物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台二丁目10番13(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩1分 阪急千里線 「南千里」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
80戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社森本組 大阪支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ桃山台口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん 2019/12/09 07:33:05
その記事の物件です
本物件はネットに掲載されていませんので、買う気があるなら電話して予約して
モデルルームを訪れて直接説明を聞いてください
-
62
匿名 2019/12/09 11:36:28
>>61 匿名さん
この人だれ?
販売会社の人ではなさそうな感じだけど。
-
63
匿名さん 2019/12/10 05:08:46
「この人だれ」と聞くのなら、「自分の名を言ってから」でしょうね
でも、この掲示板で名乗る人 いないと思うよ
この人は、この物件のモデルルームへ電話した人でしょうね
-
64
匿名さん 2019/12/10 08:03:17
>>63 匿名さん
なりすまし、自作自演は禁止されてますよ
-
65
匿名さん 2019/12/12 01:54:57
この掲示板、実際にモデルルームを訪れた方の記載が少ないようです。
直接説明を聞かれた方の投稿を歓迎します。
-
66
職人さん 2020/01/03 06:35:17
-
67
匿名さん 2020/01/04 12:26:48
2LDK 64.71m2 6,300万円台~
3LDK 73.97m2 7,100万円台~
相変わらず ホームページありません
0120-109-644 又は sales_station88@tokyu-land.co.jp で 予約してモデルルームを訪れるしか 方法がないようです
-
68
匿名さん 2020/01/06 12:20:26
-
69
匿名さん 2020/01/07 07:34:30
ここは東京23区ではありません 桃山台です
3.3m2で300万円を超えるこの物件
竣工前までに買おうと決める層が80戸分 いると思えないけど
-
70
匿名さん 2020/01/07 09:49:52
-
-
71
通りがかりさん 2020/01/07 14:34:47
公式ホームページなし。価格公表なし。
ある程度隠してモデルルームに来てからというのはよくありますが、ここはすべて隠して販売する新しい形ですね。今までにこういうのは見たことがありません。
-
72
マンション検討中さん 2020/01/07 17:50:55
販売価格を公表して来場者がいなくなったら困るからではないかな。
よっぽど自信がないのだろう。
調子こいて、すしざんまい顔負けの超高値で土地を競り落としたから仕方がないか。
-
73
匿名さん 2020/01/07 23:36:21
ターゲットが ホームページを見て訪れる方ではないからでしょう
80戸の内 実際に何戸に住むのかな
購入者が住まない方には 東京区内の物件を購入した方が良くない?
-
74
匿名さん 2020/01/07 23:46:00
駅からちょっと離れてる桃山台、竹見台、新千里南町あたりの子育てを終えたシニア戸建住まい層の買い替え住み替え需要やエリートサラリーマン子育て層なんかで、80戸程度だとそんなに宣伝費掛けなく売り切れるでしょう。200,300戸とかだと違うけど。宣伝してないといっても、富裕層向媒体ではちゃんとやってるしね。ホームページみてここを買う人はほとんどいないでしょう。ホームページの制作費がもったいない。
-
75
マンション検討中さん 2020/01/08 06:04:12
ブランズはあちこちで高値掴みをやらかしてるよ。
三井不はすでに慎重になってるというのに。
-
76
匿名さん 2020/01/09 01:52:25
医師 弁護士 経営者が多いと思います。
流石にサラリーマンの購入できる価格ではないですからね。
-
77
匿名 2020/01/10 23:49:57
桃山台駅周辺は商業施設が限られているので 子育てを終えたシニア戸建て住まい層が暮らすには、条件はあまり良くないと思いますけどね
御堂筋ラインで移動する体力があるうちは良いけど もっと年をとってからの生活がたいへんでしょう
裕福な方々なので、さっさと施設に入るから良いのかな
-
78
通りがかりさん 2020/01/11 11:32:36
高値掴みに付き合ってあげるなんて、あー何ていい顧客なんだ。
うちらからしたら、そんなのこっちへ転嫁するなよって感じ。
-
79
つれちゃん 2020/01/14 08:50:43
今度 買うつもり、駅前は ええよ それに、建物丈夫らしい、
-
80
匿名さん 2020/01/14 09:36:30
高値掴み、とかしょせん一般庶民の発言やもんな。資産数億、数十億とか、年収3000万超クラスにしてみたら、もはや誤差やもんな
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ桃山台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件