東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. サンクタス西葛西ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-13 22:22:09

サンクタス西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区西葛西5丁目-8番-16他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.32平米~95.10平米
売主:オリックス不動産
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.venus163.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-07 16:01:52

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 299 匿名

    今西葛西に住んでいる者で実際息子が西葛西中に通っています。教育レベルについて議論されていますが葛西自体そんなに低くはありません。というのもこのエリアに住む半数以上が大手町近郊の一部上場企業に勤める子息が通っているので必然的に教育熱心な方が多い為です。その為3分の2が進学塾に通っています。先生はどちらかというとできる子供に合わせて授業を行う為出来ない子供とかなりギャップが生まれます。なのでむしろついて行けるかどうかを考えるべきで皆塾に通わせている状況です。

  2. 300 匿名さん

    西葛西(清新第一)って江戸川区だけど江戸川区の学習院って言われてるんでしょ?

    でも296さんの言うとおり、葛西工業だの葛西南だのっていう名前さえ書けば入れる高校しかないしね。

    299さんは西葛西は低くないと言ってますがそれは江戸川区の中では・・・ということでしょ?

    どんぐりの背比べの江戸川区の中でトップになってても後々苦労するのは目に見えてますけどね。

    東京23区内で考えてください。日本国内で考えてください。グローバル化された世の中、世界で物事を
    考えていかなければ今の大学生のように「大学は出たけれど就職が出来ずにフリーター」という
    子供を産出するのが関の山。

  3. 301 物件比較中さん

    私も宗教の施設の件は大したことないと思っていましたが
    週末ごとの会合ですか・・・。それは大したことになりますね。
    大きな声でお経を大合唱なんて事になるんでしょうか?
    立地がいいと書かれてありましたがあまりよくないですね。
    創価学会信者は人の弱みに付け込む勧誘のやり方を良く存じ上げております。

  4. 302 近所をよく知る人

    近隣小学校に子供が通っていますが、多くの子が中学受験を考えていますよ。
    清新第1中や西葛西中は江戸川区内では評判の良い中学校なので、
    仮に受験に失敗しても、ある意味小さな安心はしています。
    ちなみに300さんのように、上記中学校を江戸川区の学習院だとは地元では呼んでいません。

    295さんが仰る、中学受験するとイジメ?
    ないない。それなりに教育熱心な親御さんが多いと思います。

    ただ実際に西葛西から都心の私立に通わせとなると
    朝の満員電車地獄がまっています。これは子供には酷かもしれませんね。

  5. 303 匿名さん

    なんだか、サンクタスの話ではなく、西葛西批判なんですね。

    借地が怖く、勇気が無く、買えなかった我が家は本日抽選時間まで悩み、凹んでいましたが。
    なんだか、残念な書き込みです。

    人それぞれ考えがあると思うけど、そこまで、土地を批判するのは、一体どこら辺にお住まいなんでしょうか。
    どこだと、立派なお子さんになるんですか?
    参考までに。
    興味があるから、この、ページを開いたのでは?江戸川区が嫌いなら、ほっとくはずなのに。

    親切で教えてくれてるのかなとも、思いますが。
    不思議な感じです。


    まぁ。サンクタスに関して
    皆さんが希望の部屋を買えてれば、おめでとうございます。

    羨ましいかぎりです。

  6. 304 匿名さん

    西葛西の駅に近いエリアは、大手町近辺の企業に
    夫もしくは夫婦で勤務の家庭ばかりなのは同感です。
    認可保育園の数も多いので両親フルタイムなら大丈夫です。
    認証なら春でなくても入れます。
    幼児教室や塾や習い事も多いので通うのも楽です。
    もちろんセレブはいません。
    一部上場企業勤務程度のそこそこ教育熱心な普通の家庭には
    居心地が良いと思いますよ。

  7. 305 匿名さん

    学力テスト結果は小学校のHPに載ってますよ。

  8. 306 申込予定さん

    ここでのサンクタス批判は、
    恐らく同業者による営業妨害、もしくは購入予定者による抽選倍率を下げるためなのでは?

    きっと今日から抽選に当たった人による良心的な書き込みが増えるでしょう。
    ご近所さんになる人からの情報を期待しています。

    借地、宗教、教育・学力、通勤電車などネガティブな意見も多いですが、
    流されずに情報として受け止める程度にしておきましょう。



  9. 307 物件比較中さん

    先日、周辺を歩いて散策してみましたが、
    南西の公団住宅がすごいですね。

    古い故、結構不気味に感じます。しかも静かすぎる。
    小さい子供が少ないのでしょうか、遊具で遊ぶ子供も見かけませんでした。

    サンクタスの出入り口は1つ?
    公団側に出入り口は無いのでしょうか?

    駅に行くのに遠回りな気がしますが。

  10. 308 近所をよく知る人

    今日、抽選に通った連絡を貰いました。頭金の10%も払い込みました。
    後は、本契約、オプション会等に望むだけです。初めてのマイホームわくわくします。
    葛西地区に住んで10年以上たちました。通勤にも便利だし、通学にも問題ありません。通学するためには西葛西駅を7時半前に出発する電車にのります。7時半前であれば、ラッシュも問題ありません。
    オプションも先日ざっと計算したところ110万プラスアルファつける予定です。
    普通借地権も納得しました。持ち主の稲荷神社もよく知っています。
    創価学会についてはよくわかりませんが、30Mくらい離れているので大丈夫でしょう。となりのコンドミニアムやスキップキッズの方がかわいそうです。心配ですね。コンドミニアムは築30年近くたちますが3000万円くらいで中古物件がでています。価格に影響が出そうですね。
    何はともあれ楽しみです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  11. 309 匿名

    葛西地区の教育環境はそれほど劣っていません。カキコにあるような都内最低といったこともありません。安心してください。当たり前ですが別に葛西の高校が学区と考える人はいないので勉強して日比谷高校に行く子供も何人もいます。東西の込みの問題はありますが進学校に行きたければどこよりも距離的範疇にあるのではないでしょうか。おまけに早稲田も電車1本で大学の下宿代も浮いちゃいます。

  12. 310 周辺住民さん

    西葛西に住んでますが、駅のホームからよく見えるところに横断幕大のサンクタスの広告が貼ってありました。
    私は駅の南側の公団賃貸に20年住んでますが、ジャスコに時々行くので場所は知ってます。
    この辺りにマンションが欲しいのですが、とても手が出ず都落ちして茨城のつくばエクスプレス沿線で買いました。
    ともあれ、サンクタス購入おめでとうございます。とても良い買い物をされたと思います。

  13. 311 買いたいけど買えない人

    ここの物件は正解だと思います。
    確かに借地の件はありますが、聞いた限りでは問題ありません。
    近隣中学も評判もよく、上を見たら限がありませんが、決して悪くありません。

    創価も合唱が聞こえる事は無いと思います。
    確かに、集会などがあれば道が渋滞するなどの被害は少なくないかもしれませんが。

    なにはともあれ、抽選に当たった方はおめでとうございます。

  14. 312 ご近所さん

    うちの子は西葛西小ではありませんが、近くの公立小学校を卒業し、
    西葛西中、都立高校と進みました。
    データが少し古いですが、小学校のクラスでは30数名中10人ほど
    私立中学に進学しました。御三家など皆さんいいところに行きましたよ。
    西葛西中は成績上位者の層が厚く、優秀な子は多かったです。
    でも、ワルもそれなりにいました。いろんな子がいたおかげで
    うちの子はたくさん社会勉強ができたようです。

    江戸川区は都内一幼稚園補助が出る区なので、我が家もそれにつられ
    引っ越してきて、今では離れられなくなりました。
    同じ考えの人が結構多く、経済的に助かるせいか
    子だくさんの家庭がめずらしくありません。
    小さな子が少ないのでは?と心配している方もいましたが、
    ここに小さい子がいないなら、いったいどこにいるの!?っていうくらい
    小さい子がうじゃうじゃいます!
    私立幼稚園は毎年抽選になるくらいですよ。今は春休みなので帰省して
    いるのではないでしょうか?
    私の見ている限り、かっこいいベビーカーや子供乗せ自転車で
    颯爽と外出をしているママ達は、ちゃんと自分のお洒落も忘れない
    素敵な人が多いですね。

    行船公園は子育て中とても活用させてもらいました。
    ペンギンやプレーリードッグをふらっと(しかも無料で)見に行けるなんて
    恵まれてますよね。あそこのふれあいコーナーのおかげで
    うちの子は動物が触れるようになりました。

  15. 314 匿名さん

    高いとおっしゃる方が多いのですが、
    ベランダが狭いタイプなら4000万代前半からありますよね。
    そういった部屋は眺望はあまりよくありませんが、
    むしろ西葛西の中では安い方だと思うのですが。

  16. 315 ご近所さん

    308ん>おめでとうございます。オプションは110万円ぐらいね。ちなみに、もともと4800万ぐらいの部屋は5000万になるか?

  17. 316 匿名さん

    70㎡クラスの部屋は、上層部を除くとだいたい相場ぐらいの金額でしたね。
    問題なのは東南・南西の角部屋ですね。85㎡で6000万Upでしたから、
    一部借地にしては高いというジャッジでした。

    この板もひどいネガティブキャンペーンが展開されていましたが、
    抽選が終わったとともにネガティブな書き込みが少なくなりましたね。

    やはり同業者や抽選回避のための卑劣な手段だったのでしょう。

    どうやらキャンセルも少ないみたいですね。

    このエリアにはもう新築マンションは建たないようなので、
    貴重で価値ある物件だと思います。

  18. 317 住まいに詳しい人

    西葛西の話題が出ていたので懐かしくこちらに行き着きました。

    以前、西葛西に住んでいたのですが子供が小学校に上がるのを機に今は他の区に引っ越しました。

    上の子は近郊の幼稚園に入園したのですがそれはそれは大変なものでした。
    3日前から徹夜で並ばなければ入れないし、入ったら入ったでこの辺の幼稚園みんな人数が多いですから
    十派一からげの保育で全くひとりひとりに目を配る余裕はありません。
    おまけに一年間で担任がコロコロを替わり3年居ましたが入園したときの先生は半分くらいに
    なってしまっていました。

    とにかく幼稚園の補助金目当てに流入してくる人が多いので人学年で130人などざらでしたから
    行事のたびに早朝から並ばなければならず、ビデオ撮影もままならなかったです。

    幼稚園側も「嫌なら他へどうぞ」的な感じで上から目線を感じていた人も少なくありませんでした。

    幼稚園代が安く済んだ分、みんな習い事に掛けるのですがこれもまたどこの習い事も
    子供の山、山、山。
    スイミングに入れたのですが毎回イモ洗いで泳いでいると言うより浸かっている感じでした。
    泳ぐ時間も大したなく上達には程遠かったです。
    英会話もそう。子供と先生は話す機会は少なくお友達が終わるのを待っている時間の方が
    ずっーっと長かった。
    スイミングも人数が多いからと断れることなく振り替えも自由に選べますし
    英会話も少人数で程よい感じです。
    肝心の幼稚園も反動で小規模のところを選んだのですが正解でした。先生とも毎回ゆっくり話せますし
    何よりも他のクラスの子供たちの名前まで職員のみんなが知っていて事務所の先生までもが
    本当に良くわかってくださっています。

    うちはもう下の子の時には耐えられないと他の区に引っ越しましたが
    もちろん、補助金は江戸川区ほどありませんがまともな子育て時間を過ごせて
    親子ともに満足しています。

    世の中は安かろう悪かろうですよね。
    大切な幼児期にこんな十派一からげな保育をされるくらいなら正当な値段で
    保育される方を私は選びました。

    住まれている方は自分のことを悪く言われるみたいで反論しますが両方知っている
    私は正直な意見を述べさせていただきました。

    おまけですが学校の事も人数が多すぎてやはりパンク状態らしかったので
    小学校でもずっとこの状態が続くのは子供にとってとても心配でしたので
    引越しを決意しました。

    西葛西(江戸川区を含む)という所は人口の流動が激しいと聞いたのですが
    うわさを聞きつけ引っ越してきてはみたけれど、やっぱり・・・と
    出て行く人も多いのではないのでしょうか?

  19. 318 ご近所さん

    317さん、貴重なご意見、ありがとうございます!
    もしよろしければ、どの区にお引越しされたか、教えて頂けませんか?

  20. 319 匿名さん

    309さんは
    >葛西地区の教育環境はそれほど劣っていません。カキコにあるような都内最低といったこともありません。
    安心してください。なんて無責任な発言をしないでいただきたい!

    ではこの結果はどう説明するのですか?中学校受験率が最下位であるにもかかわらず他の区は
    上位層はごっそり私立、国立に流れるのに公立中学の学力がワースト1ではないですか!

    ↓これが証拠です。信じられないなら他でも探して御覧なさい。
    新聞にも載った事実ですから。

    http://www.fuboren.net/kugikai/0707-1kodomo.html

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸