東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 細田
  7. 京成高砂駅
  8. 【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂
匿名さん [更新日時] 2024-04-10 17:25:46

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594843/

公式URL:http://www.takasago150.jp/top.html

所在地:東京都葛飾区細田三丁目754番3他(地番)
交通:京成本線・京成金町線「京成高砂」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.93m2~87.12m2
売主:セントラル総合開発株式会社 東京建物株式会社
施工会社: 株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2017-03-11 14:52:27

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランリバーフォート高砂口コミ掲示板・評判

  1. 589 住民板ユーザーさん7

    現在管理費として、管理費・修繕積立金・インターネット使用料・町会費(200円)が引き落とされているようですが、この町会費は町内会費ではないのですか?
    だとしたら誰に支払っている200円なのでしょう。

  2. 590 入居者

    管理費の詳細を確認していないのですが、購入時に書いてあった管理費の書類を見る限りではちょうど200円足りない金額が我が家では毎月引き落とされています。なのでまだ町内会費は徴収していないのでは?
    町内会への参加は任意なのですが、管理組合が集金などで間に入る場合は、マンション全体での加入が必要みたいですよ。

  3. 591 住民板ユーザーさん1

    >>588 住民板ユーザーさん2さん
    便乗で分かる方に聞きたいのですが、町内会への加入はマンション全員一括でという事でしょうか?
    また、入りたいor入りたくないといった投票を集めて議決するのでしょうか?あるいは理事の多数決でしょうか?
    この方の投稿を見ていると、町内会に入るとという決議がされても、自分は入りたくないから入らないよと言っているように見えたので。

  4. 592 入居者

    管理費と一緒に町内会費が引き落としされるはずなので、もし総会で町内会への加入が決まれば150世帯全部が加入だと思います。総会で、規約にのっとって議決がされるはずです。
    もし加入が決まって、町内会に入りたくないのであれば次回(来年)の総会で覆す必要がありますよね。自分だけ入りませんとはいかないので。
    気になるようでしたら管理会社に詳しく聞いてみてもいいかもしれないと思います。

  5. 593 住民板ユーザーさん

    組合総会はいつ、どこであるのでしょうか?
    7月の土曜日と聞きましたが、人によっては仕事や予定もありますし、1か月前には知らせるべきではないでしょうか。

  6. 594 住民板ユーザーさん1

    町内会費の200円位別に良いかなぁと個人的には
    思っていました。地域と少なからず関わりはあるわけで。
    まぁ人それぞれ考え方はありますからね。

  7. 595 住民板ユーザーさん1

    なんだか焦げ臭い
    家事でなければいいのだが、においで気分悪い

  8. 596 住民ユーザー2

    町内会費の件は購入時に説明を受けています。
    マンションは町内会と仲良くすべきであり
    これは、個人宅とは違う面である。
    これは総会で協議うんぬんではないと考えています。

  9. 597 住民板ユーザーさん1

    最近ベランダに羽アリみたいなのでが沢山いす。
    掃除しても夜に沢山発生しているからなのか朝方に網戸付近で沢山死んでます。
    どこからか部屋の中に入り込み部屋の中の網戸付近に死んでいます。
    皆さんの家のベランダ辺りにもいませんか?

  10. 598 マンション住民さん

    羽アリですか?今の所いないです。
    参考までに何階ですか?

  11. 599 住民板ユーザーさん

    組合総会の案内が来ていましたが、みなさん出席されますか?

  12. 600 住民板ユーザーさん9

    出席する予定です

  13. 601 住民板ユーザーさん1

    階は10階です。
    梅雨時期なのか大量に発生して、風にのってくるのかもしれませんね。

  14. 602 住民板ユーザーさん1

    うちも網戸付近にいます!たぶん風に押されて網戸を通り抜け死んでしまうのだと思います
    窓の開けすぎには注意ですね

  15. 603 住民板ユーザーさん1

    町内会の件
    会費はまぁ仕方ないとして、なんか役員的なのとかも強制的にやらされるのでしょうか…?
    今回まだ正式に加入になっていないのに、ポストに会員様という封書でお祭りの案内があったりして強引な印象を受けました。
    しかも祭り平日で、強制的に手伝いとか発生するとしたら町内会なんて入りたくないです。
    また、前のコメントで購入時に説明あり、とありましたが、私が購入した時は、未定というお話しでした。

  16. 605 住民板ユーザーさん1

    10階の廊下、スパイダーマンが入居だ!

    1. 10階の廊下、スパイダーマンが入居だ!
  17. 606 住民板ユーザーさん1

    今日の総会、仕事で行けなかったんですけど、どんな事したんですか?

  18. 607 住民板ユーザーさん8

    総会。
    町内会加入が任意から強制へ変更になりました。
    もともと任意で加入できるのに、なぜ強制への移行が大半を占めたのかがわからなかった、、、。
    ※子供いるし元々入ろうとは思ってましたが

  19. 608 住民板ユーザーさん3

    >>607
    マンション住人の町会への参加の是非は個人単位ではなく全戸単位で決めろと言われている段階で費用を集めたい町会の策略が窺えると感じた。
    自分を含めて数人しか加入反対に挙手した人間がいなかったが、決議の直前に>>603のような行事への参加が強制されるのでなければ参加する事には賛成したいがどうなのかといった質問があって、理事長がそれはなく行事への参加は任意だと回答し全員が安心してしまうような意識操作が自然とされてしまったような状況になった直後の多数決となったので、町会年間行事の内容を熟読理解し活動指針に同意しての議決をされたかということから考えると甚だ怪しいと感じた。
    一戸200円という個々には安価な支出なので軽く同意してしまいがちだがマンション全体で見ると町会には年間約30万円超の追加収入となるおいしいマーケットという見方もできる。
    我々マンションの住人から見れば付近の清掃等は別途支払っている管理費により管理会社が日々行ってくれており清潔快適に生活できるので、線路向こうの地元の戸建ての周りの清掃に労務提供しても我々のメリットは少ないように思う。
    また年に何回しかない町内の卓球大会などにマンションから参加する人はあまり多くないような気がする。
    まあそれでも加入は決まってしまったので次回の総会で一期加入した結果を振り返り、我々にあまりメリットが無いようであれば脱会すれば良いかと思う。
    そしてそれでも個人で参加継続を希望する人がいれば町会に対して戸別の任意参加を申し入れればよいのではないだろうか。

  20. 609 住民板ユーザーさん1

    長すぎ

    子供がいる家庭ではむしろ町内会に入りたい(祭りとか)方が多いってだけでしょ
    大げさすぎ

  21. 610 住民板ユーザーさん3

    >>609
    長すぎというのは余計なコメントであると思う。
    つつしまれよ。

  22. 611 住民板ユーザーさん3

    >>609
    子供がいる家庭のみがメリットを享受する結果であればむしろ不公平な決議と言えるのではないかと考える。

  23. 612 住民板ユーザーさん

    相変わらずエントランスの横に自転車が止まっていますが、駐輪の新しいルールも決まったので、違反車両は強制的に移動させるとかしてくれないでしょうか。邪魔です。

  24. 613 住民板ユーザーさん6

    >>605 住民板ユーザーさん1さん

    これは立派なスパイダーマン!

  25. 614 住民板ユーザーさん7

    町内会について。

    私も家を買う時点で項目として町内会費が掲載されていたのですでに支払っているものかと思っていました。
    議決前に町内会の案内も入っていましたしね。
    個人的にはせっかくこの地域に住むことを決めたので、そのコミュニティである町内会に属することは悪いことではないと思っています。
    費用も月200円と負担ではないですし。
    使途不明金などがあれば別ですが。

    否定派の方が心配されている町内の掃除とかそういうイベントへの参加の有無については、それぞれお仕事等ご事情もあるでしょうから、気に病まないでもいいのではないでしょうか?(だめですかね?)

    なんにせよ、これだけたくさんの住人が集まっているマンションなので色んな意見もあるのが当たり前ですよね。
    そういうのを総会でしっかり議論していければいいですね。

    長々と失礼しましたm(__)m

  26. 615 住民板ユーザーさん3

    説明した通り理事長が町会行事への参加は任意だと回答しているので総会での話を聞いていた人らなば清掃等への労務提供に関して気に病む?ようなことはないと思う。

    ご指摘の通りいろいろな人間がおり、地元の町会の行事に積極的な参加をし町内の住人とコミュニケーションをとりたい人もいればマンションの隣人とのコミュニケーションすらもとりたくない私のような者もいるので十把一絡げにするのは良くない。

    たとえ町会費が200円ではなく無料であったとしても希望しない私にとっては加入しているだけでも不本意なので、次回総会時には町会の担当者も呼んで活動指針や収支報告等を明確に説明してもらった上で、参加の単位が住人個別ではなくマンション全戸単位である理由を確認してみたい。

  27. 616 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  28. 617 住民板ユーザーさん1

    まず、その内容では総会議案にならないと思いますよ。

  29. 618 住民板ユーザーさん8

    町内会への加入が不満なら総会の時に意見すれば良かったのに。
    と言うと、そういう場を設けてくれなかったとか言うタイミングがなかったとかおっしゃる方もいますが、本当に不満なら決議を取る前に進行を遮ってでも意見できたと思うんですよね。
    今回加入ということで決まった後でこんな非公式なところで部屋番号と氏名も明かさず匿名でグチグチ言うのはいかがなものでしょう。

    誰ともコミュニケーションを取りたくないならば様々な事を1人の意思で決めることができないマンションではなく戸建を買われた方が良かったのでは?

  30. 619 住民板ユーザーさん2

    むずかしいね。
    たしかに入りたくないひとが強制的には入らされるのはかわいそう。それがマイノリティになってしまっているのが怖い。
    でも祭りが嫌なら下町住むな、はちょっと意味がわからない。下町じゃなくても町内の祭りくらいしあるでしょどこでも(笑)

  31. 620 住民板ユーザーさん8

    >>618 住民板ユーザーさん8さん

    607です
    賛成多数で任意から強制に決まったことにがっかりしただけ

    戸建と違って自由な選択ができるのもマンションの良さだと思う

  32. 621 住民板ユーザーさん8

    607です。
    話題を変えて、
    そういえばマンションのエントランスから見て
    土手の木の下にタヌキがいました。噂は聞いていましたがやっと見ることができました
    ( ˙༥˙ )

  33. 622 マンション住民さん

    土手の木の下ってどこですか?ねこがいるところ?

  34. 623 入居者さん

    うちも入居前ですがタヌキ一度見ました!
    もういなくなったのかと思ってたけど、まだいるんですね!
    土手を通るときは探してみます。

  35. 624 住民板ユーザーさん8

    618ですが、もともと加入予定だった607さん宛ではありません…

    町会費が200円ではなく無料であったとしても希望しない私にとっては加入しているだけでも不本意なので

    とおっしゃっている方がいるので、そんな不本意ならば決まってからこんなところで匿名でダラダラ愚痴るのではなく総会やその前に身分を明かした上で声を上げれば良い議論になったかもしれないのに、と言いたかったのです。

  36. 625 住民板ユーザーさん8

    >>622 マンション住民さん

    土手の奥ですよ

    1. 土手の奥ですよ
  37. 626 住民板ユーザーさん8

    アップ

    1. アップ
  38. 627 マンション住民さん

    あららららら
    本当にたぬさんが居るのですね!平成最後のぽんぽこ狸合戦ですね。
    ありがとうございます。楽しみがひとつ増えました笑

  39. 628 住民板ユーザーさん1

    たぬきさん、桜の木の奥の方かな。
    なんか看板見た気が。
    のんびりしてて良いですね。
    やっぱり、この立地は都内にしては静かで
    とっても気に入ってます。

  40. 629 マンション住民さん

    たぬきですか。アライグマかなと思ってました。
    6匹くらいのコロニーですよね。
    しかしマンション前のプレハブの猫もそうですが
    野良に餌やってる人は自重してほしいところです。
    注意しても逆ギレするだけですが・・・

  41. 630 住民板ユーザーさん

    マンション前のプレハブは都の施設なので、本部に言えば対応してもらえるかもしれませんね。

  42. 631 住民板ユーザーさん1

    夕方頃、人集りが出来ていたので覗いてみたところ、噂のたぬきいましたね。
    5匹写ってますけど、実際は6匹いました。
    土手の草むらで生活しているようですね。
    どこかのおばさんが餌付けしていたのでこんなに出てきてたんですが、餌付けは流石にちょっとまずいんじゃないかなと思いました。

    1. 夕方頃、人集りが出来ていたので覗いてみた...
  43. 632 住民板ユーザーさん

    今日の午後8時頃、スポーツセンターの方で花火が上がりましたが、あれは何だったのでしょう?

  44. 633 住民板ユーザーさん

    >>632 住民板ユーザーさん
    「足立の花火」といって、東京では夏の花火大会で最初のイベントです。
    マンションからこんなに綺麗に見えるとは思わなかったので、毎年の楽しみになりますね。

  45. 634 住民板ユーザーさん1

    >>633 住民板ユーザーさん

    >>632 さんがおっしゃっているのは、おそらく足立の花火ではないと思われます。
    足立の花火はマンションから見ると青砥駅のむこうですので。

    20時ごろというのはこの添付の画像かと。
    私の気になっている一人です。

    1. 足立の花火はマンションから見ると青砥駅の...
  46. 635 住民板ユーザーさん

    >>633 住民板ユーザーさん
    足立の花火とは別に、スポーツセンターの方から花火が上がったのですよ。
    かなり近くで迫力があったのですが、何の告知もなかったので・・・。

  47. 636 マンション住民さん

    634です。

    調べてみたら、このようなイベントがあったようです。

    「奥戸総合スポーツセンター陸上競技場リニューアル」
    マラソンの達成感満載のゴール
    葛吹の星空コンサート
    フィナーレは花火

    ということでした。以上

  48. 637 住民板ユーザーさん

    >>634 住民板ユーザーさん1さん
    それです。何の花火だったのでしょう?

  49. 638 住民板ユーザーさん

    >>636 マンション住民さん
    ありがとうございました。スポーツセンターのイベントだったのですね。

    足立の花火も綺麗でしたね。
    これから、葛飾、隅田川、江戸川と、近くで花火が続きますが楽しみです。このマンションに引っ越してよかったと思いました。

  50. 639 住民板ユーザーさん1

    隅田川花火大会の日に野球場で試合が無いことを祈ります
    野球場の明かりがまぶし過ぎて花火が見辛そう…

  51. 640 居住者

    来週、来客用駐車場の片方をほぼ毎日特定の入居者が占拠していますね。
    午前3時から午後12時とかという予約にして。
    恥ずかしくないのでしょうか?

  52. 641 住民板ユーザーさん7

    >>639 住民板ユーザーさん1さん
    それわたしも思っていました!
    昨日も結構遅くまで光っていましたよね、、
    来週はライトつかないことを祈るばかりです!

  53. 642 住民板ユーザーさん1

    >>597 住民板ユーザーさん1さん
    羽アリ、1匹だけなんですけど、発見しました!普通の蟻も1匹見つけて…マンションにと上がってくるものなのですね…

  54. 643 住民板ユーザーさん

    葛飾の花火、綺麗でしたね。
    ただ、足立の花火に比べると単調な花火が多かったり、途中間が空いたりと、迫力不足に思いましたがどうでしょうか?

  55. 644 住民板ユーザーさん1

    打ち上げ数が違いますから、迫力に差が出るのは当然ですよ。

  56. 645 住民板ユーザーさん1

    蝉の死骸多過ぎませんか?
    朝仕事行くときと夜仕事から帰ってくるときに共同廊下に1匹いるのはほぼ当たり前、酷い時には2匹見かけます
    死んだフリしてるのか、近くを通るとジジジジ!って暴れるのでほんとびっくりします…

  57. 646 住民板ユーザーさん9

    うちのベランダにも4匹の死骸が…
    触りたくないのでこのまま粉になってくれないかなと思ってます笑

  58. 647 住民板ユーザーさん1

    隅田川の花火大会はどんな感じで見えてますか?
    仕事で見えないので情報を頂けると助かります

  59. 648 住民板ユーザーさん9

    バルコニーから綺麗にみることができましたよ。
    位置的にはスカイツリーの右側でした。今までで一番勝ってよかったと思いました!

  60. 649 住民板ユーザーさん1

    このマンション、本当に色々な東京らしいものが見えますね。
    一応毎晩ディズニーランドの花火も見えますし。
    スカイツリー、東京タワー、富士山、足立の花火、葛飾花火、隅田川花火、ディズニーの花火が見れてリバーサイドのマンションとか、よく考えたらすごいですよね。

  61. 650 住民板ユーザーさん1

    >>648 住民板ユーザーさん9さん
    ありがとうございます!来年は見てみようと思います!

  62. 651 住民板ユーザーさん1

    無断駐車問題ですが、駐車場奥の消防車両進入路に止めてるケースがありますよね。
    今日も習志野ナンバーの車が止まってました。
    こういうことが起きないように何か手を打てないでしょうか。
    この場所であれば最悪は消防当局に通報という手段もあるかとは思いますが、、、

    やったもん勝ちになると民度が下がって行く一方なので、みなでモラルを維持したいですよね。
    自転車の勝手な置き方もそうですが。

  63. 652 住民板ユーザーさん1

    >>651
    毎日定期的に停めているのなら問題でしょうが、稀に停まっているのなら、荷物の出し入れとか何らかの事情があってそうしているんじゃないですか。
    モラルがどうとか関係ないでしょ。

  64. 653 住民板ユーザーさん1

    私もたまたま同じ日に習志野ナンバーを見た1人ですが、来客用駐車場が空いているのに好き勝手停められるのは無しかなぁと思っていました。どうしても一時的に、ということでも車のフロント部分に使用者の許可書を置いている方は何かあったときに連絡がとれるのでまだありなのかと思います。

  65. 654 住民板ユーザーさん2

    皆さん、新聞って取っていますか?
    今は新聞を取っている人は少数派だと思いますが、子どものために新聞を取ろうと思いまして・・・。

    前に住んでいたマンションは、朝刊は毎朝部屋の前まで配達してくれていたのですが、ここはそういうことはしていないですよね?(住民以外の人に無断で入られるのは嫌だと思いますし)

  66. 655 住民ユーザー2

    >>654
    参考までに
    日経新聞取っていますが、毎朝ポストに届きます。

  67. 656 住民板ユーザーさん2

    本日江戸川区花火を共用廊下で1時間ほど見てたのですが、ゴキブリを3匹見かけました…
    家の中で出た方いらっしゃいます?

  68. 657 住民板ユーザーさん7

    どなたかも投稿されてましたが、マンションの顔とも言うべきロビーが生ゴミ臭いのは、何とかならないでしょうか?

    特にここ最近の猛暑で、以前より臭いがきつく感じます。

    恐らく、風除室、エレベーター前が扉で閉ざされてるため、ゴミ置き場の臭いが充満したのかと推察されるのですが、あのゴミ置き場の鉄扉には臭いなどの密閉能力が無いということでしょうか…

    ゴキもここからやってくる可能性大かと。

  69. 658 住民板ユーザーさん2

    >>657 住民板ユーザーさん7さん

    全く同感です!
    朝、ゴミ捨てのスタッフさんがドアストッパーで半開きにして作業されているので、漏れてエントランスに臭気が入っちゃうのも要因の一つかと…。
    朝意気揚々と仕事に向かおうとして、エントランスが生ゴミ臭いのはちょっと残念ですね。

    ゴミ置場の換気扇なんて24時間回しっぱなしでも大した電気代にならないと思うので、常時ONにしてもらえたらなぁ、と思います。こういうお願いは管理人室宛でいいのでしょうか?

    (換気扇ある前提で話してしまいましたが、入り口から見て右奥の天井にみえるのは換気システムですよね?)

  70. 659 住民板ユーザーさん7

    >>658
    管理組合は、月額150万以上も我らの管理費より支払いを受けているのですから、ゴミ置き場の開けっ放し作業は、早急に改善されるべきですね。

    玄関ロビーのエアコンが24時間?でしょうか(早朝出勤する際、涼しいので)つけっぱなしにするくらいなら、換気扇の電気代なんてたかが知れてるかと思います。
    不快な思いをすることを避けるためなら、安いものです。

    管理人宛、ないしは管理組合宛でしょうかね。

  71. 660 入居者さん

    ゴミ置場の件は同意です!
    対応が大変な内容でもないですし、皆で管理人に依頼したらすぐに対応してもらえると思うので、ぜひ出しましょう。

  72. 661 住民板ユーザーさん1

    最近上の階の方が週数回、頻繁に
    バルコニーに水をまいて
    よくブラシでガシガシガシ!!っと
    掃除をされてるんですが、洗濯物を干してると雫のようなものが飛んできました…

    かなり音もひびくし
    洗濯物がきになるのですが…

  73. 662 マンション住民さん

    ゴミ置場の半開きは私の気になっていました。
    清掃人の方や管理人の方が、朝作業するときにゴミ置場にストッパーをかけて半開きにしないように、管理会社に要望を出してみてはどうですか?

  74. 663 住民板ユーザーさん8

    ゴミ置場の扉に鍵がなければストッパーもいらないし、私達もゴミを持ちながら鍵を開けずにすんで捨てやすいのに。でもやっぱり外部の人が捨てないように必要なんでしょうね。まだゴキブリは見たことがないので、いつか遭遇するのが怖いです。

  75. 664 住民板ユーザーさん2

    >>663 住民板ユーザーさん8さん
    この建物は、すべての出入り口で、二回鍵を開けないと入れない仕様になっています。
    面倒ですが、セキュリティ面からそうなっているのでしょう。
    ゴミ置場の鍵についてですが、開けっ放しにするのは臭いだけでなくセキュリティ面からも不適切な運用ですよね。

  76. 665 マンション住民さん

    それでゴミステーションのドアの件、どなたか管理会社に連絡してくれました?
    私は長期出張中で連絡しても結果が見れないので連絡していませんが。

  77. 666 住民板ユーザーさん10

    個人的には、朝バッタバタで急いでゴミを捨てて仕事に行くので、扉が半開きで助かっています。。臭いが気にならないくらい急いでいるので。。

  78. 667 住民板ユーザーさん

    私も朝半開きで助かってます。たまに閉まってるとちょっとガッカリ。。笑
    臭いもそこまで気にしたことありません。急いでるからかな?

  79. 668 住民板ユーザーさん1

    今夜ベランダにゴキブリがいました((T_T))

    毎日朝仕事に向かうとき、エントランスで吐きそうな生ゴミ臭に包まれて、帰ってきても生ゴミ臭に包まれ自宅に帰る生活に皆さんは何とも思いませんか?

    私はこれまでの人生で他の人の家も含めてこんな経験はありませんでした。

    これが普通だと皆さんは思いますか?

  80. 669 住民板ユーザーさん1

    先週金曜日の夜11時頃に以下の行為を目撃。
    黒い服装の男性が自転車を駐輪場に入れる際に、思い切り両側の自転車を押したり、足で蹴ったりしてた。当行為は1分以上続いてた。その後マンションに入った。
    自転車の場所は130番台。

  81. 670 住民板ユーザーさん1

    >>669

    何番に駐輪してる人なのか具体的に書いて欲しい

  82. 671 住民板ユーザーさん1

    >>670 住民板ユーザーさん1さん

    特定できなかった。遠いから。

  83. 672 住民板ユーザーさん1

    >>669 住民板ユーザーさん1さん
    管理人か管理会社へ連絡して、注意書等作ってもらうのがいいのではと思います。
    時間が遅いので自転車置き場がパンパンでも、私物を足で蹴るのは私もよくないと思います。

  84. 673 住民板ユーザーさん1

    >>672 住民板ユーザーさん1さん
    同感。

  85. 674 住民板ユーザーさん2

    監視カメラは付いていますよね。それでも蹴るのでしょうか?

    たしかに、チャイルドシート付きなど、幅を使う自転車は多いですが・・・。あと、補助輪付きの子ども用自転車も幅を使いますね。

  86. 675 住民板ユーザーさん1

    監視カメラは付いてると思いますが、そういうことをする人には残念ですが関係ないんじゃないでしょうか?
    日中明るい時間帯に、駐車場側の花壇を堂々と自転車で乗り越えている人を何人も見ました(男女問わず)花壇も、管理費で管理されているのでやめてほしいなぁと思っていました。土が踏み固められてしまっていて、同じ住居者として悲しいです。

  87. 676 住民板ユーザーさん1

    >>675 住民板ユーザーさん1さん

    やたらは何も考えずに好きなようにやっているだけだ。クズ。

  88. 677 住民板ユーザーさん8

    >>656 住民板ユーザーさん2さん

    ゴキは、何階見られましたか?
    いつか出ると思うと恐怖です。

  89. 678 住民

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  90. 679 住民板ユーザー

    玄関マットの下が黄ばんでいるのですが、これはなぜでしょうか?
    他の家の玄関も黄ばんでいるのを見かけます。

    サニクリーンの玄関マットを使っている家が多いですが、他のマットを置いてある家も黄ばんでいるので玄関マットのメーカーは関係なさそうです。

  91. 680 住民板ユーザーさん1

    ゴミ捨て場の鍵がスムーズに開かなくなってますよね?
    私だけですかね?
    何回も刺したりガチャガチャ合わせてやっと開く感じなんですけど、出勤前遅刻しそうになるので本当にイライラします

  92. 681 住民板ユーザーさん1

    >>680 住民板ユーザーさん1さん

    故障したため、もう常時開放になってます。

  93. 682 住民板ユーザーさん1

    679
    誰もレスしないのであえて書きますが。
    玄関マットの下が黄ばんでいるのではなくて、玄関マットの下以外の廊下が汚れて黒くなっているのでは。
    黄ばんで見えるのではなくて、あれが元々の色だったと思います。

  94. 683 住民

    子どもがいるからって何をしても許されるとはき違えてる方がいるな。親なのに子どもに注意できないのか。毎回。

  95. 684 通りすがり

    >>683
    分かります。
    この間、エントランスの反響音が楽しいのか金切り声を兄妹で叫びあっていて、非常に迷惑だった。その際、親権者が近くに居るにも関わらず何ら注意をしていなかった。

    同じ子の親として、全く理解できなかった。
    ゆとり世代の親だからだろうか。

  96. 685 住民板ユーザーさん10

    >>668
    自分はゴミを朝よく捨てているのでどっちにしろゴミ捨て場に入る日が多い為、そこまで気になりません。家のゴミはご家族が捨てているのですか?
    開いていた方が忙しい朝に助かります。自分のゴミを早く捨てて早く仕事に行きたいです。
    帰る頃にはもう臭わないですが。
    最近涼しいので朝もあまり臭わないです。

  97. 686 住民板ユーザーさん9

    ゴミ捨て場もエントランスのようなタッチ式で開閉できるといいですね

  98. 687 入居者さん

    >>686 住民板ユーザーさん9さん
    いいですね。ゴミ捨て場と郵便コーナーをタッチ式にするといくらくらいするもんなんですかね?全員が毎日使うものだし、予算的に可能なら賛成する人多そうな気がしますが。

  99. 688 住民板ユーザーさん1

    今まさにこの時間、トントン音がします。何か作っているのうにも感じます。きこえるかたいませんか?

  100. 689 住民板ユーザーさん

    688さん、10階に住む者ですが私も上からトントンと規則的な、何かDIYしているような音が聞こえてきます。
    ただ、真上のお部屋の方ではないことは確かなのでどこから聞こえてくるのか不思議です…。
    気になる程大きな音ではないのでいつも気にしてはいませんが。

  101. 690 住民板ユーザーさん1

    コンコンという音ならもしかしたら水道管の可能性が高いですね。
    以前住んでいたマンションでもコンコン毎晩なる部屋にいましたが(いつでもなっているのでしょうが、夜の静かな時に気になる)、問い合わせたところやはり水道管でした。
    なぜなら最上階の屋根でコンコンなっていたので上の人の訳がないからです。
    集合住宅ではつきものの現象だと思います。

  102. 691 住民板ユーザーさん1

    水道管というのは考えていませんでした。
    上がうるさいとか思うようになれば、それが不信感にもつながるので。
    情報ありがとうございます。

  103. 692 住民板ユーザーさん1

    さきほどからDIYをされてるような、ゴンゴンゴン、しーん…(確認?)、ゴンゴンゴンという音が結構続いています。
    今日、明日くらいでしたら全然平気ですが、もし趣味でものつくりを継続的にやられるのは正直しんどいなぁと思います。

  104. 693 住民板ユーザーさん

    今も聞こえていますか?

  105. 694 住民板ユーザーさん2

    うちも電動ドリルのような音、カンカンと何か打っているような音が聞こえてきていました。
    今日も聞こえてました。
    なんの音でしょうね?
    日中も聞こえているのでやめて欲しいものです。
    同じように悩んでいる方がいて良かったです。

  106. 695 住民板ユーザーさん1

    台風の影響でしょうか、排水口がゴボゴボうるさいですね。。

  107. 696 住民板ユーザーさん2

    ここ数日、貨物線の架線?から変な音がしていませんか?ジジージジー、といった音。
    ちょっと心配です。

  108. 697 住民板ユーザーさん

    貨物線の気になっています、怖いですよね!あれはそのままで大丈夫ですかね?!

  109. 698 住民板ユーザーさん8

    >>696 697
    前は南側からだけ聞こえてたのに、先日の台風以降、北側の踏切あたりから数本の架線でジージー言ってますよね。
    専門ではないのですが、
    http://www.tepco.co.jp/ep/private/guide/detail/gaishi.html
    しかも東電の設備じゃないと思うのですが、碍子(がいし)というものから出るノイズで心配は要らないようです。とは言っても何だか耳障りで気になりますよね。

  110. 699 住民板ユーザーさん

    塩害ではないですかね?出火しないといいですが!京成高砂駅は出火したので心配です!

  111. 700 住民板ユーザーさん1

    塩害ではないですかね?出火しないといいですが!京成高砂駅は出火したので心配です!

  112. 701 住民板ユーザー

    「京成高砂駅」は出火していません。デマを流すのはやめましょう。

  113. 702 住民板ユーザーさん1

    すみません、早とちりでした
    京成線船橋競馬場駅構内の送電線からの出火で、京成高砂ー八千代台 間が終日運休でしたね、大変に申し訳ありませんでした

  114. 703 住民板ユーザーさん2

    たまに上層階から大きな犬がエレベーターに乗って来ます。どう見ても抱けない大きさです。大型犬を飼うの駄目な規約になってたと思うのですが。犬には罪はありませんが、EV着ても乗れないし迷惑です。

  115. 704 住民板ユーザーさん1

    困るのは理解できますが、大型犬がダメという規約は無いかと・・・。何キロ以上、何センチ以上とか決められないですし。

    エレベーターに関して言うと、 部屋の出入り口横に子ども用の自転車を置いている家も何とかしてほしいですね。

  116. 705 住民板ユーザーさん1

    ペット可物件でペットについての規約が無いことはないかなと思い読み返してみました。
    大型犬は不可との記載は無かったですが、体高(犬、猫が立った状態で地面から鎖骨の高さ)が50cm以下のもの、共用部分は抱えペットケージに入れて持ち運べるものとすると書かれてました。
    私も先日エレベーターのドアが開いた時に大きな犬が乗っていてビックリしてしまいました。
    その前は小型犬ですが抱っこされずにエレベーターに乗ってた時もあり、もし祖そうをしてしまったらどうするのかな?と思ってました。

  117. 706 マンション住民さん

    犬、猫の大きさについては重要事項説明を受けているかと思うのですが。。。

  118. 707 マンション住民さん

    大型犬ダメなんですか。知らなかったです。
    大型犬はたしかに怖いのでやめてほしいですね。(犬嫌いより)

  119. 708 住民板ユーザー

    入り口のところに駐輪禁止の掲示があるにもかかわらず、相変わらずantelopeの自転車が置いてある。
    日本語がわからない人だろうか?

  120. 709 住民板ユーザーさん1

    台風以降、コバエが大量発生しています
    同じような方いらっしゃいます?
    洗面所でよく見るので洗濯機の排水口あたりが発生源なのかもですが…

  121. 710 住民板ユーザーさん

    21時過ぎから今も上からドンドンドンドンと音がするのですが他に聞こえている方いらっしゃいますか?

  122. 711 住民板ユーザーさん2

    ドンドン音は、昼間からしてましたよ。
    いい加減にしてほしいですよね。

  123. 712 住民板ユーザーさん

    昨日も遅くまでドンドンと何をしていたのでしょう。メールコーナーにある張り紙の該当の階ではなさそうなのですが。それよりも上から聞こえてきます。

  124. 713 住民板ユーザーさん1

    洗濯物にカメムシがついてることが多いのですが、何か対策をされている方いますか?
    川沿いなので仕方ないと思いますが、ベランダに数匹いるのを見てゾッとしまして...

  125. 714 住民板ユーザーさん2

    最上階ですかね。
    ドンドン参りますよね、しかも日中や夜遅くまで。
    何されてるんですかね。やはりDIY?

  126. 715 住民板ユーザーさん8

    最近、夜中までドンドン聞こえてきます。
    寝ようとしても中々寝付けません。
    どなたか聞こえてる方いらっしゃいますか?

  127. 716 入居済みさん

    1階ですが20時過ぎから深夜までドタドタドンドン聞こえます。あとギーギーと日曜大工してるみたいな音もたまに。

  128. 717 住民板ユーザーさん1

    もしかして、今もドンドンなってたりしますか??換気口からドンドコ聞こえてるんですけど、この音の事ですかね

  129. 718 住民板ユーザーさん8

    換気口からは音はしませんが、夜中遅くまでここ最近ドンドンドンと部屋中に響いていて睡眠の妨げになっております。

  130. 719 住民板ユーザーさん8

    私が知らないだけかもしれないのですが、優先駐車場は使用する家庭が決定したのですか?

  131. 720 マンション住民さん

    ドンドンの音、今まで半信半疑でしたが、たしかに今の時間上の方の階から聞こえてきますね。うちはテレビとかつけないで耳を澄ませば聞こえるかすかなコンコン音ですが、もしかして近くの部屋の人は音が大きいのですか?

  132. 721 マンション住民さん

    下の階奥側の住民ですが、22時過ぎにトントンという音が聞こえました。
    私の場合は、遠くの方から聞こえる程度だったのでよかったですが、隣近所の人は大変迷惑でしょうね。
    「騒音に対するアンケート」という形で各家庭に協力いただければ、騒音の発生場所が特定できるのではないでしょうか。普通の感覚ならそんなアンケートが入ってれば夜中のDIYをやめるでしょう。

  133. 722 住民板ユーザーさん2

    皆さんにお伺いしたいのですが、
    寒くなり 洗面台で朝一 お湯を使いたいのですが
    なかなかお湯にはなりません(お湯になるまで7分) なったかと思うと また水に戻ってしまいます
    朝一に台所の水道をお湯にして お湯がでたのを確認すると洗面台のお湯が出やすくはなりますが

  134. 723 マンション住民さん

    水道の件について施工会社の担当者に聞いたことがあります。
    以下、うろ覚えです。
    水道管はすべて同じところから水が分岐しているので、暖かい水を外で作って水道管を通ってくるまでに、それまであった冷たい水道管の水が流れ切らないと出てこないということです。
    洗面所の水は、泡沫水栓で一見多く出ているように見えますが実際の水量は少ないです。なので、部屋の中を通っているそれまで溜まっていた冷たい水を出し切るには結構時間がかかります。
    先に他の場所でお湯を使うと(キッチンやお風呂場や食洗器でも)結構すぐに出てきます。
    水道管の水をたくさん出せる場所(例えばお風呂)で先にお水を出し切ってみてはどうですか?

  135. 724 住民板ユーザーさん1

    ハロウィン運営実行された理事会の方には感謝いたします!本当に大変だったかと思うので感謝です。
    そして思った以上にみんな本格的でびっくりしました!
    来年あればもっと気合い入れなければ、と思いました(笑)

  136. 725 住民板ユーザーさん9

    ハロウィン企画、うちの子供もとても喜んでおりました!
    準備など、大変だったと思われます。ありがとうございました。

  137. 726 住民板ユーザーさん2

    水道の件 ありがとうございます!そういう事だったのですね 他のところで水を出してから 使うようにしてみます!!

  138. 727 ハロウィン

    ハロウィンのイベント、たくさんのご参加ありがとうございました!準備や片付け、イベント中の補助など、一緒に取り組んでくださって本当に嬉しかったです。
    こちらでダメ出しが出てたらどうしよう…と思いながら覗きましたが、暖かいメッセージが入っていてホッとしました(笑)。
    今年参加してくれた子ども達がまた1歳大きくなって、今回は日程が合わなかった子どもさんも一緒に来年度も楽しめるといいなぁと思っています(*^^*)

  139. 728 マンション住民さん

    ハロウィンは大成功でしたね。ハロウィンっていっても毎年テレビで渋谷のバカ騒ぎを見ていただけなので、初めてハロウィンらしいイベントに参加しましたが、かわいい子供たちがメインの和気あいあいとした感じが癒されました。マンション有志が一丸となって成功した初めてのイベントということでずっと思い出に残りそうです。理事の皆さんご苦労さまでした。

  140. 729 住民板ユーザー

    いつまでDIYやるんでしょうか。
    騒音に悩まされてもうすぐ1年になりますが。
    子どもが苦手な人もいるのを少しでも理解して欲しいな。叫んだり、廊下を走り回ったり危ない場面に遭遇することもあったので。

  141. 730 住民板ユーザーさん8

    浄水器カートリッジの案内が入っていましたが、amazonよりも1000円以上高いですね。もう少し安くできないのでしょうか?

  142. 731 住民板ユーザーさん2

    ノートボードを持ちながらインターフォンを鳴らした男性はNHKですか?

  143. 732 住民

    またantelopeの自転車が通路に置いてある。
    犯人は誰だ?

  144. 733 住民板ユーザー

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  145. 734 住民板ユーザー

    ゴンゴン、ドンドン。いい加減にして。

  146. 735 住民板ユーザーさん8

    施工業者の直しが今週ありますが、
    一部の床がギシギシなるのって普通でしょうか?

  147. 736 住民板ユーザーさん3

    どの程度の音かにもよるでしょうが、早朝深夜を除いては仕方ないのもあるのではないでしょうか・・・。
    まして週末なら尚更。
    子供の音、声、ペットの鳴き声はどれだけ親や飼い主が注意しても限界があると思います。DIYに関しては常識の範囲でと思いますが。

  148. 737 住民板ユーザーさん1

    この時間の子供の足音(明らかに暴れている物音)って怒っていいんですかね…。
    入居以来、毎日22時過ぎまで子供が走ってる音がしますし、大人は常時かかと歩きだしで我慢も限界に達しようとしています。

  149. 738 住民板ユーザー

    >>737 住民板ユーザーさん1さん
    うちも全く同じ状況です。
    ある程度は仕方ないのはわかっております。ですが、夜中まで毎日かかとで歩いているような音や夜中まで続くトントン音(DIY?)や起き出すのまで分かるくらい音が聞こえるのはどうなんだろうと思っておりました。
    お子さんの走り回る音は23時くらいまで聞こえることもあり、どうしたものかと思っておりました。

  150. 739 住民板ユーザーさん3

    >>735 住民板ユーザーさん8さん

    ウチも所々鳴ってます。主にリビングなので、床暖房のせいかな?と思ってますが、そういう仕様なのか異常なのか判断が難しいので相談するつもりです。

  151. 740 住民板ユーザーさん1

    >>738さん
    ありがとうございます。
    お互いに参っちゃいますね…。
    分譲マンションでこの音って相当暴れたり強く歩かないと出ないと思うんですよ。
    うちにも子供がおりますのである程度はお互い様だと思っています。
    しかし、小さいお子さんって一般的には21時くらいには就寝するものですよね?我が家は子供は遅くとも21時には寝ますし、私自身が幼少期から集合住宅での生活を親から厳しく躾けられたこともあり、子供にも厳しく躾けています。
    集合住宅では日中でも家の中は暴れない走らないは当たり前だと思っているのですが。勿論興奮して我を忘れて走ったりだとかあるのは理解してます。言葉を理解できない年齢のお子さんも。
    なんか気を遣って生活している方が馬鹿を見るの納得いかないですよね…。
    私が神経質過ぎるんでしょうか?

  152. 741 住民板ユーザー

    >>740 住民板ユーザーさん1さん

    返信ありがとうございます!
    参りますよね、、
    そうなんですよね、ここのマンションは遮音何級かを取得しているのにそこまで音がするのは常識の範囲内の生活音ではない気がします。
    ましては夜遅くまで、ほぼ毎日も。
    私も集合住宅に住む以上は、周りに人が住んでいるので走り回ったり暴れたりはしないものだと思っていたので、驚いております。
    日中もひどい時ありますよね。
    うちも子どもがおりますが、共有廊下でも早朝や深夜に叫び回って歩いていてうるさいと感じることもしばしばあります、、。
    気遣っている方が馬鹿を見るようなのは嫌ですよね。神経質すぎるわけではないんではないでしょうか?少々度が過ぎている家庭がいるのは、掲示板を見ていて他にもいるみたいですし。
    どうすれば良いか悩みますよね。

  153. 742 住民板ユーザーさん1

    早朝深夜に走り回ってるお子さんがいるのは迷惑ですね。そのような光景を目の当たりにした事も聞いた事もないのですが何階にお住まいですか?

  154. 743 入居済みさん

    ほぼ毎日だいたい20時半頃から23時くらいまで上の部屋から子供が凄い勢いで走り回ってる音がします。
    また、DIYの音も真上からしますが、うちだけじゃなく737さんところでも響くということは真上の部屋じゃないってことですかねー。
    鉄筋構造は思わぬところから響いてくると聞いたことがあります。
    ただ、子供にしてもDIYにしても常識外れな時間にやられると寝れなくなりますし
    これが続くとどんどん過敏反応するようになるので、全部屋に警告のチラシを投函するとか
    何かしら対応できないものでしょうかね。

  155. 744 住民板ユーザーさん1

    >>735 住民板ユーザーさん8さん
    私は早い段階で相談しました。
    床の木は梅雨時に特に膨張して木と木の間で擦れあってミシミシ音がします。知り合いの家も新築で買って鳴っていたと言っていました。
    とりあえず、業者に相談すれば間に切り込みを入れてくれて対応してくれます。うちは音が今のところ無くなりました。
    床の木は柔らかい素材なので特に鳴くかもしれません。

  156. 745 マンション住民さん

    このマンションでは、早朝深夜に叫んで走り回ってる子なんて見たことも聞いたこともないので、話を誇張してるんじゃないですか?まずあなたはどこの部屋の人なんですか?

  157. 746 マンション住民さん

    1.日時、音の種類、騒音レベルの記録
    2.管理組合に相談
    3.掲示板や投函による公告
    4.騒音の発生源の特定、交渉

    150世帯もあると大半の人は無関係です。
    ネット上では解決しません。

  158. 747 住民板ユーザーさん1

    何階の方々が騒音に悩まされているんだろうか。
    ネット上で正直に自分の住んでる階を言うのは勇気がいると思いますが、これだけ書かれてると気になりますね。

  159. 748 住民板ユーザーさん2

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  160. 749 住民板ユーザーさん1

    >>738さん

    737です。
    以前より音の発生源は特定出来ていたので、先日、夜間のドタバタの最中に直接お願いに行ってきました。(入居後にこちらからご挨拶に伺っているのでどんな方が住んでいるかは知っています)
    揉めた時のことを考えるとかなりリスクはありましたが、もう我慢も限界だったので…。
    ドタバタが完全に止むことはないですが、気をつけますということと謝罪がありましたので、かなり気持ちは楽になりました。今は延々と続くドタバタはありません。
    他所様に注意した以上はこちらも今迄以上に音に気をつけて生活しようと思います。
    738さんも生活環境が改善されると良いですね。

  161. 750 住民板ユーザーさん4

    夜間にDIYは問題外ですが、ドタバタも続くようなら 管理組合に言うしかないですね。

    集合住宅だから、、、足音を立てるな、かかと歩きするなは ちょっと 神経質すぎだと思います。まぁ、言葉半分に聞いていますが、

  162. 751 マンション住民さん

    ほんと、神経質すぎですね。

  163. 752 住民板ユーザーさん4

    今、ゴミ捨て場のところに10台以上の二人乗り自転車が置いてあって、1階の集会所で何か何かやっているのですが、何をしているのでしょうか?けっこううるさくて迷惑です。

    マンション外の人を呼ぶようなイベントは禁止と、理事会で決議されていると思いますが。

    1人2人ならまだしも、自転車10台以上は決議違反ではないでしょうか。光熱費などの使用料を取っているわけでもなく、タダでマンションの施設を使っているわけですから。

  164. 753 住民板ユーザーさん2

    ママ友の集いですよね
    先週もあったと思います。
    私もちょっと非常識だと思ってました。

  165. 754 マンション住民さん

    ほぼ毎週のようにどこかのママ友を集めて児童館代わりに使っている人がいるみたいですね。勝手にマンション以外の人がうろうろされるのも嫌ですし、そういう目的で使う場所ではないと思います。これは何とかしたほうがいいと私も思います!

  166. 755 入居済みさん

    神経質すぎとかいう人は相当無神経なんでしょうね

  167. 756 入居済みさん

    ちなみにうちは下層階ですがDIYの音が真上と隣からします。鉄筋はどこから響くか分からないというのは本当なんですね。

  168. 757 住民板ユーザーさん8

    毎日DIYってあり得ない気が…
    もしかしたら犬が後ろ足で身体をかいてる音かもしれないですよ
    皮膚疾患がある犬はずーっとかいていますし、昼夜関係なく身体をかいてます。
    たとえ犬であっても、うるさいには変わりないんですけどね。

  169. 758 住民板ユーザーさん1

    確かに常識的に考えて毎日DIYしてるわけがない笑

  170. 759 通りすがり

    常識的な人ならばわかりますが、わからない人もいるんですよ。きっと

  171. 760 住民板ユーザーさん5

    エレベーター、排水溝、換気扇なども原因の可能性があります。エレベーターの近くの部屋の場合は、通路を歩く人の足音もありますね。

  172. 761 住民板ユーザーさん2

    集会所 使ってみたいのですが、そのママ友の集まりの方は予約して 承諾を得ているから 使っているのではないのですか?勝手には使えないですよね?

  173. 762 住民板ユーザーさん1

    そういう問題じゃないんじゃないですか?
    マンション内部の人で使うのは何人でもいいでしょうけど、外部の人を集めての使用は違うと思いますが。
    何より大量の自転車が邪魔で不快でした。

  174. 763 住民板ユーザーさん9

    でも利用規約では禁止されてないですよね?
    また、あの場所を来客用駐輪場としているので、例えばどこかの複数の家庭でそれぞれお友達を呼んでいて自転車があの台数止まっていても150世帯あるわけですからおかしなことでもないような気がします。

  175. 764 住民板ユーザーさん1

    763さんはここで指摘されてた際に利用されてた方ですか?
    複数の家庭で偶然に駐輪場が混み合ってしまうのと個人で10人前後呼び集めて故意で停めるのでは意味が違うと思いませんか
    ここまで話してもご理解されないようでしたらあなたとは常識の感覚が違うのだと思って諦めます。

  176. 765 住民板ユーザーさん2

    集会所を使う予定は全くありませんが、今度我が家に友人を呼ぼうと思っていましたが たぶん子供の自転車も入れて8台くらいになるかと思いますが ゴミ捨て場の所に止めても 何か言われてしまうのかと思うと 友人をよびづらいですね!管理人さんに確認してみます

  177. 766 住民板ユーザーさん5

    駐輪は管理人に伝えれば問題ない。問題なのはエントランス横に置いてある自転車。あれは邪魔。

    集会所の利用については、マンション以外の人の利用は認めないと理事会で決議されている。議事録は管理人室で確認できる。

    マンション住人が管理費を出し合って共用施設を管理しているのだから、マンション外の人が我が物顔で使うのはおかしな話。

  178. 767 住民板ユーザーさん1

    少なくと外部の人を招き入れて、我が物顔で使う施設じゃありませんよ。
    マンション住民全体の利益の為に使用される部屋ですよ。
    あそこを使うという事は、共用トイレも使いますよね。
    なぜ外部の人の為に他の家庭が折半して共益費を出さないといけないのですか?それにああやって何度も何度も大勢でどんちゃん騒ぎされると共用施設の部屋がより早く傷みますし。
    自分の部屋に呼べばいい話ではないでしょうか。

  179. 768 マンション住民さん

    駐輪場に関しては問題ないでしょう。ルールを守っているのに批判されるのは、さすがにかわいそうかと思いますよ。集会所に関しては、外部の人を招いての使用は禁止されてますよって注意すれば終わる話ですよね。常識とかマナーとか個々の価値観や考え方で語るのはやめましょう。

  180. 769 通りすがり

    ただでさえうるさいのに友人まで連れて騒がられたらって考えるだけで気が狂う。気付いてないだけで割と騒音主になってることはあるのに。

  181. 770 住民板ユーザーさん9

    763ですが利用していたものではありません。議事録は今度確認してみますが、入居時に貰った利用規約には近所の人との交流を目的とした使用が記載されていますが変わったのでしょうか?
    外部の人を招かなくても、マンション内のお友達複数で遊んだとしてもそれが頻繁に使われると部屋が傷むからダメだということですかね。

  182. 771 住民板ユーザーさん8

    議事録などは見てはいませんが、
    みなさんが、不快に思うのでしたら次回の総会で住人以外は禁止にしたらどうでしょうか。

    駐車場も集会所も、次の予約を1ヶ月以上開けるだけで良いと思いますが、、、

    お互いに歩み寄りをお願いします

    本当に、この掲示板に書き込む人(私を含め)とルールを守らない人はクソですね!笑

    より良い解決策を願います!

  183. 772 住民板ユーザーさん3

    この掲示板に書き込む人皆が悪い事ばかり書いてるようには思えないです。

  184. 773 住民板ユーザーさん1

    集会所の活用については、
    住人の健康増進の為にヨガやストレッチや
    年に1度くらいマンションについている防災機能と使用方法の再確認など、子供が遊ぶだけじゃなく、全ての住人向けに何か企画さたらいいなぁと思いました…ここは匿名で入力できてしまうから、マイナスなコメントが増えがちですが、匿名だからこそ、新しい活用法など積極的なアイデアが聞きたいです

  185. 774 住民板ユーザーさん1

    その積極的な活用法をこんなところで聞いても仕方ないのでは?
    本気でそういう企画を考えているなら、全戸にアンケート用紙でも配って意見を聞いてみてはどうですか。
    そもそもこの掲示板の存在すらしらない人の方が圧倒的多数ですよ

  186. 775 住民板ユーザーさん1

    >>774 住民板ユーザーさん1さん
    すいません。行動する勇気がないので、こちらで呟いてしまいました。あったらいいなぁー…くらいの願望です。無意味な発言、大変失礼致しました。

  187. 776 住民板ユーザーさん7

    >>771
    本当に、この掲示板に書き込む人(私を含め)とルールを守らない人はクソですね!笑

    この掲示板に書かれていることで有益なこともあるし、まともな意見も書かれている。書き込む者をクソと言いつけるお前は何様だ?

    匿名性掲示板だからこそ、本音や本心が書かれる訳で、総会でここに書かれていること全てが議題になることなどあり得ない。少なくとも情報共有するサイトとしては、非常に有益だと思う。

    今までの投稿を読んでいて、夜中騒音、違法駐車、大型犬、駐輪問題、エントランス汚し野郎、今までの問題について、寧ろ当事者を特定したいと私は思っている。

  188. 777 入居済みさん

    いまだに22時過ぎにドカドカ響いてくる。ほぼ毎日この時間。集合住宅でのマナーも分からないやつは一戸建てに行ってほしい。

  189. 778 マンション住民さん

    1階の掲示板を見てない人も多いでしょうし、注意する対象が漠然としているので、音の発生源も対岸の火事程度にしか思ってないでしょうね。

  190. 779 住民板ユーザーさん1

    床暖房皆さん使ってますか?
    光熱費がこわくてつけたことないのですがどれくらいの料金かかるのでしょうか?わかる方教えていただけると助かります

  191. 780 通りすがり

    >>777 入居済みさん
    うちも響いてきます。
    昨日くらいから、今の時間にカタカタ、ドンドンと何か作業している音が天井から聞こえ出し何時間か続き、終わったかと思うとお子さんのドタバタ走り回るような音。毎日毎日家にいるのに休まらず、耳栓なきゃ生活できない日々を送っています。もう耐えられないので、管理会社や管理人さんにも相談しましたが、部屋の構造に問題があるからそこまで音が聞こえるんじゃないか?と馬鹿にされていて気が狂いそうです。

  192. 781 通りすがり

    昨年からずっと工具を使っている音が響いていたので、ここは元から遮音とか耐震はある程度はしっかりしているから部屋をDIYして(床を削るような音もしていました)その基準値が下回っているから音が響きやすいのも考えられるらしくそれが本当だったら、、言葉も出ませんが。共有廊下を大声で叫びながらかけっこしている親子も見たご家庭もいましたし、マナー悪すぎる。危ないし、うるさいです。遊ぶ場所考えて欲しい。

  193. 782 マンション住民さん

    エアコンでかかる電気代より安いですよ。空気も乾燥しないですし。

  194. 783 住民板ユーザーさん8

    >>779 住民板ユーザーさん1さん
    床暖房は使い方次第だと思います。例えば、朝なら起きる1時間〜30分前から予約して起きて少ししたら消す。日が出て暖かくなる事を想定して。夜なら例えば出先から帰ってきたら30分だけエアコンの暖房を付けてそれから床暖房が暖かくなるのでそれから床暖房。とりあえず長く使うとガス代はかかります。お風呂もそうですが、温度を上げると値段も変わります。温度も少し抑えながら使うといいと思います。
    私は去年毎日床暖房を6時間くらい使って1万円ちょっとくらいのガス代でした。
    エアコンに関しては冷房と暖房だと暖房の方がかなりエネルギーいるので電気代はかかります。風量を抑えたりしたら少しは安くなると思いますが自動でフル回転すると温めようと頑張るので電気代は上がります。部屋の広さよりも大容量のエアコンなら一気に暖めてその後風量が弱くなるのでそれなら自動でも良いかと。なのでエアコンの種類にもよります。
    補足ですが夏場はエアコンを冷房とドライ(除湿)ですとドライ(除湿)の方が圧倒的に電気代は安くなります。温度は27度もしくは26度がベストなので付けっ放しが良いですね。ダイキンのエアコンのドライはあまり評判は良くありませんが。温度設定出来る除湿のエアコンが良いですね。長々とすみません。

  195. 784 住民板ユーザーさん8

    >>779 住民板ユーザーさん1さん

    付け加えて、
    床暖房4時間前後毎日使い、お風呂の湯船にお湯をはるのにもよりますが私は2日に一回追い焚きする感じで節約してました。追い焚きでお湯が汚いと思う場合は少しお湯を4分の1抜いて新しいお湯をはる感じで。こうするとこれだけの新しい水道水でも除菌されるからです。
    それで8千円の月もありました。
    でも寒い時はもう少し床暖房の時間多く使っても12000円はかからなかったです。家庭によって差はあると思いますが。
    よろしくお願いします。

  196. 785 住民板ユーザー

    >>783 住民板ユーザーさん8さん

    ドライの方が圧倒的に安いとは限りませんね。
    https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/a17.html
    使い方によっては冷房の方が安いです。

  197. 786 無名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  198. 787 住民板ユーザーさん7

    今貼ってある理事会の議事録にも騒音のことがありましたが、去年の7月から今年の11月までって悩まされているって、明らかにおかしいですよね?管理会社が作成していると思いますがひどすぎます。

  199. 788 住民板ユーザーさん8

    単なる誤字では?
    ここは住み心地いいと思ってたのにこんなにうるさい人が多いとは・・

  200. 789 入居予定さん

    あいさつしてもなんの反応もなかった隣の住人

    ドアの横にいつも放置していたゴミ袋にハングルが書いてあったので、アンニョンハセヨとあいさつしてみると返事あり

    日本に住んでいるのだからせめておはようございますとこんばんは程度は覚えてほしい…

  201. 790 住民板ユーザーさん

    >>789 入居予定さん
    一年前の入居時にあいさつはしなかったのですか?あいさつしないあなたも非常識だと思いますよ。

  202. 791 住民板ユーザーさん1

    人の家のゴミ袋見てるなんて凄いですね・・・。

  203. 792 住民板ユーザーさん1

    足音で悩んだ事はありませんね。
    休日在宅時にトントンガーガーと音がしますけど
    工事か何かかと気になりません。
    自身が工事や何かの折には御迷惑をおかけしますと、上下両隣りに一報のご挨拶をとは思いますが。
    今の所、近隣トラブルも無く快適ですよ。
    近隣に恵まれているのでしょう。
    上のほう角よりの情報です。

  204. 793 住民板ユーザーさん8

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  205. 794 入居済みさん

    22時過ぎても結構な勢いでドンドンバタバタ響いてくるのは勘弁してほしい。多少の物音は共同住宅である以上は覚悟してるけど、ここまで酷いと逆に過敏反応起こすようになってくる

  206. 795 住民板ユーザーさん1

    契約してる駐車場に見知らぬ白のアルファードが止まってて非常に困っています。2時間以上待っても現れなくて管理会社も休みだし、仕方なくセコムを呼びました。セコムも車の持ち主の特定が出来ないので警察を呼ぶしかないかと…非常識すぎて本当に困っています。

  207. 796 住民板ユーザーさん1

    上の違法駐車の人警察で見つかったんですが、謝りもせず私用駐車場とは知らなかったと言うだけで、堂々として呆れました。非常識な住人が多いです。

  208. 797 住民板ユーザーさん2

    マンションの住人だったのですか?驚きですね
    私用駐車場とは知らなかったというのは ありえない気がしますけど!謝りもしないとか 本当に理解がでしませんね

  209. 798 住民板ユーザーさん1

    ここでの公開はともかく、管理会社に今回の顛末を伝えておくべきですね。どの部屋の住人かも含めて伝えておけば、次は知らなかったで済みませんから。損害賠償請求もできるので、警察からの資料が取れるならちゃんと残しておきましょう。

  210. 799 住民板ユーザーさん7

    >>795
    そのアルファード、月極契約してないマンション住人車両ってこと??
    マンション住人が敷地内駐車場が月極私用駐車場と知りませんでした。なんて理由が通るわけ無いし、常識無さすぎやろ?

    あり得ないが、仮の仮の仮にも知らなかったとして、駐めるか?普通コインパーキングやろ、そんな常識知らずのド阿呆が同じマンションに住んでいるとは…

  211. 800 マンション住民さん

    同日、踏切側の緊急車両用スペースのところにも白のワゴン止まってましたね。ワゴン乗ってるやつってこんな感じの自己中が多い気がする。

  212. 801 無名

    子どもの走り回る音や夜中までするドタバタ足音やものを落とす音で毎日落ち着いて眠れず苦しめられてるのいい加減にして。張り紙とか貼られているけど見ないの?生活音うるさすぎる。気にしなさすぎではないか?小さなお子さんいるのに上階を選んだなら、騒音対策などしっかりしたり配慮して欲しい。外に遊びに連れて行っているご家庭もいるとは思いますが。もう少し周りを考えて欲しい。

  213. 802 無名

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  214. 803 住民板ユーザー

    誰かわかっていて直接その人に言ったのであれば、ここに書き込む必要はありませんよね。有意義な情報交換をしたいので、便所の落書きみたいなことはやめましょう。あなたの方に問題があると思われますよ。

  215. 804 住民板ユーザーさん1

    むしろ上の階の人の方が可愛そうなんですが

  216. 805 入居者

    またAntelopeの自転車の迷惑駐輪がある。
    警告ステッカーを貼るか、粗大ゴミとして処分できないのか。

  217. 806 住民板ユーザーさん1

    ここに停めると出れない…

    1. ここに停めると出れない…
  218. 807 住民板ユーザーさん6

    >>806
    これは酷い

  219. 808 住民板ユーザーさん2

    これは警察に通報かと

  220. 809 マンション住民さん

    非常口塞ぐって悪質でしょう。次の総会で議題に挙げたほうが良いかも。ごく一部の民度の低いヤツのために多くのまともな世帯が迷惑を被るのは・・・

  221. 810 住民板ユーザーさん1

    21時頃からインターネットがとても遅い気がします・・どなたか非常識な容量のダウンロードをしてるのでしょうか

  222. 811 住民板ユーザーさん1

    >>810 住民板ユーザーさん1さん

    たーしーかーにーおーそーい!!!
    YouTubeを360pでみてまーーーす!
    ( ; ; )

  223. 812 住民板ユーザーさん2

    >>811 住民板ユーザーさん1さん

    PUBGやってみたら、落下して即死∑(゚Д゚)

  224. 813 住民板ユーザーさん1

    相当重いですね

  225. 814 住民板ユーザーさん8

    二日前くらいから川沿いに複数台のパトカーが停まっており、イエローテープで囲ってなにやら捜査しておりますが事件なんですかね?
    http://www.news24.jp/sp/articles/2019/01/13/07414099.html
    これの現場なのかしら

  226. 815 住民板ユーザーさん4

    >>801 無名さん

    小さなお子さんいるのに上階を選んだなら、騒音対策などしっかりしたり配慮して欲しい。って、
    これ人間としての発言とは思えないほど酷いですね。こんな人と同じマンションに住むと思うと、夜気がすませなくて眠れません。

  227. 816 住民板ユーザーさん5

    >>815 住民板ユーザーさん4さん
    そんなに酷い事仰ってるようには思えませんでしたけど・・・
    当方子ありで上階に住む者ですが、周りの方の迷惑にならないよう日々気をつけてますよ。

  228. 817 マンション住民さん

    人間としての発言と思えないのは、周りに配慮しない発言をしている貴方では?

  229. 818 住民板ユーザーさん1

    中国語だか韓国語だかを話しているスーツケースを持った家族連れを時々見かけるが、民泊の客だと思う。
    これでは居住者の安全のための2重のセキュリティロックも意味ないので民泊やってる犯人の業者を退去させてほしい。

  230. 819 マンション住民さん

    それは大問題では?理事会や管理会社に報告すべきだと思います。

  231. 820 マンション住民さん

    それが本当なら違法行為だし、こんなところで書いてないで管理会社に伝えてほしい。

  232. 821 住民板ユーザーさん1

    民泊ほんとうなのか?

  233. 822 住民板ユーザーさん8

    夜遅くにピアノの音が聞こえてきて、迷惑しています。

  234. 823 住民板ユーザーさん8

    >>822 住民板ユーザーさん8さん
    ピアノは何時ころきこえるんですか?

  235. 824 住民板ユーザーさん8

    23時頃から1時時近くまで聞こえる事もありました。

  236. 825 住民板ユーザーさん1

    ダイニングにテレビを壁掛けしようとしたのですが鉄骨?に当たるのかうまくいきません。
    テレビ壁掛けされているかたは業者にやってもらいましたか?
    施行中はうるさくなって迷惑になるのかと心配です

  237. 826 住民板ユーザーさん1

    >>825 住民板ユーザーさん1さん
    壁を作らないと難しいと思います。(壁の前にもう一つ壁を作るという意味です。)業者を探す必要がありますし費用もかかりますよ。
    自分で作る場合は、
    https://enfant.living.jp/enfant_mate/mate2_038/mate_care/596082/
    が分かりやすいと思います。
    ご参考まで。

  238. 827 マンション住民さん

    耐久性の観点から上下左右の壁(コンクリ)を削る行為は禁止されてませんでしたっけ?

  239. 828 住民板ユーザーさん1

    壁を削るのは禁止ですね。文面から、察するに既に弄ってしまわれたようですね。上手くいかないという事でしたので、そのままに、しておくのも中途半端でしょうしどうするおつもりなんでしょうか。

  240. 829 住民板ユーザーさん1

    >>825 住民板ユーザーさん1さん
    壁のコンクリ削ってしまったのなら、管理会社に顛末を報告して指示を仰いだ方が良いと思います。
    まずは穴を埋めなきゃいけないのでは?

  241. 830 住民板ユーザーさん2

    消防点検の案内が入っていたが、平日1日のみの指定で在宅しなければいけないというのはおかしくないか?しかも年度末の忙しい時期に。

    共働きの家庭もあるのだから少なくとも平日と土日の2日間は設定すべきである。

    在宅しなくても罰則はないので無視しますが不愉快だ。

  242. 831 マンション住民さん

    管理会社としては、消防法の規定通り点検をしてますアピールを消防署にできればいいので、最初から全宅点検できると思ってないですよ。
    何かあったときには、点検を受けなかった人に責任がいくようになってます。
    管理組合から働きかければ、予備日の設定や土日の点検もできると思いますけどね。

  243. 832 住民板ユーザーさん2

    朝、ドアにケチャップとマスタード?のようなものがドアにかけられていたのを見ました…。そういうことをする人が同じマンションに住んでるかと思うとゾッとする思いです…。警察も来ていたようです。

  244. 833 マンション住民さん

    酷いですね!私は朝出かけるときに気がつきませんでした。まあ、防犯カメラに映ってるはずですからすぐ特定できるでしょうけど。しかし昨日も23時過ぎまで物音が響いてきて参りました。もしかしたらそういう物音に参った人がやっちゃったのでしょうかね。

  245. 834 住民板ユーザーさん1

    >>832 住民板ユーザーさん2さん

    それ、うちです…
    部屋番号は書かないでくださいね、特定されるので。

    半年くらい前からこういった類の嫌がらせは時々されてたのですが、ここまで酷いのは初めてでした、管理会社、警察には報告済です。
    ちなみにマスタードではなくて生卵です。


  246. 835 住民板ユーザーさん2

    >>834 住民板ユーザーさん1さん
    部屋番号は伏せさせていただきます。半年前からなんて!生卵とは、悪質ですね…。議題にあげたらどうでしょう?監視カメラをつけてもらうなど対処できませんかね。

  247. 836 住民板ユーザーさん2

    >>833 マンション住民さん
    参ったとしても、イタズラをするなんて幼稚すぎですよね…。大人なんだから話し合いでどうにかしようと思わないんでしょうかね。

  248. 837 住民板ユーザーさん8

    >>834 住民板ユーザーさん1さん
    本当に悪質ですね…被害があって困っていると、お手紙を受け取り驚いた者です。
    被害は今も続いているのですね。犯人が近くにいると思うと恐ろしいです…
    どこの人か全然分からないのですか?


  249. 838 マンション住民さん

    管理会社はその事件を見過ごすつもりなんでしょうか?
    このマンションは小さいお子さんのいるご家庭が多いですし、犯罪者を野放しにされては親としてはとても心配です。

  250. 839 住民板ユーザーさん1

    いままさに駐車場で電話で大声で話している人がいます。すごくうるさいです。周りが迷惑と気づかないのでしょうね

  251. 840 住民板ユーザーさん3

    夕方?夜間、エントランス内のスペースで踊っている親子がいますね。
    韓国語か中国語を話していますが、エントランスは踊る場所ではないですし、不快です。

  252. 841 住民板ユーザーさん8

    卵をかけられたのは、騒音が原因なのですか?


    その後どうなりましたか?

  253. 842 住民板ユーザーさん1

    DIYなのかトントントントントントン…と聞こえている。
    この一年ほどよく聞こえていたのですが、一年続けて物を作るとは考えにくいし…
    一体なんの音なのでしょう…
    斜め上らへんから聞こえます…

  254. 843 マンション住民さん

    マンション引っ越した場合って、空いた駐車場はまた抽選になるのかしら?

  255. 844 マンション住民さん

    子供が走り回る音、DIYやってるような音、上から響いてきますが鉄筋コンクリートは思わぬところから響くので特定もできないので厄介ですよね

  256. 845 住民板ユーザーさん4

    >>749 住民板ユーザーさん1さん

  257. 846 住民板ユーザーさん5

    ゴールデンウィークに駐車場2台とも占有している非常識な住民がいる。連休で使いたい人が他にもいるだろうな、なんて非常識な住民か。恥ずかしくないのか?

  258. 847 住民板ユーザーさん9

    そんなに非常識ですかね??別にいいんじゃないですか?事前に書いているんだし。2台はダメなんですか?

  259. 848 住民板ユーザーさん1

    早い者勝ち、ではなくて、2台も予約されてるのであれば駐車場を使いたい方が後日出てきたら管理人さんに申し出ればいいのではないでしょうか?1台ずつに調整してくださるのでは?相手方が1台分譲ってくださればの話ですが(ここは譲って頂かないと非常識と言われても文句言えないかも)。
    まずはルールの問題ですよね。ルールが無ければ、優しい人だと今回の件は「予約で埋まってるから残念」で終わってしまいそう。

  260. 849 住民板ユーザー

    予約カレンダーを見ましたが、不快ですね。近くのコインパーキングを使えばいいのに。

    一人原則一台、3日前に空いていれば2台目も可、とかルール作りが必要ではないでしょうか。

  261. 850 住民板ユーザーさん2

    うちも2台使いたいときはありましたが、1台はパーキングにしました!2台しかない来客用なので 心使いが大事かと・・・あとから申し出て 申込用紙に部屋番号を記入して 譲って頂いたとしても恨まれたらとか考えてしまいます 中にはそれで遠慮してしまう方もいるかもしれません 細かなルール必要ですね

  262. 851 住民板ユーザーさん3

    マナーやモラルといっても、規則にないことを言っても仕方ないのではないでしょうか。
    予約が取れなかった方というのはいつもいると思うんです。
    例えば今回議題にあがっている件は、第一子が誕生して初孫を見に両家集まるのかもしれません。
    どんな事情かはわかりませんが、ルールに則っていれば問題はない。
    と、私は考えますが。

    近年感じるのですが(SNS普及の影響か)、マナーだとかモラルを前面に出し過ぎるのは、重箱の隅を個人の主観で突きまくってる感じがしますね。

  263. 852 住民板ユーザーさん4

    駐車場2台占有する人よりも、それくらいで「なんて非常識な住民か。恥ずかしくないのか?」と言う人の方が関わりたくない。

  264. 853 住民

    予約表を見ましたが、私は迷惑行為をしています、と自ら宣言しているようで笑ってしまいますね。
    部屋番号も記載していますし、恥を晒しておくのが一番でしょう。

  265. 854 マンション住民さん

    掲示物に落書きをするな。気に入らないことがあるならルールに則ってやれ。

  266. 855 住民板ユーザーさん1

    いつも◯◯◯◯
    って書き込みもありましたね。
    3月後半に1週間くらい、毎日6:00から23:00とかで予約していた部屋がありましたが、どうなのでしょうか?

  267. 856 住民板ユーザーさん8

    ルールの範囲内であれば問題ないのでは?

  268. 857 住民板ユーザーさん1

    ルールで明記されていないことについて、マナーや常識の範囲内でと色々言っても、それぞれの考え方が違うためズレが起きるのは当然だと思います。でも、自分の常識でこれはおかしい判断するのは、相手の都合を抜きにして上から自分が正しいと言っているのと変わらないような気がします。
    問題と思うのであれば、より明確なルール作りを提案されてはいかがでしょうか?

  269. 858 住民板ユーザーさん1

    二台同時予約は取消されていましたが、今度は5月初めに24時間以上連続予約しているところがあり、これは明らかに違反なので警告して欲しいですね。

  270. 859 住民板ユーザーさん3

    駐車場に空きが出て申し込み用紙が置いてありましたが、昨日見たら用紙が無くなっていました。どれくらいの倍率になるのでしょうね?

  271. 860 住民板ユーザーさん44

    みなさんルール、常識などいろいろ討論されていてお疲れ様でした。一つ疑問がありますが、なぜ自分が忙しくて掲示板をあまり見る暇もないのに、みなさんが長文でも書かれる余裕がありますでしょうか。
    コツがあればご教授願います。
    p.s. 一曲どうぞ。

  272. 861 住民板ユーザーさん3

    駐車場は倍率高いかもしれませんね。

  273. 862 住民板ユーザーさん8

    駐車場、現時点で車お持ちでない人も候補にすればいいのにな。

    契約者の区分がどうあれ、取り決めた期間からの使用料徴収があれば問題ないはず。

    始めからの不公平感は拭えないな。

  274. 863 住民板ユーザーさん4

    >>862 住民板ユーザーさん8さん
    無駄でしょ。

  275. 864 住民板ユーザーさん7

    8階、11階の2棟で売りに出されてますね。
    修繕積立に影響無ければいいのですが。

  276. 865 住民板ユーザーさん1

    修繕積立には影響ないですよ。売れるまでは住んでいた方が払うことになりますし、たとえ不動産会社に安く売っても、その会社が売るまでは修繕費を毎月払います。

  277. 866 住民板ユーザーさん1

    こんな時間に犬が吠えてるのが聴こえてきます。通路でもベランダでも聴こえてこないので完全に壁を伝って響いてるようです。
    連休中なのかもしれないけど、休みじゃない住民もいるんだしホント迷惑・・・

  278. 867 住民板ユーザーさん1

    こんな時間に子どもの泣き声が聴こえてきます。通路でもベランダでも聴こえてこないので完全に壁を伝って響いてるようです。 休みじゃない住民もいるんだしホント迷惑・・・

    夜中に子どもが泣いた場合も、866の人は↑のように思うのでしょうか?

  279. 868 マンション住民さん

    なぜいきなり子供と犬を同列にしてるんでしょうかね

  280. 869 住民

    子供でもペットでも、うるさいものはうるさい。
    夜泣くことはあるのだから、どちらも周りに配慮すること。以上。

  281. 870 住民板ユーザーさん7

    以前誰かが話題にされていましたが、不動産取得税っていつ払うのでしょうか?
    いまだに連絡が来ていないのですが・・・。

  282. 871 入居者

    エントランスの横に自転車が置いてあって、見てみるとマンション居住者のシールが貼ってあり、その番号の駐輪場所を見ると違う自転車が。

    来客の自転車を駐輪場に止め、自分の自転車をエントランスに置いており迷惑行為ですね。

    番号は控えておきました。

  283. 872 マンション住民さん

    最近の投稿を見ると、あれは迷惑行為だとかルール違反とか、細かい事で騒ぎすぎではないだろうか。

    まあ掲示物等に落書きする人もいるし、変わった考えをお持ちの人が住んでいるのも集合住宅だから仕方ないですが、もう少し寛容な心を持つ住民が増える事を切に願います。

  284. 873 住民板ユーザーさん1

    寛容の線引きしてくれますか?

  285. 874 住民板ユーザーさん1

    そう言う発言をしてる自体で、あなたには寛容さはございませんね。

  286. 875 住民板ユーザーさん1

    寛容という言葉に私も違和感があります。
    万が一、小さな子どもが指定された場所以外に置かれた自転車などで大怪我又は命に関わることがあったとしても「寛容に」と言えるのでしょうか?もし自分の子どもがと思うと、面倒なのは分かるけどルールくらい守って欲しいと思います。
    小さな子どもが多いマンションなので寛容さより、お互いの思いやりなのではないでしょうか?

  287. 876 住民板ユーザーさん1

    説明が難しいのですが、自転車置き場に隣がくっつかないように棒のようなもので固定されている箇所があるのですが見たことある方はいますか?これはあまりに自分勝手すぎるなぁと思っているのですがいかがでしょうか。

  288. 877 マンション住民さん

    そもそも寛容というものは人に押し付けるものじゃないでしょ。
    スピード違反で捕まった人が警察に寛容さがないと逆ギレしてる姿が浮かびました。

  289. 878 住民板ユーザーさん1

    ルールで駄目なものは駄目。駄目な理由があるからルールがあります。
    寛容に優しくというのは、ルール内の中での人と人のつながりの中であるもので、ルールを破っている人に寛容にはおかしいです。

    子どもの夜泣きに少し寛容にというのとは、わけが違う。そこはお互いが配慮しながらやっていくしかないし、泣くことがあっても、少し寛容であってほしいと自分は思います。

  290. 879 住民板ユーザーさん3

    ほとんどの人が寛容だと思います。
    いつも同じ人ですよね、細かいこと言っているの。。。。。

  291. 880 住民板ユーザーさん1

    新金線旅客化検討の資料貼っておきますね。
    もし10駅計画が採用されると南高砂駅はマンションの目の前ですね(笑)

    https://kobahito.typepad.jp/blog/2019/03/%E6%96%B0%E9%87%91%E7%B7%9A%E...

  292. 881 住民板ユーザーさん4

    駅が近いのは嬉しいですが、電車が1時間に6本だと踏切待ちが増えるのは嫌ですね。
    新金線の踏切を毎日必ず通るので。

  293. 882 住民板ユーザーさん8

    踏切待ちは本当にイラつきますが、実現すれば駅近物件になり価値が上がると思うので大歓迎!

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸