東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 3651 匿名さん

    >>3649
    だとおもいます。っていうかこのひと単なるここに粘着してる荒らしさん自身ですよ(笑
    なんども手口が一緒なのですぐにバレてしまいます。
    あとこの人こういうデータを持ち込んでる時点でこの人自身も数字に振り回されて意味がわかってない人ですよ。
    たぶん、「OXランキング!」とかでコロって騙される典型的なカモの例(笑

  2. 3652 匿名さん

    >>3648 匿名さん

    3648さんは、ご実家に戻られるご予定で、かつリセール前提なんですね。
    それならご心配不要かと。

    まず、3648さんがご実家に戻られる予定の年度から逆算し、ご新居の在宅年数をお見積もり下さい。
    次に、その在宅年数が経過しても、資産性が落ちない物件について、3648さんお得意のネット情報からご調査いただき、ご購入・入居いただければ結構です。
    もし調査力にご不安があれば、賃貸マンションにお住まいになり、ご実家のリフォーム代を地道に貯金するのがいいでしょう。

  3. 3653 匿名さん

    >>3652
    調査力は大丈夫じゃない?お得意のビッグデータ、ランキング、マクロ統計が大事のようですからすでにそれに従っておられることでしょう。

  4. 3654 マンション検討中さん

    >>3631 匿名さん

    有益な情報ありがとうございました。
    バス便物件とはいえ、
    これだけ交通機関の選択肢が多いとポジティブに捉えられそうです。
    過去の投稿をみましたが、
    通勤ラッシュ時の移動時間も十分に意見交換されていて参考になりました。

  5. 3655 匿名さん

    雪化粧のグランヴィアは綺麗でしたね
    写真たくさん取っちゃいました。次はいつ雪が降るかわかりませんしね

  6. 3656 匿名

    雪化粧のグランヴィラ素敵でしょうね。
    是非写真のupお願いします!

  7. 3657 匿名さん

    >>3648 匿名さん

    >>3648 匿名さん
    ここの場合バス停を駅に見立てればいいのでは。2、3分間隔でバスが来るのですから。しかも吉祥寺、荻窪、武蔵関へと様々な方向にバスが出ています。ターミナル駅ですね。
    ここのグランヴィラでは従来なら不人気と言われた地下住戸から売れ切れたように、常識はどんどん変わるもの。AIを使ったバスの自動走行が始まればバス便のイメージも変わるでしょう。
    昔は駅前はうるさいと嫌われたものです。常識はどんどん変わります。専門家ほど従来の常識にとらわれて未来を読めない気がします。

  8. 3658 マンション掲示板さん

    >>3657 匿名さん

    その頃にはシルバーパス使いの高齢者が大多数を占めそうですね。

  9. 3659 評判気になるさん

    >>3658 マンション掲示板さん

    バス停を駅を駅に見立てる。バスのイメージが変わる。
    購入者か営業の人の発想。

    不動産なら基本は駅からの距離によって価値が違う。満員バスで15分くらいの距離は結構遠い。

  10. 3660 マンション掲示板さん

    >>3657 匿名さん
    って事は日々乗換が生じるって事ですね。無理にポジに持って行かなくても時期完売しますよ。

  11. 3661 マンション検討中さん

    >>3659 評判気になるさん

    もしAIを使ったバスの自動走行が始まっても
    対して変化はないだろうね。
    今のバスの本数は、人工知能に頼らずとも、人がシミュレーションして、最適解を求めているだろうし。世の中の自動車の半数以上が自動走行になれば話は別だけど。その頃にはバスやタクシーとも違う別のサービスが始まるでしょう。話が脱線しました。AIという興味深い単語が出たのでついつい。

    でも、バス停を駅に見立てるという発想は、なるほどって思ったけどね。まぁどう感じるかは人それぞれだけど。

  12. 3662 匿名さん

    >>3659 評判気になるさん
    駅からの距離の近い方が不動産の価値が高い? 商業地は文句なくそうかもね。住宅地はどうかな? 広尾、麻布、白金なんて地下鉄が増えるまで交通は不便だったけどね。かつては住宅に利便性より、落ち着きを求める人が多かった。駅近の人気はここ20年くらいじゃないの。忙しい世の中になったからね。でも世の中の価値観は時代や社会の変化に応じて変わるよ。
    それはともかく、いくら駅に近いといっても徒歩10分から20分がそんなに便利かな? 吉祥寺あたりはそんな「駅近」が多いよ。資産価値維持には駅から5分以内と言われているけど、吉祥寺や中央線沿線ににそんな新築マンションがどれだけあるのかな。

  13. 3663 匿名さん

    >>3662 匿名さん

    駅近の良さは鉄道利便性とその周辺の商業地にありますが、言うまでもなく高い利便性も持つターミナル駅クラスになれば住環境としては悪く価格も高くなりますからね。
    かといって鉄道利便性に低い駅に駅近では駅近の優位性が失われてるのに価格は高いままになるのでコスパは悪いですね。
    武蔵関駅徒歩3分みたいなマンションが人気が無いのもそれが理由でしょう。
    住宅の主は住環境にある訳ですから交通利便性もひとつの要素にすぎず教育、医療、福祉、治安、周辺環境、将来性や安定性、人口トレンド、と言ったあたりを予算の範囲内でどうバランスさせるか、ってだけだと思います。どこの駅でもいい、どの路線でもいい、不人気だろうが周りの環境が寂れた状況でもいい、駅近であればなんでもいい、なんて人はいませんからね。

  14. 3664 匿名さん

    みなさん、一度立ち止まって、思い出してみてください。普通に東京に家を買うということに思い込みが強いですね。

    ここのコンセプトは 別荘 ですよ?

    交通を気にして軽井沢に静養する方はいませんよね、

    こちらは、東京に仕事柄住みながらも、別荘のような感覚で住みたい方がこちらを物件を購入してるんですよ!

    ですから、感覚としては交通は二の次なんですね、
    それより、別荘のような自宅での安らぎ、リラックスを求めているのが真実です。

    ですから、購入者や検討者の方々は外観がまず気に入られて購入するんですよね

    今回購入者と、当コンセプトがマッチしたということですね

    まさに、今忙しい時代になり、
    駅近が人気になりましたが、
    忙しくなったがゆえの、新たな転換期をこちらのマンションが切り口を開いてゆくのではないでしょうか?


    信じるか信じないかはあなた次第です。笑
    AIの話がでてきたので、、、笑笑


    こちらのマンション購入者の方々はポジティブな方が多いじゃないかと、個人的に感じています。
    そういう人が集まったマンションは明るくて良さそうですよね

  15. 3665 マンコミュファンさん

    >>3664 匿名さん

    目から鱗です。
    軽井沢に家を買って、新幹線通勤にします。

  16. 3666 マンション検討中さん

    >>3665 マンコミュファンさん
    開眼できたようでなによりです
    3665さんの未来が明るいものであることをお祈りいたします

  17. 3667 匿名さん

    あと8戸ですか。早い!

  18. 3668 匿名さん

    それ先着順の販売戸数ですよ。

  19. 3669 匿名さん

    >>3668 匿名さん
    先着順で終了ですか 早いですね

  20. 3670 匿名さん

    多分、先着含めて30戸くらいではないですか?まだ未発売住戸もあると思います。まあ現地も出来てきましたし、時間掛からず完売するかと思います。

  21. 3671 匿名さん

    完売が早いね!やはり立地がいいと売れ行きもいい

  22. 3672 匿名さん

    残り8戸(公式HPでは9戸)は先着順ですね。
    グランヴィアは販売戸数が240戸超(契約戸数ではない)であると公式で公開しています。
    単純に240戸超を供給している内、先着順の8戸が残っていると考えれば、
    契約率は約95%だと予想できます。
    私は順調に販売(というか営業しているなぁ)という印象を受けます。

    三井のことですから、完売は間違いなさそうです。
    残りは未販売分を合わせてあと30戸程度が妥当でしょう。
    購入するかどうかは、未販売分の価格を見て決断したいところです。

    参考までに、
    荻窪駅の徒歩物件?のシティテラス荻窪においては、
    先着順販売で、グランヴィアの倍以上の19戸も販売しています。
    さらに販売戸数も公開されていませんから、
    契約率は未知数で、苦戦していることが明らかです。

    プラウドシティ三鷹武蔵野の物件は借地権物件ですから、論外です。

  23. 3673 匿名さん

    >>3672 匿名さん

    なんか的外れなコメントしてますね。
    スミフはどこのマンションも竣工時に半分強、そこから2年ほどで残りを完売する計画で売ってるので苦戦どころか普通に計画通りですよ(笑) ゆっくり太く長く売る戦略なんだから。

  24. 3674 匿名さん

    先着順販売は、
    営業側が戦略的に小出しで販売しているか、
    売れ残りのイメージが強いですが、
    さすがにスミフの先着順販売が19戸はさすがにありすぎでは?
    その数値に対して解説していただけると、
    ポジティブになれるのですが。。。

    あと、ここはグランヴィアの検討スレですから、
    誰もスミフの売り方に興味はありません。
    この議論の続きは、スミフの物件のスレでお願いします。

  25. 3675 マンション検討中さん


    そもそもシティテラス荻窪の方がランクが上だから、検討購入層が被さってないでしょ。

  26. 3676 マンション検討中さん

    ランクというより価格が上ですね。ランクとかグレードという意味では、むしろこちらのほうが上かと。

  27. 3677 マンション掲示板さん

    >>3676 マンション検討中さん
    地位が違います

  28. 3678 匿名さん

    >>3675 マンション検討中さん
    すみふの営業さんか購入者のご出張かな、まあ、釣られてみましょう。
    ここって、巨大なUR団地群のお隣でしたよね。そして、ハセコーお得意の田の字間取りのリビングイン風呂が中心でしたっけ。で、駅遠なのに坪350?んーここの検討者にはかすりもしなさそうですね。ということでさようなら。

  29. 3679 検討板ユーザーさん

    >>3677 マンション掲示板さん
    地位って(笑)
    そんなに荻窪やすみふが好きなら、そっちのスレに行けばいいのに。
    なぜこのスレに固執してるの?

  30. 3680 マンション掲示板さん

    >>3679 検討板ユーザーさん
    どっちも好きではない。上がってるコメに答えてるだけ。笑いの文字が痛々しいです。

    むしろこのコメに反応するなら、利便性やフラットの土地環境についてレスした方が良いですよ。

  31. 3681 匿名さん

    >>3678 匿名さん

    真面目な話、田の字とどちらが良いのか悩みます。こちらも窓なし中洋室に、共用部側は柱イン。むしろ田の字の方が使いやすいのか…悩みます。

  32. 3682 検討板ユーザーさん


    >>3680 マンション掲示板さん
    暇なのね、要は。

  33. 3683 マンション掲示板さん

    >>3682 検討板ユーザーさん

    ゴメンなさい、ツッコミどこ満載でスルーする事ができず。

  34. 3684 匿名さん

    >>3681
    使いやすいかどうかの前に田の字以外のマンションを買える資金が用意できてからかんがえたほうがいいんでない?

  35. 3685 匿名さん

    >>3682 検討板ユーザーさん

    そういうことのようですね。話しもあっちいったりこっちいったり、関わってはいけない人かと思います。

  36. 3686 匿名さん

    この物件はここらへんではプラウドシティ武蔵野三鷹に次いでスレ数が多い。それだけ関心が高いということ。購入時にはスレもかなり少なく、リセールは難しい物件だとあきらめながら買ったけど、なんか自信が湧いてきた。

  37. 3687 匿名さん

    ここ、リセールも相当高い値段だと思うよ
    このあたりでブランドの低層マンションがないからね。
    バス便にはなるがバス便としてはとても便利な物件になるし。

  38. 3688 評判気になるさん

    >>3687 匿名さん
    便利とかリセールとかわざと言ってますか?便利だとは思って検討はしてません。便利ではないですが、別荘地のような雰囲気のある物件です。

  39. 3689 匿名さん

    低層住宅ですか?「別荘地の森を切り取った」とあるように、高層マンションにはない感じがいいなと思います。

    間取りも見ましたが、ファミリーが住めるくらいの間取りになっています。部屋は70㎡くらいですが、子供は2人くらいなら住めるかな。これから家族を持つ夫婦にもいいでしょうね。

    多分ですが、ここを検討する人は、永住目的の人が多いでしょう。途中で転勤などがあったとしても、長く住みたい人が検討するのかなと思いました。

  40. 3690 匿名さん

    ほとんどできましたね!

  41. 3691 匿名さん

    >>3688 評判気になるさん
    実物見たけど別荘地みたいだったよ

  42. 3692 通りがかりさん

    近くに行ったので写真撮ってみました。
    もうほとんど出来てますね。

    昨年リニューアルされた関町図書館も行きましたが、綺麗だし、雑誌や絵本なども充実していました。

    1. 近くに行ったので写真撮ってみました。もう...
  43. 3693 通りがかりさん

    エントランスです

    1. エントランスです
  44. 3694 匿名さん

    家に帰るのが楽しくなりそうなマンションですね!

  45. 3695 匿名さん

    >>3692 通りがかりさん

    素晴らしい出来だと思うのですが、道路側のメッシュフェンスは何とかならないものですかね。こちら北側だけでなく、A棟F棟の西側道路からも同じように1階バルコニーやテラスが覗けてしまいます。せめて写真にも写っている扉と同じ素材を使用すべきと思うのですが。。。
    敢えて覗く人はいないと思いますが、やはり気になりますよね。

  46. 3696 匿名さん

    他の大規模とちがって、道路を挟んで作ってないから、逆にメッシュの方が開放感あって良いとは思うけどな〜

  47. 3697 匿名さん

    >>3696 匿名さん

    同じくそう思いました。風通しも大事ですしね。
    見通しの良さ、開放感、通風性はプライバシー重視とは相反関係ですからバランスでしょうね。

  48. 3698 匿名さん

    こんな素敵なテラスなんですから、少しくらい外から見えた方が、資産性向上にもなりますよね。見た人は住みたいってなりますよ。

  49. 3699 匿名さん

    >>3698 匿名さん

    まあそれはそうかもしれませんが、実際住む方からしたらそうも言ってられないかなと。
    目線隠すためにはフェンス数枚の話ですから、ここはVEするところではないかと思います。まさか見落としてたなんてことはないですよね。それとも目隠しできない別の理由があるのかな?

  50. 3700 匿名さん

    >>3699
    それは住まう人が判断したら済む話です。もうそこは完売してるので余計なお世話って話でしょうね。

  51. 3701 住民板ユーザーさん1

    >>3699 匿名さん
    そこをVEしても大して価格インパクトも出ないですし、そもそもVE対象にも入ってないと思いますよ。
    全体の設計思想からそのような判断をしたんだと思います

  52. 3702 匿名さん

    >>3700 匿名さん

    直接影響のある住戸だけの問題でもないかと思います。プライバシーに配慮のないその程度のマンションと思われてしまうことが、私は残念でなりませんけどね。

  53. 3703 匿名さん

    >>3701 住民板ユーザーさん1さん

    そうですよね。VEの対象ではないと思いますよね。ただヴィラという商品コンセプトからすると、この辺りはしっかり隔絶すべきかと思ったのですが。
    まあこれ以上ここで議論しても埒があかないでしょうから、あとは売主さんに聞いてみます。お騒がせしてすみませんでした。

  54. 3704 匿名さん

    >>3702
    はい、ですから残念で仕方がないマンションにこれ以上粘着して文句を垂れ流してもしょうがないということを申し上げておきます。

    そもそもマンション販売というのは既製品販売と同じです。それは家電とかと同じです。
    対象顧客を定めて、想定価格も加味した上でそれらに多くリーチできるよう設計し作ってる
    だけであり、各個人の要望に合わせて物を作ってるわけじゃないのでそりゃ気にくわない部分、
    いい部分、それぞれあるんじゃないですかね。

    「プライバシーに配慮のないその程度のマンション」と思われる人もいればそうは
    思わない人もいるでしょうからそんなもんだとおもいます。
    でもいいんじゃないですか?あなたは残念でならないならやめればそれでいい話ですから。
    このあたりは、どんな価格レンジのマンションにしたところで結局同じ話です。
    高いレンジの価格帯のマンションにしたところで今度は購入者の条件、要望も同様に
    上がっていくわけですからね。

    全て自分の思い通りじゃないと気が済まない人は自分の資金で自由に設計し、自分好みの
    材質、施工、設備をつけたらいいんですよ。
    ここだって、田舎のマンション価格に比べれば高いですが東京でみたら安い普及価格帯
    ですから。
    施工主が気に入らない、名前がきにくわない、配置が気に入らない、間取りが気に入らない、
    立地がきにくわない、ならやめればいいんです。
    ご自身でご自由に設計し建設してくださいな。

  55. 3705 匿名さん

    まともな事をわりかし話してるんですから、伝え方を見直した方が良いですよ、、苦笑

    余計な波風はたてる必要はありませんからね^_^

  56. 3706 匿名さん

    3702 3703です。
    ここに粘着している荒らしがいたので誤解を招くかなと思っていましたが、私はここの契約者です。直接メッシュフェンスの影響を受ける住戸を契約したわけではないのですが、マンション全体の問題として残念と感じたのは事実です。ただ検討スレで書き込む内容ではなかったかもしれませんね。大変失礼致しました。

  57. 3707 匿名さん

    >>3706
    このスレの特徴はいい感じの前向きな流れになると決まって
    嫌がらせのようにネガをすぐにぶち込んでくるというところですね。
    発言の説得力を増すためにも本当に契約者ならその証拠をここに出したらいいのに。
    契約版で契約者どうしでも語れるし、自身でも誤解を招くかなと思ってるにも関わらず
    わざわざこのような購入判断の重要ポイントでもなければ決定打にならないような
    細いところを粘着のようにケチをつけてる行為って、世間一般では嫌がらせ行為、
    だと思いますが。

    口ではいくらでも言えますからね。検討もしてないのに検討者です、とか購入もしてないのに
    契約者です、って。契約者からのお言葉です、っていうことを匂わせて、残念です、残念です、
    ってのを検討版に書くことは、嫌がらせ行為ですよ。

  58. 3708 匿名さん

    賛否両論あって普通なんだよ
    穏やかにいきましょう
    同じマンションの住人になるのだから

  59. 3709 匿名さん

    >>3708
    賛否両論あることには何にも異を唱えてないでしょ
    悪質な嫌がらせ行為をしてることをいってる。

    発言内容みたら前向きな検討を前提にした上でのネガコメントと
    単に貶めたいだけの荒らし行為、嫌らせ行為のそれはすぐにわかるから。

  60. 3710 匿名さん

    > 同じマンションの住人になるのだから

    だいたいマンコミュで否定的なコメント書いてる人ってごく少数(一人で多数のコメントしてるだけ)で、
    その人は買えない人だから同じマンションの住人になることはないとおもうけど。
    3706も自称契約者といってるけど違うだろうからね。

  61. 3711 匿名さん

    >>3710 匿名さん

    確かにここの荒らしは契約者や前向き検討者を装って書き込んでましたからね。疑われてもしょうがないかなと思っています。

    因みに私の場合は既に契約済みなので、仰る通り検討者の立場とは視点が異なります。なので購入判断の重要ポイントではなく、住んだ後の細かいところや建物としての出来上がりが気になってしまいます。

    あと契約者としての証拠ですか。
    さすがに号室は言いたくありませんが、契約者サイトはもちろん見ています。直近の重要なお知らせですが、1月25日付の入居手続き会のご来場日程について、ですよね。毎月末の工事の進捗写真も楽しみにしています。

    まあ私も同じく粘着荒らしくんには辟易していましたので、お気持ちよくわかります。
    いずれにしましても、誤解を招くような投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。

  62. 3712 匿名さん

    >>3711
    必死になって自分は契約者だといいたいみたいだが、それは証拠にはならんでしょ(笑

  63. 3713 匿名さん

    別にいいじゃない。契約者でも、なくても

  64. 3714 匿名さん

    >>3713
    別にいいよ。ただ契約者だとわざわざ嘘をついてまでいう発言には前向きな検討のことなど端からないということを言ってるだけの話だが。
    主旨が理解されてないようですね。

  65. 3715 匿名さん

    吉祥寺さんぽなくなってますかね?見当たらない

  66. 3719 匿名さん

    盛り上がってるというか、
    いい感じに荒れてる?
    それとも荒らされて?ますねー

    ここはただのマンションの検討スレですよー
    契約者の真偽や荒らしの正体に興味はないです。

    マンションのネガ、ポジの投稿をしてくださいね

  67. 3720 匿名

    >>3712 匿名さん
    その自信って何?
    打ち込み端末を調査済みってこと?

  68. 3721 匿名さん

    吉祥寺さんぽ、どーなったぁー??

  69. 3723 匿名さん

    吉祥寺さんぽぉ。。。

  70. 3726 匿名

    スミフのイメージをまた下げましたね。

  71. 3728 匿名さん

    >>3724 匿名さん

    確かに、ちょっと怖くなりますね。
    どこの住人かはわかりませんが、少なくともここの方ではなさそうなので安心しました。

  72. 3730 口コミ知りたいさん

    あまり荒れると民度が問われるので程々にしましょう。

  73. 3731 匿名さん

    そもそも、吉祥寺さんぽって何ですか?
    ググれば良さそうですが、
    ここまできたら、
    ここのスレで教えていただきたいです。

  74. 3732 匿名さん

    >>3726 匿名さん

    三鷹の住人だと思います。
    (笑 を連発してる、同じように口の悪い人がいますね。まあそろそろいなくなるでしょう。

  75. 3733 匿名さん

    >>3731 匿名さん

    あなたここの検討者ですか?

  76. 3735 匿名さん

    >>3733 匿名さん

    ここのホームページすらしっかり見たことないのでしょう。身元も割れてきたようですし、そろそろまた姿をくらますでしょう。

  77. 3736 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  78. 3738 匿名さん

    あと、
    本当に吉祥寺さんぽって何かわからないです。
    検索してもホームページみてもわかりません。
    ちなみに、
    私はちぃさんぽのファンです。

  79. 3741 匿名さん

    さて、いよいよMRも建物内に移設されるようで販売もほぼ終了ですね。
    あと2ヶ月ほどで竣工、4月からは入居が始まりますからね。

    しかし蓋を開けて見たら残り9戸。早いもんですなー
    このスレも計画当初は名前ネタとバスネタでくだらないことをくりかえし、
    販売が開始されたら価格の不満、売れ残り必須と根拠のないネガばかりを垂れ流し、
    そしていまはちぃ散歩ですか(笑

    過去レスをみてもまぁまともなコメントはなく、いかに検討者がおらず、自称契約者(笑)と称する人の
    ただのケチな嫌がらせ行為だけがあったのかがよくわかりますね。
    まぁ、ディスって人の特徴は、MRはいってないことまるわかりの、表層的な部分でのディスりしかしてないので
    中身のないこと、根拠のないこと。まっ、名前、バス、価格、このあたりは適当にディスることはいくらでも
    可能ですからね。

    総括してみると本当に意味がなかったスレでした、逆にいえばそれだけ買えないにも関わらず、また
    無意味で情けない行為にも関わらず、それでもなおこの物件に執着してネガの一つ、たとえケチだとしても
    ケチな嫌がらせ行為をしないとおさまらないぐらいの魅力がある物件だったってことは言えるんでしょうね。
    だれもほしがらない、ケチをつけてもしょうがないぐらいかわいそうな物件は見向きすらされないわけですから。

    さて、あとは4月の入居を待つばかりですね。楽しい人生をあなたに。

  80. 3743 検討板ユーザーさん

    >>3738 匿名さん
    モバイル版のHPに載ってますよ。

  81. 3744 匿名さん

    >>3743

    もう終盤で三井も手仕舞いモードに入ってますからね。
    値引き狙いの人はあとは残り数戸を条件も選べずまぁ一生懸命頑張って値引き!値引き!と
    唸って値引きを勝ち取れることを祈ってます。

  82. 3745 匿名さん

    >>3743 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます!
    ご返信ようやくいただけて嬉しい限りです涙

    モバイル版にあるんですね!
    今日のここの掲示板は収拾がつかない感じなので、
    吉祥寺さんぽ閲覧しますー

  83. 3746 匿名さん

    >>3745 匿名さん

    平和が訪れましたね。

    吉祥寺さんぽ閲覧しましたけど、
    情報量少なかった笑
    営業さん忙しくて、更新に手が回らなかったんでしょう。

    てことで、
    ちぃさんぽ、じゃなかった、
    吉祥寺さんぽの感想でした。

  84. 3747 匿名さん

    ここの最寄り駅ってどこになるのでしょうか?
    最寄り駅まで歩けるの?

  85. 3750 eマンションさん

    >>3747 匿名さん

    武蔵関駅です。

    10分程度で歩けます。


  86. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸