マンション検討中さん
[更新日時] 2020-04-20 08:20:07
売主:新日鉄興和不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/リビオシティ・ルネ葛西
所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
総戸数:439戸
構造・規模:RC造地上14階建て
竣工予定:2019年11月末予定
株式会社長谷工コーポレーションは、家族構成やライフスタイルと将来の変化に合わせて、居室と収納の広さを変えて使い勝手を向上することができるオリジナルの可動収納ユニット「UGOCLO(ウゴクロ)」(※1)(特許出願中)を開発しました。
昨今のマンション市場において、購入者世帯の家族人員は、2~3人が主流となっています(※2)。一方で、マンションの間取りについては、3LDKが主流で、居室をリビング・ダイニングルームと一体的に利用できる“ウォールドア”やリビング・ダイニングルームの拡張メニュープランが採用される傾向が多くみられます(※2)。
そこで、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、移動可能な収納ユニットを2つの居室の間に“自由”に配置することで、“手軽”に居室と収納の広さと、使い勝手を変えることができる「UGOCLO」を開発しました。
第1号物件として、東京都内2件のマンションに採用が決定しました。今後も当社が設計・施工する新築分譲マンションへの導入を積極的に提案してまいります。
(※1)“動くクローゼット”から「UGOCLO(ウゴクロ)」という名称を決定しました。
(※2)株式会社長谷工アーベスト調べ
[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
[スレ作成日時]2017-03-09 22:50:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区東葛西9丁目3番56(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩18分 東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス8分 「東葛西八丁目」バス停から 徒歩1分 (都営バス「葛西臨海公園」駅行き) 京葉線 「葛西臨海公園」駅 バス12分 「東葛西八丁目」バス停から 徒歩2分 (都営バス「葛西」駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
439戸(他に保育所1区画(予定)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション・株木建設株式会社 共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ(予定) |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオシティ・ルネ葛西口コミ掲示板・評判
-
1669
マンション検討中さん 2019/12/26 10:41:13
このマンションのコンセプト、設備、価格の
バランスはとても素晴らしいと思いましたが、
住民間の雰囲気は微妙みたいですね。
マンション選びで、近隣住民の質がリスクである事を勉強させてもらいました。
-
1670
検討板ユーザーさん 2019/12/26 11:23:23
-
1671
通りがかりさん 2020/01/01 05:49:00
住民板に、正月でゴミ置き場が閉鎖されているのに、トアの外に放置・廃棄する住民多数と。
酷い住民が住んでるマンションですね。
安いマンションだけに、やっぱり民度低かったね。
-
1672
住民板ユーザーさん1 2020/01/07 09:32:43
自分も似たレベルの人間だと思って割り切ればいいのにね
なーにカリカリしてんだか
-
1673
住民板ユーザーさん1 2020/01/08 11:22:29
一部の住民が酷いと全体的に低く見られるということ。新築物件も一長一短ですね。
-
1674
匿名さん 2020/01/23 05:37:11
1664さんが、この辺りの道路状況なども書いていてくださっていたんですね。
ここだと、どうしても通勤に路線バスを使うことになってくると思いますたが、
混んでしまうと時間が読めないんじゃないか、というのは心配はあるかと思っていました。
でも1664さんのお話を伺うと、
そこまで心配しなくっても大丈夫なのかしら?と感じました。
-
1675
匿名さん 2020/01/31 01:22:04
>>1674 匿名さん
1664を書いた者です。
私はここに入居して以降、通勤に葛西駅まで自転車を使ってまして、雨が降った時だけ路線バスです。
時間帯にもよるかと思いますけれど、私が乗るのは朝8時台の葛西駅行なのですが
満員で乗れなかったとか、道路の渋滞で大幅に遅延したとかは今まで一度もありません。
むしろ駅までのルートは空いていますし、たまにですが乗車時に座れる時もあります。
途中のバス停でも乗ってきますので、駅到着時はそこそこ車内は混雑しますが。
ですので、時間が読めないんじゃないか?という点は大丈夫だと思います。
ちなみに葛西駅まで大体いつも8分くらいです。
もし葛西臨海公園駅へのバスでしたら、使ったことがないのでちょっと分かりません。
-
1676
居住者 2020/01/31 09:42:42
>>1675 匿名さん
雨だったりすると8時ちょっと前に出る臨海公園バスを使ってます。
終電一個手前のバス停までは道が空いてますが、環七
合流で渋滞する日が多いです。
調子良いと駅まで15分ですが、悪いと30分は超えます。
手前のバス停で降りて駅まで歩く方が早いくらいで時間も読みやすいです。
-
1677
匿名さん 2020/02/07 06:06:45
手前のバス停で降りてしまえば、あまり時間に差が出にくいということなんですね。
駅まで15分。
結構距離としては乗ってしまいますけれど、
そこまですごくかかるというほどでもない。
マンションの値段のことを思うと、
この駅までの距離が組み込まれているということでしょう。
まだここの場合はバスが有るので便利な方だとは思います。
-
1678
匿名 2020/02/07 10:06:47
>>1677 匿名さん
駅からの終バス、22時台で終わりますがね
-
-
1679
匿名さん 2020/02/19 06:08:12
終バス、結構早いんですね…
飲み会とか参加しても、けっこう時間を期にしておいたほうが良い
駅まで遠い物件なので、それはある程度仕方がないんですが。
残業がガンガンある人とかじゃなくて、この辺りの勤務の人や、
そこまで帰宅が遅くなりにくい人向けみたいな感じになっていきそうです。
-
1680
匿名さん 2020/02/19 07:57:57
>>1679 匿名さん
葛西臨海公園駅ではなく、葛西駅利用の話になりますけれど
終バスが出た後の帰宅手段としては、葛西駅周辺のセブンイレブンでシェアサイクルが借りられます。
15分間で70円、スマホで借りられてアリオに乗り捨てできます。
それと有料ですが、来週からアロハ発、葛西駅直行のシャトルバス(朝のみ)と
アロハ・葛西駅・西葛西駅・葛西臨海公園駅・臨海病院などいくつかの登録地点が発着場となる
オンデマンドバスが運行を始めます。
23時まで走るらしいので、終バスが出た後でもこれに間に合えば、これで帰ることもできそうです。
-
1681
匿名さん 2020/02/19 08:07:47
>>1679 匿名さん
追記、借りられるシェアサイクルは電動アシストタイプです。
-
-
1682
マンション検討中さん 2020/02/19 11:55:25
>>1679 匿名さん
都バスは路線にもよりますが、22時台で終わるところが多いですよ。
-
1683
通りがかりさん 2020/03/12 17:15:55
朝のシャトルバスは実測3-5分で葛西駅に着くので嬉しいですね。シェアサイクルは既にあがっている70円/15分のものと、葛西駅前駐輪場とマンション駐輪場が提携している、無料の16台から使い分けています。
-
1684
匿名さん 2020/03/24 08:29:53
セブンイレブンのシェアサイクルって考えたこともなかったです。
本当は終バスの前に帰ってこられるのがベストだけど、そういう手段もあるというのは心強い。
でも多くの人がその手段を取ってしまうと
シェアサイクル足りなくなってしまいそうですね。
家族に車で来てもらう人も一定数いそう。
-
1685
匿名さん 2020/04/03 07:03:23
シェアサイクルってこのあたり充実しているのか。びっくり。
駅まで遠い住宅地が広がっているというのがあるのかもしれない。
都バス、結構おしまいが早いんですよね。
繁忙期がある仕事の人だと、
一定の時期はバスが夜は使えないとかあるのか。
わりと勤務が一定の人のほうが
ここのマンションは選択し易いように思います。
-
1686
匿名さん 2020/04/17 02:29:15
とても参考になることが多く、ありがたいです。
テレワークが一般化してくると、マンションの人気のある立地は変わってくるみたいな記事を
確かYahooかなにかで見ました。
駅から離れていても、買い物が便利なところとか、こどもの教育環境が良いところとか住環境が良いといいって。
ここもそういう意味では、まあまあいい方ではありますね
ただすぐに人間の価値観っていうのも変わらないので
転売とかじゃなくて、本当に永住目的のほうがここの場合は良さそうですが。
-
1687
マンション検討中さん 2020/04/18 16:21:09
ここの学区の小学校の評判ってご存知の方いますか?そもそも江戸川区自体が学力あまり高くないのは知ってます。
やんちゃそうなファミリーなど結構いるのでしょうか。
-
1688
匿名さん 2020/04/19 23:20:07
キャンセル住戸が1邸出ています。3LDKを4LDKにするプラン、まだ間に合うんですね。
>>ここの学区の小学校の評判ってご存知の方いますか?
知人が江戸川区に住んでいます。子供がいないので、やんちゃかどうかはわかりませんけど、外国人が多いことは言っていました。同じ学校で学ぶなら多言語が学べるメリットもありますが、勉強進度への不安のデメリットもあります。
隣にアリオがあるので買い物も便利槽ですし公園もこのあたり本当に多くていいところですよね。少しいけば西友もありますし。終バスが早いのは気になります。22時まで残業、販売系だとあるのかもしれないですよね…
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-11-17 13:29:32はしもと(女性・(自己所有)マンション・35ー39歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リビオシティルネ葛西(新築・4LDK・5100万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616465/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631886/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学区内、間取り、南向き、日当たり、買い物に便利、子育てしやすい、公園も多い、駅からもそれほど遠くない。
ポストまで遠い、駐輪場がせまい、来客用の駐輪場もせまい、駐車場が少ない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンシェルジュがいたり、カフェがあるので子供たちもそこにいって宿題したりくつろげる場所がある。
ゴミも24時間出せる。
共用廊下にものがおけなかったり、駐輪場が世帯人数に比べて少ない。
ベランダなども使い方が厳しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーが近く、学校も近い。
駅からもそれほど遠くないので便利である、公園や図書館も近く便利。
病院もちょこちょこあって色んな世代に便利
土日などは車の出入り口がすごく混んでいる。
自転車が多いので子供が通るには少しあぶない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東西線や京葉線があり、都心に行くのは便利である。
千葉にもすぐ行ける。
マンションの近くにバス停もあり便利である。
駅の駐輪場が午前がしょっちゅう満車でおけないことが多い。
あとは駅から少し歩く。
残念なところは、あまりないかなと思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てしやすい環境なので都会にしては治安はいいと思う。
マンションも子供が多いのでたくさん目があり安心できる。
やはり、東京なので子供の一人行動はできない。
マンション内も広いので探すのが大変だったりはする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人も掃除してる人もコンシェルジュも細かいところまで管理してくれている。
なにかあれば直してくれる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てしやすいし、買い物にも便利である。
公園も多いし、都心に行くにも便利である。
間取りも過ごしやすい間取りで過ごしやすいと思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にないけど、駐輪場がせまいのと、駐車場が足りていない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リノベーションマンションなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学区内だから
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[TOKYO ALOHA PROJECT]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件