東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 951 マンション住民さん

    引っ越し前さんになってました。
    ごめんなさい。

  2. 952 マンション住民さん

    ネット関係も全部だめですね。どうやら今日中の復旧も難しいみたいです。私は自分で契約しているWi-Fiで何とか繋げてます。

  3. 953 マンション住民

    Wi-fi使えない(T_T)、自分のルーターを使っても繋がない(T_T)、マンション全体の回線が故障でしょうか

  4. 954 マンション住民さん

    うちもWiFiダメです。もしやと思いスマホからここに来たら、やっぱりですか。
    玄関の回線機器BOXに、ノートPCで有線接続してみたら、ひかり電話の機器とルーターまでは生きているようなのでその先かなと。
    最近接続状態があまり良くないな、と思っていたので無線電波のせいかと思いましたが、もしやもっと根の深い問題だと困りますね。

  5. 955 入居済みさん

    うちはWiFi使えてます。19時頃帰って来てんですが、少なくとも帰宅時間以降は大丈夫です。詳しくはないですが、回線の収容先によるのですかね。

  6. 956 マンション住民さん

    サーバーがアウトみたいですね。現在はポケットWi-Fiから接続していますがかなり長時間で深刻のようですね。これだけ長いと具体的な損害が、、、、接続料返せ〜。

  7. 957 住民さんE

    OCNの障害みたいですね…
    ルーターはインターネット認証失敗のログが記録されてます。
    そして、本来ならばネット接続するための「お客様番号」と「ID」と「パスワード」を使ってOCNメールのサイトにログインして、無料提供されたメールアドレスを変更できますが…今は「お手続きを正常に処理することが出来ませんでした」のエラーが出てます。
    酷い。

  8. 958 匿名さん

    とっとと復旧させて欲しいですね。土日は対応できない為、復旧は月曜日以降になるとか言い出したらプロバイダーを変えた方が良いかも。

  9. 959 住民さんE

    一階の「OCNからのメールについて(お詫び)」と関係あるのかな…
    現時点、NTT(OCN)の工事・故障情報ページから見ると東京は何の障害もないようですが:
    https://support.ntt.com/maintenance/new/
    「インターネット接続サービス(OCN)登録情報」に書いてある「お問い合わせは本物件専用ヘルプデスクまで」…防災センターのこと?

    1. 一階の「OCNからのメールについて(お詫...
  10. 960 匿名さん

    >>959
    今回の障害と掲示板の張り紙の件は関係ないですよ。
    当マンションのOCN契約は一般のものと異なるため、故障ページには掲載されないのかも知れませんね。

  11. 961 マンション住民さん

    wifi繋がらない。
    どうしたんだ。

  12. 962 匿名

    OCNは10時以降対応予定だそうです

  13. 963 マンション住民さん

    復旧した。結局なんだったんだ。

  14. 964 匿名さん

    ネットの障害について三井コールセンターに確認したところ昨日はOCNの障害、一旦復旧後はNTTの基盤交換による中断だったそうです。三井さんの対応迅速でした。さすがですね。なお工事は11:30ぐらいまでとのことです。

  15. 965 匿名さん

    >>964
    昨日13:00頃から障害が発生していたので復旧までに時間がかかり過ぎです。

  16. 966 匿名さん

    >>965
    対応が良いといういうのは問い合わせに対して迅速に状況を返してくれるということです。
    他の窓口では状況が良く把握できませんでしたからね。
    障害対応に時間がかかったのは何も三井のせいではないでしょう。
    仰ってるのはもっと早く対応しろとプッシュしろということなのかな?
    でもラウンジがネット使えてたということで、きのうは夜どうしラウンジを開放してたみたいです。自分で情報を集めるともっと快適にすごせると思いますよ!(^ ^)

  17. 967 マンション住民さん

    最初の貼紙一枚で、その後の進捗状況・原因説明の貼紙もない。
    問い合わせても、はっきりした説明もなかった。
    とても迅速とは言えない

  18. 968 住民さんE

    ルーターのログから見ると9時15分頃復旧したようです。長かったわ〜
    障害や工事の時、OCNの、もしくはFTSに登録したメアドに状況説明のメールを送ればいいのに…とりあえず復旧できてよかった。

  19. 969 契約済みさん

    まさか低層と高層で管理会社の対応がここまで違うと思わなかった。

  20. 970 マンション住民さん

    うちには臨時のWi-Fi持ってきてくれたが?

  21. 971 引っ越し済みさん

    コンシェルジュでコピーが頼めなくなってました。
    ちょっと不便すぎる。

  22. 972 匿名さん

    >>967
    そうですよね。ラウンジを夜通し解放してたなんて初めて知りました。コンシェルジェデスクに電話した際に一言もなかったですし。

  23. 973 入居済み

    >>971
    一階のファミマでコピーできますよ。

  24. 974 住民さんA

    え?Wi-Fi復旧してますか?うちはまだダメです。

  25. 975 マンション住民さん

    wifi繋がらないです。
    どうなってるの。

  26. 976 入居済みさん

    うちは11:30頃まではダメだった気がします。外でランチ食べて帰ってきたら繋がるようになってました。ちなみに高層階です。
    しかし、1日以上落ちてたのはいただけないですね。オンライン英会話やってるんですが、この掲示板見てなきゃかなり焦ってました。結局自前の携帯回線をテザリングして対処しましたが、コンシェルジェに言えばモバイルルーターか何か貸してくれたんですか。皆さんコンシェルジェ使いこなしてますねぇ。。勉強になりました。

  27. 977 マンション住民さん

    私もダメだったので、コンシェルジェに問い合わせたら、一度ルーターの電源を切って10秒ほど置いてから再度電源を入れてみてと言われ、やってみたら繋がりました。
    試してみてください。

  28. 978 匿名さん

    トラブル時の情報共有に、この掲示板が意外と役に立ちますね。
    メールボックスの掲示板に紙を貼るだけでは住民全体に情報が行き渡るのに時間が掛かりますし、昨日はコンシェルジュデスクも住民からの問い合わせでパンク状態だったようです。
    匿名の掲示板には書けないような情報もあると思うので、住民同士が情報共有出来るようなGFT専用のホームページが有った方が良いと思いました。

  29. 979 マンション住民さん

    >>977
    今やってみた所、繋がりました。有難うございます!

  30. 980 匿名さん

    私の場合はそのままでは繋がりませんでしたが、手続き会で渡された取扱説明書のGファイルに入っているインターネット接続の説明書「ルータ(・・・)のインターネット接続設定」(A4縦カラー1枚)の作業をパソコンでひと通りやってみたら、パソコン、スマホ、タブレットとも復旧しました。

  31. 981 匿名

    >980 さん

    980さんの手法で接続できました。ありがとうございます。
    小生の場合は、本来ネット接続用に付与されているID&PWを入力すべき箇所に、wi-fiのID&PWがデフォルトで入力されていました。それは繋がらないよな・・・と思いました。

  32. 982 入居済みさん

    OCNからは、先月末にも「支払いがされてないのでサービスを停止する」という失礼なメールがあり、次の日に「間違っていました。破棄してください」という知らせがありました。5月に入ってすぐに大規模な障害。今回についてはお詫びのメールもありません。
    利用開始二か月ですでに二回のトラブルです。ほかの方の書き込みにもありましたが、プロバイダーを変更してほしいです。メールアドレスの変更は煩わしいけれど、長く使うサービスなので。

  33. 983 入居済みさん

    今回の障害、OCNへ接続が出来なくなっていたので
    OCNからの未払いメールの件でてっきり誤解約を喰らったのかと思いました。
    NTT系は縦割りなので、横の連携が出来ません。。。

  34. 984 マンション住民さん

    今回のインターネット接続不良問題はやっかいです。

    人によっては、ルータ電源入れ直しで復旧された方も
    いるようですが、インターネット接続のID/PASSを
    なんらかのPCかスマフォから入力しないと
    復旧しないケースもあるので注意ください。

    インターネット接続のID/PASSとは?いう方も多いと
    思いますが、住居時に頂いているID/PASSが記載した書面がもう1部あるので、参照ください。
    メール設定のほうでないので、要注意です。

  35. 985 引っ越し済みさん

    我が家は全く復旧せず見てもらったところ
    エアポート自体が壊れているとのこ、、、時間が
    かかりそうですね、、、

  36. 986 住人

    NTTの対応に腹が立ちました。電話に出た担当者は、マンション全体の障害であることを把握していなくて、当初はうち一件の故障かと思っていました。電話をしたのは夜遅くです。他にも問い合わせはあったはずだから、その情報は共有されていてしかるべきなのに。事故が起きるのは避けられないとしても、その対応がダメなのでは信頼がおけませんね。

  37. 988 匿名さん

    >>982
    インターネットの障害の件ですが、NTTコムの不手際?のようですね。
    別途、障害原因と今後の対策について報告がある様なので、その報告持ってプロバイダの変更について検討すれば良いのでは。

  38. 989 匿名さん

    >>987
    御近所様でしょうか。楽しい動画で和みました。
    ありがとうございました。

  39. 990 入居済みさん

    fun naviしょっちゅう使えないですね…

  40. 991 匿名さん

    漸くエレベーターホールの養生が取れましたね。予想よりも綺麗な印象でした。エレベーターの扉に若干傷が付いている箇所が有りましたが、そのうちサカイが修理してくれるのでしょう。それとは別に元々養生がされていなかった高層用エレベーターの鏡にヤスリで擦った様な傷が付いていました。傷の範囲が広かったの気になりました。

  41. 992 入居済みさん

    その後書き込みが無いですが、この掲示板はまだ書き込めるのでしょうか?お試しでコメントします。どこかで続けて情報交換したいです。

  42. 993 マンション住民さん

    今日は上空からGFTが確認出来ました。こうやってみると大きなマンションですね。

    1. 今日は上空からGFTが確認出来ました。こ...
  43. 994 マンション住民さん

    みなさ〜ん

  44. 995 匿名さん

    みなさ~ん

  45. 996 入居済みさん

    >991
    1Fエレベーターホールから郵便受けに向かう通路の角の足元部分が結構削られてますね。特に郵便受けからエレベーターホールに向かう側右手下部分のところが目立ちます。
    引越しの際にあのルートは通らないと思うのですが、宅配業者の台車の仕業でしょうか・・・?

  46. 997 入居済みさん

    そういえば、GFTの直ぐそばの芝浦船員保険診療所が既に機能移転しているようですが、跡地には何かできるのでしょうか?
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150108/688372/

  47. 998 入居済みさん

    以前喫煙についてマンションのルールのお話がありましたが、流行りの電子タバコ⁈もタバコの扱いと認識してもいいのでしょうか。
    私がにおいに敏感なのもありますが、昨日より窓を開けたところお隣さんが頻繁にベランダへ出入りし、電子タバコを吸ってるようです。
    害がないとは言われますが、においありますよね?

  48. 999 入居済みさん

    >>997

    15年以上 ここで健康診断受けてました。
    去年からシーズンテラスへ行っています。
    移転する前、先生にどうなるのか聞いたところ、
    事務所としてそのまま使う、との事でした。
    今後 変わるかもしれませんが、一昨年の時点では上記の回答でした。
    普通に、内科の診療でもしてくれたら有り難いのですがね・・。

  49. 1000 入居済みさん

    >>991
    引っ越しでついた傷は各階ごとに住民にヒアリングして欲しいです。じゃないと気付かず放置される傷もありそう。

  50. 1001 入居済みさん

    >>999
    情報ありがとうございます。
    そうですか。事務所としてだけ残るというのはちょっと残念ですね。。

  51. 1002 入居済みさん

    >>1000

    1Fの掲示板に三井が代表して交渉するようなことが書かれた貼り紙がありましたね。
    どの箇所が対象になりどの箇所が対象外になるのかという基準は住民にはわからないのでしょうかね。

  52. 1003 匿名さん

    管理組合の議事録に住民からの要望に対する回答が記載されていましたが、そもそも管理組合への要望はどこに提出すれば良いのでしょうか?

  53. 1004 入居済みさん

    >>>1001

    999です。追伸です。そういえば、
    あの土地は国から(都から?) 借りている土地なので
    簡単に売買だか譲渡ができない、と言ってたのを思い出しました。
    なので、やはり当分はあのままですかね‥。残念(苦笑;;)

    >>993
    貴重な空からの写真、どうもありがとうございます。
    GFTを探すのが楽しかったです^^

  54. 1005 マンション住民さん

    昨日とは逆から撮影してみましたがやはり大都市の中で存在感がありますね。六角形のマンションだというのがわかります。

    1. 昨日とは逆から撮影してみましたがやはり大...
  55. 1006 マンション住民さん

    >>993
    昨日は、春にしては数少ない澄んだ青空が広がり、都心から50km先の牛久大仏像が見えたそうです。

    そんな好天の上空からの貴重な写真有難うございました。

  56. 1007 匿名さん

    >>1002
    基準は有るのではないでしょうか。
    基準がないと後で三井が説明に苦慮することになり兼ねないので。
    引越しで付いた傷はサカイが修復してくれますが、この掲示板で知った通常の使用では付かない傷(エントランスのカードリーダーやエレベーター内の鏡等)の方が気になります。

  57. 1008 入居済み

    >>1003
    コンシェルジェか防災センターのどちらにも提出可能ですよ

  58. 1009 入居済みさん

    なんと、結局先日のインターネット接続不具合の原因はOCNが誤って料金未払い扱いにしてしまったことが原因
    だったんですね。督促メールを出した上に利用停止措置までしてくれちゃったとは。。

  59. 1010 匿名さん

    >>1009
    どんまい

  60. 1011 入居済みさん

    日の出からの無料水上バスにつられて、東京みなと祭に行ってきました。消防ヘリの低空飛行が実に見ごたえがありました。
    日の出上空あたりも低空でパスしていったかと思うので、来年も同じステージがあれば、レインボーラウンジから見てみたいところです。
    東側で見られた方がいれば、感想いかがだったでしょうか?

  61. 1012 住民さんE

    やはりこの前のネット不具合は先月のOCNの「料金払え」メールと関係あったね…これから同じミスを起こさないよう反省しているのは一応安心した。

  62. 1013 入居済みさん

    管理組合の議事録見ました。色んな議題を真摯にご検討頂きありがたく思いました。荷物カートが無くなるって、ビックリです。マイバイシクルルームの適正利用については意見3件しかないとあったので、意見を提出しようと思います。

  63. 1014 マンション住民さん

    昨夜の地震で揺れは感じましたでしょうか?
    当時まだ会社にいまして、マンションの状況が分かりませんでした。
    部屋は何とも無かったので、おそらく免震の効果があったものと推測してますが。

  64. 1015 入居済みさん

    エレベーターの鏡の修復がむごい。すりガラス見たいになっちゃいましたね(*_*)
    確実に修復ミス

  65. 1016 匿名さん

    >>1015
    傷が付いていた箇所がヤスリで擦った様になっていて却って目立ちますね。あれって修復したからなんですか?てっきり、またイタズラでもされたのかと思っていました。防犯カメラで傷を付けた人を特定して弁償させた方が良いのではないでしょうか。

  66. 1017 匿名さん

    >>1014
    揺れはそこそこ感じましたよ。あまり免震っていう実感はわきませんでした。もう少し大きな地震だと実感できるんですかね?

  67. 1018 入居済みさん

    普通に揺れましたね。
    以前住んでいた耐震での震度3と変わりませんでした。
    免震独特の、大きな船のような緩やかな揺れを想像していたのですが。

  68. 1019 住民さん

    >>1018
    ちなみに何階でしょうか?私は子供のおもちゃを片付けていましたが、携帯が電源落ちていたこともありテレビを付けるまで全く気が付きませんでした。

  69. 1020 マンション住民さん

    うちは22階に住んでいますが、
    昨日の地震では、最初縦の揺れを比較的に強く感じました。
    その後横の揺れもありましたが、以前耐震マンションの揺れに比べて弱い感じです。
    調べてみたら、免震住宅は横の揺れに強いですが、
    縦の揺れには、耐震マンションより弱いようです。

  70. 1021 契約者さん

    地震アラームでギョっとしましたが、その後拍子抜けするくらい揺れませんでしたよね。あのアラーム音が苦手です、もうちょっとマイルドな音に変更できないんでしょうか。

  71. 1022 住民さん

    >1020
    この人成りすましでしょ。僕は部屋で寝ころんでいたし、22階に近い階だが強い縦揺れなんて絶対になかった。そもそも階聞かれて、22階とかリアルな数字いう人はいませんよ。

  72. 1023 匿名さん

    >>1019
    1018さんとは違いますが10数階です。普通に揺れました。もう少し大きな地震じゃないと実感できないのかもしれません。

  73. 1024 マンション住民さん

    >>1022
    少々違う意見だと、なりすましというのかよ。
    時間を決めて、22階のエレベーターホールで証明しようか?

    ベッドで寝てる人と立っている人の感覚は違うから、
    それだけ覚えてください。
    今回は縦の揺れを以前の別のマンションと比べて、私は若干違う感覚だった。

  74. 1025 匿名さん

    私も中層階ですが、免震の効果を感じました。
    当時はリビングのソファに寝転がってテレビを見ていました。
    そこにズンズンと縦揺れの突き上げが来て、「あっ地震だ」と思ったと同時にスマホの地震警報が鳴り、続けて横揺れが来る、、、と思ったのですが、揺れている事は揺れてましたが、ポヨンポヨンみたいな感じの角の取れた振れ幅の小さな揺れでした。
    「なーんだ、警報鳴らす程の揺れじゃないじゃん」と安心したらスマホに「茨城北部 震度5弱」の表示が出て「えーそんなにデカかった???」と思いました。
    その後テレビのニュースで都内の人のインタビューでも「揺れが凄くて机の下に隠れる人もいた」とか答えていたので、「東京でもそんなに揺れたんだ、やっぱり免震が効いているのかな」と納得してました。

  75. 1026 マンション住民さん

    今日2階の共用施設に何人かの若い男性が来ていたのですが、そのあとも数人の若い男性が見学?に来ていました。
    おそらく一人は鍵を持っていたので住人だと思うのですが・・・。
    お友達を連れてくるのは自由ですが、そうゆう雰囲気でもない感じだったので、
    あんまり頻繁には来てほしくないなぁと思ったのが正直なところです。

  76. 1027 匿名さん

    >>1026
    怪しい雰囲気の人だったらコンシェルジュに通報したら?

  77. 1028 引っ越し済みさん

    我が家も高層階でしたが耐震に住んでいた時よりは揺れを感じませんでした。最初だけ揺れを感じて後はふわふわという感じでした。
    携帯の警報の方が怖かったです。

  78. 1029 匿名さん

    あのフワフワ感が免震なんですね。まったく揺れを感じない、地震が起こったことすらわからないレベルを想像してました(笑)
    免震でも揺れるんだねー、なんて妻とは話をしてました。

  79. 1030 入居済みさん

    >>1016
    確かに業者さんはあんな仕事さすがにしないですよね。

  80. 1031 匿名さん

    >>1030
    どうやったらミラーにあの様な傷が付けられるんでしょうか?あれだけ目立つ傷なんだからカメラで犯人を特定出来そうですけどね。エレベーター内の床が水浸しになっている事が数回有ったり不可解な事が多いですね。

  81. 1032 入居済みさん

    インターホンアプリのご案内が来ましたね。
    インストールすれば無償で使えます!とかなら試しに使ってみてもいいかもですが、導入費用を考えると使う人いるのかな?と首をかしげたくなります。戸建てなら、まだ理解もできますが...

    そこまでスマホ依存度が高い人って多いのでしょうかね。

  82. 1033 入居済みさん

    いい買い物しましたね
    資産価値的に販売当時ではここが一番いいと思ってましたが、実際のところどうなんでしょうね
    他の方が結果高いとか

    http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=monako5&prgid...

  83. 1034 入居済みさん

    毎日エントランス前に自転車がとまってるのは誰のですかね。ママチャリとか。住民の方なのですかね。でも住民なら安くとめられるのに。

  84. 1035 住民さん

    GFT販売時期から1年ちょっと前の物件も含めた中ではGFT、スカイズ、トミヒサクロスの3つのリセールが良いのは事実かと思います。

    販売開始時期がほぼ同じであった物件に絞るとKTT、DT、ベイズ、ティアロ(ティアロだけ半年以上は販売早かったかも)あたりですが、竣工前物件も含め、すべての物件が購入時よりは高く売れるでしょう。どれも魅力があって良い物件ばかりですし。結局は住居ですし、値段より各々が満足できる生活ができるかそれが一番と思います。

    ここの良いところは資産価値だけでなく、周辺の複数の再開発で暮らしの環境が進化していく将来が描けるところではないでしょうか。そういう楽しみがあるというのはありがたいことですね。

  85. 1036 入居済みさん

    愛育病院前の広場はいつできるのかな
    先行して完成すると思ってたのに

  86. 1037 入居済みさん

    昨日19時頃 東の海の方で、ほんの少し打ち上げ花火が見えました。あれは何の花火だったのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。

  87. 1038 入居済みさん

    >>1036
    秋頃だったと思います。

  88. 1039 入居済みさん

    >>1037
    ディズニーの花火では?

  89. 1040 入居済みさん

    >>1034
    私もいつも思います。
    自転車が停めてあり、少しすると2人小さい子を連れて親が出てきて子供達を乗せて出発します。
    駐輪場から出して、一旦マンション前におき、子供達を迎えに行き、乗せるなんて動きですかね?

    もう少し駐輪についてはなんとかなってほしいです。

  90. 1041 匿名さん

    >1036
    これは以前に現地の看板を撮影したものですが、工事期間は10月15日までとなっています。
    実際、すでに高木は植えられてますし、バスケットボールのゴール?も設置されているので、もっと早く出来るんじゃないかとも思いますが、GFTもずいぶん早くから高木が植えられていたので、どうなんでしょう。

    1. これは以前に現地の看板を撮影したものです...
  91. 1042 匿名さん

    >>1040
    夜遅く帰宅した際もエントランス前に自転車が置きっ放しなので、単に駐輪場からの出し入れが面倒なのでエントランス前に不法駐輪しているのではないでしょうか。

  92. 1043 入居済みさん

    >1032

    家の中でしか使えないものですし、高すぎな気がしますが。
    需要あるのかな。
    寝たきりの人とか・・でしょうか?

  93. 1045 マンション住民さん

    昨日、NHKに出てましたよね?空中族の人。

  94. 1046 入居済みさん

    >1044

    番号がわかっているのであれば、申し出てみたらどうでしょうか?

  95. 1047 住民さん

    売却数回で数千万稼いでこの物件までジャンプアップするとかうまいこと渡る人もいるのですね。あそこまでうまくいってる人はさすがにごく少数でしょう。私は不器用だし、売却益とか興味ないから無縁な話ですが。

  96. 1048 匿名さん

    >>1047
    2005年に大田区の4000万円をスタートして、5600万円→7200円のここなんて、なかなかやりますね。

  97. 1049 マンション住民さん

    今日の1○階東の緊急エレベーター。
    ごみ捨て場はすぐ隣なのに。
    一応片付けましたけど。こんなことするのはダメじゃん

    1. 今日の1○階東の緊急エレベーター。ごみ捨...
  98. 1050 入居済みさん

    自転車を1階東側エレベーターから載せる人を時々見かけます。
    駐車場を横切って入ってくるようですが、危険ですね。

    今日見たら、張り紙してありました。

    自転車マナーが悪すぎる。。

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸