千葉の新築分譲マンション掲示板「シティインデックス行徳テラスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 行徳駅前
  7. 行徳駅前
  8. シティインデックス行徳テラスコートってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-06-11 15:30:47

シティインデックス行徳テラスコートについての情報を希望しています。

所在地:千葉県市川市行徳駅前四丁目10(地番4) 千葉県市川市行徳駅前四丁目10番以下未定
交通:東京メトロ東西線「行徳」駅徒歩9分
間取:1LDK
面積:32.93㎡~34.06㎡
売主:株式会社シティインデックス
施工会社:株式会社トーキョー工務店
管理会社:株式会社建物管理サービス(シティインデックスプロパティーズ)

公式URL:https://www.cityindex.co.jp/cigyotoku/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティインデックス行徳テラスコート


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-05 19:33:03

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティインデックス行徳テラスコート口コミ掲示板・評判

  1. 9 匿名さん

    たしかにそうかもしれません。
    単身だから駅近と思ってましたけど
    単身にもいろいろな事情ありますから。
    ローンを軽くするために駅から離れた
    お手頃価格のマンションを選ぶ場合もあるでしょう。
    細長の寝室3帖はキツキツな感じがするけど
    ウォークインクロゼットとシューズインクロゼットはグッドです。

  2. 10 匿名さん

    公式サイトのトップの画像が、この辺りのエリアのことをうまく表しているように思います。
    商業地域近いけど
    立地自体は住宅街だぞ、というのがよくわかる。
    住環境としては悪くないと思う。もっと静かな方が好きな人は、そういう方に行けばいいだけの話ですしね。

  3. 11 匿名さん

    もっと静かな場所だと、行徳の場合は極端に不便になってしまうので、利便性を追求する人向けっていうかんじがする…この辺りは。本当に自分の好みに合わせて購入すればいいだけっていうことだとは思う。行徳からだと既に電車がめちゃ混みなので、その点だけは大変かな…。まだ乗る時間が少なく済むのでそれが救いカモ。

  4. 12 匿名さん

    1LDKとしては収納がまずまずある感じなので、これくらいでも十分なんじゃないかと思いますが、修繕積立金(月額)3,300円~3,500円、修繕積立基金(引渡時一括)330,000円~350,000円、これくらいで大丈夫なんでしょうか?総戸数34戸の小規模マンションとはいえ、足りそうな感じがしません。おいおい修繕費値上がりしていく計画なんでしょうけど。

  5. 13 匿名さん

    >>これくらいで大丈夫なんでしょうか?総戸数34戸の小規模マンションとはいえ、足りそうな感じがしません。おいおい修繕費値上がりしていく計画なんでしょうけど。

    修繕費は確かに安すぎる気がします。
    最初は良いと思っても数年もしないうちに上がるでしょうね。
    それを見越して購入するかどうかですね。

  6. 14 口コミ知りたいさん

    正直、駅徒歩9分は投資物件にはならないと思います。
    雨が降ったら15分はかかります。
    駅前やマンション最寄りにスーパーがあり利便性が高いですが、小学校を過ぎると暗いです。
    市川市の資産性が高いのは、市川駅が引き上げてるだけです。

    何より高価格設定すぎます。
    3290万円との記載がありますが、実際この価格の間取りは1戸のみで、日当たりゼロの1階です。

    日の当たる1階で3490万、2階は3690万と、階数が上がるごとに200万アップです。

    約33㎡でこの価格であれば、都内のほうがメリットがあると思います。
    住宅ローンも組めないですし。

    あとはシティインデックスという売主にも不安を感じます。あまり知名度がないので。

    モデルルームが北参道にあり、遠いですが、モデルルームはキレイです。
    実際の間取りより大きく、天井高も高く、梁などか一切ないので、ステキな空間と勘違いする可能性があります。

    最近、行徳駅前にサテライトオフィスを構えたようですが、とても古いビルで、新築マンションを取り扱うには残念な場所です。
    打合せのために安い物件を借りた感がスゴイです。

    また、行徳駅のエスカレーターを下るところに看板を出しましたが、タイトルがよくないです。
    お一人様暮らしにと、たしかにそのような間取りですが、そこを強調しなくてもよいのではと感じました。

    春から販売してまだ第一期完売の見通しか立っていないようで、広告のチラシもどんどん入ってきます。
    完売になるのは難しいでしょうね。

    設備は充分かもしれませんが、その分安くしてほしいくらいです。
    最悪、食洗機はいらないし、ミストサウナも不要かなと。
    エントランス入口に宅配ボックスかぎっしり並んでるのも美しくないですね。

    何より、対応してくれる営業担当の質がよくないです。
    数社検討した中で、いちばん対応が悪く、売る気が見られせん。

    とにかく、こちらの物件は要注意です。



  7. 15 匿名さん

    結局どう優先順位をつけるかなのかな、自分は全然アリだと思います。

    東西線徒歩圏内にも関わらず静かな住宅街なので立地は良いです。日常の買い物に困らずどこに行くにもアクセスが良いのもポイント高い。治安も良い。
    駅徒歩9分をどう感じるかは人それぞれでしょうが、駅が近すぎるとガヤガヤしてうるさいのでこれくらいが程良い距離だと思います。
    行徳駅前はムクドリ大量発生ですし、、。
    道も平坦で、天気悪くても15分なんてかからないと思います。

    この立地の良さを考えると、手が出せる値段と部屋の広さを天秤にかけたのかなという印象ですね。
    行徳でこれ以上広くしたらとんでもない額になってしまいます。

    修繕費はおいおい上げるんだと思います。最初は少しでも安く見せようっていう新築が良くやる手です。

    立地+設備面でいざとなれば賃貸にだすとか売りにだすとか、全然できると思うのである程度条件合うなら買うのはアリかな。
    家は一生の買い物って時代じゃないですからね。

  8. 16 匿名さん

    修繕積立金、どう上がっていくんでしょうね。
    長期修繕計画書とかって見せてもらえるんでしょうかねぇ。
    見せてもらえないと
    ローンを組むこちら側も普通にこまるので、
    買うんだったら見せてもらえるんじゃないかなと期待はしておりますが。

  9. 17 匿名さん

    修繕積立金、上がるかどうか聞いたら素直に教えてくれたりするんでしょうか。
    他マンションの例でもいいので、どんな感じか教えてもらえるとありがたいです。

    賃貸だと、家賃が上がるなら引っ越しというのもアリですが、分譲で買うなら永住目的の人が多いと思うので、正直に教えてもらいたいです。
    管理費が上がることを見越して、無理な住宅ローンの支払いは避けることもできるはずなので。

  10. 18 匿名さん

    >16
    >17

    長期修繕計画は遅くとも契約前の重要事項説明には含まれる。ただ、早い段階に確認しておいた方がいいよ。

    あと、管理規約(案)と契約書の内容もかな。

    >12

    大規模の方がスケールメリットが生じるので平米単価としては割安にできる。いくつかの物件見て相場観掴むのがいいかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    プレシス小岩ヴェルデ
  12. 19 マンション掲示板さん

    ブランド路線のメトロ東西線とはいえ、高くて狭いので、微妙ですね。

  13. 20 匿名さん

    長期修繕計画は入居後に従来の計画期間とは異なり、ガイドラインが改悪されて変更になったり、理事会で反対意見が多かったりすると
    修繕の期間が延長になったり、変更になったりする可能性もあります。
    最初の段階の長期修繕計画通りに進むとは限りませんが、それを阻止したい場合は積極的にん理事会に参加して、
    変更点があるかということをチェックしておくのが大事ですよ

  14. 22 口コミ知りたいさん

    >>21 契約者さん6さん

    マンションオプションは高いから外注の業者が良いのではないでしょうか?他にもエアコンとか照明とか色々な設備まとめてつけてくれるところもあるので、少しでもお得に済ませたいなら外部の業者もみてみると良いと思います

  15. 23 匿名さん

    販売時に売主が提示する長期修繕計画表は見積もりが甘く、管理組合で計画を見直さないと大規模修繕工事が実施できないと聞いた覚えがありますがこちらはどうでしょう。
    マンションの修繕積立金が必要以上に安く見積もられている場合は要注意だそうです。

  16. 24 匿名さん

    >販売時に売主が提示する長期修繕計画表は見積もりが甘く、管理組合で計画を見直さないと大規模修繕工事が実施できないと聞いた覚えがありますがこちらはどうでしょう。
    >マンションの修繕積立金が必要以上に安く見積もられている場合は要注意だそうです。

    そうなんですか?どこ情報なのでしょうか。
    素人目で見ても、修繕積立金が安過ぎると数年で上がるだろうとは思っていますが
    いろいろ考えすぎると物件を購入できない気もします。

  17. 25 匿名さん

    長期修繕計画の案がデベ側で作成されていることが多いです。
    どういう形になっているのかは、お願いすれば見せてもらえると聞いたことがあります。
    それに今のように、
    突然、物価が上がっていったりという状況の急変もありますから、
    ずっと最初に作ったまま、というのは難しいでしょうね。

  18. 26 匿名さん

    修繕積立金が安すぎると感じるなら、10年、20年を経過した同じマンションシリーズの運用がうまくいっているかチェックしてみるといいかもしれませんね。
    こちらのような掲示板の住人板を覗いてみたり、修繕費がどのように推移しているか質問してみるといいかもしれません。

  19. 27 匿名さん

    こういう間取り住んでたことありますが、物が多くない人やミニマリスト気味の人なら1人なら十分な空間だとおもいます
    ただ、寝る時冷蔵庫のモーター音が気になるかも
    周囲が静かな住宅街ならなおさら
    リビングとの仕切りを閉めてもウォールドアは遮音性ほとんどないですし

  20. 28 匿名さん

    こちらの間取りくらいのところら住んだことがないので
    27さんの情報はとても参考になりました。
    音については正直住んでみたいとわからないかもしれないのですが
    あまり物を置かないようにすれば、生活はできそうなのかなとイメージできました。

  21. 29 匿名さん

    音に敏感な自覚があるならば、最初から静穏性の高い家電を選択するなどして
    対策をしていければいいのかな、と思います。冷蔵庫はどちらかと言えば大きなサイズの方が静穏性の高いものが多い印象ではありますが…。
    コレクション系の趣味がある人だと手狭そうですが、そうでないならば普通にやっていけそう。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,828万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~64.96m²

総戸数 112戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

4498万円

4LDK

78.95m2

総戸数 96戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレシス南流山パークフロント

千葉県松戸市新松戸7丁目

4200万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

56.99m2~76.16m2

総戸数 110戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 千葉県の物件

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸