東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-28 19:16:31

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 943 匿名

    6月1日からさ

  2. 944 マンション住民さん

    3期理事さん。本当にありがとう。6月1日ですね。

  3. 945 住民板ユーザーさん3

    最近クロノの一室を事務所として利用しているっぽい、ガラの悪いスーツ姿のよく見ますが、クロノって事務所利用は可なのですか?所有者判断なのですか?

  4. 946 匿名

    交差点の近くにいつも路駐して駐禁切られてるCLSが怖いです。

  5. 947 住民板ユーザーさん4

    >>945 住民板ユーザーさん3さん
    スーツ着てたから事務所利用と判断する人はいないと思いますが、何か決定的なものがあったんですかね?

  6. 948 住民板ユーザーさん8

    >>947 住民板ユーザーさん4さん
    特に決定的なものがあったわけではありません。そのように見えたので、クロノが事務所利用可なのかどうかを聞きたかっただけですが…何か決定的なものがないと質問してはいけないのですかね…

  7. 949 住民板ユーザーさん1

    >>948 住民板ユーザーさん8さん
    であれば、ただ質問すれば良いだけで、ガラの悪いスーツ姿のくだりは蛇足ですね。
    スーツ見ただけでその言いようは、その人に失礼だなと思いました。

  8. 950 住民板ユーザーさん7

    >>949 住民板ユーザーさん1さん
    であれば、決定的なもののくだりも、その人に失礼だというくだりも、そもそも貴方の返答全てが蛇足ですね笑
    相当ヒマなんですねwwww
    これは失礼を承知で書いてます笑
    私もヒマなんでww

  9. 951 マンション検討

    晴海ライナー待ち遠しいですね。3期の理事さんお陰様です。本当にありがとう。

  10. 952 住民板ユーザーさん1

    >>950 住民板ユーザーさん7さん
    ガラ悪い人が、ガラ悪い人を指摘しちゃダメでしょ笑

  11. 953 住民板ユーザーさん1

    そもそもこの掲示板自体が蛇足だな笑

  12. 954 マンション住民さん

    最近、ゴミ捨てのルールを守らない奴が引っ越してきた。(日本人)
    急にゴミ捨て場が汚くなったから同じフロアの人は皆気づいている。
    ダンボールは畳まない。可燃と不燃の分別しない。
    どこの家が原因かも丸わかり。


  13. 955 マンション検討

    自治会の臨床総会はいつ開かれますか?
    決算も予算も、未承認のままですよ?

  14. 956 マンション検討

    役員も未承認。活動できないね。住民の信託がまるで有りませんね!

  15. 957 マンション住民さん

    エントランス前にバス待ちの列ができるのか…
    あのスペースに並びきれるのかな…

  16. 958 住民板ユーザーさん

    とうとう黒ベンツがレッカーされたね。

  17. 959 マンション住民さん

    ありがとう役員さん。晴海ランナー。

  18. 960 匿名

    958
    そうなん? ここ2,3日停まってないなと思っていた。

  19. 961 マンション住民さん

    ここに事務所が有るのかな。

  20. 962 住民板ユーザーさん1

    違反駐車ベンツ。
    夫婦か知らんが、あんなどうしようもない奴(ら)が晴海で親になるのだとすると、ぞっとするわ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  21. 963 マンション検討

    シャトルどうなったの?

  22. 964 匿名さん

    走る走る〜俺たち♪
    流れる汗もそのままに♪

  23. 965 匿名

    >>957 マンション住民さん

    マンションの敷地内にバス停できるのは正直勘弁…ティア○の人が一番お得だよね
    シャトルバスもあって、クロノからライナー乗れて。

    バス停をなんとか敷地外に放り出してほしい

  24. 966 匿名

    敷地内にバス停が出来ると、エントランスで年寄りとか子どもを乗り降りさせているとドケドケって
    警備員に言われるようになるのかな? バスなんか使わないから止めて欲しい。

  25. 967 入居予定さん

    話しがどんどん変わる。後々、巨大問題起こりますです。
    ビル風が超限界の場所です。
    暴風雨のバス停に屋根と壁ガラスでつくって。

  26. 968 匿名

    高級レジデンスは邸宅。普通、関係者以外立ち入り禁止だよね。

  27. 969 住民板ユーザーさん

    団地になってしまったのね。
    今から何とか反対する方法はないかな?

  28. 970 匿名

    で、シャトルはどうなったの?

  29. 971 匿名

    ほんと余計なことばかり
    何もしてくれなくてよかったよ

    車寄せは共有財産のはずなのに、いつの間に部外者が列を作って並ぶバス停がエントランスの正面に置かれるなんてありえない

    マイヤーが泣くわ

  30. 972 マンション住民さん

    馬鹿な人民が、板橋高島平団地以下のアパートにした。
    全く無効議案の5号議案とも全然違てるやんか!
    臨時総会で特別決議が必要やで。

  31. 973 匿名

    バス使ってないけど、おかしいよね。シャトルは事実上廃止でしょ。東銀座が0本では廃止と同じ。
    総会決議もないのに、変更案で民間路線バスの申請出してるもんね。

  32. 974 住民板ユーザーさん

    前回のアンケートでは情報が少な過ぎたので、ここで改めて住民の意思を再確認すべきではないだろうか?すべての情報をオープンにして再アンケート。
    そしていずれの結果になっても皆がそれを受け入れる条件付きでどうだろう?

  33. 975 匿名

    >>974 住民板ユーザーさん
    賛成です!

  34. 976 入居予定さん

    理事会にはシャトルバスの廃止権限も、路線バスの導入権限は無いよ。
    管理規約にも無いよ。権限の無い事は全て向田邦子だよ。
    何もしない方が、良い結果!!

  35. 977 内覧前さん

    >>977賛成。何もしなくて良いです。賛成意見は、一つも有りません。無効の総会の時も全て反対意見ばかり。
    民間路線バスは、公道で、存分にお願いしますよー。又ペーパーBOXに入れてください。ですか

  36. 978 住民板ユーザーさん3

    確かに…入り口まえにどでかいバス停と人の列か。まさしく団地だな。そもそもクロノの住民が優先的に乗れるって話どこ行ったんだっけ?
    アンケート時、議決時とも状況が変わってる中で、いつまでも議決を盾にとって物事進めるのは正直?だわ。一旦ゼロベースにすべきかと。

  37. 979 内覧前さん

    >>978しかも、無効な決議。無効な説明会。0ベースで最初からやらねばならない。
    と言うか、余計な事は一切しない事。

  38. 980 住民板ユーザーさん

    住民がこんなに割れているのでは、いざ地震などの災害が発生した際にも不安だね。

  39. 981 匿名

    やりたい放題ね

  40. 982 匿名

    公開空地以外は、住民関係者以外立入禁止
    あたりまえだよな。

  41. 983 検討中さん

    なにもするな。迷惑だ。平穏な生活がしたいだけ。金持ちは、トラブルは起こさない。コンサバなんだよね。金がないのかな?まさか日立から貰ってないと思うが、

  42. 984 マンション住民さん

    当レジデンスの顔、メイン・エントランス前が 民間路線バスの停車場に成るのは絶対反対NO!NO!。不特定多数の人間がメインエントランス前に集合する。事故・事件・が起こった場合は総会では3期理事さんが全責任を取るそうだが、本当に取れるのか疑問です。

  43. 985 入居済みさん

    私達の財産価値を試算して見ました。あくまで個人的試算ですので。皆さんも個人的試算でやってみましょう。 現在価値で。(建設時は坪約土地180万・工事費90万円)

    1・土地価格 準工業地域 地積15000㎡・約4500坪・容積率600%=約坪600万円=約270億円
    2・建物工事代金  約10万㎡=約30250坪×工事費115万円=約350億円
    合計約620億円の財産を883戸で共有しております。
    約4000万~2億2000万の高級レジデンスです。883戸で割ると1戸平均約7000万円です。
    普通のサラリーマンでは購入不可能です。それなりの層の方々が住民です。
    設計はプリッカー賞のリチャードマイヤーです。スケルトン・インフィルであり、コンクリート強度も35N  ~50N。丁寧に管理すれば100年以上住めます。サスティナブルレジデンスです。

    3・駐車場等工事床面積を除いたレンタブル比を70%(共用部が充実しているから)とすると専有部
    約20000万坪といたしますと、全館平均坪単価 約310万円です。販売時坪平均270万円ですから約
    14%程度の値上がりです。

    住民皆で協力して、100年後も購入価格・価値で売却できるビンテージレジデンスを目指しましょう。
    その為には、日頃の建物の管理が大切だと痛切に感じます。その為の管理組合です。100年後購入価値と同じ 価値で売却出来たら
    100年間超都心隣接地に家賃タダで住んだと言えますね。

    広尾ガーデンヒルズが完成して30年。現在も当時の値段で取引されております。デフレを考えれば値上がりで す。クロノレジデンスも100年とは申しませんが30年たっても資産価値が保てる物件です。一事の気まぐれ で民間路線バス導入は管理規約にも違反しており無効で有ります。無効な物は追認も出来ません。
    2020TOKYOオリンピックのお蔭でARTが走りだします。2・3年後です。GNZA6も今日出来まし た。シャトルバス後2年と少し残しませんか?ARTが出来るまで少しの辛抱です。民間路線バスは辞めまた方 が、誰が考えても資産価値を守る事に繋がります。湾岸のガーデンレジデンスにしましょう。

  44. 986 住民板ユーザーさん3

    シャトルバスの利便性については議論されているみたいだが、ここの住民の皆さんは車寄せが「バス通り」になることについて、思うとこはないのだろうか。

    バス就航の暁には、平日休日とわず、車寄せの停車は制限受ける為、ロータリーに車をちょっと停めて住民を待つ…なんて本来のロータリーの機能はなくなり、タクシー・個人的なお迎え問わず、待つ車は敷地外の車道で待機、
    フルサイズのバスがロータリーを回転するのでロータリーの破損は日常茶飯事、でっかいバスが切り返しの為にバックすることにより、朝から晩までピーピー音が続き、排気ガスももくもく、
    安くはないお金出して買った南側の住民はご愁傷様と…

    なおかつそれが満足な議決を経ず、上記リスクも満足に説明されないままに決定と…

    本当にそれでいいの?



  45. 987 匿名さん

    >>986 住民板ユーザーさん3さん

    南側?西側でしょ?

  46. 988 住民板ユーザーさん3

    >>987 匿名さん

    あっ西側ですね!ならいっか!笑

  47. 989 匿名さん

    空港に行く日はタクシー呼んでるんだけど、晴海ライナーが車寄せに入ってくるようになれば、玄関前でタクシーに待っていてもらうわけにはいかなくなるね。。。

  48. 990 匿名

    子どもや年寄りの乗り降りを急かされるようになっても困るよね。
    クロノとティアロの中間辺りの歩道を削ってバス停作れば良いのに。

  49. 991 住民板ユーザーさん

    まさしくその案ですよね。誰もが普通と考える案は。
    今回シャトルバス廃止の結論が先にあるから、ロータリーへ乗り入れ案なんでしょうけど。

    そもそも月島便を利用する利用者の大半は有楽町駅にアクセスする人でしょ?月島便利用者は晴海ライナーができたらそちらにシフトするし、東銀座、銀座駅を利用する人はそのままシャトルバスを利用したいでしょう。

    今回示された最終姿が晴海ライナーと月島シャトル便を残すっていうことは、結局重複して有楽町駅へのアクセスを残すだけになり、非常に意味不明なアイデアな訳です。
    少し考えればすぐ分かることなのに、マーケティング的な観点を持って欲しいですけどね。そもそもバスを利用している理事がいない時点で無理なんでしょうけど。

  50. 992 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナー、待ち遠しいな!^ ^
    利便性向上に勝るものなし。
    以上

  51. 993 匿名さん

    >>991
    > そもそも月島便を利用する利用者の大半は有楽町駅にアクセスする人

    そうでもないと思いますが。
    大江戸線利用の人も多いでしょうし、有楽町線でも、有楽町駅以外も多いでしょ。

  52. 994 匿名さん

    うちも月島から大江戸線です。月島行きシャトルは東銀座行きと違って渋滞に合わないのが良い。

  53. 995 契約済みさん

    呆れたの一言。こんなバカな話は聞いた事が有りません。マンションのメインエントランスに民間路線バスが来るなんて。普通の感覚内の。近くの公道が一番です。敷地内はダメでしょう。バスは行動の歩道上が常識ね。呆れる―

  54. 996 契約済みさん

    955>>公道でしょ。東銀座は0本。ですか?復活無し?

  55. 997 検討中さん

    臨時総会が必要不可欠。説明会ではしこりが残るね。

  56. 998 マンション検討中さん

    よく分からないのですが、人が往来するメインエントランスの動線上にバス停看板が設置されるのですか?もし、そうならすごく邪魔ですよね?

  57. 999 検討中さん

    3期の方々、本当にありがとう。全責任御願いします。総会発言は重大です。本当に ありがとう。

  58. 1000 検討中さん

    何れにしてめ、5号議案から、本質、条件は、ほぼ

    、内容が変わっているよね。早く臨時総会開いて決定しないと、禍根を残す事。になるね、本当に馬鹿馬鹿しい、論議だ。臨時総会でけりを着けて。早くしないと、あの方もう不用です

  59. 1001 住民板ユーザーさん

    >>998 マンション検討中さん
    そうですよ。ものすごい邪魔です。強風来たら倒れるだろうし。何よりも朝のハイヤー&タクシー行列がシャトルバスと晴海ライナー乗り入れによってどうなるんでしょ。多分ロータリーはバス以外乗り入れ禁止になりますねー。じゃないと危なっかしくてしょうがない。

  60. 1002 検討中さん

    メインエントランスは、本来住民のマイカーの車寄せです。その為のロータリーだろ!

  61. 1003 マンション検討中さん

    バス停看板が倒れたら、エントランスの窓ガラスは割れるヨナー。
    地中に埋め込むのかな?

  62. 1004 マンション検討中さん

    あと、トリトンが始発扱いの時刻表になるのですか?帰宅の為に乗車した場合、トリトンで時間調整するか、または料金追加でとられる?から、結局トリトンから歩く事になりますよね?

  63. 1005 検討中さん

    犯罪者が二人いる。偽証罪だかな。バス停の犯罪者は二人いる。国交省のバス停許認可は、行政訴訟で取り消し!あの人々に、損害賠償ができますやろか?まあ、無理でっしゃろな。何せ住宅ローン100%だから。

  64. 1006 匿名希望

    黒いベンツとパーキングバー破損か、ハム食べ****だろ?

  65. 1007 内覧前さん

    管理費はここは高いね。1㎡/300円弱だね。3割は下がるね。W コン200円/㎡
    タワマンの平均は230円/㎡以下でないといずれ破綻するね。

    クロノの修繕積み金は130円/㎡は安すぎ。第一段階で260円/㎡以上には値上げが必要だと思います。

  66. 1008 匿名希望

    修繕積立金の値上げに賛成する。130円はないね。子供達が私立に行く前に上げておいて。私立に行ったら値上げは、難しくなる。たぶん難しく成る。

  67. 1009 匿名希望

    大新東シャトルバス、やっばり残った。4期の役員さんは、民主的だな。晴海ライナー永遠にサラバダ!前の公道なら有り難いけどなぁ、敷地内はNG

  68. 1010 匿名住民

    明日から9連休だ。やったー入居して3年経った。GWが始まる。金がないから今年も銀ブラかな??

  69. 1011 住民板ユーザーさん

    >>1009 匿名希望さん

    >>1009 匿名希望さん
    残ったとの結論ではないですよ。廃止が延期になっただけです。半年間の様子を見て最終的には決定すると言ってるだけで。
    ただ、晴海ライナー導入にせよ、シャトルバス廃止にせよ今回の決定が民主的だったかと言われると、大きく?が付いてしまいますね。

    ライナー導入決定したはいいが、部外者対策だったり、ロータリー修繕費が将来的にはかかってくる点、安全対策、待機車の動線等々、本来議決前に当然詰められるべき事項は全く示されるどころか検討されてもおらず…学級会じゃないんだから…って個人的には思います。


  70. 1012 匿名希望

    1011さんが正解。やりたい放題、やったもん勝ち。管理規約も守れてないね。

  71. 1013 匿名住民

    晴海ライナーは来ないよ。

  72. 1014 住民板ユーザーさん

    レンタサイクル。朝早く確保しておいて、そのまま何時間も使わないってパターンがあるね。

  73. 1015 住民板ユーザーさん

    >>1014 住民板ユーザーさん
    昔からありますね。なんなんでしょっていつも思います。人よりちょっと得したいとか。さもしいですね。

  74. 1016 マンション住民さん

    自転車にバッテリーつけたまま置いてあるから、利用状況でどこのご家庭なのかわかるんですよね。
    30分程度なら忘れ物取りに戻ったりあるかなぁと思うけど。

  75. 1017 匿名希望

    格差があるのね。ここにも格差。富の再分配しないと

  76. 1018 匿名

    もうすぐ、晴海ライナーが来るよ。シャトルバスも来るよ。決戦は6っか月後にやってくる。

  77. 1019 住民板ユーザーさん

    昨日の日曜日の昼間もロータリーは子供たちの送迎の車や家族連れの乗用車、誰かを迎えに来ただろうバンやタクシーで溢れていたね。
    ここに大型バスが我が物顔で入ってきたら大迷惑だよね。
    バスでも優先ではなく順番は守ってもらいましょう。

  78. 1020 住民板ユーザーさん

    >>1019 住民板ユーザーさん
    いや多数の住民の利便性とバスのダイヤが優先されるから無理ですよ。バスが来たら敷地外で待機して下さい。…っていうのが決定済なんですよね。
    定時制が要求される路線バスを受け入れるってそういうことなんですよ(そんなデメリットは当然説明されてないですが)。

  79. 1021 住民板ユーザーさん

    そもそも、マンションの住民が優先的に乗れるっていう条件がなくなった時点で、セキュリティ、安全、減耗を無視して、シャトルバスを敷地内に乗り入れさせるっていう妥当性は無くなった訳ですよね。
    そこまで意固地にロータリー乗り入れを推し進める理由がわかりませんね。

  80. 1022 住民板ユーザーさん

    ↑シャトルバスじゃなくて、晴海ライナーですね。失礼しました。

  81. 1023 入居予定さん

    そもそも問題です。1月28日の5号議案は法的に無効です。裁判はしないと判っているから、物理的に既成事実を積み重ねているだけ。私文書偽造です。まだ総会の議事録の掲示も、各戸配布も行われていませんね。あきれてものが言えません。3期まででこのマンションの自治は崩壊です。4期も駄目みたいですね。

  82. 1024 住民の人に質問したいさん

    メインエントランスロータリーは、住民の車寄せスペースです。販売上三菱地所レジデンスが5年間シャトルバスをを契約しただけ。それが、民間路線バスもWで半年間乗り入れて来るとは・・・・・・???

  83. 1025 匿名

    やっぱり問題になってるね。隣の住民だけど、クロノレジデンスに来る晴海ライナーはクロノ以外の人も乗れますと書いてあったけど、さすがに問題じゃないかなって思ってたが。

    例えば、列並ぶとき、クロノの中に入らないように並ぶのかな。入って並ばれると他の住民は困るし・・・入るのはクロノの住民が嫌だろうし・・・。ついでに、使うこっちだって私有地に入っているわけだから、気持ち悪い。

  84. 1026 住民板ユーザーさん

    >>1025 匿名さん
    結局建物の外にクロノ住民も含めて一列で並ぶみたいですよ!
    なんだか最初の「クロノの住民はマンション内で別列で優先的に乗車できます」の説明から、大きく後退してます。
    どうせ外に並ぶならロータリーに乗り入れなくていいじゃん…とクロノ住民からは不満がでてると。デメリットも多いですし。

  85. 1027 住民板ユーザーさん

    >>1020 住民板ユーザーさん
    ちなみに晴海ライナーの乗り入れにより、ロータリー部分の使用に制限を加え、ロータリーの本来の効用に著しい変更があるのであれば、区分所有法上然るべき方法で議決が必要です。

    要は、議決を経ない以上は路線バスが来ようが何しようが、堂々と待機と通常の車の乗り降り等使い方しても問題ないと。ご参考まで。

  86. 1028 匿名

    本来、住民の共有資産である車寄せは住民のもの。公共路線バスが来ようが、あくまで私有地なので、路線バスに優先権などありません。
    これまで通り、住民優先の車寄せとして使用可能です。きっと日立側から当マンションの管理組合にクレームが来るでしょうが、そもそも購入時に路線バスの説明など受けていませんし、路線バスの停留所を設置することについての住民の承認も得られていませんので、何も配慮する必要はありません。

  87. 1029 匿名

    >>1026

    なるほど、外で同じように列で並ぶんですね。

    まあ、クロノの方は嫌な人が多いのは納得できますね。クロノの敷地内でそういうことやると全体的に誰でも入れる感覚になってしまいそうで怖いですね。
    晴海フロントの人まで来るとかになったらちょっとやばい気もしますが。

    隣では、こんなことしないで欲しいが。。

  88. 1030 住民板ユーザーさん

    >>1029 匿名さん
    まぁ夕方とかは晴海フロントからの帰宅組で結構列ができるんじゃないですかねー。
    何が腹立つって最近晴海フロントにデカデカと関係者以外立ち入り禁止!って書いてあって、カラーコーン等過剰に置かれてるのに、うちのマンションにはズカズカ入られると。
    おそらく雨なんか降ったらロビーで待つ人すらでてくるんじゃないですかね。住民か見分けつかないし。住民ですって言えばそれ以外追求できないし。

  89. 1031 入居予定さん

    50円シャトルバス残して。固定資産税が来た。来年から5割UPだ。自動車税が来た。88000円だ。プリウスに乗換だ。税金ラッシュです。プチ富裕層の3期役員は良いが、〇貧ギリ購入組は、50円シャトルバスです。

  90. 1032 住民板ユーザーさん1

    ところで晴海ライナーはいつからクロノに発着するようになるんでしょうか?
    ご存知の方教えて頂けると嬉しいです。

  91. 1033 マンション検討中さん

    晴海ライナー、東京方面から帰宅時はトリトンで時間調整するから、結局トリトンから歩くはめになりますよね?結局使えないのでは?

  92. 1034 住民板ユーザーさん

    雨が降ったら中で待たせてあげたらいいんじゃない。ダメ?

  93. 1035 住民板ユーザーさん1

    ダメ、ゼッタイ

  94. 1036 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナーはいつからクロノに乗り入れるの?

  95. 1037 内覧前さん

    タワマン供給過多。もうすぐ下落に転ずるか?な

  96. 1038 住民板ユーザーさん

    >>1034 住民板ユーザーさん
    子供を持つ側としては、不特定多数の正体不明の人がうろうろしない価値って結構大きいのです。

    それを自ら捨てるっていうのが今回の決定な訳です。

    その決定がちゃんとした経緯を経てれば文句は言いませんが、相変わらずネガティヴ情報は一切出さず、情報不測の内容で事を推し進めようとするから、住民と理事会に溝ができるんだと思います。

    何かあったらどうするんでしょうか?想定してませんでした…で進めるおつもりなのか。

  97. 1039 住民板ユーザーさん8

    また、竹が枯れてしまいました。
    土も入れ替えしないと駄目なんでしょう。
    他の植栽の枯れてしまっているのも、植え替えしないのでしょうか?

  98. 1040 住民板ユーザーさん

    これまで特別な目的もなく、わざわざ陸の孤島までやってくる変な奴はいなかった。来てもせいぜいトリトンまで。けど昨日は社会の底辺層が煩かった。

    毎日210円かけて駅に行くくらいなら、雨の日以外は徒歩にするよ。

    大金をかけたけど、そこまでの満足度を得られないねぇ。
    脈絡ないけど・・・。

  99. 1041 住民板ユーザーさん7

    >>1038 住民板ユーザーさん
    1年契約らしいので、更新はしたくないですね。

  100. 1042 住民板ユーザーさん

    >>1033 マンション検討中さん

    そうですよ。往路だけですよ。実質使えるのは…

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸