東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 細田
  7. 京成高砂駅
  8. 【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂
匿名さん [更新日時] 2024-04-10 17:25:46

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594843/

公式URL:http://www.takasago150.jp/top.html

所在地:東京都葛飾区細田三丁目754番3他(地番)
交通:京成本線・京成金町線「京成高砂」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.93m2~87.12m2
売主:セントラル総合開発株式会社 東京建物株式会社
施工会社: 株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2017-03-11 14:52:27

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランリバーフォート高砂口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    契約者専用の掲示板作成ありがとうございます。
    先日マンションギャラリーに行ったら、だいぶ売れていたようで良かったです。
    一次販売の時に購入したので、その後の経過をドキドキしながら見守っていました。

    近くには有名なパン屋やおいしいお蕎麦屋さんもあり10月末?が楽しみです。

  2. 2 契約済みさん

    よろしくお願いします。

    私は現在も近くに住んでいますが、このマンションは地縁がある人の方が多いのかな?

    パン屋は人気で混んでますが、毎朝食べるおいしい食パンも買えて良いですよ!

  3. 3 契約済みさん

    聞くところによると、埼玉や横浜からも購入されてこられる方がいるそうですよ。

  4. 4 住民板ユーザーさん1

    よろしくお願いします。

    神奈川から来られる方もいるのですか!
    その方も地縁があるのかもしれませんが、
    遠方からも人気があるのは嬉しいです。
    確かにそれだけ魅力的な立地だと感じてます♪

  5. 5 契約済みさん

    色々な土地から来る方がいるのは嬉しいですね。
    都内でこれだけ広い川沿いはなかなかないですし、完成が楽しみです。

    近くに住んでいて周りの環境は分かるので、何か気になることがある方は聞いてください。
    施工中の写真も撮った時はアップします!

  6. 6 住民板ユーザーさん8

    マンション踏切付近のミニ土手あたりに粗大ゴミが何個か不法投棄されていて少々幻滅気味。
    投棄する人間の問題だけど、一つ捨てられると新たに投棄されるもの。川岸もよく見るとゴミが結構ある。この辺りはモラル低い人間が多いのだろうか?

  7. 7 契約済みさん

    確かにそういう不法投棄をみると残念に思いますよね。きっとそういう方はいるんだろうから、そういう方を変えるよりも、住んでいる人たちがどうしていくかが大切なんですかね。あまりそんなことを考えていませんでしたが、これから住む人間になるので、考えたいと思います。

  8. 8 住民板ユーザーさん1

    より良い住環境にするためには、やはり住人の意識が大事ですよね。
    不法投棄の他にも、検討スレにもある一方通行や街灯の件、さらには管理会社の管理体制など、権利のあるものは主張していく事が大事なのかなと思います。
    1人の意見では変わる物も変わらないので、住人みんなが同じ方を向くマンションになる事を願っています。

  9. 9 契約済みさん

    >>8 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね!皆で協力して進めていけることを願います。
    でも折角購入をしたところですので、まずは細かいことはあまり気にせずに11月の引越しを楽しみにしようと思います!

  10. 10 住民板ユーザーさん8

    ハーゲンダッツの掴み取りしてますね~。用事があってモデルルームにいくと毎回そのときのイベントに参加させてくれるので嬉しいです

  11. 11 隣駅住民

    明け渡しが10月31日って通知が来ましたが平日ですよね。
    大安でもないし、なんでこんなスケジュールにするんでしょうね。

  12. 12 契約済みさん

    >>11 隣駅住民さん
    販売開始時に入居10月とうたってしまってたからですかね…
    鍵渡しだけなので結局引越しは11月ですが。

  13. 13 住民板ユーザーさん1

    第一期の時から10月末と言っていたので、建築のスケジュールの伸び幅や休日に引っ越しが一気に集中しないようになど考えてではないでしょうか。

  14. 14 住民板ユーザーさん2

    駐車場落選してしまいました…。次もはずれたらどうしよう。周辺の駐車場の相場ってわかりますか?

  15. 15 契約済みさん

    駐車場の相場は1万3000円から1万5000円くらいですかね
    私の今住んでいるところでは、不動産通さず、直接個人で貸してくれるところにかけ
    値段の交渉もしましたよ。

  16. 16 契約済みさん

    駐車場激戦なんですね…。都内でも結構皆さん車所有してるんですね。

  17. 17 住民板ユーザーさん2

    >>15 契約済みさん
    情報ありがとうございます。近くに見つかるといいけど…。まだ3回目の抽選、あきらめません!車はこれから購入予定です。

  18. 18 住民板ユーザーさん8

    駐車場はそんなに激戦なんですね…
    1回目の抽選に間に合わせた方がいい。との営業担当からアドバイスがありました。そういえば。

    ところで、最近ギャラリーに行く機会がなく成約済の花は結構埋まったのでしょうか?残り戸数はどれくらいでしょうかね?

    目指せ、竣工前完売!

  19. 19 契約済みさん

    >>18 住民板ユーザーさん8さん
    3月下旬で110花は超えていましたね。残り6ヶ月で40戸、どうなりますかね⁉︎

  20. 20 契約者

    先週数えたら残り30戸強だったと思います。
    週1~3ペースで契約あるようですが。

  21. 21 契約さん

    すごいですね。
    京成高砂とは思えない売れ行きです。

  22. 22 住民板ユーザーさん8

    >>19
    >>20
    返答ありがとうございました。

    竣工時期の早かった扇大橋と悩み、こちらにしましたがあちらは竣工直前に完売しただけに、こちらも頑張って欲しいところです。

    公式HPでは抽選の記述もありましたが…

  23. 23 契約者

    本日18時頃に現地を通ったので写真撮りました。西向きなので日没まで明るそうです。北側南側どちらの建物も11階の高さに到達しています。

    1. 本日18時頃に現地を通ったので写真撮りま...
  24. 24 契約者

    EタイプとFタイプの1階の窓が見えました。庭部分はまだまだこれからですね。

    1. EタイプとFタイプの1階の窓が見えました...
  25. 25 契約者

    目の前の河川敷からマンションと反対方向を見た時の景色です。夕日+川の組み合わせは良いですね〜。

    1. 目の前の河川敷からマンションと反対方向を...
  26. 26 住民板ユーザーさん1

    素敵な写真をありがとうございます!

  27. 27 住民の人に質問したいさん

    駐車場の価格設定がかなり安いですよね。
    バイク置き場は標準的ですが、全入居者に割り当てられない駐車場の価格を低くするというのは
    車に乗らない世帯から不満が出ないのでしょうか。

  28. 28 住民板ユーザーさん1

    >>27 住民の人に質問したいさん
    確かに不満には感じるでしょうね~。
    かといって駐車場代を上げようとすれば、今度は駐車場代に魅力を感じて購入した利用者から不満が出る。
    皆さん駐車場代が安いことをウリの一つにしているという事を分かった上で購入しているはずなので、そこは我慢するしかなさそうですね。

  29. 29 通りすがり

    >>27
    何故?
    駐車場を借りる人は賃料を払うわけで、持たざるものは負担がないので不平等は無いのでは?

  30. 30 隣駅住民

    天気が良かったので散歩がてら行ってきました。
    あと半年、待ち遠しいですね。

    1. 天気が良かったので散歩がてら行ってきまし...
  31. 31 契約者

    >>30 隣駅住民さん
    川の向かいからの写真良いですね。この前青砥方面や高砂橋から見た時もだいぶ存在感がありました。
    シートが取れるのが楽しみです。5月中くらいですかね?

  32. 32 住民板ユーザーさん7

    皆さんのところには、インテリアカタログが届いていますか?
    4月末の予定とありますが、私のところには来ておりません。

  33. 33 契約者

    >>32 住民板ユーザーさん7さん
    うちもまだ届いていませんよー。
    どんな内容なのか分かりませんが気長に待っております(^-^;

  34. 34 契約者

    来てないですねー。
    まぁ、気長に待とうかなー。

    インテリア選んでる時間も楽しいですからね。
    内覧会しないとイメージ湧きませんが
    目星くらいはつけたいですね。

  35. 35 契約済みさん

    本日からGW マンション売れるといいですね。スタッフさんがんばれ。
    青戸、高砂では完売せずに1年たっているマンションがいくつもあるようなので。

  36. 36 契約者

    さっき散歩がてら撮ってきました。
    17:30くらいです。

    1. さっき散歩がてら撮ってきました。17:3...
  37. 37 契約者

    裏からです。
    貨物線路があるので、前後が抜けてるのが特徴の物件ですね。
    逆光ですんまへん。

    1. 裏からです。貨物線路があるので、前後が抜...
  38. 38 契約者

    最後です。
    右側から。

    1. 最後です。右側から。
  39. 39 住民板ユーザーさん1

    少し引き気味で、1枚!

    1. 少し引き気味で、1枚!
  40. 40 契約者

    シートが取れるのはいつ頃なんですかね?クレーン解体してからだからまだまだ先かな?
    どんな姿で現れるのか楽しみですね。

  41. 41 住民板ユーザーさん1

    マンションの近くには、ワンコを走らせる所もあるのでお散歩が楽しみです

    1. マンションの近くには、ワンコを走らせる所...
  42. 42 契約済み

    インテリアカタログ届きました。
    営業さんからも予告されていた通りかなりのお値段なので、参考にしながら他店と比較したいと思います(汗)

  43. 43 インテリア検討中

    南西向きだし、窓ガラスにフィルムを貼るか悩んでいます。暑さ対策だけでなく、家具や床の日焼けを防ぐ為にも貼った方が良いですかね?
    皆さんどうする予定ですか?

  44. 44 住民板ユーザーさん1

    >>43 インテリア検討中さん
    私も窓のフィルムは検討してます!
    あと、鏡とレンジフードあたりはお願いしようかな…という所です。

  45. 45 インテリア検討中

    >>44 住民板ユーザーさん1さん

    鏡も欲しいけど、入居後でもいいかな~とか、色々悩ましい物が多いですね。
    フィルムも数種類あるので、どれがいいのかな~とか、実際の効果はどうなのかな~とか、ちゃんとカーテンしてれば要らないのかな~とか、色々考えてしまいます。
    楽しい時期です。

  46. 46 契約済み

    本日近くを通ったらNタイプ側のシートが取られていました!
    外装はほとんど完成してるみたいです。

    1. 本日近くを通ったらNタイプ側のシートが取...
  47. 47 契約済み

    少し離れた写真。

    1. 少し離れた写真。
  48. 48 住民板ユーザーさん1

    曇りでしたので暗いですが…
    カバー半分外れてます

    1. 曇りでしたので暗いですが…カバー半分外れ...
  49. 49 契約済み

    >>48 住民板ユーザーさん1さん
    一気に現れましたね!実物見てみたいです。

  50. 50 住民板ユーザーさん1

    残りの未成約物件は何室くらいですか?
    最近、ギャラリーに行ってない者です

  51. 51 住民板ユーザーさん1

    残り25室くらいだったと思いますよ

  52. 52 きまぐれ

    アルファベットがついてました

    1. アルファベットがついてました
  53. 53 きまぐれ

    裏側

    1. 裏側
  54. 54 住民板ユーザーさん7

    >>50 住民板ユーザーさん1さん

    CとFとEタイプが全部埋まってました!

  55. 55 住民板ユーザーさん8

    気にしていなかったのですが、アルコーブはないのでしょうか?

  56. 56 契約済み

    >>55 住民板ユーザーさん8さん
    図面見る限りはありますよ。広いものではないですが。

  57. 57 住民板ユーザーさん1

    >>54
    情報ありがとうございます。
    完売したプランもあるのですね。
    この辺りの物件は埋まらないとこもあるみたいですから、頑張って欲しいところです。

  58. 58 契約さん

    今日通ったら北側の建物のシートも外してました!

    1. 今日通ったら北側の建物のシートも外してま...
  59. 59 契約さん

    エントランス

    1. エントランス
  60. 60 契約さん

    エントランス別角度

    1. エントランス別角度
  61. 61 契約済みさん

    全貌がとうとう見れました。楽しみです

  62. 62 契約済みさん

    エントランスはまだ味気ない感じですが、ここからどう変わるか楽しみですね。

  63. 63 住民板ユーザーさん1

    楽しみ過ぎます!
    良いマンションにしましょうね。
    変に重い意味ではなく、騒音とかマナーとか、最低限の事を守って、住人皆が気持ち良く生活出来るようになればいいなと願っています。

  64. 64 契約済みさん

    インテリア相談会に行った方はいますか?何かオススメのオプションがあったら教えて頂けるとありがたいです。

  65. 65 契約済みさん

    床のフロアコーティングを考えています。
    ただし、別の業者にお願いしようと思っています。

  66. 66 契約さん

    今日見て来ました。

    1. 今日見て来ました。
  67. 67 契約さん

    近くから。

    1. 近くから。
  68. 68 住民板ユーザーさん1

    もうカバー外れてましたね。
    最近ショールームにも行ってないのですが
    けっこう売約済みなのでしょうか。

  69. 69 評判気になるさん

    ここの一階が安いなーとは思うけど、虫が気になるんですが、実際どう思いますか?

  70. 70 住民板ユーザーさん1

    >>69
    川とは土手越しですし、通りには一戸建ての住居もありますから気にするほどではないと思いますが。

    個人的意見ですが…

  71. 71 住民板ユーザーさん1

    >>69 評判気になるさん

    眺望だけでなく、虫の少なさも上階の大きなメリットだと思っています。
    現在9階に10年ほど住んでいますが、虫は少なく感じますしゴキも出た事ありません。
    こちらのマンションの1階に虫が多いかどうかは分かりませんが、上階のほうが虫が少ないのは間違いないです。

  72. 72 住民板ユーザーさん1

    >>69 評判気になるさん
    一般的には低層階のほうが虫は出やすい
    ですよね、一階ならなおのこと。
    庭と引き換えかと。

    ただ、営業の方は 堤防と道路挟んでるので
    虫の心配はないって言い切ってました。
    セールストーク込みだと思いますが
    言い切る位なので、まぁ心配ないかなと。

  73. 73 住民板ユーザーさん1

    ここの一階って抽選になるんですかね?

  74. 74 住民板ユーザーさん1

    こちらの物件が気になっているのですが、南西向きなので、やはり西日が厳しいでしょうか。
    今住んでいる自宅も午後はだんだんと西の窓からの日差しが厳しくて…
    今の時期は仕方がないと思うのですが…。

  75. 75 住民板ユーザーさん1

    >>74 住民板ユーザーさん1さん

    ほとんどの部屋の前面は川向こうまで何もないので、当然西日は避けられないと思います。
    ただ、それを補って余りある眺望・閑静を思えば大した問題ではないと考えました。

  76. 76 匿名さん

    今まさに建築中なんですね。
    実際に写真で見てみると、爽快な感じがします。
    高砂の中ではかなり高さがある物件になりそうですね。

  77. 77 住民板ユーザーさん1

    登記、引越、駐車場抽選と書類が来てますね。
    考えてみたら、4ヶ月切ってるんですね。
    なんか、実感わかない…

  78. 78 住民板ユーザーさん1

    本当に実感わかないです!
    まだ期限のあったオプションの締切も来月だし…
    そういえば、カーテンってオプションで頼まなかった場合、引越しに間に合わせる事って出来るのでしょうか…

  79. 79 契約者さん

    >>78 住民板ユーザーさん1さん
    内覧会の時に採寸して注文すれば間に合うと思いますよー。
    内覧会後は部屋に入れないので採寸は一発勝負ですが(^^;;

  80. 80 契約者さん

    フロアコーティングしないつもりだったのですが、知り合いから新築時にやっておくことを薦められ気持ちが揺れ動いています…さてどうしようか。

  81. 81 住民板ユーザーさん1

    近くにカーシェアリングがありますね。
    休日にしか乗らないのなら維持費もかかることだしカーシェアリングも悪くはないと思いますが、どうでしょうか?

  82. 82 住民板ユーザーさん8

    カーシェアはどこですか?
    因み、駐車場の抽選って車検証が必要ですか。
    抽選当たったら購入しようと思ってるんですが

  83. 83 住民板ユーザーさん7

    私も車を手放す事を考えましたが、
    ・駐車場が安い
    ・(私は)軽自動車だから維持費が安い
    ・車に荷物を載せておける
    ・緊急時を考えて
    などの理由でマイカーに決めました。

  84. 84 住民板ユーザーさん1

    >>79 契約者さん
    有難うございます!調べたら内覧会に同行してくれるオーダーカーテンのお店があったので検討してみようと思います。

  85. 85 契約者さん

    >>84 住民板ユーザーさん1さん
    そんなところがあるんですね!
    任せられるならプロに任せたいですよね。
    うちも調べてみます!

  86. 86 住民板ユーザーさん1

    >>85 契約者さん
    マンションのオプション業者があるみたいです。私もちゃんと調べられてないですが、少なくとも先日のオプション会よりも安く出来そうな感じです!
    私は結局窓とレンジフィルターだけお願いしようと思ってるので他はこれから探す感じです。何か良い情報ありましたらよろしくお願い致します!

  87. 87 住民板ユーザーさん1

    他業者にお願いしてフロアコーティングしてもらいます
    お値段も安く、きちんと無料で内覧の時に部屋に問題がないか見てもらいます。エコカラも見積り出すとわかりますが値段が格段に安いです。
    素人がいっても分からないの第三者の業者見てもらうことをお薦めします。

    せつかくのお部屋なので。

  88. 88 契約者

    昨日久しぶりに行ってきました!
    だいぶ部屋は埋まって、残り20戸だそうです。

    1. 昨日久しぶりに行ってきました!だいぶ部屋...
  89. 89 契約者

    現場も見てきました。
    建物は現在エントランスを工事しているそうで、
    駐輪場はこんなでした!

    1. 現場も見てきました。建物は現在エントラン...
  90. 90 住民板ユーザーさん1

    >>88
    竣工前に完売してもらいたいですね。
    修繕積立金にも影響しますしね。

  91. 91 住民板ユーザーさん7

    >>90 住民板ユーザーさん1さん
    買い手が決まるまでは売主の持ち物だから、管理費や修繕費は売主が払うのだと思ってました!
    どこかにそういう記載はあるのでしょうか?


  92. 92 契約者さん

    >>91 住民板ユーザーさん7さん
    重要事項説明にそのように書いてあったと思いましたが、違いましたっけ⁉︎

  93. 93 住民板ユーザーさん7

    >>92 契約者さん
    昨日ざっと確認したけど見つかりませんでした。。帰ったらもう一度確認します。
    そうだとしたら是非早期完売してほしいですね!

  94. 94 契約者さん

    >>93 住民板ユーザーさん7さん
    あっ、分かりづらくすみません、逆です。
    売れなかった部屋の分は売れるまで売主が負担する、と重要事項説明の際に担当者に聞きました。
    書類のどこに書いてあったかはすぐに思い出せないのですが、さすがに口頭だけということはないはずなので、書いてあると思います。

  95. 95 住民板ユーザーさん7

    >>94 契約者さん
    こちらこそ、別の方の返事と勘違いしていました。。
    それを聞いて安心しました。
    とはいえ、やはり早期完売に越した事はないですね。
    頑張ってもらいたいものです。


  96. 96 契約者さん

    エントランスはタイルが敷かれ、横の手すりも作られていました。写真には写っていませんが、駐輪場への導線もできていました。

    1. エントランスはタイルが敷かれ、横の手すり...
  97. 97 契約者さん

    マンション手前の共用スペース。想像していたよりも奥行きがありました。マンション前に歩道がないのは残念ですが。。。

    1. マンション手前の共用スペース。想像してい...
  98. 98 名無し

    まだ先だと思っていたらもう3ヶ月ですね!ここを見てたら楽しみになってきました。
    いつもすぐそばの保育園まで行きつつ急いでいるので見れず…画像投稿ありがたいです^_^

  99. 99 住民板ユーザーさん1

    >>96
    http://www.takasago150.jp/design/index.html
    このページのエントランス奥行感が、なんか違うなぁと思ったりして…
    CGだから仕方ないのかな

  100. 100 契約者さん

    >>99 住民板ユーザーさん1さん

    >>99 住民板ユーザーさん1さん
    CGはカメラの広角レンズを使って撮ったイメージなんじゃないですかねー?
    マンションのCGはどこも大体こんなものかな、と思ってます。
    部屋の中のイメージ写真も広角扱いで実際よりかなり広く見えますので。。。

  101. 101 契約者

    エントランス横の芝生広場ができていました!ベンチはまだビニールかぶってます。

    1. エントランス横の芝生広場ができていました...
  102. 102 契約者

    タイルが張られていました。

    1. タイルが張られていました。
  103. 103 契約者

    メインエントランス。

    1. メインエントランス。
  104. 104 住民板ユーザーさん5

    >>103 契約者さん

    何故か自販機が外と建物内に既に設置されていましたね

    1. 何故か自販機が外と建物内に既に設置されて...
  105. 105 住民板ユーザーさん1

    >>104
    この自販機は、工事作業者のためのものでマンション備え付けのものではないのでは??

  106. 106 契約者

    >>104 住民板ユーザーさん5さん
    105番さんと同じく工事業者用だと思いますよ。前は芝生の位置にありましたが、一時的に移動しているだけかと。
    最寄りのコンビニが遠いので個人的には目立たない場所にならあった方が嬉しいですが(笑)

  107. 107 住民板ユーザーさん1

    29日は隅田川花火でしたね、土砂降りでしたが…
    ここはベランダが花火大会会場の方に向いているので来年はベランダからのんびりと見られそうで楽しみです。

  108. 108 契約者さん

    >>107 住民板ユーザーさん1さん
    そうですよね!
    あとは玄関廊下側からは葛飾花火大会が見られると思います。のんびりはできないですが(笑)

  109. 109 住民板ユーザーさん6

    駐車場抽選ハズレました(泣)
    高くても近くの駐車場にするかカーシェアにするか検討します。
    当選された方はおめでとうございます!

  110. 110 住民板ユーザーさん1

    駐車場、諸事情によりキャンセルしたいのですが、ペナルティーなどあるのでしょうか?

  111. 111 住民板ユーザーさん8

    >>110
    ここで聞かずにデベに確認した方が正しい答えが得られるのでは?

  112. 112 契約者

    公式サイトのSTAFF BLOGにマンションから見た花火大会の記事がありました。
    葛飾花火大会は思ったよりきれいに見えてましたね。

  113. 113 契約者

    本日公式サイトを見たのですが、残っている部屋がだいぶ少なくなってきていますね。デベさんには是非ともがんばっていただいて、完成までには完売をしていただきたいですね。

  114. 114 住民板ユーザーさん7

    >>112 契約者さん
    柴又の花火は別格として、他にも隅田川・足立・江戸川・松戸の花火も、遠めですがそれなりに見れると思います。
    眺望メインで決めただけあって、その辺も楽しみです!

  115. 115 住民板ユーザーさん8

    >>109 住民板ユーザーさん6さん
    抽選会を参加しませんでしたが、
    抽選結果は郵送で通知して来ますよね?
    いつ頃になるかご存じですか?

  116. 116 住民板ユーザーさん6

    >>115 住民板ユーザーさん8さん
    当日に発送します、みたいな話を聞きましたが、まだ届いていないですね。

  117. 117 住民板ユーザーさん1

    昨日、駐車場の当落通知はきましたよー。
    あとお部屋は残り11戸でしたー。
    完売してほしいですねー。

  118. 118 契約者さん

    エントランス前にマンション名が。

    1. エントランス前にマンション名が。
  119. 119 住民板ユーザーさん7

    お~
    いよいよって感じですね♪
    内覧会が待ち遠しいです!

  120. 120 住民板ユーザーさん1

    マンション名の石、最初は綺麗だけど、そのうち汚れてしまうんでしょうね…
    植え込まれているのは雑草ではないですよね?

  121. 121 住民板ユーザーさん7

    管理人さん、清掃員さんにキレイをキープしてもらいましょう。

  122. 122 契約者さん

    マンションの顔なので、管理会社の清掃対象には入ってるんじゃないでしょうか?
    マンション名、釘で打ち付けてあるのですが、裏側から見るとちょっとかっこ悪い感じでした。駅から歩いて来るとそちらが目に入るので、まだ作り途中であることを祈ります(笑)

  123. 123 住民板ユーザーさん8

    最近、投稿がないですねー

    マンションの販売状況は順調なのでしょうか??

  124. 124 契約者さん

    モデルルームに行く用事もないですよねー。
    マンション自体ももう完成してしまっていて、見に行っても変化ありませんね(^-^;

  125. 125 購入者

    駐車場の番号って決まったんですかね??

  126. 126 住民板ユーザーさん7

    >>125 購入者さん
    9/5あたりに抽選だったと思いますよ♪

  127. 127 住民板ユーザーさん7

    確かにマンション名の看板(?)は、打ち付けただけでした。
    内覧会の時でも入居後でも、皆で声をあげれば大して費用はかからなそうだし、何とかなるかもですね。
    って考えるくらい格好悪いと思いました。

  128. 128 住民板ユーザーさん3

    >>127 住民板ユーザーさん7さん

    私も同意見です。
    子供が触れる高さですし、もう少し綺麗にして欲しいですよね。

    1. 私も同意見です。子供が触れる高さですし、...
  129. 129 住民板ユーザーさん1

    >>128 住民板ユーザーさん3さん
    これは確かに綺麗にしてほしいですね!

  130. 130 住民板ユーザーさん8

    >>128
    これは酷すぎる…
    なんで、マンションの顔でもあるものが、こんなハリボテみたいなものなんだ?
    石材に張り付けるのもそんなに費用かからないでしょ。

  131. 131 住民板ユーザーさん4

    >>128 住民板ユーザーさん3さん

    写真ありがとうございます。杭のような危険なものそうに見えます。うちも小さい子供がいるので、心配です。
    これは、何とかしていただきたいものですね。

  132. 132 契約者さん

    入居説明会では言いづらそうなので、内覧会の時に指摘してみます。一世帯の意見じゃ通らなそうなので、ぜひみんなそれぞれで言いましょう!

  133. 133 住民板ユーザーさん7

    >>132 契約者さん
    賛成~!
    てゆうか、パンフレットと台座の部分の雰囲気が違うように見えるのは気のせいでしょうか。
    あんな感じならいっそ無くして柱の部分に貼り付けたほうがマシなように思えます。
    いずれにしてもあのままは無しですね。

  134. 134 契約者さん

    あとはイケてない感じなのがここだけであることを祈るのみですね(^-^;
    内覧会は色々気になることが出てきて本来の目的を果たせるか不安です(笑) 共用部については一人じゃ気づかないことも多そうなので、こちらで情報共有しましょう。

  135. 135 契約者

    写真ありがとうございます。
    みなさんに同感です、契約者やマンションに訪れる人がどう感じるのか、もう少し思慮をしてほしいですね。
    自分も内覧会の際に指摘をしてみたいと思います。

  136. 136 住民板ユーザーさん8

    しかし、マンションの顔がこのお粗末さなだけに欠陥ではないにせよ、建物の見えないところなんぞやケチケチ工事してるんやないか?と疑ってしまうのは私だけでしょうか。

    結局、如何に利益を上げるかは経費次第ってことだから…
    姉歯や耐震偽装なんかをふと思い出してしまいました。

  137. 137 住民板ユーザーさん8

    確かにパンフレットとは違いますね。
    看板も柱に打ち込んでくれてほうがマシですねー。
    竣工までに何とかなってるといいのですが。。

    1. 確かにパンフレットとは違いますね。看板も...
  138. 138 契約者

    台座明らかに違いますね。イメージ画像だから、ある程度、変更があっても仕方ないのかな。竣工は9月1日でしたよね。細かい部分ですが、なんだか少し残念です。

  139. 139 住民板ユーザーさん8

    公式HP見たら、プランA、H、Nのみになっていた。
    残り何戸なのでしょう??

    目指せ完売❗

  140. 140 住民板ユーザーさん7

    >>139 住民板ユーザーさん8さん
    今見たら A B H I L M がありましたが、何か違うんですかね?
    最近行った時は花が付いていないのは8戸くらいだったと思います。
    これから決める人は、現地の看板見て考え直さなければ良いですが。。

  141. 141 住民板ユーザーさん7

    >>139 住民板ユーザーさん8さん
    PCページ見たら、確かに A H N だけでした。
    ですが、前にも書いた通り残り8戸くらいで、Iもあったと記憶しています。
    あと少し!

  142. 142 契約済みさん

    別件でマンションギャラリーに行くタイミングがあったので、マンション名の看板について担当の方に聞いてみました。私も絶対子どもがいたずらするだろうと思ったので…。

    釘が出たようになっている裏の部分は、これから近々施工されるそうです(もしかしたら今日にでもとおっしゃっていました)。あくまで作り途中とのことでした。台座もこれからイメージ図のような貼り付け作業が入るようです。

    残り6戸だそうです!営業さん完売まであと一息、頑張ってください!

  143. 143 契約者さん

    >>142 契約済みさん
    ご確認ありがとうございます!
    フライングで盛り上がってしまいましたが、最後は綺麗になるとのことで良かったです。

  144. 144 住民板ユーザーさん7

    >>142 契約済みさん
    明日の説明会の前に知ることができて良かったです♪
    ありがとうございました!

  145. 145 契約済みさん

    明日の正式な案内こないのかな?
    時間とかどこにもないな??
    9/2ってだけしか知らない。。。

  146. 146 住民板ユーザーさん1

    >>145 契約済みさん
    15:00からシンフォニーヒルズ別館ですよー

  147. 147 住民板ユーザーさん8

    部屋に寄るんですかね?
    うちは10時からシンフォニーヒルズです!

  148. 148 住民板ユーザーさん8

    >>147 住民板ユーザーさん8さん

    別館です。

  149. 149 契約済みさん


    >>146by 住民板ユーザーさん1様
    >>147by 住民板ユーザーさん8様

    情報ありがとうございます。
    部屋によって違うかもしれませんね。

    今後の送付一覧と、先日届いた火災保険の書類に
    9/2との記載しかないのでここに書きました。
    明日の11時に問い合わせてみます。
    ありがとうございました。

  150. 150 契約済みさん

    もうじき内覧会ですね

  151. 151 契約者さん

    >>150 契約済みさん
    ですね。部屋に入れる貴重な1日なので楽しみです。

  152. 152 契約済

    内覧会の竣工検査に業者連れて行って検査してもらうか迷う

  153. 153 住民板ユーザーさん

    >>152 契約済さん
    うちは連れて行く予定です。
    自分たちだけで見ると抜けがありそうだし、何より疲れそう。

  154. 154 住民板ユーザーさん7

    >>142
    ご確認されたのですね。
    何はともあれ、良かったです。
    残り6戸室ですか。
    竣工前完売なんとかなりそうな数ではありますね。

  155. 155 住民板ユーザーさん1

    駐車場の区画結果が来ないのですが、
    来てる方いますか?

  156. 156 住民板ユーザーさん7

    >>155 住民板ユーザーさん1さん
    先日、モデルルームに行ったらもう結果が出てましたよ!

  157. 157 住民板ユーザーさん8

    入居前説明会で、結果の郵送は15日過ぎになるって言ってましたよ。

  158. 158 住民板ユーザーさん1

    >>156 住民板ユーザーさん1さん
    >>157 住民板ユーザーさん8さん
    電話して聞くことも可能ですね!
    でも楽しみに待ちたいと思います!
    ありがとうございます!

  159. 159 匿名さん

    一週間前に残り6戸…
    完売しますかね、頑張って欲しいです!
    みなさんオプションは何か考えてますか?

  160. 160 住民板ユーザーさん1

    こないだモデルルーム行った時は残り2戸でしたよ

  161. 161 住民板ユーザーさん7

    先着2戸+最終期の3戸て残り5戸って事かな?

    内覧会で入った時は、想像以上に共用部分の雰囲気が良くて感心しました。カギかざすだけで郵便受に宅配ボックスまで開けられるのも便利!バルコニーも広くて眺望抜群!

    10月中とは言わずとも、早い時期に完売しそうですね。

  162. 162 契約者さん

    >>161 住民板ユーザーさん7さん
    共用部の雰囲気良かったですよね!
    想像以上でした。

  163. 163 住民板ユーザーさん1

    内覧会これからなので楽しみです。
    ドキドキ。
    景色は本当に良いだろうと思います。
    期待大です。
    内覧会に行かれた方の声聞かせてほしいです

  164. 164 住民板ユーザーさん5

    >>163 住民板ユーザーさん1さん
    内覧会行ってきました!
    エントランスは想像以上に高級感ありました。バルコニーからの景色は本当に素敵でしたが、晴れていたせいか凄く暑かったです!!あと、思いの外玄関側の景色も良かったです。
    そして、最後にモップのお試し営業に思わずのっかってしまいました(笑)

  165. 165 住民板ユーザーさん8

    投稿された皆さんも◎な意見ですね。

    私もあいにくの雨でしたが内覧会に行って来ました。
    一通り、施工会社の目線を感じながらもチェックしましたが、意外と仕上がり良かったですね。

    台風の影響による天気でしたが、バルコニーへ出るとその解放感、眺望、風通し、目前に障害物や今後視界を遮るものも出来ないであろうと考えると当たりやったかな。と思える瞬間でした。

    引越日は晴れますように☀️

  166. 166 住民板ユーザーさん7

    確かに玄関側の眺望も良い感じでした!
    玄関を出た前によくある目隠し板(ガラス)が無いせいか、広々と感じたのだと思います。

    内覧中にちょうど貨物列車が通りましたが、踏切音も含めてあまり気になりませんでした。

    あと1か月半、さらに引っ越しが楽しみになりました♪

  167. 167 匿名さん

    内覧会良かったですね〜景色も本当に良くて引越すの楽しみです

    皆さんオプションどうされるんでしょう?
    我が家はエコカラットとカーテンと、床コーティングは紹介してもらったセンター南の業者で頼もうかと考えてます。家具とかおすすめあったら聞きたいです!

  168. 168 契約者

    内覧会は本来の目的を忘れて楽しんでしまいました(笑)
    細かいものも含め、以下の点は想像以上でした。
    ・エントランスやエレベーターホールの高級感
    ・部屋の風通しの良さ
    ・バルコニーの広さと開放感
    ・エレベーターの速さ
    (マンションはオフィスビルと違って遅いイメージがあったので)
    ・外廊下もしっかりした作り
    ・キッズルーム前にバリアフリーのトイレ
    ・1Fにエレベーターのモニターがついてた

  169. 169 住民板ユーザーさん7

    コーティングはしなくて良い床(むしろコーティングしたらアフターサービス対象から外れる)みたいな感じじゃなかったですかね?
    我が家はやらないです。

    確かにエレベータもいい感じでした!ほんとに全体的に想像以上!
    あと芝生が青々としていましたが、子供やペットが走り回るとハゲるので要注意です!その辺もしっかり管理してくれるんだと思いますけど。

  170. 170 契約者さん

    うちも悩みましたがフロアコーティングはしないことにしました。
    床材の型番を聞いて調べましたが、ワックス不要で比較的キズ等にも強いものだったため。
    でもコーティングすれば安心感が持てますし、どちらでも良いのかな、と思います。

  171. 171 住民板ユーザーさん8

    まだ契約前ですが、重要事項説明書を読むうちに不安になりました。どのような説明があったか教えていただけるとうれしいです。
    1基準値を越える鉛。砒素。六価クロム。シアンの含まれた土壌について
    2埋設物について
    3マンションを挟むように液状化の可能性がある地域となっていること。
    以上の解決策?
    どんな説明があったか教えていただけると
    ありがたいです。よろしくお願いします。

  172. 172 住民板ユーザーさん5

    今更ですが内覧会でごみ置き場の説明されてないことに気づきましたが、皆さんきいていますか?

  173. 173 住民板ユーザーさん3

    >>172 住民板ユーザーさん5さん
    はじめまして、この前の内覧会、参加させていただきました。スタッフオンリーになって、入れませんでしたね。
    事前には24時間だせるということで、駐車場覗きついでにちらっとみたのですが、とても広かったですよ!

  174. 174 契約者さん

    >>172 住民板ユーザーさん5さん
    私も気になっていました。まだ入れないにしても、この後はもう引き渡しなので一言くらいは説明があるとありがたかったですね。
    内覧会指摘事項の再確認に行く際に見せてもらおうかなと思います。

  175. 175 住民板ユーザーさん7

    >>171 住民板ユーザーさん8さん
    私は二階以上を購入したため、土壌についてはさほど気にしませんでしたが、その辺りがクリアになってこそ購入に至っております。
    同様に140戸以上が売れているという事実は、安心材料になるのではないのでしょうか。
    それでも心配なら売主に徹底的に説明してもらうのが一番かと思います。

  176. 176 購入前住民

    171さん
    私も契約を控えているのですが、
    171さんは契約前に重要事項説明見せてもらえたんですか?
    その土壌についての内容は、国の基準値を超えても「人体に影響が出る値ではない」と書かれていないということですか?

  177. 177 171

    176さん
    土壌汚染の基準値超過がみられた土壌は、掘削し一部は搬出し、一部は敷地内に埋め戻しが行われたと
    重要事項説明書(見本)(27)③に書かれていて?それって何処?大丈夫?
    と思った訳です。

    時間を作って聞いてみますね。ただ、検出された区画や埋め戻した区画は別添付属図書「土壌汚染対策図」参照と書かれているので見た方がいたら、教えていただけたら幸いです。

  178. 178 住民板ユーザーさん5

    >>174 契約者さん

    有難うございます。
    チラッとでも覗いてみればよかったです

  179. 179 住民板ユーザーさん5

    >>174 契約者さん
    その際はここでお知らせ頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  180. 180 エントリー

    [自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、および、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  181. 181 住民板ユーザーさん8

    裏側の景色も良い

    1. 裏側の景色も良い
  182. 182 住民板ユーザーさん8

    11階からのビュー

    1. 11階からのビュー
  183. 183 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  184. 184 住民板ユーザーさん5

    >>183
    ここは住民スレにつき、いちいち投稿しなくてよろしい。

  185. 185 住民板ユーザーさん7

    確かに。
    ここは検討スレではないので『なぜ諦めた』ではなく、住人が『ここが良くて決めた』や『こんなマンションにしていきたい』などを話し合う場ですもんね。

    皆様これからもよろしくお願いいたします。

  186. 186 契約済みさん

    11階からの景色ありがとうございます。
    高いと世界が違いますね。
    荒川反乱の件を記載されている方がいますが
    正直荒川反乱等を気にすると葛飾区どころか
    都内結構な領域の場所買えません。
    各家庭どこまで許容するかであり住民スレに
    書いて意味はなし。
              失礼いたしました。

  187. 187 入居待ち楽しみ

    皆さんエアコン配管の化粧カバーはどうする予定ですか?
    特に必須では無い様ですが、あった方が美観的にいいと思ったりでなかなか決められません。。。

  188. 188 住民板ユーザーさん8

    >>187
    人生一大買い物と割り切りって、新築ですし装着エアコン全部に備え付け注文しました(笑)

    これからの無駄を倹約していく予定です…

  189. 189 住民板ユーザーさん3

    >>187 入居待ち楽しみさん
    意識をすれば、つけたほうがいいかなぁとおもったのですが、なかなか、クーラーの配管って見ないような、、と思い、今回は見送りました!
    お友達の家にいっても、クーラーの配管って気にならいと思うんですよね〜

  190. 190 住民板ユーザーさん1

    いま、バルコニーにタイルを入れるか検討中なのですが、皆さんはどうされる予定ですか~?

  191. 191 住民板ユーザーさん7

    化粧カバーは壁に穴をあける事になると思うのでやらない予定です。
    バルコニーのタイルも、タイルの下が汚くなるようなので悩ましいです。

    『新築だから一気に』と考える方がいる一方、私は『新築でキレイなのだから徐々に』と考えるタイプかな。
    タイルも、何年か経ってバルコニーに見慣れてきたら考えようかなって感じです。

  192. 192 住民板ユーザーさん5

    >>191 住民板ユーザーさん7さん
    タイルの下の汚れは確かに悩ましいですよね…確かに新築だから徐々に…が良いかも知れませんね!

  193. 193 住民板ユーザーさん7

    化粧カバーやらないとは言ったものの、室外機側はすぐ汚れてくるので、外側はやってもいいかなと思ってきました。

    そろそろ内覧チェックですね。
    ゴミ置き場や多目的ルームなど、前回よく見れなかった辺りも見たいです。

  194. 194 住民板ユーザーさん3

    >>172 住民板ユーザーさん5さん
    内覧会のときにスタッフの方にゴミ捨て場のことを聞いたら見せてもらえましたよ!
    中はコンクリートで、広かったですし、燃えるゴミ、燃やせないゴミなど置く場所の名前がかいてありました。

  195. 195 契約済みさん

    クーラーの化粧カバーは、配管の劣化も多少は防いでくれるそうですよ。
    私もまだどうするか検討中ですが…。

    内覧してみて、窓からの日差しが想像以上に強かったのでガラスフィルムの検討もしています。
    床や内装と違って入居してからでもできるかなぁと思っていますが、みなさんはどうされる予定ですか??

  196. 196 住民板ユーザーさん8

    複層ガラスにフイルムは良くないと言われたので、私は見送りました。カーテンもありますし。

    何もないお部屋だと明るく見えるんですよね。

  197. 197 住民板ユーザーさん7

    私も、自分でも貼れそうだなとか考えましたが、結局レースカーテンのUVカット率を上げることで落ち着きました。

  198. 198 契約者さん

    今日は内覧会があったようで夕方に照明がついてました。写真はないですが、メインエントランス側も良い感じでしたよー。

    1. 今日は内覧会があったようで夕方に照明がつ...
  199. 199 住民板ユーザーさん1

    内覧会の時バルコニーにカメムシ?みたいな虫がいたのが気になりました、11階なのですがやはり目の前が川だからか虫は来るのですね。

    皆さん何か虫対策予定ありますか?
    私は一応虫コナーズやバポナあたりを吊り下げようかなと考えています

  200. 200 住民板ユーザーさん1

    昨日、打ち合わせでギャラリーに行きました。
    ついに残り一戸になってました。
    完売してほしいですね。

    いよいよ、引っ越しも来月です。
    段々楽しみになってきました。

  201. 201 住民板ユーザーさん5

    >>200
    おぉ、残り1戸ですか!
    竣工前にHPに『完売御礼』の表示がされればいいですね。
    高砂、青砥近辺完売してないマンション結構ありますからね。

  202. 202 住民板ユーザーさん2

    >>200 住民板ユーザーさん1さん

    あと、1戸ですか!完売しちゃいそうですね!すごく楽しみです。この1ヶ月はあっという間に過ぎそうです。

  203. 203 住民板ユーザーさん1

    そうですね、あっという間でしたね。
    良いマンションなのですぐ完売するとは思いますが。

    後は漏れなく転居手続きと、家財準備。
    お隣と上下が良い人であることを願うのみです。

  204. 204 住民板ユーザーさん3

    先日聞いてみたところ、Iタイプの部屋が、実はお花貼ってありますが、契約ダメになっちゃって…と言っていました…(笑)
    入居前には完売してほしいですね〜

  205. 205 契約済みさん

    素朴な疑問なのですが、皆さんIP電話に
    ご契約されるのかしら。
    今NTTで契約していて、110と119が
    発信できないというのが気になりまして
    皆様のご意見を受かがえれたらと。

  206. 206 住民板ユーザーさん8

    もはや固定電話が時代遅れだと思っているので、契約しません。
    緊急電話も携帯からかければいいし、通話料も定額なので、固定電話の必要性を感じないので。

  207. 207 契約済みさん

    住民板ユーザーさん8様
    回答ありがとうございます。
    最近はそうなんですね。
    もう少し考えてみます。

  208. 208 契約済みさん

    引越を幹事会社のサカイさんにお願いしているのですが、以前見積もりをお願いした引越会社から18時半以降の搬入ならお安くできますと連絡をいただきました。

    やはり、引越はサカイさんにお願いしている方が多いのでしょうか。

  209. 209 住民板ユーザーさん2

    >>208 契約済みさん
    うちは、サカイさんにお願いしちゃってます。
    見積もりが高かったので、遅い時間帯だと安くしてもらえるならそうしてもらいたかったです…

  210. 210 契約済みさん

    >>209 住民板ユーザーさん2さん
    他社はサカイさんの見積もりの2/3でした。
    ウチももう少し時期が早ければ考えたかもしれないですけど、今更なのでサカイさんにお願いすると思います。

  211. 211 契約者さん

    うちも相見積もり取った結果、サカイさんは幹事会社なので割高に出してきてるんだなぁという印象でした。ただ幹事会社の安心感もありますので、うちはサカイさんにすることにしました。

  212. 212 住民板ユーザーさん8

    >>210 契約済みさん
    これから見積もりでしたら、現金払いにすると、税金分くらいは値引きの交渉できるのでぜひ!

  213. 213 契約済みさん

    火災保険と地震保険について悩んでいます。
    火災保険はどこにしましたか?
    また地震保険は入りますか?
    調べたら、地震からくる火災の場合、火災保険ではおりないということなので。

  214. 214 あいうえお

    初めて書込みます。
    先日、内覧会で気になることがありました。
    駐輪場が左右に可動式であまりスペースが無いと…。電動自転車や子供乗せ自転車の注意書きが抽選の書類に入ってたと思いますが、想像よりかなり狭い…。自転車が主な移動手段になると思うので何か改善策はありませんかね?

  215. 215 契約さん

    >>213 契約済みさん
    個人で調べた範囲なので間違いがあるかもしれませんが、地震保険は該当の地震によってマンションが半壊か全壊しないとほとんど支払われないのではないでしょうか。一部損害の場合、支払いは5%とスズメの涙程度だったかと思います。
    あとは、新築の鉄筋マンションが半壊以上するクラスの大地震が起きた時には関東のほとんどの家が半壊以上になると思うので、その時に地震保険の保険金の財源が確保できるのか、個人的には疑問に思っています。
    (東日本大震災の時も問題になったようですが、理由をつけて支払われないケースが多くなるのかなと)

  216. 216 入居予定さん

    もうすぐ入居が始まりますが、両隣と上下の家へのあいさつってどのようにすればいいのでしょうか?
    順番に入居すると思うので、引っ越した時点で隣の方も引っ越しているかわからないですし、12月になってからあいさつって言うのも不自然ですよね。

    あと、オートロックのマンションで、いきなり部屋の入口のインターホンを鳴らしてもいいのでしょうか?

  217. 217 住民板ユーザーさん7

    公式HP
    いよいよ最終1邸!
    Aプラン残りのようです。
    引渡しまでに完売できるか??
    あと2週間、誰か~買うてくれ~~

  218. 218 住民板ユーザーさん7

    >>216 入居予定さん
    挨拶はしたいところですが、個人的には部屋のインターホン直鳴らしには対応しないので、そういう人が他にもいる事を考えると、バッタリ会うのを待とうかなという感じです。
    ただ、それだと上下は無理だし、微妙ですね。
    何かそういう場を設けてくれたら良いのですが。

  219. 219 住民板ユーザーさん1

    管理組合で集まるイベントを設けるのも一つかもですね。場所によっては年に何回か集まるイベントを設けているところもありますね。もちろんそういうイベントが好きな人もいれば、そうでない人もいるので、そういうことも配慮しながらマンションのコミュニティがうまく機能できれば、安心にもつながっていくんだろうと思います。
    もし管理組合の役員になったら、そういうイベントを提案してみようと思います。

  220. 220 住民板ユーザーさん8

    >>219
    話の腰を折るようですが、あまり大々的なコミュニティに参加したがらない人もいると思います。
    私もその1人ですが。

    意見としては良いと思いますが、管理組合主導となると住人のうち、いつも参加される方とされない方を逆に際立たせることにも繋がると思いますので、自主的な各個人に任せるのが良いと思いますが…

  221. 221 住民板ユーザーさん7

    >>220 住民板ユーザーさん8さん
    私も集まりに参加はしたくない方なので同感です。しかし、賃貸じゃないので隣の顔も知らないまま住むというのは気持ち悪いなと思うので、最初の挨拶のきっかけになる場『だけ』設けてくれたらなぁと。
    無理だとしても最低限お願いしたいのは、マンション内ですれ違う時の軽い挨拶は、住人どうしの雰囲気を悪くしないための集合住宅マナーである、という事を売主もしくは管理会社から住人の皆さんに伝えて欲しいという事ですかね。これまで私にそういう話をされた事がないので皆さんにもされていないのだろうなぁと気になってます。

  222. 222 住民板ユーザーさん1

    色々な考えのかたが150世帯。
    本当に難しいとは思います。それでも一つのマンションと言う集合体の中で、何かしらの繋がりは閉ざさないというのは大切な気がします。
    集まることが好きな人もいれば、そうでない人もいるし、ご近所付き合いを大切にする人もいれば、なかなかそういう時間が取れなく難しい方も。
    でも様々な意見が出るのが大切なんでしょうね

  223. 223 入居前さん

    皆さんエアコンの化粧カバーは何色を選ばれてますか?
    やっぱりグレーでしょうか?

  224. 224 住民板ユーザーさん8

    台風で足立区の中川沿いは避難勧告が出ていますが、ここは大丈夫でしょうか?

    葛飾区は今のところ特に避難勧告はないようですが・・・。

    これだけの台風でも被害がなければ安心と言うこともできますが・・・。

  225. 225 11

    エアコン化粧カバーの質問です。

    この物件はバルコニーのエアコン配線を片方に寄せらないといけないじゃないですか。。。
    そうすると、化粧カバーは4、5メータル以上になるかと思うんですが、
    化粧カバーの追加費用が請求られるかなと、、不安です。

    皆さん、化粧カバーの費用はどのぐらいですか?
    配線を長くすれば、カバーの費用も上がるんでしょう?

  226. 226 住民板ユーザーさん8

    エアコンの件ですが、ネット情報などではオプションで購入するより大型電器店の方が断然安い。なんて投稿が多いのですが化粧カバー、真空抜き、見栄えなど、がさつな安かろう業者に委託され、技術的にも?だったり追加費用を取られたりするのはちょっとな…と。

    工務店などと提携してる空調専門業者2社に、オプション会の前に見積り取りましたが、それなりの値段でした。オプション会の値引きを利用したら寧ろ、そちらの方が安かったくらいです。
    オプションはクレーム対応もしてもらえる安心も価格に含まれていると思いお願いしました。

  227. 227 入居予定さん

    化粧カバーは一定の長さまでは基本料金に含まれているし、それ以上でもせいぜい数千円かと。
    大手量販店は、一度下見に来て、化粧カバーの長さや、その他追加工事の費用を見積もってくれるので、そのようなところであれば安心かと。色もその時相談できるかと。
    下見に来ない業者はおすすめしません。

    マンション提携業者は、一見、安心感はあるものの、保証期間がメーカーの標準保証期間なのが見劣りするところ。(良心的な業者なら、期間が過ぎてもサービスで無償修理してくれるかもしれませんが・・・。)
    量販店だと10年保証なので、安心感はあります。

  228. 228 契約済みさん

    私は量販店にしました。
    保証は大きいですし。
    冷媒の化粧カバーですが結構凹みが
    多く冷媒管の曲りが多いので費用が行きます。
    追加料金は仕方のないことです。
    色は白のままにしてますが気分で直前に
    変えるかもしれません。
    経験上、施工業者は正直来た人の質になるので
    割り切ってます。

  229. 229 住民板ユーザーさん7

    あらら、残りAプラン一戸だったのに公式HP見たら、Hプランがキャンセルになったのか2戸になっていた。

    鍵引き渡し前の完売は難しそうな感じ。
    いざ、完売❗

  230. 230 契約者

    いま荷物の搬入してるのですが、引っ越しでエントランスのセキュリティが効いてないためかいろんな業者が入り込んでます。
    私の場合は水回りのご説明ですとか言われたのでうっかり部屋に入れたのですが、あとで撥水ワックスのオススメをしてきたので念のためマンションギャラリーに確認したところ、関係ない業者とのこと。

    皆さんお気をつけくださいね。

  231. 231 契約者さん

    >>230 契約者さん
    水回りの説明とか関係者を装う騙しかたがひどいですね。情報ありがとうございます。気をつけます。

  232. 232 住民板ユーザーさん1

    みなさんキッチンにガス漏れ警報機つけます?
    ガス開栓立会いの時に担当者からここはガス漏れ警報機が無いからつけたほうが良いですよと言われました。

  233. 233 契約済みさん

    ガス警報器ですが最近のガス台は自動で止めてくれるので
    必要かというと微妙ですね。
    安心を買うというところでしょうか。
    うちも検討課題の一つです。

  234. 234 契約済み

    私は警報機付けました。少しのガス漏れも反応するらしいので安全を買いました。購入とリースですが購入で、12500円くらい。リースで16000円くらいでした。毎月300円ですかね。最初はリースで良いかなと思いましたが、5年後また払い続けることを考えた時購入して壊れなければそのまま使い続けることを考えたら購入にしました。警報機が頻繁に何も無い時になったりしたら交換時期らしいです。購入の場合交換修理の保証が5年間付きます、私の考えだと保証があるので使わないのがもったいないので、5年になる手前で交換してもらいその先も壊れるまで使い壊れたら新たにアマゾンとかで売っているので安いのを買っても良いと思いました。取り付けは簡単です。

  235. 235 住民板ユーザーさん4

    >>234 契約済みさん

    問題無ければ交換は多分できないでしょう。
    うちは買いたくないが、やっぱ安心というところで買った。
    ちなみに、secomの機器マニュアルにガス漏れ警報機能もついてるみたいです。詳しく見てないですが。

  236. 236 マンション住民さん

    バルコニーにてんとう虫みたいな小さい黒い虫がはいってきます。
    乾してる洗濯物についたりします。 
    どなたかその正体がわかりますでしょうか。

  237. 237 住民板ユーザーさん1

    警報機については人それぞれですね、ありがとうございます。

    >236さん
    うちのバルコニーにもよくいます、マルカメムシという虫らしいです。
    潰したり刺激を与えるとカメムシ特有のくさい臭いを出すので厄介です…川が目の前にあるから仕方ないのかもしれませんが。

  238. 238 入居済みさん

    皆さん、コンクリート壁に絵を飾りますか?

    ピクチャレール導入した方いらっしゃいますか

    ピクチャレールを検討したいですが、どの業者に頼んだら良いでしょう?

    壁をドリルする必要があるので、自分でやるのは不安です。

  239. 239 マンション住民さん

    あと数日で引っ越しなので、小さい荷物を手持ちで搬入するついでに様子を見に行っているのですが、
    ご近所の何軒かでグレーと黒の配色で水玉模様の玄関マットがお揃いで敷かれていたので、気になって書き込みいたしました。

    こちらは引っ越し屋さんのキャンペーンなどで貰える特典なのでしょうか?
    あまり重要なことではないのですが、もしご存じでしたらご教示ください。

  240. 240 住民板ユーザーさん8

    >>239 マンション住民さん
    水玉のマットは、内覧会の時に、1ヵ月無料でお試ししませんか?と、営業されて申し込んだ人達だと思います。ちなみに私も申し込みました。

  241. 241 住民板ユーザーさん1

    >>240 住民板ユーザーさん8さん

    そういうオファーがあったんですね!知りませんでした…

    教えていただいてありがとうございます!

  242. 242 住民板ユーザーさん5

    こんばんは。もうすぐ引っ越しなのですが、内覧会で指摘した肉眼で普通にわかる傷が直ってなくて、修正→確認→修正による違う場所の修正→確認の繰り返しです。もぅ疲れました。他の皆様は傷など大丈夫でしたか?

  243. 243 住民板ユーザーさん8

    >>242
    クロスの手垢、カバーの凹みなど付箋付けて改修されてましたよ。
    再立会も15分くらいで終わりました。

  244. 244 住民板ユーザーさん2

    別の業者のかたも同伴で確認してもらいました。
    おかげで修理してくれました

  245. 245 住民板ユーザーさん7

    >>243 住民板ユーザーさん8さん
    コメント有難うございます。
    うちは、綺麗に修正されている箇所とそうでない箇所がありました・・・


  246. 246 住民板ユーザーさん7

    >>244 住民板ユーザーさん2さん
    コメント有難うございます。
    うちも業者に同伴してもらいました。安心感はありますよね。
    修正してもらいましたが、そのさいに今までなかった箇所に傷があったりで…
    高い買い物なので相談してみようと思います。

  247. 247 住民板ユーザーさん8

    バルコニー等で喫煙すること。重要事項説明書にしてはならないこととして記載されています。皆さん、守って下さいね。

  248. 248 住民板ユーザーさん3

    >>247 住民板ユーザーさん8さん

    匂いや騒音の問題は非常に重要なことですね。
    以前住んでいたマンションで、下の階が一時的に工事現場の方の休憩所で借り上げられていて、お昼になるとタバコの煙がモクモクあがってきて大変な目に遭った経験があります…

  249. 249 住民板ユーザーさん7

    >>248 住民板ユーザーさん3さん

    大変な思いをなさったのですね。
    騒音についても気を付けないと、意外と音が伝わるということを実感した経験があります。
    声や音楽は大丈夫だと思いますが、
    ・床への物の落下や跳び跳ね
    ・扉が閉まる音
    ・掃除機ゴロゴロ
    などは特に注意が必要なようです。
    今はまだ引っ越したばかりで電動工具を使用している音が響く時がありますが、その音も上下左右の部屋とは限らないのがマンションです。
    鉄筋のせいで(?)結構遠くまで音が伝わります。
    クレームの言い合いなどはとても気分が悪いものなので、カーペットを敷いたり掃除の時間を選んだり、皆さんも気を付けて生活しましょう!

  250. 250 住民板ユーザーさん2

    >>247 住民板ユーザーさん8さん
    管理人さんには伝えましたか?
    喫煙ルールは掲示板なんかで周知してもらうのがよいと思います。
    これから住む人(私もですが)もいるので、トラブル防止のためには早めの対応が肝心だと思います。

  251. 251 住民板ユーザーさん8

    皆さん、お隣さんへのご挨拶はもうお済みですか?私はもう引越しが済んだのですが、今の所まだいらっしゃらないようでお会いできていない状況です。車もまだまだ置かれてないので引越しは月末位まで続く感じなのでしょうか…ご挨拶のタイミングが掴めず…まだまだバタバタうるさくしているので心配です

  252. 252 住民板ユーザーさん4

    >>242 住民板ユーザーさん5さん
    同感です。もうずっと繰り返してます。
    こちらは、まもなく4回目の確認です。
    妥協すべきかと迷うこともありますが、一仕事の完成度として考えると、この状態でOKとは言えないので、直してもらってます。
    実際に作業する方に、正確に伝えていただきたいと念を押してお願いしているのですが、なかなか...。
    ずっと住む家なので根気よく伝えましょう。

  253. 253 住民板ユーザーさん8

    皆さん、これは何でしょうか

    1. 皆さん、これは何でしょうか
  254. 254 住民板ユーザーさん3

    >>253 住民板ユーザーさん8さん

    キーケースです!
    隣同士のボタンを留めると、箱になるので、キーケースとしてつかってください、と鍵引き渡しのときに言われました!

  255. 255 住民板ユーザーさん4

    >>254 住民板ユーザーさん3さん

    自分も分からなかったです。相当わかりづらいキーケースですよね。(>人<;)

  256. 256 住民板ユーザーさん7

    >>252 住民板ユーザーさん4さん
    コメント有難うございます。うちも4.5回も繰り返しで終いには、今までなかった場所に目立つ傷があったりでとても残念です。が妥協しないと決めたのでマンションギャラリーに連絡して対応中です。
    その方が話が早いです。

  257. 257 まだ未引越しです

    >>241
    >>240

    玄関の足拭きマットはリース的なやつですか?
    ダスキンのようなやつですね!?

    こんにちは、
    買ったのが遅く、引越しまだです。
    今年中はまだばたばたしそうですので、ご挨拶がばらばらになるかもです。
    一度いっせいに挨拶会を企画したいくらいですね。

  258. 258 まだ未引越しです

    こないだ鍵の引渡しでした。

    今まで、おばあちゃんおじいちゃんが多いマンションでしたので
    年齢層がぐっと変わり、にぎやかになりましたが、お互いの騒音は気をつけないといけないですね。
    皆さまお互いに気持ちよくすごせるようにしたいですね~!
    どうぞ、よろしくお願いします!

  259. 259 住民板ユーザーさん7

    引っ越し直後で、まだこういう質問は早いかもしれませんが、

    ガス会社について、どなたか比較された方はいらっしゃいませんか?『とりあえず東京ガスで』という話だったので、その通りにしましたが、東京ガスの開栓にこられた方が『この建物は床暖房などなどで割引が適用されますよ』と言っていたので、他の会社はどうなのかな~と気になってしまいました。
    自分で調べる足がかりとして、どなたか比較・変更された方のお話を聞けたら幸いです。

  260. 260 住民板ユーザーさん2

    >>259 住民板ユーザーさん7さん

    ガス会社は東京ガスって決まったものじゃないですか?入居説明会に渡されたパンフレットに高熱相関の会社は書いてあって、選べられないもんかなと思いました。
    もしほかにいい選択肢があれば是非ご紹介ください。

  261. 261 住民板ユーザーさん5

    オシャレな小物入れですね
    シューズボックスの引き出しにいれて印鑑を置いておくとか、カウンターに置いて部屋のKeyを置いておくとか…

    1. オシャレな小物入れですねシューズボックス...
  262. 262 住民板ユーザーさん4649

    近くに美味しいグルメありませんか。

  263. 263 あいうえお

    改めてまして駐輪場の件です。
    駐輪場の上段に停めたかったのですが、下の段に子供用の座席が付いた自転車ですと、レールすらおろせない事に気付きました…。
    左右にスライドさせられる様になっていますが、列の大半が子供用の大型シートが付いており、殆どスライドしません…。
    他にお困りの方いらっしゃいますか?

    1. 改めてまして駐輪場の件です。駐輪場の上段...
  264. 264 住民板ユーザーさん8

    >>263 あいうえおさん

    本当ですね。こんな問題があったとは。うちも上段に停めています。ふだん日常的に自転車は使いませんが、使いたい時にすぐに出せないのは困ります。
    管理人さんには相談されましたか?

  265. 265 住民板ユーザーさん1

    上の部屋でガタガタやってる音が結構伝わりますね。
    壁に何かがぶつかってる音なんでしょうかね。
    この時間なんで仕方がないと思っていますが、10時以降は遠慮してほしいところです。
    あまりにひどい場合は管理事務所へ相談で良いのでしょうか?

  266. 266 住民板ユーザーさん1

    自転車については、悩まされますよね。
    中には子供を降ろしたあとそのまま、スタンドをしたままなため次の人が入れようとしてレールを動かそうとしても動かないということもあります。スタンドをかけたままだとレールが左右に動かないので、やめてほしいです。
    みんなで協力していきたいですね。
    ちなみにレールは端の真ん中を足で押すと簡単に動きますよ~

  267. 267 住民板ユーザーさん1

    >>263 あいうえおさん

    スタンドを立てたままの自転車がありますが、それが原因でレールが動かないのではないでしょうか?

  268. 268 住民板ユーザーさん

    >>265 住民板ユーザーさん1さん

    最初が肝心ですので、管理会社への連絡で良いと思います。私も過去に別のマンションで同じような内容を伝えたことがあります。その時の話で関係ないかもしれませんが、最上階の住人は上の階からの音が無いので、自分の発する音に鈍感になってしまうところがあるようです。

    とりあえずは貼り紙の対応になるかと思いますが、その辺りは管理会社の対応力によるのかもしれません。セントラルライフが、皆さんが気持ちよく生活できるようしっかり対応してくれる管理会社であることを願っています。

  269. 269 あいうえお

    >>264 住民板ユーザーさん8さん

    管理人の方がいる時間より早い時間に出勤している為、話す機会が取れていないのが現状です。
    今度休みの日にでも確認したいと思います。

  270. 270 住民板ユーザーさん5

    >>265
    まだ、未引越の者ですが、やはりガタガタの音は聞こえてくるものですか…夜間の静まり返った頃、日中帯も気になるくやい聞こえますか?

  271. 271 住民板ユーザーさん4

    おぉ!!
    久々に公式HP見たら、「完売御礼」になってるやないですか!!
    150戸売れたんですね。
    皆さん、宜しくお願い致します。

  272. 272 住民板ユーザーさん8

    >>271 住民板ユーザーさん4さん
    見ました!!!!!完売御礼!テンションあがりましたっ!お知らせありがとうございます!

  273. 273 契約者さん

    おおっ、すごいですね!!
    このエリアでこの戸数を竣工とほぼ同時期に完売なんて相当頑張りましたよね。
    あとは住む皆で協力して色々問題解決していけたら良いですね。
    今後ともよろしくお願いします。

  274. 274 住民板ユーザーさん2

    新築マンションの供給過剰か…などのマスコミ記事を見る中、高砂、青砥、曳舟あたりで名の知れたデベでも竣工後、売れ残りがある中、ここで完売は素晴らしいと思います。

    ギャラリーに展示されていた購入者の方々も書かれてましたが、価格、閑静、設備、電車利便性でしょうかね。
    実際、いいマンションだと思います。

  275. 275 住民板ユーザーさん7

    お見事!
    実際に住んでみて、やっぱり眺望と閑静なところが最高だと感じます。
    この閑静を守るため、騒音や物音、子供のハッスルには気を付けつつ、皆さんで素晴らしいマンションライフを送りましょう!

  276. 276 住民板ユーザーさん8

    本当、最高ですよね。ここにして良かったと改めて感じています。

    しかし、ペットの鳴き声はけっこう響くものなんですね。今まで、ペット禁止の賃貸に住んでいたため経験がなかったのですが、寝室で寝ていてわんこの吠え声が続くとちょっと気になりますが、こればかりは運ですね。。嫌いではないので、腹がたつとかはないですが、なるべく無駄吠えしないようしつけていただけると助かります。。

  277. 277 契約者

    >>270 住民板ユーザーさん5さ

    タンスが壁についてたりすると響くのでしょうか、引っ越し作業の影響かもしれませんが日曜日は夜の10時過ぎまで断続的に響いてたのでちょっと勘弁してほしかったですね。

  278. 278 住民板ユーザーさん2

    駐輪場ではなく部屋の前に自転車(大人用)を置いている部屋がありますが、これは規約違反ではないのでしょうか?

    エレベーターで上まで運んでいるということですよね?

  279. 279 住民板ユーザーさん7

    >>278 住民板ユーザーさん2さん

    正確に規約違反かは分かりませんが、明らかなマナー違反だと思います。
    駐輪場は1世帯2台(空きがあればそれ以上も可)と、購入前から分かっていたので『駐輪場がないから』は通用しません。
    他にもベビーカーや子供用の自転車・乗り物、コープのケース等、他の住人が通行する場所には室外機以外の物を置かないのがマナーだと思います。傘くらいは仕方ないと思いますが。
    管理室・管理会社に連絡すれば対応してもらえるはずです。

  280. 280 住民板ユーザーさん1

    個人的にはアルコーブの様な窪みに、何か置くのは気になりませんが、一階の庭の前の敷地に置かれている自転車は嫌ですね。

  281. 281 住民板ユーザーさん3

    >>280 住民板ユーザーさん1さん

    同意見です。
    日に日に自転車の台数が増えてるから、気になります。
    一般的な規約では、共用部分に個人の所有物は置けないですから、誰かがやってるから私もいいだろうとなるのは嫌ですね。

  282. 282 住民板ユーザーさん4

    コープ利用者でした。内覧会の時に管理会社の方にコープの利用について問い合わせたところ、在宅時に必ず受け取ること、ケース等を自宅内で保管すること、但し、生協についての規定がまだないのでしばらくは利用を控えてほしいと言われたので泣く泣く脱会して引っ越してきましたが、玄関前にケースが置いてある方がいてショックを受けました…

  283. 283 住民板ユーザーさん7

    確かに、窪みに収まってればオッケーかもですね。
    ただ燃えない物でないと危険です。
    前に住んでいた所では廊下側のすだれに火をつけられる事件がありました。

    専用庭前の自転車は駐輪場が足りない人のなのですかね?
    一階の住人の方かと思ってましたが、庭からの扉は非常用だから、家のカギでは開かないですよね。

  284. 284 住民板ユーザーさん8

    きょう、遠くからマンションを見ていたところ、布団を干しているお宅が…。9階くらい?だったので、風が強い日はあぶないです…。驚きました。

  285. 285 住民板ユーザーさん1

    色々な意見があって当然の上で思うのですが
    自転車2台はファミリー物件にしては少ないですね。
    お子さんがいらっしゃる方は成長につれて台数が増えたら駐輪場を探すのでしょうか、疑問です。
    私自身は通行の妨げにならない程度であれば、コープのものが置いてあろうが、自転車が置いてあろうが気になりません。
    そうだな、皆さん大変なんだなくらいです。

    布団に関しても風の強い日に干すことは危険ですが万人共通で
    今日は風が強い。と判断するのは難しいのでは
    ないのでしょうか?
    楽しい生活をしたいと共に寛容な気持ちをもっていれば素敵な住まいになると思います。
    専用庭前の自転車はこちらで働いて下さるスタッフの方の物か
    友人が遊びに来ているんだな。程度にしか思っていませんでした。
    友人が来る時は皆さんどうしているのでしょう。

  286. 286 住民板ユーザーさん1

    私も特に風は気になりませんでした。
    しっかり固定されていれば良いのかなと思います。

    この規模になるとみんなが同じ意見は難しいので、ある程度の寛容さが大事なのかも知れませんね。

  287. 287 住民板ユーザーさん3

    バルコニーの柵に布団干しですか?
    それは、やはり危険かと思います。強風でなくても、落下する可能性はありますし、9階くらいから落ちて人に当たったら最悪の事態になることもあるかと思います。規約に禁止されていませんでしたっけ。
    バルコニーが広いので、内側に布団干しを買って干されたら良いのではないでしょうか。今はどこも安全上の理由と景観、騒音などで低層マンションでも布団干しは禁止されているところが多いようですね。
    ある程度、寛容にしたいとは思っていますが、お互い気持ちよく末長く住みたいので、最悪の事態になってからでは遅いとも感じます。

  288. 288 住民板ユーザーさん8

    >>287 住民板ユーザーさん3さん
    風強かったかはわからないのですが、500mくらい離れたところからでも、バタバタとはためいていて、すぐ布団が干していたのがわかりました…。
    普通は、規約で禁止されているとおもうのですが、確認してみます。

  289. 289 住民板ユーザーさん5

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  290. 290 住民板ユーザーさん6

    私も布団がベランダの柵に干してあるのを見ました。
    風が強い弱い関係なくマンションのベランダの柵に干すことは危険だし禁止されてるのでは?と思ったんですが、みなさんの意見を拝見すると、思い込みだったようですね。

  291. 291 居住者1

    居住者は、専用使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
    ・バルコニー等の手すりに寝具、敷物、洗濯物を干すこと。
    居住者は、共用部分を使用するにあたり、次の行為をしてはならない。
    ・敷地内通路に不法駐輪をすること。

    規約では、布団を手すりに干すことと駐輪場以外での自転車の放置は禁止されてますね。
    管理組合に届ければ適切に対応してくれるでしょう。

    個人的には、生協と来客者の自転車は規約の「共用部分を不法に占有したり、物品等を放置すること」には該当しないと思いますね。

  292. 292 契約者さん

    みなさん意見を出しているようなので私も一住民としての個人的見解ですが、

    ・玄関横のくぼみは通る人に迷惑をかけない範囲であれば各部屋で自由に使ってOK
    ・ベランダの柵は規約の有無を問わず、誤って落とした時に他人の命に関わることなのでNG
    ・庭の前の自転車は一時的に置く分にはOK、365日使っているようであればNG

    と言った感じです。

  293. 293 住民板ユーザーさん1

    私は干してないので嫌な気にはなりませんでした。
    規約読んでない人がいるんだなくらいで。
    危険だと思って投稿されたんだと思います、私も見かけたら管理会社に伝えときますね。

  294. 294 住民板ユーザーさん1

    大変ですね
    今後住みずらくないよう祈ります
    戸建ではなく集合住宅を購入した運命でしょうか。

    3~40年住むとして、折り合いつけていかないと先が思いやられます。色々な人がいますね

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸