横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 1751 匿名さん

    >>1744 サラリーマンさん [ 30代]さん
    私もイーストの購入を検討しているのでウエストが完売だと売れ残りという感じがしないので嬉しいのですが、やはりウエストは残り15戸だと思います。
    先週両方の価格表をいただき、再度確認してみましたがいずれも価格が公開されているのは30戸でした。
    貴殿は何を根拠に完売と確信しているのでしょうか?

  2. 1752 マンション検討中さん

    イーストはまだC棟の販売案内してない?

  3. 1753 サラリーマンさん [ 30代]

    >>1751
    そうですか。同じ方向を向いているのであれば構える必要ないですね。
    では、結果を待ちましょう。
    私がおかしいなと思えば、根拠にしているここ一週間以内の価格表をアップしますよ。
    15戸の価格が提示されており、残りは分譲済みになっています。

    >>1752
    C棟出てますよ。

  4. 1754 匿名さん

    >>1753 サラリーマンさん [ 30代]さん
    そうですね、結果を待ちましょう。完売だと嬉しいですね。価格表は何かタイミングの誤差で異なっているのかもしれませんね。

  5. 1755 匿名さん

    環境良い駅とは思いますが、宮崎台中古マンションは築20年越えると3000万円台がいいとこなんですね。7000万円で買うなら将来は3000万円ダウン覚悟でしょうか。永住用か移るなら早目ということでしょうかね。

  6. 1756 匿名さん

    皆さんイーストの何棟を健闘されているのでしょうか?

  7. 1757 匿名さん

    >>1755 匿名さん

    子育て世代のマンションとの事ですから20年後位だとローンは完済してないでしょう。何らかの理由で手放さなくてはならない時には売却後でも多額のローンが残ってしまいますね。この御時世、今が良くてもローンを組まなくてはならない若い人には相当なギャンブルですね。

  8. 1758 匿名さん

    >>1575
    ここ以外に子育て世代の人が買っても良いマンションってどこですかね?

  9. 1759 匿名さん

    >> 子育て世代の人が買っても良いマンションってどこですかね?

    田園都市線ならクリオ溝の口ガーデンコートみたいです。
    ファミリータイプ中心で中学校へ徒歩2分、小学校へ徒歩5分、
    徒歩圏内には9箇所!の保育園。小児科も徒歩圏!
    超充実の子育て環境で、お洒落で愉快な街、二子玉川も散歩がてら歩けるそうです。


  10. 1760 サラリーマンさん [ 30代]

    >>1756
    Bの上の方。

  11. 1761 匿名さん

    イーストではA棟がいちばんうれてるみたいですね。貨物線に近いのに意外です。

  12. 1762 住民板ユーザーさん1

    イーストの一部鉄骨ってどうしてですか?

  13. 1763 匿名さん

    貨物線が近いからでしょう。野村としてもコストをかけて細心の注意を払っている証拠。

  14. 1764 マンション検討中さん

    一部鉄骨の方が鉄筋コンクリート造より頑丈なのですか?

  15. 1765 匿名さん

    鉄骨より鉄筋コンクリートの方が頑丈ですね。

  16. 1766 匿名さん

    どこの造りが鉄骨なんですかね??

  17. 1767 マンション検討中さん

    来週モデルルームに行くとフライパンもらえますか?

  18. 1768 マンション検討中さん

    鉄筋の方が頑丈なんですね。
    一部鉄骨ということは、やはり鉄筋造の建物より脆いのでしょうか。
    地下に貨物線も通っていますし、心配です。

  19. 1769 名無しさん

    パーティールームだと思いますよ鉄骨の部分は。もしくはエントランスか。共有施設がパーティールームみたいに建物の横に出てるやつはこういうの多いよ。

  20. 1770 マンション検討中さん

    先日値引きの話をされましたが、
    こちらとしては嬉しいことだけど、
    それでもここは高くて。
    いくらまでしてくれるのかな?

  21. 1771 マンション検討中さん

    >>1770 マンション検討中さん
    値引きはイースト、ウエストどちらの話ですか?
    基本値引きはしないと営業の方は言っていましたが…

  22. 1772 マンション検討中さん

    ウエスト第3期は4,437万〜ってあるから大幅値引きですね。4,000万台って価格表になかったですし

  23. 1773 住民板ユーザーさん1

    南1Fの2LDKですよ。普通に載ってますよ

  24. 1774 マンション検討中さん

    >>1772 マンション検討中さん
    4437万円はウエストの1階2LDK59平米の部屋ですね。
    最初からその価格だったと思いますが

  25. 1775 住民板ユーザーさん1

    この掲示板の価格タブに出てますね。
    昨年の10月にUPされたものなので、値引きはないですね。

  26. 1776 匿名さん

    A棟を検討の方は貨物線とかは気になりませんでしょうか?

  27. 1777 匿名さん

    こことは関係無いかもしれないですがどうやら世田谷区の物件が高くて売れてないらしい。
    この掲示板の内容見るからに、ここも割高感あるみたいですね。そもそも、ちょっと前まで宮崎台って、5000万円台出せばそれなりのもの買えたイメージだったのに、今やこの価格。
    収入はそこまで上がってないから、無理があるんではないですかね。

  28. 1778 匿名さん

    ですから高値掴みなんですよ。

  29. 1779 マンション検討中さん

    割高感のない物件ってどこですが?高掴みしたくないので。

  30. 1780 匿名さん

    今買うんだったら基本的には新築は何買っても高値掴みと言われる。相場自体が過去最高水準なんだから。ただ、将来は誰にも分からないから、本当に今この水準で買うのが高値掴みになるのかは、10年・20年後になってみないと分からない。その意味では厳密には、今新築買うと「高値掴みになる可能性が高い」という表現が正しい。

    一方、中古なら売り急いでる人から買えれば値引きしてもらえるだろうから高値掴みにならない水準で買える可能性はあるかと。

  31. 1781 匿名さん

    マンションっていかに差別化ができるかが今後の資産価値に影響をもたらすと思います。
    田園都市、駅近、大規模ってそういう意味では今後の価値には期待できると思います。

  32. 1782 匿名さん

    宮崎台は環境の良い駅ですから人気はあるでしょう。
    ここは駅近ではありません。

  33. 1783 匿名さん

    一般的には駅近といえるでしょう。
    南口から分速80m×6分で480m、
    北口からは5分です。
    坂を攻略するのに時間がかかる老人でも10分あれば着くのではないでしょうか。

  34. 1784 匿名さん

    >>1783さん、

    いつもランニングしてるうちの爺さんなら5分で着くでしょう。
    10分あれば通り過ぎて宮前平の駅までいくかもしれません。
    駅近というより駅接でしょうか。

  35. 1785 買い替え検討中さん

    400mくらいなら猛ダッシュで1分半くらいですね。
    それって宮崎台フロントから歩いていくより近いじゃないですか!
    ≒駅直結と言っても適切なくらいですね。

  36. 1786 マンション検討中さん

    みなさんは第1期で申し込みましたか?
    第2期はどれぐらいでるのでしょうか

  37. 1787 匿名さん

    >>1783 匿名さん

    なるほど。シティは「駅近」というより「駅直結」と呼ぶべきマンションなんですね。

    フロントは駅中マンションと言うべきなんでしょうか。

  38. 1788 匿名さん

    違いますよ、線路際。
    何処住んでるんだろ?とストリートビュー見たら、線路際なんだーあちゃーと言われる感じです。

  39. 1789 匿名さん

    割高感が無い物件って、今は本当に難しいですよね。
    風の噂だと、このご時世で売れてるのは、
    相鉄線のグレーシアタワー
    東十条の三井
    ファインシティ東松戸
    イマジンテラス?
    レフィール半蔵門
    豪徳寺の三井?終わったかも。
    ざっとこのくらい??
    都心部は、立地からの希少性で売れてるのでしょうが、東京・大手町駅から30分以上かかる物件で売れてるのは、いずれも価格面だと思いますよ。グレーシアタワーは除きますが。
    駅5分以内で高値挑戦するなら、希少性はあるので大丈夫だと思いますけど、5分超えた物件はきついのでは??
    私見ですが、女性も働くことを国が推奨し、ペアローンで住宅購入する人が増えている中、5分超えた物件での高値挑戦は保育園の送迎や通勤のし易さを考えると、ここで(プラウドシティのこと言ってるわけではありません)本当にいいのかと考えてしまいますよね。
    どこの省庁が出したかわすれましたが国が出したデータでは、30代男性の平均年収は10年前と比べて、100万くらい落ちてるみたいですし。
    少子過疎高齢化と言われる中で、高値物件掴んで、売りたくなったら大変ですよ。
    それなりの会社にお勤めなら、5000万のローン組んでも大丈夫でしょうが、
    6000万となるとローン組むの躊躇する人多いはずですよ。

    個人的に興味があるんですが、ここの売買契約にあたり、土地と建物価格の割合ってどうなっているんですかね?
    消費税額から建物代逆算して土地代はどのくらいなんでしょうかね?

    時折現れる買った方、割合だけでも教えていただけると助かります。

    なにかいろいろ止めどなく書いてしまいました。長文申し訳ありません。



  40. 1790 匿名さん

    >>1788 匿名さん

    線路際って貧しいですか。
    私は川沿いの方が不良やホームレス多くいやだな。

  41. 1791 サラリーマンさん [ 30代]

    人生そう長くないよ。
    無理して買うのはバカげているけど、買ってもいいと思えて買える信用力があるなら買っときゃいいんだよ。
    途中で払うのしんどくなったら、貸しちまって自分はもっと引っ込んだ広いとこに住みゃあいいんだから。
    今から安くなっても知れてるよ。

  42. 1792 匿名さん

    買ってもいいと思える信用力って、気に入っててローン審査通れば買えばいいじゃんってことですかね?
    銀行が貸し出しする目安ギリギリで買うのはアホだと思いますよ。
    アプリかなんかで金融電卓インストールして、
    金利4パーセントとして、借り入れ予定額で月々支払いが出るから、おおよそ年間いくらになるか出ると思います。
    それが今の年収の4割超えてくるとアウトだし、かといって4割行かなくてもギリギリはきついすよ。
    変動でも固定でもいいから、
    今の家賃プラス2-3万が良いところじゃないですか?
    今自己資金が貯められてない方なら尚更ですよ。

    審査通れば買えばいい的な発想は、影響活動を楽にしたい営業マンの発言としか思えないですよ。

  43. 1793 匿名さん

    >>1792 匿名さん

    概ね賛成ですが、金利4パーセント、というのは実際金利からはかなり乖離していますが、どういう前提ですか?
    ストレスシナリオでも家計が耐え得るか、という観点での悲観的な前提、ということでしょうか?

  44. 1794 匿名さん

    経済疎いので教えてください。
    30代前半、額面年収600万、頭金2000万で単独ローンを変動金利で検討しているのですがいくらまでが無理せず買える物件金額になりますか?

  45. 1795 匿名さん

    線路際って貧しそうっていうより、うるさそう。
    だから、安そうなってイメージかな。

    ただ、防音がしっかりしていればいいんじゃないですかね。

    駅近は良マンションの魅力の一つです。

    これで急行とまればな~

  46. 1796 マンション検討中さん

    検討している風を装ってネガ要素をばかりを入れるやつ多すぎ。
    本当にここは営業が多い。

  47. 1797 匿名さん

    私は営業じゃないですが、
    銀行が貸し出しする際の審査するための金利が4パーセントと前後が多いと記憶しています。

    30代600万ですが、ライフスタイルによりけりだと思いますが、
    お勤め先の会社が、今後ある程度年収の増加が見込める。車持つつもりない。子供いないとかだったらローンを4500万位組んでもいいと思いますが、
    ざっくりイメージ4000万位の借り入れがいいのでは?
    管理費と修繕費考えるとそんな感じじゃないですかね?
    修繕計画みたわけではないですが、年数が経つと月々2〜3万取られるのはざらですし。

    この物件、良いには良いんですけど、
    ウチは、将来子供が巣立ったらもう少し都心に出て、面積の小さいマンションに住み替えたい気持ちがあるので、中古になった時の価格差にビックリしそうで躊躇してます。

  48. 1798 匿名さん

    このマンションの検討層って、子持ち前提で年収いくらぐらいなんでしょうか。

  49. 1799 匿名さん

    >>1797 匿名さん

    4000万借り入れで7000万円近いマンション買えるって尊敬。諸費用とか入れて3000万現金持ってるということですね。すごいと思います。


  50. 1800 匿名さん

    築20年だと宮崎台なら4000万円くらいですか。20年後、ローン残っていても何とか売れますね。ただその時の貯金はありますかね。20年で2000万円以上無くなるのはなんかいやですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸