東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1102 匿名さん

    >>1098
    何言ってるんだ。@225じゃなかったから見送りだよ。

  2. 1103 匿名さん

    実需だから高くても申し込む予定だが、投資にはならないだろうな。

  3. 1104 匿名さん

    定借なら買えば儲かる、って勘違いしている人もいるみたい。

  4. 1105 匿名さん

    投資というか、損覚悟ですね。
    ただ損を覚悟してまで買いたい理由が見つからない。

  5. 1106 匿名さん

    定借の相場は一般的な物件の7割から8割と言われているので、ここを買うのは@400万以上の物件を買うのと同じです。

  6. 1107 購入検討中さん

    250ならなあ
    諦めるか電話を待つか

  7. 1108 匿名さん

    予想通り、225組が騒ぎ始めました(笑)
    アンケートや状況を判断すれば分かるはずなのに、素人Blogや昔の資料を勝手に信じて文句言われてもスターツが可愛そうですね。
    文句を言うのは勝手ですが、300でも買えるようにその時間を自身のスキルアップに使ったほうが有効ですよ。

    300組みは倍率も下がって、ゆっくり選べそうで何よりです。説明会が楽しみ。

  8. 1109 名無し

    >>1108
    バカじゃない。

  9. 1110 匿名さん

    >>1108
    大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。

  10. 1111 匿名さん

    450万の人はどうするか気になる。

  11. 1112 匿名さん

    >>1108
    「昔の資料」ではないよ。スターツが提案して千代田区が選定したの。建物価格は「原則として変更できない」というのが千代田区の公式見解で、今回は「やむを得ない」場合に当たると認められたということ。
    それと、16日から始まるのは「説明会」ではないよ。電話きてないのかな?私は17日に行ってきますので報告しますね。

  12. 1113 匿名さん

    くっそー、電話来ないよ。予算5000万円って書いたから、来ない?

  13. 1114 匿名さん

    私も未だ連絡きません。非千代田区民です。
    自己資金や年収は低くないと自分では思うのですが、予算は5000万円以下にチェック入れました。

    どういう順番で連絡入れてるのか気になりますよね…。

  14. 1115 匿名さん

    大半が5000万以上の部屋しかないのに、予算5000万以下の人は優先的に呼ばないわな。行く手間が省けていいじゃん。

  15. 1116 匿名さん

    価格帯がだいたい6000~8000万て感じでしょ?
    予算5000万以下の人は何が目的なんですか?
    お互いに時間の無駄としか思えないんですが…

  16. 1117 匿名さん

    間違いなく高予算組から呼ばれてんね。
    …と言うことは、価格帯がそういうことなんでしょう。

  17. 1118 匿名さん

    >>1116
    56平米で坪270だと4580万円だから、5000万円以下でもかえます。条件次第で予算は5000万円から増やすことも検討しますよ。

  18. 1119 匿名さん

    千代田区民だけど電話来ないってことは予算が高い人から呼んでるってのは本当っぽいね

    何なんだこの会社。
    不信感しかないわ。

    皆様のご報告は楽しみにしております。

  19. 1120 匿名さん

    7000万って書いたのに連絡がないのは、これでもまだ低いからなのか…?

  20. 1121 匿名さん

    地代が高すぎる。

    建物は民間に建てさせて「5000万円くらいで売れ」と言っておいて、ただし「土地は安く貸さないよ」というのがおかしい。いびつな計画だと思う。

  21. 1122 匿名さん

    単に早く出した人から呼んでるんじゃない?呼ばれてない人はアンケート遅かったんでしょ。

  22. 1123 匿名さん

    >>1122
    アンケート早く出したよ。

  23. 1124 匿名さん

    千代田区なのに呼ばれていない人ってほんとにいるの?独身者なのかな?

  24. 1125 匿名さん

    >>1119
    私も同じです。
    独身者だからか?
    金はあるんだけどなー

  25. 1126 匿名さん

    既婚者優先?スターツはそんな商売するの?

  26. 1127 匿名さん

    気のせいでしょ?
    区外で予算それなりだけど普通に昨日連絡きたよ
    ただ最初の1、2週目は既に満席だったけどね

  27. 1128 匿名さん

    うちも電話来ないです…
    アンケートの中に、説明会参加に対する意向みたいな項目ありましたよね。
    是非参加したい!って人から呼んでるのかな。

  28. 1129 匿名さん

    千代田区外でも良いんですが、
    アンケートを比較的早い時期に返信した単身者で電話受けた方いらっしゃいますか?

  29. 1130 匿名さん

    >>1126
    「中堅所得」の「ファミリー層」向けのマンションを建てろというのが千代田区の注文なのです

  30. 1131 匿名さん

    >>1130
    アンケートでファミリーと独身振り分けるの?だったら最初から独身には販売しないと宣言すればいいだろ。

  31. 1132 匿名さん

    >>1131
    気のせいだよw
    その内順番回ってくるんだから熱くなんなってw

    ただ仮にアンケートを元に振り分けたとしても合理的ではあるし、
    その為のアンケートだし、まあそれはそれで問題ないと思うけど・・・

    他デベだけど、三井からのDM見てる限りだと、
    予算やあれこれをわりと正確に把握されてる気がするw

  32. 1133 購入検討中さん

    黙って待ちましょうよwwww

  33. 1135 匿名さん

    ファミリー向けだから単身者より優先するのは構わないけど、そういった情報は明記した方が良いですね。

    現実千代田区民優先と記載してるけど、
    千代田区ファミリー>他地域ファミリー>千代田区単身者
    って感じだからね。

    千代田区民よりファミリー優先するならHPにそのような旨を記載すれば良いだけの話。

  34. 1136 匿名さん

    >>1135
    だから気のせいだってw
    名指しで「おめーには売らねーよ」って言われたわけじゃないんだから、
    落ち着いて深呼吸して待ってなさいw
    待つのが苦手ならこんなところで吠えてないで電話してみなさい

  35. 1137 匿名さん

    就職活動のときの学歴フィルタみたいだね。嫌な感じ。

  36. 1138 匿名さん

    >>1136
    あなたにレスされるの初めてですが、勘違いされてませんか?

    それと気のせいって断定出来るのは内部事情を知っている方だけだと思いますが。

  37. 1139 匿名さん

    仮にファミリー世帯なり希望価格なり優先基準があるとしても、
    電話して素直に答えないと思うよ。

    >>1137の例は分かり易い。
    学歴フィルタは確実にあるけど、
    それを電話で問い合わせて学歴フィルタがあるって答える企業はいないだろ笑。

  38. 1140 匿名さん

    火消しにちょこちょこ登場するのはスターツさん?

  39. 1141 匿名さん

    千代田区組ではないもんで可能性無しかと思ったが、金さえあれば買える可能性が出てきて良かった。って本当に良いかどうか知らないが。

  40. 1142 匿名さん

    単身者どんだけ熱くなってんの
    誰をどういう順で呼ぼうがスターツの勝手でしょう


  41. 1145 匿名さん

    フィルターかけてんに決まってんじゃん。
    対応人員にも場所にも時間にも制限はあるし、
    かけた分だけ経費もかかるんだから。
    そもそもスルーならアンケートなんか必要ないし。

    全員平等なんてこの世界にはありませんよ。

  42. 1148 匿名さん

    現金で払える奴か、一流企業で借金無い奴が優先だろうね。あとは千代田区民か。

  43. 1149 匿名さん

    >>1148
    ま、そんな感じだね。

  44. 1150 匿名さん

    >>1148
    デベによっては、青田買い物件の現金客を嫌うよ。株投資などで引渡の時に目減りして泣き付かれると面倒臭いんだと。

  45. 1151 匿名さん

    区外の独身だけど、割りと早めに呼ばれたよ。7000万までは丸しておいたけど。招待状来るらしいね。

    そもそも先着じゃないんだから、焦るなって(笑)

  46. 1152 匿名さん

    改めて千代田区優遇とはなに?

  47. 1153 不動産業者さん

    なんだかんだ言っても、、、
    逆算すると9月ぐらいに完売!って感じてすかね。

  48. 1154 匿名さん

    平均坪325が本当だとしたら難しいだろうな

    3年くらい掛けて売るつもりなのでは?

  49. 1155 匿名さん

    東向きは坪225でもほしくない
    南西の角で坪300ならありだと思う

    スターツの当初案は、全住戸の平均ではなくて、「各間取りがそれぞれ」平均坪225万円と言ってたんだよね。これって変じゃない?東向きと南西角が坪当り同じ価格ってことはないでしょう。もともとこの約束を守る気なんてなかったんじゃない?

  50. 1156 匿名さん

    >>1155
    南西角高層なら坪350でも買うよ。実需なんで

  51. 1157 匿名さん

    事前説明会の予約したけど、担当者に質問してほしい事あったらどうぞ。
    価格なんかはもちろんだけど、ここで書ける事は書いてみるよ。

  52. 1158 匿名さん

    >>1157
    事前説明会はまだ空いてましたか?まだ電話こないので焦ってます。。

  53. 1159 匿名さん

    最初に坪225の条件で区から権利を勝ち取って、いくら市況がコスト高になっているとはいえ平均325はやり過ぎでしょう。いくらか区的に公共性がある物件ですし、ある程度約束は守らないと企業としてどうなんでしょうか。本当に325なら噂の東京マガジンくらいなら取り上げてくれそう。

  54. 1160 匿名さん

    スターツのイメージが悪くなった。

  55. 1161 匿名さん

    >>1157
    販売スケジュールをお願いします。いつ申し込んで、いつ抽選かの。

  56. 1162 匿名さん

    @325は何情報なの?
    価格は未定で説明会では目安を伝えることになるといわれたから325かどうか決まっていようがないと思うんだけど

    説明会の状況を見て多少調整されてから価格決定だろうし

  57. 1163 匿名さん

    スターツってどんな会社か知らないけど、住友のような財閥じゃないし無理に安く売ったら体力を失うかもしれないよ。

  58. 1164 匿名さん

    >>1163
    千代田区が、そんなことも調べないで入札参加させてたら千代田区の責任。

  59. 1165 購入検討中さん

    電話来ないですねえ
    目黒区5500万1週間後返信)

  60. 1166 匿名さん

    電話来ないですよお
    目黒区5000万2日後返信)

  61. 1167 匿名さん

    電話来ませんねえ
    江東区5000万2日後返信)

  62. 1168 匿名

    電話が来るの?招待状じゃなくて?

  63. 1169 匿名さん

    まずは電話で日取りを決めて、後日案内状送る、って言ってた
    ちなみに水木は休みみたいだから連絡はないんじゃない?
    ひょっとしたら休日返上で働いてるかもだけどね

    今週の頭に連絡きたけど、16日と23日の週末は既に空いてないって言われた
    連休明けもまだ受け付けてないとも言われた
    アンケートは即日返送したけど、属性は大したことない(区外、既婚、予算6000とか7000万)から、
    特に優遇されてるとも思わない

  64. 1170 匿名さん

    住民票だけ千代田区に移した人は、案内状は転送してもらうのかな?親戚や知り合いのとこに頼んで移させてもらったとか?そんな知り合いや親戚がいたらいやだなぁ。詐欺の片棒担がせられるなんて。

  65. 1171 匿名さん

    4月2日に電話あったので説明会行ってきます。
    案内状はまだ届きません。
    千代田区6000か6500万、翌日返信)

  66. 1172 匿名さん

    >>1170
    案内来てないのかな?
    優遇されるんだから、本当に欲しければ移すよね、別に犯罪でもないですよ。
    優遇されないと買うのは厳しいのでは。

  67. 1173 匿名さん

    移すもなにも坪300だったら移し損ですな。最低でも坪280以下くらいじゃないとまず申し込まないな。だって全然得じゃなくなるし、資産性で得という部分がなかったら立地と建物に惹かれるところは私はない。

  68. 1174 匿名さん

    だから坪325だって

  69. 1175 匿名さん

    325ってほんとのほんとですか?定借でしかも月ギメの地代もそこそこ高いのならこの場所で325とか全くお得じゃないと思いますがいかがでしょうか。

  70. 1176 匿名さん

    325は平均だから、安いのもある。ただ、安いのは倍率高くなるから、千代田区民じゃないと買えない。
    値段がいくらであっても、千代田区民以外には資産性ではメリット無いですし。

  71. 1177 購入検討中さん

    @325、業界聞き込みの結果からもほぼ確定だと思う。
    地代込負担を考えると実質@350ぐらいのイメージか?
    定借だけど、期間長いから実質的に所有権と同じ使い勝手。最後に土地持ち分相当額が残らないだけ。

    そうすると、利便性考えるとやっぱ割安じゃないか。所有権だったら平均@420ってとこでしょ。
    割安過ぎるということはないけど、利用価値を尺度にするなら良いのでは。

    高倍率部屋を避けて申し込もうと思ってる。

  72. 1178 匿名さん

    >>1087の地代で計算するとそんなもんじゃない
    解体積立金は無視。

    65m2で地代
    27000×12×70年≒2268万円

    坪325で建物代
    65*325万/3.3≒6401万円

    建物+地代
    2268+6401=8669万円

    平米単価
    8669/65≒133万円

    坪単価
    133*3.3≒439万円

  73. 1179 匿名さん

    ここの所有権の坪単価は350〜400万くらい

    シティインデックス千代田岩本町
    プラウド千代田淡路町

  74. 1180 匿名さん

    >>1177
    定借物件の相場は、所有権物件の価格の7割から8割と言われています。従って割安ではありません。

  75. 1181 購入検討中さん

    それは定借物件が世に出始めたころの話。
    今は、都心部では利回りの良さが評価され、新築で85%程度が相場。

  76. 1182 匿名さん

    以上、スターツの願望でした。

  77. 1183 匿名さん

    この話題何回目だろう
    ぜひパート1から読み返してみてね

  78. 1184 匿名さん

    土地代1000万円、建物代6000万円で、計7000万円払う方がいいのか、
    土地代1000万円は年利2%70年ローンにして当初負担は建物代6000万円だけにするのがいいのかって話だよ(地代が利回り2%なのは千代田区が公表してる。名目じゃなくて実質利回り2%)

    利回り2%だよ。2%って、少なくともあと10年間はあらゆる住宅ローンよりも高利でしょ。それで得なはずないと思うんだけど。お得だって言い張る人はどういうカラクリなのか教えてほしい。

    もちろん、坪225万円ならお得だと思いますよ。でもそうじゃないんでしょ。

  79. 1185 匿名さん

    つまり、ものすごく単純化していうと、手元に1000万円あってここの土地の一部を買えれば(もちろん実際には無理だけど仮定の話ね)、利回り2%で70年間収入を得られることなる。
    たとえ手元に1000万円なくても、年利2%未満で借りられるなら借りて運用した方が得ってこと。

    で、マンションを買う人は、「6000万円なら安い!」と錯覚してくれてるんだけど、それ建物代だから。安くて当たり前っていうか相場からいったら別に安くないから。地代負担は年利2%相当で住宅ローンよりも高利だから。

  80. 1186 匿名さん

    シティインデックスやプラウドと比べたらここは免震だし駅近でし価値はありそうだけどな。
    所有権なら@420くらいはあるのではないでしょうかね。
    住まいサーフィンを信頼してるわけではないですが借地でも@320くらいの価値はありそうなので
    平均でそれくらいになるのでしたらアリかなとは思いますね。

    欲を言えば平均@300以下が希望ですが。

  81. 1187 匿名さん

    シティインデックス岩本町と比べて駅近になった分、デメリットも多い。

    靖国通り、昭和通り、首都高、線路に囲まれる騒音&排ガス物件だから坪単価あまり変わらないと思うけどな。

  82. 1188 匿名さん

    所有権で大手デベの物件だったら坪450以上出すんだけどな。

    タワマンなのにダイレクトウィンドウもないし内装も期待出来なさそうだから早くも終わった感。
    これで坪325だったら失望しかない。

  83. 1189 購入検討中さん [男性 30代]

    本日、近くに用事があったので現地を見て来ました。
    工事も進んでいるようですね。進捗が貼ってありました。

    アクセス面は(個人的に)最高ですが、チラホラ話が出ていた通り、住環境は微妙ですね。
    近隣の交通量の多さと、それに伴う空気の悪さを感じました。

    現時点では、ファミリー向け?この立地で?と言った印象ですが、完成すると雰囲気も変わるのかな。

    1. 本日、近くに用事があったので現地を見て来...
  84. 1190 匿名さん

    なんだかんだ言って、納税してる千代田区民以外は恩恵を受けにくいのだから、覚悟して買うしかないね。

  85. 1191 匿名さん

    こんな環境の場所に、よく小学校が...って感じですものね。言っちゃ悪いですが。

  86. 1192 匿名さん

    >>1186
    借地には普通借地権と定期借地権とがあり、ここは借り手に不利な定期借地権です。

  87. 1193 匿名さん

    急にネガキャンが増えたってことはこの物件は買いってことかな

  88. 1194 匿名さん

    >>1193
    そうだよ。
    だからこことは比較にならないくらい叩かれてる湾岸系の物件を全て買い占めた方が良いよ。

    ネガというかメリットデメリット吟味するのが普通だと思う。

  89. 1195 匿名さん

    >>1194
    最大のデメリットは、@325

  90. 1196 匿名さん

    本当に325?高すぎるだろ

  91. 1197 匿名さん

    高けりゃ買わないだけだし。
    千代田区以外の人は説明会が早くても遅くても抽選チャンスは変わらないから、ネットで価格が流れてきてからでも遅くないしね。

  92. 1198 匿名さん

    今週も電話こなかった。早くしてくれ。別のマンション買っちゃいますよ。

  93. 1199 匿名さん

    アンケートや売り方、直近の値段予想を見ると325が有力っぽいね。225や250は当初計画ってこと以外有力な説明は出来ない感じだし。325ならほぼ実需が大半を占めるから、転売を排除して本来必要な人が適正な値段を払って買うという正常な姿になっているし、そっちのほうが転売屋以外はみんな幸せでは?

  94. 1200 匿名さん

    325でも5年縛りは生きてくるのでしょうか?

  95. by 管理担当

スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸