横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

スポンサードリンク

アージョ逗子
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 9251 匿名さん

    >>9250 匿名さん

    それのみ指摘される意味がわからない。
    失礼の感じ方は人によって違うし、
    もっと失礼なんて書き込みはいくらでもありますよね。

  2. 9252 匿名さん

    >>9236 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンは買ってはならない物件だったのですね。

  3. 9253 マンション検討中さん

    >>9252 匿名さん
    その通りです。ですから、こんなに物件に関わるのはやめて他を探しましょう。

  4. 9254 匿名さん

    やはりこのスレを見ていると、ちょっとでもこの物件にとって不利な投稿があると過敏に反応、ネガだネガだと大騒ぎ。投稿者を批判したり揶揄するような投稿を繰り返す。
    うーん、ここの入居予定はそんな人が多いね。
    いざ生活が始まると物音ひとつでエライことになりそう。
    神経質な人が多いマンションは大変です。

  5. 9255 マンション検討中さん

    >>9254 匿名さん
    具体的にネガだと大騒ぎしている投稿ってどの書き込みでしょう?

    私には、逆に「ネガを覆い隠そうとしている!」っていうネガ否定を打ち消すのに必死な書き込みが目につくのですが。

  6. 9256 匿名さん

    >>9255 マンション検討中さん
    正に君のことだよ。ずっとウォッチしてるでしょ。名前変えても書き込みの傾向で分かるよ。

  7. 9257 マンション検討中さん

    大変見たいですね。武蔵小杉。
    http://asset-expansion.bitter.jp/?p=242

  8. 9258 匿名さん

    >>9257 マンション検討中さん

    マジでヤバイわ。
    少し前ならいざ知らず、今からこんなところに住もうというやつの気が知れない。

  9. 9259 匿名さん

    横須賀線が混んでるだけじゃないの

  10. 9260 匿名さん

    マスコミのイメージ操作に踊らされてる馬鹿が多いなー。
    駅が混んでるのは乗り換え客が多いからだっての。
    特に横須賀線には南武線からも東急からも人が押し寄せるからな。

  11. 9261 検討板ユーザーさん

    >>9257 マンション検討中さん

    よくある三流記事。「ラッシュ時でなくてもホームは人で溢れ」は完全な嘘じゃないですか。ラッシュ時以外は人はまばらが正しい。
    まあ読むに値しないね。

  12. 9262 検討板ユーザーさん

    「開発された周辺商業施設も大混雑。夫婦子供、平日休日問わず大量の人人人でとにかく混雑。」
    そうそう、商業施設は大盛況ですね。今後さらに集積が進みます。

  13. 9263 匿名さん


    >>9260 匿名さん
    >マスコミのイメージ操作に踊らされてる馬鹿が多いな。

    まあイメージ操作と言うならここにいる購入者さん達も必死にイメージ操作を行っていますけどね。入居者さん達はマンションイメージを下げないようにいい事しか言わないですから信憑性は低いように思われます。

    しかしここは口の悪い人が多いですね。入居後のトラブルが心配です。

  14. 9264 匿名さん

    マスコミが武蔵小杉のイメージ操作するメリットってあんの?

  15. 9265 マンション検討中さん

    >>9256 匿名さん

    ずっとウォッチしている私を常にウォッチされているんですね…、お暇なんでしょうか?

    因みに私は、理不尽なネガをおちょるだけなので、気にしないで下さいな。

  16. 9266 匿名さん

    >>9265 マンション検討中さん

    おちょる?

  17. 9267 匿名さん

    >>9264 匿名さん
    メディア(マスコミ)は株式会社。
    スポンサーからの広告収入で成り立っている。理解できますか?
    無理か…

  18. 9268 匿名さん

    >>9267 匿名さん
    それでもこのような匿名掲示板の根拠のない情報よりは信憑性がありますね。

  19. 9269 匿名さん

    >>9267
    理解できないです。
    広告出稿だからなんだと言うんですか?
    それと武蔵小杉が不便になったという
    記事にどんな因果関係があるんですか?
    わかるようにご説明いただきたいです。

  20. 9270 匿名さん

    この掲示板もレベル下がったねー。

  21. 9271 匿名さん

    なんだか完全に場外乱闘ですね。
    最近はしゃいでいるみなさん、つまらない掲示板にしていることをお忘れなく。

  22. 9272 匿名さん

    >>9264 匿名さん
    上げるマスコミは、広告主であるデベの意向を汲んで上げる。
    下げるマスコミは、このスレのネガみたいな貧乏人からのアクセス増加を狙って下げる。
    マスコミなんてそんなもんでしょ。

  23. 9273 匿名さん

    でもこの記事が間違ってるという根拠も
    なくないですかー?
    http://asset-expansion.bitter.jp/?p=242

  24. 9274 マンション検討中さん

    「快適性」と「希少性」なし物件ということでしょうか?

  25. 9275 評判気になるさん

    >>9271 匿名さん
    残り少なくなったと思って、久々見たら、話題についていけなくなりました。今更、検討しているわけないし。イーストは3戸の残りがあっと言う間に1戸になった。
    10000まで行くのだろうか?

  26. 9276 検討板ユーザーさん

    >>9273 匿名さん
    記事なの、それ?ブログじゃない?

  27. 9277 匿名さん

    >>9261 検討板ユーザーさん
    同感です。
    実際検討されてる人は、自分の目で確かめてるとは思いますが、この記事を鵜呑みにする人も多そうですね。

  28. 9278 匿名さん

    某国の皆様はこのページの存在なんて知らないですからねw

  29. 9279 匿名さん

    ウエストキャンセルの80平米7900万円検討してます。安いですが、やはり東向きでイーストとお見合いがネックになったのかな、、いい物件ですよね、、

  30. 9280 匿名さん

    確かにここはいい物件だとは思うがやはり立地的には後出しだから既存のタワマンに比べると資産価値は早く下がりそう。

    まあ割り切ってリセール気にしないで住む分にはいいんじゃないかな。

  31. 9281 匿名さん

    >>9279 匿名さん

    タワマンは眺望がウリだからね。
    安いのは、それなりに理由がある。
    イーストとお見合いはかなりのマイナス要素。

  32. 9282 マンション検討中さん

    コスト削減力をブラッシュアップにブラッシュアップを重ねて安くして下さい。

  33. 9283 匿名さん

    イースト、7500万円台の3LDKのキャンセル住戸出てますね、これすごくオススメです。
    この物件は逆梁なのでバルコニーに大きな梁があるのですが、42階以上・北or南の中住戸に限り、それがなくてガラス手摺なんですよねー。間取り図からもわかりますが、まさにこれがその住戸で。

    私は角がよかったので候補から外しましたが。

  34. 9284 匿名さん

    それよりも何よりも、人口密度がやばい事になってるこのエリアに住むデメリットの方が気がかりだ。
    横須賀線沿線はヤバいね。新川崎なんかもまともな人間の住むところじゃないし。東横沿線で探すかな。

  35. 9285 マンコミュファンさん

    >>9284 匿名さん
    南武線も40年後?だし、貨物線しかないが。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23156590W7A101C1L83000

  36. 9286 匿名さん

    >>9284 匿名さん

    あれ?ここは東横沿線でもあるし、人口密度の低いとこはこれからやばくなるよww

  37. 9287 都市開発者

    ここはコンパクトシティとして、区役所、警察署、図書館、病院、郵便局と固まっており、混雑は別としてスポークのように各方面に、行くことができる。足りないとすれば、大学や研究所のようなイノベーションができる場があると、面白いし、NECや富士通側がそのような街づくりになると面白い。
    そして、川崎市バスやタクシーは水素燃料となる可能性はある。
    また、高齢者社会への対応として日本医科大は高齢者対応、認知症、終末期医療にも特化する街づくりができるのではないでしょうか?

  38. 9288 匿名さん

    小杉で人口密度がやばいとか都内行けないっしょw

  39. 9289 都市開発者

    労働人口が減り、65歳以上が1/3になり、日本の人口が1億人を切り、子供が減り、朝の通勤電車に誰が乗るのか?
    だから、鉄道会社は30年?もかけて輸送量増強はしない。完成したときには、人口は9000万人になってしまいます。
    武蔵小杉半径2kmで生活するようになるかもね。あと30年(2047年)には私は生きていないけど(でも、人生100年と言っているしなー)

  40. 9290 匿名さん

    >>9289 都市開発者さん
    その理論では武蔵小杉半径2kmは老人だらけになるね!

  41. 9291 匿名さん

    横断デッキに屋根の骨組み登場!

    1. 横断デッキに屋根の骨組み登場!
  42. 9292 都市開発者さん

    あと30年なれば、今30歳の人も60歳、その時、80歳にならないと老人といわれないかもしれないが(笑)。
    特に老婆ばかりになるのでしょうね。今のマンション群も空き部屋が多くなり、管理費不足になり、老朽化し、建て替え問題が発生しています。マンションの代わりにタワー式の納骨堂も見え始め、建て替えた中層のマンションに若い人が住んでいるかもしれない。

  43. 9293 匿名さん

    少なくとも中国人と韓国人が少ないってだけで都内より快適かな
    正直目黒とかもそんなに良いと思わないし、武蔵小杉くらいの田舎と都会の中間くらいがちょうどいい
    豊洲なんかは水害あったら一発で死活問題だしね

  44. 9294 匿名さん

    >>9291 匿名さん

    画像アップ有難うございます

    100スレ位前に屋根が全くないと断言していた人たちはもういなくなりましたかね

  45. 9295 匿名さん

    おおー、横断にデッキに屋根がつくとは。

    これは将来は駅まで屋根付きデッキでいけそうだね。

    少なくとも向かいの商業施設まで傘なしでいけるのはうれしい!

  46. 9296 匿名さん

    2階がスーパーやらコンビニなら屋根はつかなかったな。コンベンションホールだからこそ。購入者は駅までつながることは皆想定済でしょう。

  47. 9297 匿名さん

    今の武蔵小杉に資産を持つのは、さすがに躊躇してしまうな。

  48. 9298 匿名さん

    >>9291 匿名さん

    なるほど半屋根というのは、こういうことだったんですね。確かにこれでは風雨は凌げそうにないですね。まあ、やっぱり歩道橋ですね。

  49. 9299 匿名さん

    >>9297 匿名さん

    同感。

    ここは10年前なら買いだが、今は買いではないね。
    人多すぎて住みにくい武蔵小杉。
    まだ川崎駅前や横浜駅前の方が価値を感じる。

  50. 9300 匿名さん

    雨は防げるでしょうね。風が強くなければ防げない理由はないでしょう(笑)

  51. 9301 マンション検討中さん

    >>9291 匿名さん
    投稿ありがとうございます!
    歩道の面積分は覆ってくれそうですね。
    半屋根という書き込みを見ていたので、面積の半分しかつかないのかと思っていたので安心です。

  52. 9302 マンション検討中さん

    >>9298 匿名さん
    側面も覆って欲しかったのでしょうか??
    それだとトンネルになりますねー。
    コスト的にそれはないでしょー。

  53. 9303 匿名さん

    歩道の面積ほど大きくなさそう。半分がいいとこではないでしょうか

  54. 9304 マンション検討中さん

    >>9293 匿名さん

    ちなみにここも多摩川決壊したら水没する高さだと営業さんに聞きました。
    まあ、豊洲の水害よりは可能性は低いでしょうけど。

    イースト1・2階のテナントは決まったのでしょうか?

  55. 9305 匿名さん

    >>9299 匿名さん

    川崎駅や横浜駅に価値を感じるのはわかったけど、具体的にその方に見合う物件はあるのかしら??選択肢が無いのに理想を言うのは誰でもできる。

  56. 9306 匿名さん

    横浜とか川崎とか人多すぎるしごみごみしてて同じ物件あっても住みたいとは思わないな

  57. 9307 マンション検討中さん

    やっぱり横須賀線まで遠いのはネックだなー。
    いくらデッキに屋根が付こうが商業施設が充実しようが立地だけはどうにもならんね。

  58. 9308 検討板ユーザーさん

    >>9304 マンション検討中さん
    45年前は決壊しました。それから、堤防はだいぶ補強しました。想定外の雨と地震、それと、ゴジラがまた通ったらわかりませんね

  59. 9309 匿名さん

    >>9307 マンション検討中さん
    横須賀線、使わね〜!

  60. 9310 匿名さん

    必死すぎでしょ草草

  61. 9311 匿名さん

    デッキで雨に濡れない方がありがたいなぁ。
    マンション二階と、向かいの商業施設には傘なしでいけるもんねぇ、将来的には駅までも。
    横須賀線には遠いけど、そっちのメリットの方が上かな。

  62. 9312 匿名さん

    >>9307 マンション検討中さん
    遠いのに坪単価高いってことを貴方は感じてるかと思います。このマンションは坪単価どのくらいが適正でしょうか。

  63. 9313 マンション検討中さん

    せっかくのターミナル駅なのに1路線でも遠いのはもったいないね。
    ここを買った人はその辺は目を瞑ったのかな。

  64. 9314 マンション検討中さん

    >>9309 匿名さん

    横浜まで1駅か2駅よ。

    使いたいに決まってるでしょ。
    強がるなよ笑

  65. 9315 匿名さん

    横須賀線、別に通勤で使わなければ何の問題もないでしょ

  66. 9316 匿名さん

    骨組み的にも通路の半分くらいでしたね。ウエストとイーストの間もそうですよね。

    相互通行として、どちらかの人は屋根なしって話ですよね

    風強めなので気持ち程度のものと思った方がよいのではないかと

  67. 9317 匿名

    >>9309 匿名さん
    >横須賀線、使わね〜!

    ということは横須賀線を日常的に使いたい人には向かない物件ということですね。
    なるほど。

  68. 9318 匿名さん

    デッキ自体かなり広いので屋根の下で十分にすれ違えそうです。それなりの風でも濡れなさそうです。

  69. 9319 匿名さん

    これまでの投稿を拝見しているとデッキの幅が結構ありそうですね。半屋根というと東京ビックサイトのゆりかもめの駅までの道を思い出しますが、あそこは余り幅がないのであの態度をイメージしていました。相互通行可能な幅があるのは良いですね。

  70. 9320 匿名さん

    >>9314 マンション検討中さん
    マジ使わん。
    東横線^_^オンリーだね。

  71. 9321 匿名さん

    失礼。態度→程度

  72. 9322 匿名さん

    >>9320 匿名さん
    丸の内には縁がないとみた。

    正直な話、東横沿線で生まれ育つと丸の内の遠さがいちばん辛い。
    横須賀線新駅ができたからこその武蔵小杉再評価なんだよな。
    そこがこの物件の自己矛盾だよね、仮に新駅がなく東口再開発前の販売だったらぜったいに割高。

  73. 9323 匿名さん

    横須賀線が使いたければシティタワーへどうぞ。
    こちらより遥かに割高だけどね。

  74. 9324 匿名

    >>9322 匿名さん
    横須賀線が遠いのは事実だしこの物件の購入者はそれは分かっているはず。今更言われることじゃないです。
    横須賀線を通勤などで常用する人はここの住民にはいないはずですよ。もし横須賀線利用者でここを買った人がいるならばそれは大損してるでしょう。

  75. 9325 匿名さん

    ちなみに私は横須賀線利用予定者です。

  76. 9326 匿名さん

    >>9325 匿名さん

    ドンマイ!

  77. 9327 匿名さん

    私も通勤で利用しますが、駅までの時間がすべてではありませんよ。
    新設小学校や北の落ち着いた住宅街を選んだほうが、通勤時間を削ってでも望ましいと感じました。

  78. 9328 匿名さん

    このマンションから大手町・丸の内方面に通勤する人は、横須賀線を使うのですか。
    それとも、目黒線三田線を使うのですか。
    (電車に乗っている時間は、横須賀線で東京駅まで行く方が圧倒的に短いですが、勤務先のオフィスが大手町駅に近い人は、目黒線三田線を使うのもありですかね。)

  79. 9329 匿名さん

    >>9322 匿名さん
    そんな仮定の条件で語られてもね。
    意味不明〜。

  80. 9330 匿名さん

    >>9322 匿名さん

    丸の内、別に縁がなくてもなんともない。
    何志向なのかな?
    東口の中古でも買えば?

  81. 9331 匿名さん

    >>9327 匿名さん
    >駅までの時間がすべてではありませんよ。

    うん、つまりそういうことなんだよね。結局ここは横須賀線や湘南新宿ライン利用者にとっては駅近物件とは言えないんだよね。
    購入者もバカじゃないからその辺の事情は分かっているはず。

  82. 9332 名無しさん

    マンション下から横須賀線ホームまで歩いて11分。
    一番のウィークポイントですが、まあ許容範囲内です。
    逆によい点をあげるときりがないですね(笑)

  83. 9333 匿名さん


    マンションの質はフラッグシップだけあって、この価格では素晴らしい
    パークシティシリーズでは最高なのでは?

  84. 9334 匿名さん

    >>9333 匿名さん
    立地以外はね

  85. 9335 匿名さん

    >>9334 匿名さん

    普通はマンションに一番重要なのは立地だよねw

    建物は老朽化するしね。

  86. 9336 匿名さん

    >>9335 匿名さん
    これな。

    後は駅が移動して来るのを期待しようか笑

  87. 9337 マンション検討中さん

    痛々しい3連投だなーw
    徒歩10分以内に東横線の特急停車駅があるんだから、立地も平均以上と言えるでしょ。

  88. 9338 匿名さん

    >>9337 マンション検討中さん
    平均以上だけでいいのですか?
    地域1番じゃなくていいのですか??

  89. 9339 匿名さん

    >>9338 匿名さん

    どんだけ欲しがりなんだよ。(笑)
    皆、自身の価値基準でメリット、デメリットを
    総合的に判断して選んでますから。

  90. 9340 匿名さん

    地域一番マンションはどこですか?

  91. 9341 匿名さん

    ネガの横須賀線の価値が異常に高いのが笑えるw

  92. 9342 匿名さん

    >>9341 匿名さん
    横須賀線…実際便利なんだよなぁ

  93. 9343 匿名さん

    便利か便利じゃないかの話じゃないからw 必死すぎやろw

  94. 9344 マンション検討中さん

    小杉って横須賀線が出来て地価上昇したのに横須賀線無視はねえだろうよ。
    ここは南武線と東横で割り切ってるから安いんじゃねーの。
    東口界隈の中古マンションは皆んな高いよ。
    それでも10分程で横須賀線に乗れるならお買い得。

  95. 9345 匿名さん

    >>9343 匿名さん
    w←これ多用すると必死さが伝わって来るから気をつけて!

  96. 9346 マンション検討中さん

    駅直結のgwtは確かに築浅ですし、良いかもですが、ここは長期優良、直接基礎免震、災害時対応、敷地面積の広さ、ペデで駅まで繋がる可能性、等々力緑地や多摩川への距離を考えれば横須賀線への距離を除けば魅力ありますけどね。市役所、病院、新設小学校へはむしろ近く、文教地区で静かに住みたい人向け。

  97. 9347 匿名さん

    >>9346 マンション検討中さん
    小学校新設されてもタワマン住民ならどうせ私立に行かせるでしょ。私立に行けない子達が集まりそう。

  98. 9348 マンション検討中さん

    >>9347 匿名さん
    このエリアでは親がどんな属性であっても、小学校は経験として公立に通わせるのが大多数だと思う。タワマン住民て別に雲上人じゃないからね…。

  99. 9349 匿名さん

    >>9348 マンション検討中さん
    今のご時世、雲上人でなくても公立なんて行かせないから。
    公立小学校・学級崩壊 でググってみ。
    公立行ってるのは底辺だけだよ!

  100. 9350 匿名さん

    僻みの塊って感じ

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸