション検討中さん

    >>2716 匿名さん
    問題は隣接する三菱系マンションとの所得格差ですよね。
    坪単価が2倍から3倍違いますし。番町パークハウスなんかは坪単価300万からありましたからね。番町という街がどちらよりに合わせて発展していくか、関係者の中で話題となっている。

  114. 2718 匿名さん

    2716みたいな投稿見てると、バブルが弾けるのも時間の問題だね。

  115. 2719 匿名さん

    まず株が下落して、その後不動産が下がるんでしょうが。

  116. 2720 匿名さん

    白金の方にバブルを感じるけど
    後発は確実に上がるとか
    パークコートタワーでも控えているなら理解できるが

  117. 2721 評判気になるさん

    都心不動産はよほどの不景気にならないと下げないんじゃないのかな。
    勝ち組が存在する限り需要はある。
    最近は中間層が減って勝ち組と***が増える傾向だし。

  118. 2722 匿名さん

    >>2721 評判気になるさん
    同意。ただし、その都心不動産がどこで線引きされるかだね。いずれにしろ、番町は安全圏内だと思うけど、

  119. 2723 マンション検討中さん

    >>2722 匿名さん

    番町デフォルトの坪500で南面角を購入した者だけが、この厳しい乱世を生き抜けるのです。

    仕様を上げてもリセールには響かないし、転売ヤーは自滅するよ、マジで。

    また、子育て終了後に売却するのも投資活動に他ならず、仮に坪1000で購入した場合は500万の減価償却を享受してくださいね。

  120. 2724 匿名さん

    バブルだと言い続けて何年経つのでしょうね。買っていればその間に値上がりした含み益でだいぶ選択肢が増えたでしょうに。不動産のサイクルは有っても、下値は切り上がる。

  121. 2725 匿名さん

    番町デフォルト坪500て嘘ですよ。
    1980年代のバブル前は坪200万円代で買えましたからね。時代で変わります。

    ここを買って出口がどうなのかは分かりませんが。
    結局買い換えると、デベに含み益を吸われていく状況が続きそうですね。

  122. 2726 匿名さん

    番町の坪単価が500万とか言ってる奴は相当の経済オンチだよ。名目価格は何の意味もない。ただ個人的に見た昔の価格を言っているだけに過ぎない。特にリーマンショック後は財政ファイナンスが始まってしまったから、その前とは根本的なルールが違うのよ。

  123. 2727 マンション検討中さん

    番町500に共感する者ですが、今は致し方ない。実需でお部屋を探す者として、神田で坪400なら、番町で坪800でも価値ありと考えてしまいます。

  124. 2728 匿名さん

    >>2726 匿名さん
    御意。
    Defaultはとっくに変わっていて、700ですね。

  125. 2729 匿名さん

    そもそも地域のデフォルト価格が有るという考え方が間違いなんだかな…その時々の相場であって常に流動的というのが正しい。ここ数年間に限って言えば相場は政策的に釣り上げられている。

  126. 2730 匿名さん

    よく荒らしに来ている武蔵小山君のお膝元も坪単価520万するからね。
    それ考えると番町で坪800万は納得。

  127. 2731 福太郎


    坪800、毎度ありーwww

  128. 2732 匿名さん

    >>2717

    番町パークハウスが売り出されていたのは2006年頃で、今とは全く状況が異なっているから単純比較は出来ない。その頃に購入出来ていた層は同様に所得が増えている可能性が高く、確実に含み益を抱えているので、経済格差は問題にならないのではないかな。

  129. 2733 通りがかりさん

    >>2699 マンション検討中さん

    桜苑素敵だけどactiveな現役世代としてはここも悪くないと思うよ。番町住民より。

  130. 2734 通りがかりさん

    >>2668 匿名さん
    どうせあなたも知識だけで住んだことないのでしょう。笑笑

  131. 2735 通りがかりさん

    >>2668 匿名さん

    こちらはトランクルーム必要な程余計な荷物は持たない主義なのでいずれにしてもその情報は不要なんだよね。貧乏人ほど見栄張って色々手放さない。
    まあ、その酷い歯並びと汚い靴鞄コレクションを整理してから偉そうな口利きなさい。

  132. 2736 マンション検討中さん

    >>2732 匿名さん
    そんなに所得は変わらないと思いますよ。
    2006年に年収3000万だった人が現在年収9000万とは思えないけど

  133. 2737 匿名さん

    >>2736
    富裕層はフローではなくてストックで測ります。差は無いでしょう。

  134. 2738 迷ってます

    >>2732 匿名さん
    モデルルームの営業担当者と話をしましたが、お客さんの層として周囲に住む方も相当数あるようです。モデルルームの見学に行った折、受付で一緒になった同じ時間帯のお客さんは皆さん徒歩で近所からお見えでした。

    たまたまかもしれませんが、わが家の両隣の方は、同じマンション、番町のマンションと番町内に複数持っている方、わが家が住み替えした時の元の持ち主さんも番町内で複数マンションを所有する方から片方をお譲りいただきました。

    わが家は1軒のみですが、余りに複数所有の方が多いので、そういう土地柄なのかと驚かされました。

    いい物件が出れば親族のためになど複数持ってもよいという方が相当数いるので、経済格差は感じないのではと思います。

  135. 2739 マンション比較中さん

    お金勘定にお忙しいお下品な方々が多いのね、摂家以外の方は困るわ

  136. 2740 マンション検討中さん

    >>2739 マンション比較中さん
    番町は慣例的に出自のチェックをしますからね。お金がたくさんあっても住めないんですよね。千鳥ヶ淵のマンションをジャニーズ大物が買おうとして断られた話は有名ですからね。

  137. 2741 匿名さん

    閉鎖的な陰気くさい街なんですね。大人もこどももいじめ多そうですな。

  138. 2742 匿名さん

    このパークコートも複数戸買う様な金持ちもいる訳ですよね。ちょっと世界が違いますなあ

  139. 2743 周辺住民さん

    >>2471匿名さん
    番町住民の人間関係はサバサバしています。悪くいうとドライ。「閉鎖的、クローズド・コミュニティ」ではないですね。したがって、マウンティングすることに興味ない方が多いと私は感じています。そうなる背景には、比較的均質な住民層に要因がありそうです。

  140. 2744 検討板ユーザーさん

    >番町は慣例的に出自のチェックをしますからね。お金がたくさんあっても住めないんですよね。


    僕、秋田出身だけど、営業さんが売りつけようと必死だよ。いちよ、田舎モンだけどお金だけは持ってる。

  141. 2745 通りがかりさん

    >>2741 匿名さん
    全く逆です。現役世代としては医者弁護士が多いことは有名、歩いている親子も全身分かりやすいブランド品などほぼ居ない。私も普段は他人にはほぼ興味ない。先日こちらでトランクルームについてマウンティングされたが、世の中にはこんなくだらない事を優越感のネタにする人間がいると知って驚き、かつ笑いました。まあ、こちらもトランクルームなど必要の無い整理整頓出来る人間であることを自慢したので所詮同じですがね。

  142. 2746 通りがかりさん

    番町小学校でいじめが平均より多いなど聞いたことない。このスレッドで陰険な書き込みしている人々は住民とは思えない。買う財力が無い妬み僻みから憂さ晴らししてるのでしょう。
    もし住民としても1万人分の一かそこらでしょう、新コロナ以上に問題なし。

  143. 2747 周辺住民さん

    地位と地縁をフル活用して番町物件を買い集めた元区長みたいな住人が結構多いよ

  144. 2748 マンション検討中さん

    >>2744 検討板ユーザーさん

    秋田出身なら菅総理の地盤ということもあり積極営業になっているのかと。菅さんが辞めないうちに買っておいた方がいいと思います。東北出身だと肩身が狭いと思いますが、私も岩手出身ですが慣れてしまえば立派な東京人です。幼稚園関係の集まりで出身を言わなければならないですが、それ以降は聞かれることはありません。もし番町に住むことができましたら、一緒にきりたんぽ鍋でも食べたいですね。

  145. 2749 匿名さん

    この辺りはサバサバした住人が多いですよ。陰湿なマウンティングはむしろ麻布のが感じた。偏見だけど港区の女性は酷い印象。番町は他人への優越感とか興味薄い層が多いよ。超高級マンションからすごい地味な人が出て来る。

  146. 2750 匿名さん

    一見サバサバした女こそクセ者というのは常識よん

  147. 2751 匿名さん

    パークコート四番町はゴミを一階まで自分で捨てにいく必要があるけど、ここは各階にゴミ捨て場があるから便利だと思う

  148. 2752 eマンションさん

    モデルで30、40代のファミリー見ますが、2、3億のこの物件を自力で買えるのかね。
    親が買ってあげる感じ?

  149. 2753 匿名さん

    >>2752 eマンションさん
    30代、40代がメイン層らしいです。自力で払う人と親が払うのといろいろいるでしょう。
    持ってる人はその層でも持っていますよ。現金払いの方が多いようです。

  150. 2754 匿名さん

    >>2745 通りがかりさん
    というより、書き込まれる内容が一々それっぽい内容ばかりだよね。図星だからか直ぐムキになる所をみてても、とても余裕がある雰囲気は感じられないな。悪くいうと器が小さい。

    属性がどうだとか、住んでる住民はどうだとか、常に見栄、虚栄心、他人との比較をしている層が多いと感じるよ。


  151. 2755 匿名さん

    そんなことないよ

    ほら、深呼吸してごらん

  152. 2756 匿名さん

    >>2754
    スルーしても良いけど悦に入って続けるだろ?

  153. 2757 匿名さん

    >トランクルームに通常しまうものとしては、ゴルフバッグ、スーツケース、がツートップでこれらは衛生面からも室内には置かないのが普通だけど、ゴルフする奴と旅行する奴はここには住むなってことかな

    ゴルフは人それぞれですが、この物件、スーツケースは一体どこに置くのでしょうか…。
    トランクルームがないのが普通って。笑
    番町の人は、ほとんど旅行はしないのかな。

  154. 2758 マンション検討中さん

    番町には原理主義の方々が一定数いて、再開発やら新設マンションやら、必ず苦言を行政にあげますよね。三菱三番町も千代田区に異議書のようなものが出てました。ここはどうだったのだろう?

  155. 2759 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  156. 2760 ご近所

    >>2668 匿名さん
    こんなことでマウント取ろうとするってどんだけ低学歴and貧乏なのかね?

  157. 2761 匿名さん


    マウントを取られたと感じてしまったのですね。
    たかがトランクルームで。
    旅行にはあまり行かれないようですが、旅は人を豊かにしますから、頑張ってお金を貯めてたまには家族を連れて行ってあげてください。

  158. 2762 匿名さん

    マンション評価よりも番町住人評価になっていますね。笑

  159. 2763 匿名さん

    >>2762 匿名さん
    番町住まいの人はどうだこうだと、どうでも良い話題をする人が居るからでしょうね。

  160. 2764 名無しさん

    むかーしから番町住んでる人は互いに知り合いって人が多くかなりウエットな人間関係ですよ...。番町小、雙葉学園などの同窓生ネットワークと連動して、あそこのお家が相続で土地を手放したとか、そんな話が筒抜けです。2000年代に入ってからマンションがたくさんでき新しい住民が入ってきて、雰囲気が変わってきたと思います。喜ばしいことです。

  161. 2765 マンション比較中さん

    生活できてるかどうかわからないお金持ちのご子息の芸術家さんなどもいて、かなりリベラルな方多いのでお金持ちのウヨさん気をつけてね

  162. 2772 ご近所

    >>2761 匿名さん
    ありがとう、普段マウント取る人が周りに居ないので閾値が低いのです笑
    旅行? リモワが今年も大活躍でした笑笑 流石に海外は無理だけど。

  163. 2773 ご近所

    >>2761 匿名さん

    ところでいつまでも初心者マークの匿名さんのお気に入りの国はどちらですか? 私はヨーロッパだけど今年はまだ難しいですかね。ワクチン証明でどんどん自由に出入りさせて欲しいです。ちなみに旅行関係だと私がマウントしますよ笑笑 行ったことのない大陸は南極くらいだし。
    四番町マンションの話題から外れて失礼!

  164. 2774 マンション検討中さん

    マジレスすると、スーツケースって一回使った後はやはり気持ち悪い。私はかなり丁寧に車輪も含めて掃除消毒して90リットルのゴミ袋に入れ、さらにケースに入れて部屋の隅に置いてます。例えトランクルームに置けるとしても消毒はしますね。パークコートも5畳くらいの "ベッドルーム" 付いてますが、こういう部屋にゴルフバックや不用品と共に置けば?家族が多い方はそれなりに広い物件を検討するでしょうし。

  165. 2775 匿名さん

    全く気にしたことないや。車輪に細かい石とかついていると床が傷つくかなと思うけど、それも素手で払う程度で、後は気にせずそのまま部屋の中でもガラガラやってる。

  166. 2776 匿名さん

    >>2749 匿名さん

    同感です
    だから番町は港区と同列で比べられない魅力があるのでしょう

  167. 2777 匿名さん

    ここ四番町なのに羨望されてる

  168. 2778 匿名さん

    [No.2766~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  169. 2779 匿名さん

    若葉マークさんの煽り投稿は直ぐに削除されちゃいますね。

  170. 2780 匿名さん

    株下がってきてますね。
    いよいよ都心不動産バブルも崩壊でしょうか。
    高値掴みした方々の阿鼻叫喚が聞こえてきそうですね。

  171. 2781 匿名さん

    判断するには時期尚早ですね。
    下げ続けるのか、たんなる調整か?
    調整であれば株はまだまだ上がります

  172. 2782 マンション検討中さん

    先ずは中古市場が下がらないとねぇ…。

  173. 2783 匿名さん

    >>2780 匿名さん
    株が下がるというよりは金利が上がっていることが不動産には大きな問題ですね。個人的にこれはちょっと無視できないサインだと思っています。

  174. 2784 匿名さん

    >>2783 匿名さん
    今日一日で判断するのは適切でないが、株価も1000円以上下がってるし、何か嫌な予感がするわ…。ここ買うのやめようかな

  175. 2785 マンション検討中さん

    財務省が不動産融資総量規制を検討しだしたら終わりだな。

  176. 2786 匿名さん

    金利の上昇を止められないなら、量的緩和は続けられない。その時は株価上昇が止まり崩壊する。調整で済めば良いが、今回はデカイの来そう

  177. 2787 マンション検討中さん

    価格見直し!

  178. 2788 匿名さん

    今ここ買ったら究極のジャンピングキャッチになりそうですよね。怖い怖い。

  179. 2789 匿名さん

    >>2786 匿名さん
    日経平均先物売って、ここ買えば?

  180. 2790 匿名さん

    仕様が残念で安っぽくなあ。

  181. 2791 マンション比較中さん

    >>2790 匿名さん
    基本内装なんて全とっかえだけど

  182. 2792 マンション検討中さん

    >>2791 マンション比較中さん

    普通ですよね。全取っ替えはやったことないけど。
    フローリングはもともと選べるしクロスはそのまま。風呂とキッチンと玄関ドアは替えるよね、普通。
    今まで何軒か買ってきたけど、この3つは必ず変えてたかな。お風呂はジャクソンがいいね。

  183. 2793 マンション比較中さん

    >>2792 マンション検討中さん
    知り合いのデザイナー入れて、間取りも含めて変えます
    水回り、床も変えちゃいます

  184. 2794 匿名さん

    変える人もいるけど、普通(多数派)ではないよ。

  185. 2795 マンション比較中さん

    >>2794 匿名さん
    元の仕様によると思いますよ
    虎ノ門ヒルズみたいに元が良ければ、壁紙とか家具のみですがここは元があれなので

  186. 2796 マンション検討中さん

    >>2792 マンション検討中さん
    ジャクソンのジェットってスーパー銭湯とかのと比べて物足りなくないすか

  187. 2797 マンション比較中さん

    >>2796 マンション検討中さん
    嫁とプロを比べてはいけませぬ

  188. 2798 口コミ知りたいさん

    >>2792 マンション検討中さん

    玄関ドアって共用部だけど、内側を装飾するってこと?

  189. 2799 マンコミュファンさん
  190. 2800 通りがかりさん

    日テレ通りの空き地の一部は9階建てビルになるらしいですが、南向けの部屋に影響ありますかね?

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸