東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    >1000
    14分で行けますよ。

  2. 1003 申込予定さん

    >>1001
    ふぁっ!!?マジですか?
    ここ出て14分くらいって京蒲で蒲田ダッシュしてるくらいの時間帯じゃないですか?

  3. 1012 匿名さん

    >>1011
    ぼっちゃま
    爺やも説明不足なところがあり何とお詫び申し上げたらいいのか…オロオロ
    これは本当に主観ですので、他の者から反発があるやもしれぬがプラウドからオハナシティまでのイメージは下記の通りですぞい
    プラウド≫プラウドシティ≧オハナ≫オハナシティ

    実は爺や足腰が悪くてのぉ、ちょうどここの1Fを購入しようと思っているのじゃ
    1Fはスロップシンクもちろんありますぞい
    食洗機、床暖房、ディスポーザーは全室完備ですぞい

    直床二重天井がこのスレ住人の中でも気になる者がいるらしく度々話題に上がっておりますゆえ
    しかしながら爺やはそんなに気にしていないですわい

  4. 1013 匿名

    今どき、バルコニーのスロップシンク、食洗機、ミストサウナ、床暖房、ディスポーザー、二重床二重天井、あたりまえあるね。ここの板はほんとにじゆうだね。入居後もご近所さん同士でにぎやかになりそうで、うらやましいあるよ。

  5. 1014 匿名

    皆さん住めば都ですよ。
    これから久が原住民

  6. 1015 匿名さん

    三井もそうだけどスロップシンクは庭付1階のみ。コストがかかるから?
    ミストサウナなんて、あっても使ったことない
    ディスポーザーは、小規模MSなら管理費に跳ね返る

    それより、バックカウンターもないプラウドも多い。なんかヘン
    つぶさに比較すれば、新築はオプション要チェック!
    結局、あれこれ付け足せば、百万単位になるかな

  7. 1016 匿名さん [男性 40代]

    バックカウンターないなんて、お粗末だな。まあ、オプションで100万も出せば付けられるが。

  8. 1017 匿名さん

    プラウドで、浄水器、食洗器、バックカウンターがない中古は多いです。
    オプションを抑え、予算ギリギリで買っている人が多いんでしょうね。
    結局、中古狙いで買おうと思っても、売主さんは新築時より高く売りたがる。
    リフォーム代、仲介手数料を加味すると、高掴みになる。やはり新築がトク?

  9. 1018 物件比較中さん

    モデルルーム見に行きましたがスロップシンクついてなかったですけど。1階だけはついているのですか?そのような説明は受けませんでしたし図面みても書いてないと思いますが。部屋タイプによるんですかね?ついているのであればとても嬉しいですが。

  10. 1019 申込予定さん

    >>1017
    グレードアップするならあれですが浄水器と食洗機はここは標準で付いてますよ
    バックカウンターは40万くらい見といてくれればって話でしたー
    もし検討されてるなら同じプラウドでも他所がどうだったとかじゃなく、ここの話を聞きに行くのがいいと1番だと思いますよん

  11. 1020 匿名

    そんなオプションで付ければ良い話しじゃん

    そんなに難しい話しですか?

  12. 1021 サラリーマンさん

    あ~あ
    絶妙なやり取りが削除されちゃった。
    爺やの回答だけじゃ、生きないのにね。

  13. 1022 匿名さん

    >>1021
    わしの力不足ですまんのお…
    というのは置いといて何が引っかかって削除されたんだろ

  14. 1024 匿名さん

    このあたりで新築マンションを探すならここが一番いいよね。

  15. 1025 サラリーマンさん

    >>1024
    なんじゃ そりゃあっ!

  16. 1027 匿名さん

    >>1024
    この辺りだとここよりいい物件がないということですよ。
    あります?

  17. 1028 匿名

    最新価格はどーなっているんでしょう?管理費・修繕費も気になるところです。

  18. 1030 匿名さん

    >>1027
    この辺りってどこまで?

  19. 1031 匿名さん

    HPに少し出てますね。
    最低価格 4,500万円台 (3LDK )
    最高価格 7,600万円台 (~ 4LDK )
    予定最多価格帯(万円)
    5,800万円台
    いやー すごいわ。

  20. 1032 匿名さん

    >>1031
    すごいというのはどういうことですか⁉︎
    すごい安いということ⁉︎
    すごく高くはないですよね。3LDK4000万台で大田区に買えるわけですから。

  21. 1033 匿名さん

    東向きか西向きの一階が4500ですか。最寄が京急の各停駅で10分超えでしかも踏切を渡る。周り工場と住宅と踏切。リバーサイドですらない。でも価格が高い。これでも売るのが野村さんなんでしょうね。

  22. 1034 匿名さん

    >>1030
    雑色、六郷土手徒歩15分圏内あたりです。

  23. 1035 匿名さん

    近所で売出し中のグランイーグル、すみふ、東急は大喜びでしょうね。

  24. 1036 周辺住民さん

    >>1033
    周辺の道は狭く車がよく通るので夜は非常に危険。駅前もゴミゴミしていて自転車も危ない。リバーサイドなんて⁇⁇の世界。

    でも野村さんが京急さんとどんどんマンション作って町を整備して欲しい!このようなマンションがたくさんたてば雰囲気も変わり価値もあがるよ。

  25. 1037 匿名さん

    >>1035
    グランイーグルと比べたら野村のほうが圧倒的でしょ!賃貸じゃないんだから価格だけみないで資産価値も考えようよ。

  26. 1038 匿名さん

    グランイーグルは眺望が売りだからな。価格も安いし。

  27. 1039 匿名さん

    眺望なんて1週間もすれば飽きるよね。眺望なんてよくても生活のたしにならない。ここみたいに共用施設が充実してたほうが生活の足しになるってもんで。
    景色見て喜ぶ心にゆとりがある人間なんてそんな多くないっしょっ。

  28. 1040 匿名さん

    >>1039
    スカイツリーも1回行けば充分だし。

  29. 1041 申込予定さん

    >>1033
    1番安いのは2階だよん

  30. 1042 匿名さん

    >>1037
    グランイーグルよりはここだね。
    共用施設がたくさんあるのが好きな人にはここはかなりいいと思う!

    ただ、値段踏まえると、ここよりはすみふとか糀谷のがいいかな。

  31. 1043 申込予定さん

    説明会行くたびに子供経由で顔を知ってる人に良く会う
    地元率すんごい高そう

  32. 1044 匿名さん

    >>1037
    リセールバリューとは分譲時の価格と現在の流通価格を比較した価格維持率のことで、住まいの資産性を示すひとつの指標とされています。一般的には、駅に近いほど便利であるため人気が高くなり、マンションのリセールバリューは保たれやすくなります。

    これ、あるプラウドのHPの文章ね。
    駅12分で資産価値とか言っちゃダメでしょう。

  33. 1045 匿名

    資産価値がグランイーグルより上ですか?正直あり得ないですよ


    グランイーグルの前にはまず建物を際切る建物が建たない点


    皆さんご存知ですか?徒歩圏内は飽くまでも駅まで10分以内の物件を指すんですよ

    資産価値を大きく左右するのは建物より立地条件です


    例えば 雪の日や台風の日に駅まで10分以上も悪天候の中を歩く事を想像したら避けますよね…

  34. 1046 匿名

    ここは資産価値を求める物件と言うよりは


    長く住むを重点的に考えてる方には最高のマンションだと思います


  35. 1047 匿名さん

    >>1039
    購入時は眺望優先でなく今18階住んでるけど、自分の場合はむしろ逆でもっと眺望を考慮した部屋の向きや、もっと上階買えばよかったと思ってるよ。

  36. 1050 匿名さん

    >>1049
    金額はどの部屋で検討されてるんですか?

  37. 1051 匿名さん

    >1049
    本当に検討者の方ですか?

  38. 1052 申込予定さん

    今の時点でA棟とC棟だとどっちの方が要望書出てるんだろー

  39. 1053 匿名さん

    4500万円〜みたいですね。大分下がりましたね。

  40. 1054 匿名さん

    最初から4500万~の予定だと思いますが?

  41. 1055 匿名さん

    こちらは、地縁がある富裕層の方が住むところだと思います。この価格とこれだけの共用施設を支える管理費と修繕費を捻出するのは簡単じゃないですよ。幾らになるか知りませんが。

  42. 1056 申込予定さん

    >>1053
    困難を極めてるのでしょうね。購入検討者としては希望が被って欲しくないけど、売れ残りも困るので複雑です。

  43. 1057 物件比較中さん

    >>1045
    グランイーグルの9分、プラウド10分ほとんど変わらなくないですか〜⁉︎(笑)
    別にプラウドの肩を持つわけじゃないけど日々の生活を考えたらお値段高い分プラウドのほうが楽しそ〜!

  44. 1058 匿名さん

    >1055
    そうですね。
    ここに住める富裕層の方が羨ましいです。

  45. 1060 申込予定さん [男性 30代]

    六郷のタワマンてどの層が検討してるんですかね

  46. 1061 匿名さん

    >>1060
    六郷にタワマンができるんですか?

  47. 1062 申込予定さん

    >>1059
    近所に住んでいて言うのもなんだけど他のエリアから引っ越してくる人少ないと思う
    ウチは子供の学区内という理由だけで購入予定です
    この辺りでここまでの大規模物件って今後出来る可能性低いしも土地もないしね

  48. 1063 物件比較中さん

    >>1062
    なぜ他のエリアから引っ越してくる人が少ないといえるのですか?いくらなんでも632戸を地元の人で買うのは無理がないですか?

  49. 1064 購入検討中さん

    そらむりよ

  50. 1066 物件比較中さん

    >>1063
    立地的にアドバンテージが無いんだから値段安くないと他からは来づらいでしょうって話では⁇品川勝島だって他と比べて安いから話題にもなったし購入希望者も多かったんですから。

  51. 1068 物件比較中さん

    モデルルーム行きました!
    とても良い!さすが野村、スケールメリットを十分生かしたマンションだと思います。ライブラリ最高です。ランドリー有り難いです。パーティルームいりません(我が家は)
    坪単価だけで考えるのは意味がないと思いました。六郷という土地柄を差っ引いても価格も妥当だと思いました。

  52. 1069 物件比較中さん

    >>1068
    よかったですね!!ちなみに管理修繕費ってお幾ら位でした?別の地域からのお引越しですか?

  53. 1070 物件比較中さん

    >>1069
    ありがとうございます。
    初めてなので具体的な金額はわかりませんが、コンシェルジェをおかず予約などは全てアプリでやるため管理費は安くなっているという説明をうけました。例えば共用施設の予約、ライブラリの貸し出しなどもアプリで行うそうで非常に効率的な管理だと思いました。

  54. 1071 物件比較中さん

    >>1070
    すごい近代的ですねー!ちなみに他のマンションだとどちらを検討してますか⁇私はグランイーグルと蒲田のシティテラスなんですが。

  55. 1072 申込予定さん

    >>1069
    ちゃんとモデルルーム行って具体的な話すれば暫定の見積もりくれるよん

  56. 1073 物件比較中さん

    >>1071
    他はもう購入するつもりなしなので物件名は控えます。まだ少し先ですが矢向にできるクレストプライムレジデンスはとても興味があります。

  57. 1074 匿名

    もうシティテラスなんかは入居も始まってるから良い部屋なんか、あらへんがなぁ~


    判断力鈍いやん


  58. 1075 物件検討中

    私もグランイーグルかシティテラスで比較してますが


    シティテラスは物件は良いと思いますが駅からが遠すぎて


    気持ちは六郷のどちらかですかね


  59. 1076 物件比較中さん

    >>1075
    シティテラスは梅屋敷まで12分で蒲田も15分ですよ?しかもこことグランイーグルは踏切渡るんじゃないかな?京急の各停しか使えないのもかなり不便ですしちゃんと調べた方が良いかと。グランイーグルは眺望がすばらしいですが、こちらの立地的な優位性は1つもないですよ。プラウドブランドのみ。

  60. 1077 物件比較中

    確かにねぇ~こちらは雑色に行くにしても六郷土手に行くにしてもJRの踏切が有りますからね

    グランイーグルは六郷土手駅に行くまでに踏切は 無いですよ電車はガードの上を通りますから


    車で第一京浜で出る時も開かずの踏切とは無縁ですよ

  61. 1079 物件比較中

    こちらは共用部分を全面に出すしかないと思いますね


    部屋にデットスペースも有り踏切有り


    ここで低層階で多分ですが東向きには踏切の西向きにはバス通りのどちらかが4500万ですよね

  62. 1080 物件比較中さん

    バス通りは交通量が多いなら西向きが安いでしょうね。

  63. 1081 物件比較中

    西の二階部屋でエレベーターの近くの住戸が4500万ですね

  64. 1082 匿名さん

    この辺何もないんだから、何の役にも立たない図書館とかじゃなくて商業施設でも作ってあげればいいのに。

  65. 1083 申込予定さん

    みんな通勤先違うから正解はないけど西六郷はJR使う人多いよ
    俺もその中の1人
    踏切無しでいけるし雑色はキャパギリギリで少しでも遅延すると朝だと駅にすら入れないことあるから

  66. 1084 匿名さん

    >>1083
    蒲田駅まで自転車ですか?

  67. 1085 申込予定さん

    >>1084
    そうですよ
    西六郷小学校に近いところからJRまで5分くらい
    ここに引っ越しても7分くらいで着くと思います

  68. 1086 匿名さん

    こちらは蒲田駅から徒歩30分、グランイーグルら徒歩35分の物件という事ですね。営業マン泣き入りますね。

  69. 1087 申込予定さん

    >>1086
    なんじゃそりゃ笑
    泣かねーだろ

  70. 1088 匿名

    徒歩ですかバスも有りますよ!すぐ近くはバス通りですから途中のバス停なんで混むとは思いますが

  71. 1089 匿名さん

    そうですね。野村の営業マンは間違いなく優秀ですから。

  72. 1090 申込予定さん

    >>1088
    西六のバス通りのバスってどこ通って蒲田行ってるんですか
    道塚通って環八経由…かな
    仲六は一本道だから分かるけどいつも気になってたんです

  73. 1091 匿名

    道塚~新蒲田~東矢口~蓮沼~蒲田ですよ!疲れた

  74. 1092 申込予定さん

    >>1089
    そんな首締めるような案内しないからそもそも泣かないだろwww
    徒歩時間もしれっと嘘つくなって

  75. 1093 申込予定さん

    >>1091
    そーなんですね!
    長年気になってましたのですっきりしました!
    ありがとうございます!
    台風みたいな日は自転車乗れないのでバス使おうと思ったりすることがありましたが、そのルートだと素直に雑色行った方がいいですね

  76. 1094 匿名さん

    ネットは残酷ですね。

  77. 1095 匿名

    飽くまでも最寄り駅 六郷土手ですからね!

  78. 1102 匿名さん

    検討してると言いつつ今までで1番えげつないネガですね(笑)ついでに、グライーグルも叩き落すあたりがすごい。

  79. 1103 匿名さん

    グランイーグルでした…本当すいません。

  80. 1105 匿名さん

    >>1101
    おめでとうございます!
    イオンモールが近くにあり便利ですよね。勝島ライフをエンジョイして下さい。

  81. 1106 匿名さん

    どうやっても品川まで8分で着かないね

  82. 1108 匿名さん

    >>1106
    注意書きに乗換の時間は含まないって書いてあるじゃないですか。やだなー

  83. 1113 匿名さん

    野村さんへの個人的な感情なのでしょう。まぁプラウド大田六郷のことではないのでこういったこともあるでしょう程度ですね。

    あと批判的な書き込み、とくに六郷に関する書き込みが削除されている傾向が見受けられますが、消すのではなく反論してほしいものです。

  84. 1114 匿名さん

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4092.html

    1期の販売がわずかに80戸程度だそうで、販売進捗率ですと13%くらいですかね。
    1期で60%売れれば好調と言われるようですが、ここはすでに出だしから躓き感がありますね。

  85. 1115 購入検討中さん

    販売戸数が80戸なら、実際には50戸位しか客付いてないね。

  86. 1116 匿名さん

    そんなに売れてるんですか。やっぱり野村はすごいなー。

  87. 1117 匿名さん

    まぁそれくらいの売れ行きなのも予想の範疇じゃないのかね。3年位かけてゆっくり売るようですし。

  88. 1118 申込予定さん

    >>1113
    ほんとそう
    実際に近所に住んでて事実しか書いてないのに都合が悪いものは削除される
    上面だけ良く見せて後から不満出るより色々分かった上で入居した方が全然いいと思うのにな

  89. 1119 匿名さん

    ここの掲示板って中立性ない(極端にデベより)から新しくマンション用の掲示板建てようかな

  90. 1120 匿名さん

    ポジもネガもどちらも極端なガセはないし検討者としてはありがたいんじゃないかな?調べたり自分で検証できる内容ばかりだし。ポジは共用施設推しでネガは立地の悪さ推しですもんね。管理費とか修繕費の具体的な数字が出るともっといいとは思いますが。ちなみに私はネガです。極端な価格高騰は避けてもらいたいと考えてます。

  91. 1121 匿名さん

    すでに削除されてしまいましたが、物件は最高、でも場所が微妙。でもこれって実は消費者の本心なんじゃないですか。これをどう自分で納得して購入するかってところなんです。
    どこにもそんな完璧な物件なんてないですよ。よければ価格が高い。それだけです。

  92. 1122 申込予定さん

    >>1120
    自分は見積りもらっているので額は分かりますが確定価格じゃないし販売開始前ですので無責任な数字は出せないな
    部屋の販売価格、戸数も然り
    モデルルーム行って購入を検討する意思を見せたら見積もり貰えますので聞いてるだけの人はスルーしてますわー
    ネガでもポジでも嘘じゃなければ全然OK
    ただ本当のこと書いて削除はおかしいなと思いますね

  93. 1124 匿名

    ところで学校はどのように説明されているのでしょうか?最新のチラシでは高畑小学校の写真が無くなっているし、地図には西六郷小学校は記載されていませんが…中学校もどうなっているんでしょう?

  94. 1125 申込予定さん

    >>1124
    高畑小はキャパオーバーですので西六郷小が受け入れる可能性が高いとの噂ですね
    ウチは西六郷小に通わせたいので都合がいいです
    中学は所感ですが市茂田が小中一貫になるし距離的にも六郷中学そのままかなと思います
    公式発表されてませんので詳しくはご自身調べてくださいな
    ってかチラシから写真無くなってるんか笑

  95. 1126 申込予定さん

    >>1115

    HP見たけど
    第一期販売5/7日〜15日
    販売戸数100

    予定100戸に引き上げ⁈
    あなたの読みとは実際には違いそうだ。

  96. 1127 匿名さん

    管理費は思ったより安いね。大規模の力かな!
    ただ、修繕費と積立基金が高めけど、6年目、11年目、…、と上がってくよね?

  97. 1128 匿名さん

    エネコック料金1590円…

  98. 1129 匿名さん

    第一期100戸ですか。野村の見栄と意地があるのでしょうね。
    実際にはいかほどの要望が入っているのかは分かりませんが、これだけの大規模物件で第一期が3桁いかないというのはプライドが許さないってところですかね。
    ここよりも規模が小さいのに4LDK や100m2超の数が多かった加賀も苦しいだろうと言われてましたが、第一期で150戸出して、引き渡し前にほぼほぼ売り切った野村ですから、3桁というのは譲れない線なのでしょう。
    この100戸を売り切って即日完売と謳えるか、先着住戸が多く出るのか。。。
    私はとりあえずこの辺りの進捗を注視して、身の振り方を考えようと思っています。

  99. 1130 匿名さん

    1期って完売前提の数字を出してくると思います。
    完売するほど反響があるんですよ、ということで。
    100戸出してくるということは、それだけ反響があったということなんでしょうか。
    1129さんが書かれているように、マンモスマンションで第1期3桁は必須条件でしょう。
    売り切っていけると見ているのではないでしょうか。

  100. 1131 匿名さん

    何だかんだでプラウド強しって結果になりそうだね。

  101. 1132 匿名さん

    一期は地元民中心だろうから、それで100戸しかいかないってことは相当苦戦しそうだね

  102. 1133 匿名さん

    あちこち見に行ったけど
    デザインは素敵だし共用設備も豊富、価格分以上の価値はありそうだなって感じました。
    今のとこここが一番の候補ですかね。

  103. 1134 匿名さん

    価格もだいぶ落としてきたし、この価格帯であればコスパは良いかな。
    間取りの種類も豊富ですしね。

  104. 1135 周辺住民さん

    メンテナンス終了後の怒涛のポジ投稿(笑)
    でも、この辺りが便利になってイメージが上がってついでに、マンションの価値が上がるとうれしいな。

  105. 1136 匿名さん

    間取りブログでも価格以上のデザインって絶賛されてますね。

  106. 1138 匿名さん

    価格や設備考慮すればバランスは取れてますね。当初の価格が少しお高めだったこともあり
    調整後の価格が認知されていけば早期に売れてしまうかもしれませんね。プラウドですし。

  107. 1139 匿名さん

    もう少し上の価格帯の物件も見に行ったけど、ここの方が全然高級感ありますね。
    施工は同じ長谷工だけど全然違うんだなって感じました。

  108. 1140 匿名さん

    いやー 最高ですよね。これは安い!!下手すると一期で無くなるから早く押さえとかないと!!

  109. 1141 匿名さん

    マンションは1期で買わないとあとの期は値上げだけだからね。

  110. 1142 匿名さん

    >>1141
    その法則が崩れるところを目の当たりに出来るなんて幸せ。

    ここが値崩れのターニングポイントとなれば消費者側にとっては嬉しい事例となりますね。

  111. 1143 匿名さん

    今年もまだまだ下がらないでしょう。消費増税の期限は9月までですからね。
    駆け込み需要で業界安泰、早めに買わないと損しますね。

  112. 1144 匿名さん

    ん~~、消費税は上がって欲しくないです。
    今のところは消費税は上がることに代わりはないようですが、消費税アップだとしたら、
    また駆け込み需要が起こるのでしょうね。
    すると世間は突然忙しくなりますが、一時的だから迷惑だな~。

  113. 1145 匿名さん

    場所は住めば都ですからね。パーフェクトな物件はないですから。

  114. 1146 匿名さん

    >>1141
    まあ値上げはある程度の価格をだしてるから難しいでしょう。野村も三たび値を下げているのでこのあたりが正式な価格なのだろうと思います。
    これは予想なのですがすでに完売してもほぼ利益がでないような価格まできているとおもわれますが。さすがにそれはないですかね。

  115. 1147 匿名さん

    ここって棟ごとにどこが人気でそうとかってあるのですかね

  116. 1149 匿名さん

    あんまり期待してなかったけど価格以上の高級感に驚きました、間取りも色んなパターンや方角があってどこがいいのか迷いますね。長谷工のマンションって思って見くびっていたけど、さすが野村だけあってなかなかのもの作りますね

  117. 1152 匿名さん

    まだ実物全然出来てないのに建物べた褒めはわざとらしすぎますよ。この場所に馴染みがある人以外は実際現地見て駅まで歩いてみてこの価格を安いなんて絶対言えない。

  118. 1153 周辺住民さん

    長年近所に住んでいる住民です。
    2014年にマンション計画が判明したとき、
    マンション敷地内にOK(スーパー)が出来ると聞いていて
    既存店舗(仲六郷店)が近いためOKも無茶をしてるなぁ・・・と思っていたのですが、
    折り込みチラシやHPを見てる限りマンション敷地内に商業施設(スーパー)が
    出来るとは一切記載がないんですよね・・・
    環八のマンションギャラリーにいった方にお聞きしたいのですが、
    野村不動産のほうではこのような説明はありましたか?
    (ちなみに私は仲六郷住民なのでモリモトのアールブラン東京サウス仲六郷のほうが激近だったりします)

  119. 1154 申込予定さん

    施設内のミニショップがOKから商品供給受けるとのことでした。OK自体が運営するかまでは聞いていませんが、日用品の価格はOK並みとの説明でしたよ。

  120. 1155 匿名さん

    >>1152
    駅からはそこそこありますよね。2度程歩きました。踏み切りはたまたま両方開いていたので、どれくらい開かずの踏み切りなのかは分かりませんでした。
    実家が駅徒歩15分だったので、個人的にはそれほど気になりません。自転車置き場も駅前に有りましたので、通勤もそれほど不便では無いかなぁと。

  121. 1156 匿名さん

    >>1155
    どなたかが書き込んでいたみたいに不便ですよ。わざわざ遠い蒲田駅に自転車で行く位には。朝の混雑もそうですが、駅探とかでご自身の目的地までの時間を調べたりてみるとその意味がよくわかります。

  122. 1157 匿名さん

    >>1156
    1155です。蒲田とは駅力に差が有りすぎですよね。雑色の下町感覚は好きですが。

    朝の混雑は出勤が若干早めなので、それほど気にしていません。品川に出やすいので、各方面行きやすいと感じています。時間も異常にかかるという感覚ないんですが、私が寛容過ぎるのでしょうか?

  123. 1158 匿名さん

    >>1157
    とんでもない。感覚は人それぞれですから。雑色の商店街は魅力的ですよね。ちなみに私はこの辺りに馴染みがあり4000万台で探してましたが、管理費等の高さや周辺環境、アクセスの悪さを考慮して検討対象外になりました。上層階なら眺望も抜けるし我慢できそうですがとても手が出る価格じゃないです。下層階は耐えられる環境じゃないですし。

  124. 1159 ご近所さん

    >>1158
    この辺りで4000万台ってきびしくないですか⁉︎
    ある程度の条件を満たしてくれるマンションなら23区では不可能かと。駅までバスとか中古ならまだ可能なのですかね。

  125. 1160 物件比較中さん

    実際は100戸も売れなそうらしいです。それでも100戸売るというのは、野村さんの意地ですね。
    ここなら糀谷のタワーの方が良くないですか?

  126. 1161 匿名さん

    >>1159
    それこそ話題になってるグランイーグルも、蒲田のシティテラスも品川勝島も4000万円台はありますね。川崎にもいっぱいあります。どこもここよりは立地いいですよ。

  127. 1164 ご近所さん

    >>1161
    条件を満たしてくれる4000万台という意味で最低価格ではないのですが。また橋渡るのはなしとして、それらの物件本当にここより立地がいいといえますか?無理がないですか。

  128. 1166 匿名さん

    >>1164
    こことなら大森西の方がまだいいんじゃないかな?
    遠いとはいえ蒲田徒歩圏。
    駅遠、線路側はここと同条件。
    建物は二重床だから向こうの方がコストかけてるね。

  129. 1167 匿名さん

    >>1164
    ある程度の条件というのがよく分かりませんが。グランイーグルなら上層階でも4000万台、シティテラスなら東と西の棟なら最上階以外は4000万円台じゃないかな。対してここは最低価格が4500万。立地は皆さんの投稿の通り。川崎ならパークタワー新川崎がいいね。こんなの自分で調べてー!!

  130. 1168 匿名さん

    >>1167
    モデルルームの前にでっかいスミフの看板ありますよね。ガチンコ勝負といった感じですね。ただ新川崎と比較するのはハードルさげてませんか。どうせならブランズ久が原と張り合いたいですね。

  131. 1169 匿名さん

    >>1168
    どちらも儲けて終わりですよ。新川崎いいと思うんだけどなー。久が原は立地が違うんじゃないですかね…この辺りよりワイルドさが無いと言うか。まあ、当然価格帯が違いますし。東急も強気ですよね。

  132. 1170 匿名さん

    1期でどれくらい売れるかな。様子見して2期でもありかな?

  133. 1171 匿名さん

    >>1170
    建物出来てからでも遅くないのでは⁇

  134. 1172 匿名さん

    価格が安い部屋、最上階、角部屋諸々早期に売れそうな部屋申込みたいなら早めに動いた方がいいけど
    そうでないならしばらく他も合わせて検討しても大丈夫でしょう。中途半端な階の中住戸なんていつでも申し込めるよ

  135. 1174 匿名さん

    >>1166
    オハナではなく
    プラウドで直床なのですか?

  136. 1175 匿名さん

    プラウドでなくて、プラウドシティだよ。

  137. 1176 ビギナーさん

    直床と二重床ってそんなに違うんですか?直床のほうが響かないなんて話も聞いたことあるのですが。

  138. 1177 匿名さん

    総合的に二重床の方が優れてるから、コストがかかるのに二重床にするんですよ。もちろん直床の方がその分価格が安くなるっていう利点は馬鹿にできませんけどね。

  139. 1178 匿名さん

    床のフニャフニャ感が気にならなければ、直床の方がお得かな。

    二重床と、ベランダがコンクリ壁の物件選べば、全体的に仕様が
    高級だけど、その分高くなる。

  140. 1179 匿名さん

    ちょっと沈むような感じが直床だとしますよね。
    慣れれば大丈夫とは聞きますが…

    音の階下への響き方は二重床と変わりないといいますし
    (結局はスラブ厚が関係しているので)
    ある程度価格を抑えている物件ということであるならば
    直床でも、という人も増えてくるのではないでしょうか。

  141. 1180 匿名さん

    低仕様の二重床よりスラブ厚のある直床の方がいいよ

  142. 1181 匿名さん

    >>1174
    プラウドは直床NGだけど、プラウドシティは直床OKというのが、野村不動産の基本らしいですよ。プラウドシティは、プラウドとオハナの中間位の仕様だと思えばいいです。

  143. 1182 匿名さん

    >>1180
    15階建仕様にしちゃったここでスラブ厚語っても仕方ない。
    14階建の仕様なら階高あって良かったのだけど、ここの14階棟は15階棟の仕様と同じになってるから...

  144. 1183 匿名さん

    それでも即日完売させるのが、野村の販売力。

  145. 1187 申込予定さん

    直床、スラブ厚だの相変わらずの匿名さん達がいるようだけど、理屈以上に結局は上下隣によるだろ。
    常識外れなドンチャン家族が自分の周りに住まなきゃ気にすることはない。
    どういう家族が周りに住む予定なのか販売員経由でも調べたほうが別視点としてより現実的かもな。

  146. 1188 匿名さん

    ここを買いたい人なの関係者なのか分からないけど「安い!ここは買いだ!」とか煽ってみたり、ネガに対して「マンションの構造なんて関係ない!」とかあまりにもレベルが低すぎる。それだけプラス要素がないんだろうけど、もっとがんばって探しておいでよ。雑色の商店街とかいい雰囲気じゃん。

  147. 1189 匿名さん

    この値段出すなら新川崎のパークタワーでしょう

  148. 1190 申込予定さん

    >>1188
    突出した良いところがないんだなーこれが
    不安の少ない大規模マンションがあまり建て辛い西六郷で、これだけ普通のものが建つ
    同じ町内に住んでて買う理由はそれのみ
    ハザードマップ云々は同じ町内に住んでる限り変わらんし
    ネガでもポジでも無く率直な所感ですわ
    ただの中傷意見を除いた真っ当なコメントが削除されて延々と同じようなレスが増えていくこのスレに違和感を感じるね

  149. 1191 匿名さん

    客見せ用の価格表にある済済済と実態はかなり違うらしい。
    100戸についても登録完売とかって適当な発表にするんだろね。登録するだけなら社員でも出来るから。

  150. 1192 匿名さん

    価格下げたのにも関わらず、第1期での売り出しが15%強とは。。。
    想像以上の苦戦ですね。
    立地的に地元以外の需要を呼び込みが大変そうですね。

  151. 1193 申込予定さん

    まぁ、縁がないとまず知らない土地ですよね。
    雑色って最初読めんかったし。

  152. 1194 匿名さん

    たまーに人情商店街みたいな感じで雑色の商店街もテレビで紹介されますが
    ものすごく有名ってわけじゃないですしね。

    この辺りの人しかそもそも雑色っていいよね〜という風にはならないかも。

    いい場所だけれど。

    他の地域の人へのアプローチをどうしていくかが大切なのかな。

  153. 1196 購入検討中さん

    モデルルーム見にいってきました。
    プラウドの競合と言われてる糀谷のツインタワーのモデルルームも見に見にいきましたが比べものにならないですね笑。糀谷の圧勝!営業力はプラウドなのかもしれませんが立地や六郷というところからあまり良い印象は受けませんでした。
    比較にもならないくらいでした。野村的にも糀谷が完売してからでないと勝負にならないでしょうね。
    ツインタワーにします。どうやって野村が売ってくるのか楽しみです。それではこれで失礼します。

  154. 1197 匿名さん

    糀谷いいよね
    向こうも名前を知らなかった駅だけど、急行停まるし利便性は格段に上。
    京急各停って不便な上に混んでるんだよね…

  155. 1198 匿名さん

    糀谷も売れ残ってて大変みたいですね。どこも値付けが強気過ぎです。プラウドシティ蒲田とはレベルが違うんだから…

  156. 1199 匿名さん

    >>1196
    どんな点で圧勝なのか具体的に教えて頂けると助かります。

  157. 1200 匿名さん

    >>1196
    マンションの評価は好みがあるので糀谷ならそれでいいでしょう。
    ただ土地柄で六郷より糀谷がいいとは(笑)

  158. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

ローレルアイ浅草レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸