東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    >>1199
    「当初計画ってこと以外有力な説明は出来ない感じ」?え?

    250なんて計画がいつどこで公表されたの?225は当初計画もなにも公定価格ですよ?

    「やむを得ない場合」として千代田区がその変更を認めたらしいってことしか今のとこらはわからないでしょ

  2. 1202 匿名さん

    テイシャクは現在、中古では所有権物件の6-8割の価値が相場。地代が安いテイシャクは8割の価値で売れるが高いのは6割くらい。ここは地代がやや高い部類に入りそうだから7割くらいの価値になるのでは。

  3. 1203 匿名さん

    この辺りの立地だと400万超えなので、325万なら安いかと。
    私は買いますよ。

  4. 1204 匿名さん

    >>1203
    325万円は建物価格であって立地は地代にのみ反映されるんだって何度言えばわかるのかな?

  5. 1205 匿名さん

    325万って住まいサーフィンの沖式時価とほぼ同額では?参考にしたか(笑)
    お宝物件でないことは確かだね。

  6. 1206 匿名さん

    325万円が建物価格でしか無いのなら、同じ建物が郊外に立っていてもその値段で売りだされるのかねぇ。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206
    ないでしょ!ってわかってて書いてるいると思うけど
    郊外で300越えて売れるのって所有権の駅直結タワーマンションとかだよね
    最近の都心以外のタワーだと所有権のパークタワー新川崎とかハイスペックで325より余裕で安い

  8. 1208 匿名さん

    でも、最近だとこの辺りは坪単価400万超えだから、325万なら安いぞ。

  9. 1209 匿名さん

    年収600位で予算5000以下なのに案内会行く人っている?
    周りが1000万以上で300以上でも買いますって人ばかりだと浮くよね。

  10. 1210 匿名さん

    案内状来たよ。
    「当日のご案内内容」に、「予定価格表のご案内」って書いてあるから、1週間後には価格の議論もする必要がなくなって良かったね。
    それが高いか安いかは個々人の事情だし。

  11. 1211 匿名さん

    >>1208
    定借だから70年でプラス2000万円くらいかかるよ
    定借坪325だったら実質所有権坪440以上する

  12. 1212 匿名さん

    >>1206
    そう考えると、
    今回如何にスターツが暴利を貪るつもりなのか、よく分かるよね。

  13. 1213 匿名さん

    >>1210
    そうなんだ。うちなんか電話もこないよ。でも坪325だったら撤退するからそれはそれでいい。なんだかなあ。スターツ。

  14. 1214 匿名さん

    販売代理は伊藤忠と東京建物か。。。

  15. 1215 匿名さん

    どっちにせよ、割安で買えるチャンスではあるし、買える人には良い流れでは?

  16. 1216 匿名さん

    300超えとかネタでしょ?上物だけでそんなする?
    もちろんいくらで売ろうがデベの勝手だけど、事実なら相応の仕様を期待してしまうw

  17. 1217 匿名さん

    坪225で割安だと思ったら坪325の相場越えの割高物件ってオチはやめて欲しい

    でもこのスレみてスターツっぽいのが沢山湧いてきてるから事実っぽい…
    まぁあと一週間で大体の価格が分かるし楽しみだね

  18. 1218 匿名さん

    シアターでの物件紹介あるのね・・・
    今まで沢山のモデルルーム見学行ったが、180ちょっとの販売でシアターがあるのは初めてだな。
    坪300以上は間違いなさそう、予定価格案内されて驚愕しないようにしないとねw

  19. 1219 匿名さん

    >>1278
    そこから土地分の固定資産税引かないと。

  20. 1220 匿名さん

    坪325ならスターツぼろ儲けだね
    土地の仕入れ代タダで上物建てただけだからね
    その値段で売れるならだけど

  21. 1221 匿名さん

    325でもなんでもいいから早く案内よこせやー
    300なら二戸買ってやるわー

  22. 1222 匿名さん

    @325のリークはスターツの作戦やない?

    @225と思ってて@280と聞かされるより
    @325と思ってて@280と聞いたら
    割安感満載な気になるもんね。

  23. 1223 匿名さん

    >>1222
    豊洲なんかの例だと、その作戦パターンではないかと事前予想されたのに、蓋を開けたら実際に高かった。

  24. 1224 匿名さん

    >>1217
    この辺りの相場は坪単価400万超えだよ。

  25. 1225 匿名さん

    地代やその他諸々を計算して冷静に考えたら
    パンピーには270くらいがボーダーじゃないの?
    スターツの作戦、大成功だね。

  26. 1226 匿名さん

    >>1224
    定借だよ。あほ。

  27. 1227 匿名さん

    >>1224
    それは、普通の分譲物件の場合ね。

  28. 1228 匿名さん

    ここは定借ってだけでなく、仕様も低そうだからな・・・

  29. 1229 購入検討中さん

    本日分かりました。
    325確定です。
    皆様ご愁傷さまです。
    皆様ももう直ぐ分かりますよ。

  30. 1230 匿名さん

    そっか、確定か。。。
    となると、いくらからスタートかが気になるです

  31. 1231 匿名さん

    もうスターツ嫌い。スターツのマンションには近寄らない。

  32. 1232 匿名さん

    1229
    ということは、この物件買うのはアホ、情弱ってことですな。

  33. 1233 匿名さん

    説明会っていつから?

  34. 1234 匿名さん

    案内会って来週からでしょ。それまでは価格は発表されてないはずだが。325の情報ソースは?

  35. 1235 匿名さん

    325なら安いと思うけどなあ。

  36. 1236 匿名さん

    坪325なら期待ほどではないがそれでも間違いなく安い。金が余ってたら買いたかった。

  37. 1237 匿名さん

    またスターツが湧いてきたね。

    ま、要は半分投資目的で買うようなやつらに儲けさせるような
    値段にはならんよってことだな。

  38. 1238 匿名さん

    普通に@325なら安くもないが欲しいって人はいると思うけどね、そういうこと書くとスターツの営業扱いされるんだよね 笑

  39. 1239 匿名さん

    そもそも@325に何の信ぴょう性もないけどな、俺は釣りだと思ってるけど。
    電話で聞いても価格は教えてくれなかったし、
    業界情報とかに何の確証があるのやら..

  40. 1240 匿名さん

    @270 @290と電話で聞いたという意見もあった。果たして真実はどうなのでしょうね。

  41. 1241 匿名さん

    オリンピックや震災原因の職人不足プチバブルが
    終わってるような五年先まで売却も貸出しも禁止なんでしょ?

    通勤には便利だけど、子育てには全く合わないようなこの場所に
    普通の相場で買うには私にはリスキーだわー。

  42. 1242 匿名さん

    ま、階層によって270~480って感じだろ。

  43. 1243 匿名さん

    >>1242

    普通だね。
    少なくとも投資対象にはならんね。

  44. 1244 匿名さん

    それくらいなら欲しいな。

  45. 1245 匿名さん

    この物件を325で買って将来損するぐらいなら、賃貸の方がマシですね
    定借だから、資産になるわけでもない

    まだ一応価格の正式発表はされてないわけだから、期待せずに待っておきます

  46. 1246 匿名さん

    >>1242

    それなら低層は大人気になるな

  47. 1247 購入検討中さん

    むしろ損しない物件があるのなら教えて欲しい。どこなら得するのでしょうか?

  48. 1248 匿名さん

    そんな物件はほぼ無い。唯一可能性があるのが、ここ
    だから盛り上がっているということ。

  49. 1249 匿名さん

    港南や天王洲の方はまだ未開発ゆえ値上がりの可能性ありますね。
    リニアに新駅、品川周辺の再開発など話題目白押しですしね
    天王洲にも新しいタワマンできるそうですし、
    その横のCTEのMR見に行きましたが結構良かったですよ。
    今後は下がるだけの千代田区より品川区の方が将来的には有望かもと感じてます。

  50. 1250 匿名さん

    CT品川が最後の祭だったのだろう

  51. 1251 購入検討中さん

    震災前後の湾岸物件は今売っても利益出せる物件はあったよ。
    例えば、ミッドベイ勝どき、パークハウス日本橋蠣殻町、オープンレジデンシア銀座とかね。

  52. 1252 匿名さん

    東向きは苦戦しそう
    投資目的でもないのにタワーパーク隣接・区営住宅向かい・高速道路至近の部屋を買う人なんているの?

  53. 1253 匿名さん

    >>1252
    居るよ。駅近物件は需要あるよ。

  54. 1254 匿名さん

    価格設定次第では東が一番人気になるかもな。

  55. 1255 匿名さん

    >>1247
    おそらく今は時期が悪い。いま買うと将来損するから買わないでタイミング見るのがオススメ。例えば2013年とかに買ったひとはみんな買ったときより、マンション価値上がっている。マンション購入はタイミングが大事。

  56. 1256 匿名さん

    東は低価格になりそうだけど、優遇ある千代田区民じゃないと買えない

  57. 1257 匿名さん

    >>1256
    ソースないくせに、荒らすなよ

  58. 1258 匿名さん

    >>1257
    千代田区民は倍率優遇されるんですよ、まさか知らないんですか(笑)

  59. 1259 匿名さん

    >>1258
    価格は大幅に変更して、千代田区優遇はそのままというソースはあるの?

  60. 1260 匿名さん

    価格を大幅に上げたら定借のデメリットだけが残るから、優遇の有無に関係無く買い手は減る。

  61. 1261 匿名さん

    価格が変わるなら全戸区民優先も変わっているでしょうが、それでもHPには2段階も優先される旨かかれてますよ。
    安い部屋は優先倍率を持つ区民も殺到するわけですから他区の方はなおさら厳しいのでは。

    ※本物件は千代田区民優先分譲等、特定エリア居住者等を対象とした優先分譲を予定しています。優先分譲の対象者、販売戸数、販売時期、販売方法は決定後、販売開始広告にて 告知いたします。

    ※上記のほか、一般分譲住戸のうち一部住戸の販売に際して、千代田区在住者等に登録抽選時に倍率優 遇措置を講じる予定です。詳細は優先分譲同様、販売開始広告にて告知いたします。予め ご了承ください。

  62. 1262 匿名さん

    >>1249
    港南や天王洲は、都心通過飛行機が上空を飛びそうな為か、他地域のスレによく宣伝に来る。

  63. 1263 匿名さん

    ここも高層階専用のEVはちゃんと中層以下と別けて
    設置するんだろうか。

    下民と一緒は嫌だな…(-_-;)

  64. 1264 匿名さん

    >>1263
    総戸数からみて、EV基数は非常用含めて3基か4基。高層低層分けはしないのでは。

  65. 1265 匿名さん

    高層階と下層と分けるのは、単に効率化の問題だぞ。

  66. 1266 匿名さん

    325なら割安感は有るけど、期待したほどじゃ無い。
    金持ちが投資するのには良いだろうね。
    庶民の宝くじ的な性格は無くなるけど。、まあ、それは不健全だとも思うし。。。

  67. 1267 匿名さん

    定借で土地は賃貸なのにその価格では、割安感は無い。

  68. 1268 匿名さん

    割安じゃないが、倍率はつくだろうな。来週の価格発表が楽しみ。

  69. 1269 匿名さん

    >>1268
    普通のマンションなら本体価格が重要なんだけど、ここの場合は毎月支払う色んな費用の価格発表も重要ね。

  70. 1270 匿名さん

    去年の12月にパート1のスレができて以来大注目してきました。来週価格が発表になり、正式に撤退になりそうですが、シティタワー品川以来のお宝マンションかとドキドキさせていただきました。楽しいひとときをありがとう!

  71. 1271 匿名さん

    大人気物件はなくてもそこそこの人気物件にはなるんじゃないかな。
    山手線5分の免震タワマンだしね。

  72. 1272 匿名さん

    325万でも割安には違い無い。
    しかし、宝くじやお宝を期待してた人には期待はずれでしょうかね。
    できれば2戸買いたいのだが、無理だろうなあ。

  73. 1273 匿名さん

    >>1265
    そんなことないぞ。
    うちもそうだが、最上階とその散開下までしか乗れない
    EVが設置されてるタワマンは多いよ。
    明らかに内装とか違うし、良いニオイとかするし。

    ただし、乗れない階の住人とは明らかに壁ができるけどね。

  74. 1274 匿名さん

    まぁ50階くらいあるタワマンならともかく、たかだか25階建てですからね
    プレミアムフロアも1フロアしかないんだし、専用を設けるのは無理でしょう。
    上と下で半々くらいってのが常識的な範囲なんじゃないかな

  75. 1275 匿名さん

    325万で決定な感じになってますが、200台を狙っていた方は事前案合会も行かない感じでしょうか。
    以前年収450万の主婦の方もいましたが、どうされるんですか?

  76. 1276 匿名さん

    この立地の定借で月々の地代が高くなるだろうことを考えたら、せいぜい290がいいところでは。325とかどうかしてるわ、投資的にはまず手は出さないかな。スターツって会社はよく覚えておこうと思う。

  77. 1277 匿名さん

    シティタワー品川の場合は@120万位だったからお祭りだった、って事も忘れずにいよう。

  78. 1278 匿名さん

    >>1277
    意味不明ですね。
    なぜ、シティタワー品川の場合は@120万位だったからお祭りだった、って事も忘れずにいないとならないの?

  79. 1279 匿名さん

    土地代入れても超安かったから祭りになったのであって、高かったら祭りにならん。

  80. 1281 匿名さん

    なんで信ぴょう性もない@325前提なんだろ。
    まあ撤退するなら勝手にすればいいと思いますが。


  81. 1282 匿名さん

    いよいよ近づいてきたからじゃない?
    坪225~坪325なら十分安いw

  82. 1283 匿名さん

    坪325で高いという印象を持たせることで得する方がいるんじゃないですかね
    と私は思ってますが...

  83. 1284 匿名さん

    ~坪250 割安
    坪270~坪280 妥当
    坪300~ 割高

    こんなもんだろ。
    坪300以上出して、この立地&定借(しかも5年転売、転貸禁止)の物件を買いたいっていう人の気がしれない。

    実需って言っても、購入後5年以内に転勤とかあったらどうするんだろ?

    定借が所有権の8掛けとか7掛けという評価は、5年の縛りがない前提で、この縛りがある以上もっと評価は低くて当然。

    スターツの営業に騙されちゃダメですよ。

  84. 1285 匿名さん

    案内会が近づいてきたから牽制のためのネガとも考えられますね。と考えると期待できるのかもしれませんね
    とにかく案内会を行かないという選択肢はないかな。

  85. 1286 匿名さん

    それだ。

  86. 1287 匿名さん

    案内会が近づいてきたから安く錯覚させるためのポジとも考えられますね。と考えるとやはり高いのかもしれませんね
    とにかく案内会に行く選択肢しかないように思わせる。

  87. 1288 匿名さん

    >>1284
    私も同意見です。@300越えの時点で撤退決定です。案内会も行きません。
    やはり中古も含めて検討しなおします。
    定借なら5500万、所有権なら8000万くらいのファミリー物件でいいのがあればいいんですがなかなかないですね。
    不動産バブルのせいかグレードが低い物件がすごい割高で取引されている印象です。しばらく待ちがいいのかどうか。

  88. 1289 匿名さん

    適当な情報流す人もたくさんいるだろうから最低限案内会だけは行くかな。

  89. 1291 匿名さん

    定借なら何でも安いと誤解を与える原因となった某品川、の罪は重い・・・

  90. 1292 購入検討中さん

    業界筋だと@250からのパンダ住戸がそれなりの数あるって話だけどな
    買えないくらいの倍率つくだろうけど。

  91. 1293 匿名さん

    >>1290

    八つ当たりで他人を個人攻撃するスレになったか。

  92. 1294 匿名さん

    マジですか?

  93. 1295 匿名さん

    >>1293

    八つ当たりじゃないよ。阿呆だなって思っただけ。

  94. 1296 匿名さん

    ネガが多いほど逆に説明会行こうかなって思えてくる。連絡来て迷ってたんだけど行ってみることにしようかな。
    高ければそれまでだし。たかだか数時間の説明ケチって行かないのも勿体ないよね。

  95. 1297 匿名さん

    仮に@250なら倍率どれくらいになるんだろ。

  96. 1298 購入検討中さん

    20-30倍くらいはいくのでは・・・?

  97. 1299 匿名さん

    蓋を開けてみたら225かも。正式には225から変更になると発表されてないし、やはり、変更する理由付け難しいよね。

  98. 1300 匿名さん

    「やむを得ない場合」でないと変更できないからね。多少の値上げならともかく、300とかまで上げるのが「やむを得ない」とはいえないと思います。

  99. by 管理担当

スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸