横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    なぜでしょう?イーストが劣る点は?

  2. 1552 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーって貧困層ですよ。

  3. 1553 購入経験者さん

    1552さん

    貧困層は言い過ぎじゃないですか?
    ファイナンシャルプランナーって、資格はそれほど難しくないし(本業でないマンションの営業マンでも今や持ってますし)
    コンサル系のファイナンシャルプランナー専業も相当うまくやらないと、金持にはなりにくいですね。
    ほとんど生保の営業マンみんなファイナンシャルプランナー資格は持ってるくらいだし。
    確かにうだつの上がらない人は貧困層だと思いますが、、、
    お金あるファイナンシャルプランナーは車あるイメージですけどね。
    「自分、上手く財テクしてこんな高級車も乗れます」「いいスーツ着てます」って上手くPRして、仕事を取るって感じの人が多いと思います。
    ファイナンシャルプランナーは車持つことを嫌うというのはちょっとロジカルじゃないですね。
    確かに車は金食い虫ですが、ないよりあれば便利なのは確かですよ。
    余裕のある家庭は持ってると思いますよ。
    広告や物件のコンセプトからいって、この物件を買う人って余裕のある人が買うイメージなので、やはり設置率って大事じゃないですかね?商品と広告に乖離があるから違和感です。

  4. 1554 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーの取得難易度や所得水準を言っているのではないですよ。
    もちろん価値観によって違うのは大前提です。
    ファイナンシャルプランナーに限らず経済合理性を重視する方々は車通勤の経営者は別として、車に乗るのが土日祝のみである場合、経済性が悪いと判断して車を持たないと判断する傾向にあるということです。
    短絡的かつ稚拙な反応はやめましょうね。

  5. 1555 匿名さん

    田園都市線に住んでる人ってやっぱり貧乏くさいね。

  6. 1556 匿名さん

    >>1554
    例えばファイナンシャルプランナーは車をもたない。経済性が悪いものを極端に嫌うから。

    ファイナンシャルプランナーの多数がもたない書きっぷりの方がおかしい。
    短絡的。

  7. 1557 匿名さん

    オッケー。君はすべて正しいよ。

  8. 1558 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーって、ずいぶん前に、金利が上がるからって固定金利を勧めていたやつか?
    最近、あまり聞かなくなった気がする。

  9. 1559 匿名さん

    FPなんてピンキリだわな。
    俺んちFPジャーナルが毎月届くが
    自分のことFPって思ってねーし。
    泡沫投資家だとは思ってるが(笑)。

    イーストの空撮+CG広告気に入ったわ。
    なんせ近隣の我が所有物件がバッチリ写ってる
    からな。GoogleEarthとはまた違う趣がある。

  10. 1560 通りがかりさん

    とにかく通勤が苦。混雑もひどいし田園都市線は毎日5分以上遅れる
    10分15分遅れることも頻繁なので実質江田、市が尾あたりから通勤するのと同じ所要時間になる。毎朝いらっとします。
    購入を検討するならあの電車の厳しさを経験することをおすすめします
    一生の問題ですから
    それ以外は特に大きな問題はない街だと思います

  11. 1561 サラリーマンさん [ 30代]

    >>1560
    でも江田、市が尾ならもっと遠くの駅と一緒になるってことでしょ?
    そもそも都内外れて、楽に通勤できるところってあるんですか?
    ここくらいので値段で。

  12. 1562 匿名さん

    都内ゴミゴミしていて、かつ高いより、渋谷30分以内駅近、価格そこそこの方が住みやすそう。将来の資産価値はわからんけど。てか安くなるのわかってたら人気ないよね。高値どまりの可能性高いからそこそこの値段なのでは。

  13. 1563 匿名さん

    1561さん

    都内ですが
    東十条の三井の大規模
    大田区のプラウドシティ

    神奈川だと
    元住吉のグランドメゾン

    この3つが、
    が宮崎台と同じくらいの通勤で価格帯も一緒くらいじゃないですか?
    渋谷を通勤圏にするなら元住吉のグランドメゾンがいいかもしれません。
    そもそも、東十条と大田区プラウドシティは、住宅地としてNGがあるかもしれませんが。
    物件としてないことは通勤利便良くて大規模な物件が、ないことは無いですよ。

  14. 1564 通りがかりさん

    建ぺい率60%エリアでの大規模・駅近物件は希少価値が高いため、価格として高いのです。事実、急行は止まらないし駅力が乏しいと思います。ただし近くに商業エリアがあり、この駅にも必要最低限の施設はあるため、生活には困らないし静かに暮らせるという価値があると個人的には思います。
    例えば溝の口は人気があります。急行停車駅かつ多路線、多商業施設というのも利便性を追求する層には価値があるからだと思います。
    ただしその分あらゆる人々がこの駅を交錯するので静かに安全に暮らしたいというニーズは満たせないでしょう。
    要は自分の価値がどこにあるか、ですよね。
    このマンションの良いところは静かに安全に暮らせる、駅近だから都心に出やすい、都心圏ほど高くない、部屋が広い、宮前平も実は近い、シンボルとなる大規模ブランドマンションであるといったところでしょうか。悪いところはランドプランが窮屈、駅からの坂が多い、駅まで行かないと店がない、そもそも店が少ないという感じですかね。皆さんが自分にとって良い買い物でありますように…

  15. 1565 匿名さん

    >1563

    マンションの立地は利便性等も去ることながらやっぱり土地の素性でしょう。
    貴殿が列挙している3地域との根本的な違いは地盤。なぜそのようなユルユルの低地と比較するのでしょうか?
    渋谷通勤の件も元住吉は○、宮崎台は×、の理由もわかりません。東横線は空いているとでも思っているのでしょうか。

  16. 1566 匿名さん

    以前このマンション検討していましたが、担当の方はとにかく売りたいという感じで必死。やたら急かすし。仕事だから多少は仕方ないにしても、依頼(質問)したことに対する回答も一切なし。あまりに一方的で信頼できず、検討する気も失せて見送りました。なかなか物件が売れないのか、また最近案内がきます。

  17. 1567 匿名さん

    >>1565 匿名さん

    同感です。
    他の物件を悪く言いたくないけど、比較に出しているのは、ハセコー?
    工業地域の工場跡地に安く作るお決まりのパターンじゃないですかね。

  18. 1568 匿名さん

    フロントのモデルルーム跡も、8階建プラウド立つんですね。駅前だしライフ隣だし便利ですね。

  19. 1569 サラリーマンさん [ 30代]

    ほんとだ。フロントより駅に近いですね。コンビニもすぐで便利。
    でも、この敷地で8階建てで利益出るのかな?
    眺望も望めないし、人通り凄いところだし、電車が高架上なので落ち着いた暮らしが売りのこの街の良いところは享受できなさそう。
    高級路線が難しいのはフロントで身に染みてるはずなので値段はシティくらいが限界でしょ。

    でも、いいね。
    なんか宮前平~宮崎台自体がプラウドシティになってきたね。
    この分だとプラウドシティのMR跡もプラウドかな?

  20. 1570 匿名さん

    プラウドだらけでブランド価値が低下しそう

  21. 1571 評判気になるさん

    >>1568 匿名さん

    野村がデベですが、ワンルームマンションだからプラウドと違うと思いますよ。

  22. 1572 匿名さん

    宮崎台がプラウドだらけになれば、高級住宅街とては認知されるようになるでしょうね。

  23. 1573 匿名さん

    野村のワンルームって珍しいですね。賃貸でしょうか。シティのモデルルーム跡に期待しましょう。野村も今が価格のピークだと思ってるから、たくさん作って売ってしまえってとこですね。

  24. 1574 匿名さん

    プラウドの町、憧れの町ですね。

  25. 1575 匿名さん

    >>1574
    営業さんお疲れ様です。

  26. 1576 マンション検討中さん

    詳しい方に質問です。
    今宮崎台の駅前に長谷工の賃貸マンションをはじめ、フロントなど乱立しているわけですがシティを賃貸にせざるを得ない場合、影響はどの程度あるのでしょうか?

  27. 1577 匿名さん

    影響ないでしょう。
    安価な賃貸マンションとは格が違います。
    分譲ならではのエントランスやラウンジ、
    線路脇といえども借り手は直ぐ飛び付くでしょう。

  28. 1578 匿名さん

    もちろん需要はあるんだけど後は賃料ですね。

  29. 1579 匿名さん

    階数など条件に寄るとは思いますが、平均賃料としてはどれくらい見込めますかね?

  30. 1580 匿名さん

    広さによるから一概には教えられないが70あれば
    30万と管理費くらい。ブランド、宮崎台、学区から
    賃貸でもいいからシティに住みたいと
    いうサラリーマンは多い。

  31. 1581 匿名さん

    >>1574 匿名さん

    その言い回し、
    恥ずかしいからやめてくれ。

    最近、駅前でテスラ モデルSに乗ってる人
    見かけるね。

  32. 1582 匿名さん

    シティに住む人は経済の余裕もあり文化もある人だと思います。そんな人々が住むのがプラウドの町、憧れの町なんじゃないですか。

  33. 1583 購入検討中さん

    ルーに会える街!
    魅力的だよね。

  34. 1584 匿名さん

    今期は販売10戸ですね。残りいくつでしょう?

  35. 1585 匿名さん

    サウスアベニューが40戸販売なので、やはりこの価格帯が限界なのですかね?

  36. 1586 匿名さん

    竣工までに完売しますかね?

  37. 1587 匿名さん

    営業もシティを紹介してからだとサウス売りやすいので、一旦は流れるでしょうね。

  38. 1588 匿名さん

    >>1586
    しません。

  39. 1589 匿名さん

    まず完売しないでしょうね。サウスがなければギリでしたでしょうけど。
    イーストは販売を9月に延期しましたね。

  40. 1590 匿名さん

    >>1589 匿名さん
    イースト、竣工まで7ヶ月でしょうか?
    下げてきますかね?

  41. 1591 匿名さん

    大幅値下げしないと売れないですよね。

  42. 1592 匿名さん

    >>1590 匿名さん
    今回の延期はウエストを片付けてからの方がイーストを売りやすいというのと、イーストの第1期で恥ずかしい戸数だと売れなくなるのと、お盆休みを挟むため思い切った延長に踏み切ったのだと思います。大幅値引きはできないでしょう。ただ、売れないことでのコストを考えると当初考えていたよりは下げてくるでしょうね。

  43. 1593 匿名さん

    ただ、これでもよく売ってますよね。これだけ市況の悪い中…これだけ高い物件を…。ほんとこれが大京や東急と同程度の値段なら即完売してますね。小中規模物件は田都で乱立しているので差別化できませんがここはブランド、駅近、大規模なので後々価値が認められてくると思いますよ。

  44. 1594 名無しさん

    テスラですか。私は見てませんね。電気自動車、是非乗ってみたいですね。

    ここみたいなマンションには、外車多そうですよね?テスラとか乗ってる人も本当にいるかもしれませんね。

  45. 1595 評判気になるさん

    川崎ってヤバイところじゃないんですか

  46. 1596 匿名さん

    確かに川崎市川崎区の一部はヤバいかも。
    宮崎台の治安の話なら既出。

  47. 1597 検討板ユーザーさん

    川崎は、地域によっては治安よくないとこもあるけれど、一部だよ。反対に宮崎台がある宮前区とか、麻生区は、県内で最も犯罪率が低い地域のひとつなんだ。
    神奈川県で一番の高級地域、人気地域の武蔵小杉も川崎市だったりするね。
    田園都市線は川崎も横浜も、神奈川県地域では有名と言える高級地はないけれど、押し並べてそこそこの地区と言えるね。

  48. 1598 評判気になるさん

    武蔵小杉は利便性は高いけど、治安は微妙なのでは?

  49. 1599 匿名さん

    >>1598 評判気になるさん

    統計的に見ると中原区宮前区に比べれば治安が悪いですが生活してみた感覚は大差無いですよ。

  50. 1600 匿名さん

    学区はどうですか? 宮前平小中学校の評判は?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸