東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-04-21 18:24:49

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 三番町26口コミ掲示板・評判

  1. 951 ご近所さん

    番町は森ビルの開発が入らないところに、魅力を感じる。ビルだらけの街だけれども、森ビルの偽善に満ちたナチュラルさは無いところが良い。
    あとは日テレ再開発のデベが森ビルにならないことを祈るのみ。

  2. 952 坪単価比較中さん

    私は中国の住宅購入者で、11階のD世帯タイプを抽選で落札しました

  3. 953 匿名さん

    番町に中国人が来るなよ
    邪魔邪魔

  4. 954 ご近所さん

    >>953 匿名さん
    上に書かれた方が本当に中国の方なのかどうかはわかりませんが、昔に比べると、中国語を話す住民の方が、番町エリアに増えているのは事実です。
    賃貸で住まれているのか、購入さているのかわかりませんけどね。
    もし私が外国人だったら、東京にマンションを買う場合、番町よりも青山とか広尾とか、わかりやすいエリアを選ぶと思います。

  5. 955 坪単価比較中さん


    中国人に対して偏見があるようだ。もともとは港区で購入を考えていたのですが、日本人の友人が薦めてくれて番町を選びました

  6. 956 匿名さん

    マンションと関係ないからこれで最後にするが、中国人を忌避するのは人種差別からではないぞ。
    国防動員法や国家情報法で、日本国内の中国人が日本でスパイ活動を行ったり日本の国防を脅かす可能性があるからだ。中国人は誰でも中共の手先になり得るということ。
    意外とこれらの法律を知らない日本人が多いんじゃないかな。単に中国語が煩いというレベルにとどまらない。

  7. 957 評判気になるさん

    >>956 匿名さん
    個人の中国人に脅かされる程度の国防や情報セキュリティなんてそもそも話にならんわ,日本側の問題。個人的には何処の国の人であろうと集団でうるさい奴らは勘弁、街宣車の奴らとか。

  8. 958 匿名さん

    中国の方がマンションを購入するとして、オーナー自ら入居する可能性は低いのではないでしょうか。
    海外の富裕層は投資目的でマンションを購入しているでしょうし、実際に入居するのは日本人ではありませんか?

  9. 959 マンション検討中さん

    三井出てきたねー。
    定借なのが残念なくらい良い。

  10. 960 マンション掲示板さん

    >>959 マンション検討中さん
    公開空地の緑の雰囲気は良い感じですね。
    賃貸に3分の1の50戸が回るので、購入者にとっては居住者の質が懸念材料。

  11. 961 匿名さん

    80C見ています。素敵です。

    プライベートなバルコニー。バルコニー出て隣の人も出ている時になるので、こういった間取り好きです。
    そしてキッチンにも床暖房!!これがかなり嬉しいと思いました。玄関のSICも相当広いです。買えるならぜひ買いたいです。

    100㎡だと買えない気もしちゃいますが、100㎡だと憧れのダブル洗面台です。

  12. 962 通りがかりさん

    >>961 匿名さん
    いいと思います。三井定借が発表されましたが、80Cの位置は、東が抜けそうですね。
    80Cは残1戸ですね。
    抽選がんばってください!

  13. 963 マンコミュファンさん

    モモレジさんのマンションオブザイヤー受賞。
    購入された方はおめでとうございます。
    もともと安いのでは?との評価もあったので、資産性は確実ですね。
    出遅れちゃった人はまだ2期がありますので、抽選がんばってください。

  14. 964 マンコミュファンさん

    ここは陸の孤島だから、車がないと日々の生活には不便な場所です。
    車を持たない検討者さんはご注意ください。

    逆に車やタクシーなら申し分ない立地なのでおすすめです!

  15. 965 匿名さん

    ちょっと駅から離れてはいるけれども、「陸の孤島」と言うほどの距離ではないと思うよ。

  16. 966 eマンションさん

    ここの評価はおりてるので、後は抽選申し込むかどうかの段階。あと2週間が期日です。

  17. 967 評判気になるさん

    >>964 マンコミュファンさん

    駅近物件ではないからね

    猛暑や雨の日を思い浮かべればわかる
    日頃のスーパーも遠いし
    日テレ再開発からも遠いしなぁ

    車必須


  18. 968 匿名さん

    >>963 マンコミュファンさん
    一期はかなり安かったですね。なかなかこの規模感の分譲無いので二期も順調に売れると思います。

  19. 969 匿名さん

    ブランズ千代田富士見と比べてどうですか?
    千代田区内の現在供給される最高峰は
    グラン三番町26かブランズ千代田富士見でしょうね

    1. ブランズ千代田富士見と比べてどうですか?...
  20. 970 通りがかりさん

    >>967 評判気になるさん

    都心で近くにまともなスーパーがないのは普通のこと。生活してる人の絶対人数が少ないんだから、当たり前。特別なことではない。この程度でいちいち車は使わない。

  21. 971 マンション検討中さん

    >>969 匿名さん

    マンション詳しくない人からすると
    ブランズ千代田富士見の方が高級感じるでしょうね。
    ただ本当にマンション詳しい通な人にとっては、パークハウスグランって名前は特別です。
    わかりますよね?
    サラブレッドです。

  22. 973 マンション検討中さん

    麻布永坂は天文学的な価格になるでしょうね。

  23. 974 eマンションさん

    >>969 匿名さん
    正直どっちもどっちですね。何にも魅力感じません。特に富士見も現地行ってみてきてそれでも1500-2000/坪出したいならどうぞという感じですね。
    ジモティーですが、三番町は囲まれすぎ。周辺ビル、三井と大妻に囲まれてる自称グランて感じ。アドレス買いたいならどうぞ。

  24. 976 匿名さん

    >>971 マンション検討中さん
    歴史は浅いけどね。おまけに、最初のグランはいわくつき。

  25. 978 検討板ユーザーさん

    グラン南青山も
    実勢価格の割に、敷地のゆったり感がない。
    この辺はパーマンの方が上か。

  26. 979 口コミ知りたいさん

    あまり文句ばかり言っても仕方ないが、基本グラン=パーマンのクオリティではないですね。
    何故かケチが付きやすい立地であったりする。(高樹町は悲惨でしかないし)
    こことか神山町はちょっと残念グランじゃないですかね。もちろんパーマンも残念パーマンありますけどね、赤坂氷川町とか。

  27. 980 口コミ知りたいさん

    >>971 マンション検討中さん
    富士見と三番町ではやはり三番町の方がブランド力強い。リセール考えても三菱の方が魅力あるだろう。

  28. 981 匿名さん

    高樹町は見学したことがある。施工の問題は置いておいても、このレベルのマンションでグランかーと思ったことがある。最初だから力が入っていたと思いきや残念だった。通常利用のエレベータで下までゴミ出しとか、洗濯機を隠す扉がない、エレベータ1階に内部確認モニタがないとか低仕様を上げたらきりがないくらい。営業は、評判良くないからとかプライバシー配慮してとか、色々言い訳してたけど、どれも当時売り出していた渋谷南平台のパークハウスについてるじゃんと心の中で突っ込んでいた。在庫処分したくて売りつけようというのが見え見えで嫌になった。

  29. 982 匿名さん

    >>980 口コミ知りたいさん

    ブランズとプラウドには興味ないです。
    庶民。

  30. 983 評判気になるさん

    含み益3割確定。

  31. 984 匿名さん

    この立地、このスペックのマンションはなかなか出ませんよ。

  32. 985 評判気になるさん

    >>984 匿名さん
    気づいていて、お金がある人は、黙って買っていますね。
    しかも1期は安かった。
    2期でも買えればラッキー。

  33. 986 名無しさん

    百聞は一見に如かず。

  34. 990 匿名さん

    立地は三番町26が一番じゃないですかね。やはり不動産は立地が何より重要だと思うよ。

  35. 991 管理担当

    [No.972~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除に関する話題

  36. 992 マンション検討中さん

    グランで値引きってあるんですかね..

  37. 993 通りがかりさん

    ここは相場外して安すぎたね。
    お隣の定借三番町ハウスの方が単価高そう。。。

  38. 994 マンション検討中さん

    今の売り出し価格は一期よりも値上がりしてるの?

  39. 995 匿名さん

    >>994 マンション検討中さん
    変えていないと思いますよ。
    なにやらキャンセル住戸出ましたかね。
    落選組でもう決まっているというパターンかも。

  40. 996 匿名さん

    グラン三番町(築8年)が新たに売りに出てますね。
    89平米で3億(坪1100万)です。

  41. 997 匿名さん

    60A、70B、80C第二期で完売。

  42. 998 マンション掲示板さん

    >>997 匿名さん
    微妙な間取りでどうかな?と思いましたが売れたんですね。マンション市況の恩恵なのかグランのネームバリューなのか。

  43. 999 口コミ知りたいさん

    結果、間取りに満足できずエントリーしなかった方は結局グランは買えなかった。まだ間取りの良い三井の定期借地権付きが
    控えてるから安心ください。安ければいいが、三井の関係者曰く安売りしないで売れる立地とのこと。
    期待して待っててください。

  44. 1000 匿名さん

    >>997 匿名さん
    倍率どのくらいでしたか?

  45. 1001 マンション検討中さん

    このマンション、どこ部屋も窓が開かないみたいですが、みなさん平気なのかな。

    タワマンなら開かなくても納得できるけど。

  46. 1002 eマンションさん

    ここがサクサク売れるのは信じられないですねー。自宅が含み益増えていいけど。富士見もかなりどうかと思うけど市況が味方ですかな。

  47. 1003 口コミ知りたいさん

    >>1002 eマンションさん
    双方向エレベーターは画期的。下手な付帯設備もないから管理費も相応。グラン28もう言うことない
    傑作だよ。ネガな投稿する人たちはやはり資金のない買えない層。だから後ろに控える三井も定借だからと言って
    買えないんだよ。

  48. 1004 匿名さん

    >>1003 口コミ知りたいさん

    2方向EVなんて大昔からある仕様ですけど。

  49. 1005 マンション掲示板さん

    富士見は崖上で免震が当たり前。隣は小学校の為西側はスリガラスで眺望無し。
    設備はいいがやはり立地は厳しい。もうグランの1L、2Lは完売で買えないが
    無くなると買っておけば良かったと思いますネ。番町では一際目立つ存在に
    なりそうです。

  50. 1006 eマンションさん

    >>1004 匿名さん
    いままでいろいろなマンション見てますが、双方向エレベーターのマンションは皆無です。
    採用しているマンションはどこですか?

  51. 1007 名無しさん

    2~6倍だったみたいですね
    ここは人気ですね~

  52. 1008 匿名さん

    >>1006 eマンションさん

    え?例えばプラウド御茶ノ水とか、サンウッド神楽坂とカ、いろんなところで採用してるよ。インプット足りてないんじゃない?

  53. 1009 検討板ユーザーさん

    >>1008 匿名さん
    そうなんですね。あまりメジャーではないマンションも採用してるのですか。勉強になりました。
    番町のマンションではここが初めてではないですか。でもグラン28設備では火の打ちどころ無いですね。
    素晴らしい。





  54. 1010 ご近所

    >>1009 検討板ユーザーさん
    ここは四方接道で、東西にエントランスがあります。
    このため双方向エレベーターの良さが、際立っていると思います。

  55. 1011 匿名さん

    三井も高そうだし、あちらの価格がはっきりしたら、こっちの売れ行きが加速しそう。

  56. 1012 評判気になるさん

    >>1011 匿名さん
    キャンセル4戸は先着のようですが、もう落選組で決まっているのかもしれません。
    残8戸の発売時期を出していないので、少し寝かせて(三井を待って)値上げですかね。
    少なくみても三井の3割増程度という設定になるかと。
    定借とは資産性が違いすぎます。

  57. 1013 マンション検討中さん

    倍率ついたの安い狭い部屋だけではないですかね?
    見えるとこの設備仕様はいいけど、断熱も遮音も間取りも微妙。
    眺望も特に何か見えるわけでもなく。
    番町でまた免震ないし。地盤も杭30メートル以上必要なところ、過信は禁物。
    ブランド・アドレスほしい人が買えばいいだけの話かと。
    隣の三井定借とは資産性が違うけど、それでもじゃあこっちとはそうそうならない
    程度のプランニングだと私は思いました。(もちろん三井の価格次第でもあります)
    それとも先代のグラン三番町に遠慮してそこまで気合い入れて作ってない?
    番町で目立つ物件かといわれるとどうでしょうね。同じ三番町内でも???
    いまのところ私は疑問です。
    モモレジさんの言う通り、夜とてもきれいだといいですね。

  58. 1014 マンション検討中さん

    にしても東急や五洋建設とか、グランやパークコートの名前付けるなら、大手施工にして欲しいけど、これもまた、時代なのですかね。。

  59. 1015 マンション比較中さん


    自分は無名の建築会社のマンションに住んでるくせによく言うわ。
    いっちょ前に。

  60. 1016 マンション検討中さん

    浜松町タワーレジデンス、東京タワーピュー26階で58平米2億。坪1000万超えます。設備仕様はパークホームズ並み。これで抽選倍率10倍超える予想だからデベは笑いが止まりません。まあ都内では価格、眺望、間取り、設備仕様と全て満足でできる物件はありません。どこかで妥協しなければ。グラン28はトータルで買い物件でした。やはり三菱地所の最高峰マンションだから。眺望望むなら晴海に行ってください。毎日ベイブリッジ眺めて生活できます。

  61. 1017 eマンションさん

    >>1012 評判気になるさん
    改めて一期が安過ぎましたね。

  62. 1018 マンション検討中さん

    ブランズ富士見と比べてどうなの?(住環境&資産性)

  63. 1019 通りがかりさん

    >>1018 マンション検討中さん

    路線価を比べてみてください。
    ブランズ富士見の地価はここの半分以下です。
    東急は上手く化粧して売りますね。儲けるのが上手です。

  64. 1020 匿名さん

    ブランズは
    80平米2.5億~、100平米3.4億くらい~

    あとはわかりますね

  65. 1021 匿名さん

    今更知ったんだけど四谷のミクニが年末で閉店したみたいですね。席数減らして小規模にして再オープンするみたいですが、閉店前に行っておきたかった。

  66. 1022 ご近所さん

    タクシーの車寄せが無いようですね。
    グランで他にありましたっけ?
    レジのエントランスや建物も道路に近すぎて防犯上気になります。

  67. 1023 マンション検討中さん

    カウンターが大きすぎてかなり狭く感じる
    車寄せなければ濡れちゃうね

  68. 1024 匿名さん

    >>1023 マンション検討中さん
    タクシー派には十分とは言えませんね。
    自家用車用の地下駐車場はけっこう良さそうです。
    駐車場優先権がある部屋が良いですね。

  69. 1025 匿名さん

    >>1024 匿名さん
    駐車場がある人でもレストランとか出張とか結構タクシー使いますよ。
    道端で荷物を持ってタクシー乗り降りするのは
    雨の日や高齢者は辛いでしょうね。

  70. 1026 検討板ユーザーさん

    >>1025 匿名さん
    駐車場に入れれば庇があるのでそこで降りれば良いかなと思います。この戸数なら駐車場前も混まないですよ。

  71. 1027 マンション検討中さん

    ここは各部屋ゴミ出しだけど、各階に自分でゴミ出しに行けるゴミ置き場はあるのでしょうか?

    回収の方にゴミをあまり見られたくないので、、

  72. 1028 匿名さん

    >>1026 検討板ユーザーさん
    いったん外にでるので雨には濡れそうですね。
    タクシー、バックで出ていくの危なくないですか?
    >>1027 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場は無いみたいですね(-_-;)
    不透明の袋に入れれば中身見られないのでは。

  73. 1029 匿名さん

    >>1028 匿名さん
    外に出ないで移動できる通路用意されてたはずです。迎車も待っててくれるはず。

  74. 1030 評判気になるさん

    さすがグラン。

  75. 1031 口コミ知りたいさん

    タクシーは駐車場入口には入れないと思います。
    シャッターがあるので、歩行者は地下駐には行けず、結局戻って外から入る必要があると思います。
    東側エントランスの方が、道路から近そうに見えるのでタクシー寄せやすいかもしれませんね。

  76. 1032 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    サービス車両スペースのことですか?
    配送車やゴミ収集車が止まるスペースと思ってました。
    だから人の動線が非常用EVになっているのかと。
    そのスペースにタクシーが待機できるのですかね。
    いずれにしろ、ちゃんとした車寄せがないのは不便で気になりますね。

  77. 1033 マンション検討中さん

    タクシー乗り降りで濡れるのは嫌だなあほんとに

  78. 1034 評判気になるさん

    >>1031 口コミ知りたいさん
    シャッターの手前に通路が用意されていますよ。

  79. 1035 匿名さん

    >>1034 評判気になるさん
    リングシャッターの手前に入口は無いようですが。
    見てる図が違うのでしょうか。

  80. 1036 匿名さん

    >>1035 匿名さん
    MRに行って聞いたら良いですよのね。

  81. 1037 eマンションさん

    通路があるというならそれでよい。各自MRで確認すればよいこと。

  82. 1038 匿名さん


    サービス車両駐車スペースがタクシー待機場や乗降場として使えるのか、
    そっちでしょう、確認するのは。


  83. 1039 匿名さん

    104平米の部屋坪単価約877万円。

  84. 1040 名無しさん

    実際見てみた?カウンターあると部屋すごい狭くなるよ
    坪単価も実質の広さで考えると高い。

  85. 1041 匿名さん

    三番町
    グラン
    坪単価877万円

  86. 1042 マンション掲示板さん

    >>1041 匿名さん
    最近の水準を見ると割安ですね。
    中古水準より安く見えます。

  87. 1043 名無しさん

    ここは外の道路からの音の防音はどうなの?
    低層階しか残ってないけど。

  88. 1044 検討者さん

    このマンションで
    一番近いスーパーはどこになりますか?
    オススメのスーパーあれば教えて下さい。

  89. 1045 匿名さん

    >>1044 検討者さん
    真面目に答えると、おすすめは靖国通りのリンコスですね。

  90. 1046 匿名さん

    大妻女子大の前だと、平日はかなりザワザワしていますか?
    もう低層階しか残ってないので迷ってます。それと、カウンターの面積があまりにも広いので、実際のお部屋の使える部分はかなり狭いのではないかと心配なのですが。

  91. 1047 通りがかりさん

    >>1046 匿名さん
    間取りにカウンターの面積を引いた実質の広さも併記されていると思いますよ。

  92. 1048 マンション掲示板さん

    確かにカウンターが広い間取りも多いけどそれを差し引いてもこの物件は全体的に安かったな。グロスの金額を払えればの話だが。

  93. 1049 匿名さん

    現在売りに出ているグラン三番町は、ここよりもっと高値で売りに出してますね。売れるかどうかはわかりませんが。

  94. 1050 名無しさん

    >>1046 匿名さん
    ずっとこの辺ですが静かなエリアですよ。
    通学時間に学生は多いですが、女子大生ですから大騒ぎも見たことはないです。土日や夜は、本当に静かなものです。
    もうモデルを見られたかもしれませんが、ジーマティック採用など仕様は最高級です。天井高も高いです。
    隣の三井が価格を出してきませんが、ここと同じくらいの価格にすると思っています。
    ここを買っておけば良かった、と思うかもしれません。

スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウスグラン三番町26」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸