東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-05 09:51:08

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。

ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556793/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-05 19:42:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 773 匿名さん

    >>771
    安心しろ、どこの子供も同じようなもんだ。俺の子供時代より随分マシだ。

  2. 774 匿名

    晴海連合朝会NPO法人を、作る事が大事だなや、代表を決め、スタッフを雇い。公明正大な、透明制の高い晴海連合町内会にしましょう。地域の防犯やコミュニケーションもバッチリだなや。

  3. 775 住民OLさん [女性 30代]

    BGMの音量が大きくて、室内(玄関)まで聞こえてくる…
    個人的にはコスト掛けてまで要らない(価格の問題ではない)。
    もっと他にやるべことがあると思うんだけど。

  4. 776 マンション住民さん

    >>775
    他にやるべきことって、例えば?BGMの音量って適量かどちらかといえば小音な気がしますが。

  5. 777 匿名さん

    >>775

    やれっていう奴がいるからやってんじゃん?

  6. 778 匿名さん

    マンションでBGMながしているところなんてほとんど聞かないね。

  7. 779 匿名さん

    えっ、流れてるところそこそこありますよ。

  8. 780 マンション住民

    BGMのピアノ、やかましい。耳障りだよ。早く止めてくれ。

  9. 781 マンション住民

    驚いた。これが耳障りな奴がいるんだね。

  10. 782 匿名さん

    BGMを早くとめてほしい何とかしてくれませんか?

  11. 783 匿名

    BGM何だから、選局とボリュームしっかりやってください。朝から、ト短調のピアノの大音量は、マズイ。分譲マンションに住んだ事無いのかね。

  12. 784 匿名

    朝は元気が出る、ポップスやスタンダードナンバー
    夜は、クラシックやスタンダード
    週末夜は、モダンジャズ!
    ボリュームは、基準階は、控えめ、一階二階は、普通、ホテルリッツ東京程度。

  13. 785 匿名

    クロノレジデンス、民泊、シェアハウス、禁止の管理規約大至急総会決議すべし。
    政府は、国家戦略特区として、不足するホテルの規制緩和策として、中央区が条例でOKとなる前に、
    民泊禁止管理規約検討すべし、
    BGMやダンスパーティーやってる場合じゃない

    管理費も130円*平米と、国交省や東京都の指導の半額だ。金を使う事ばかり考えず、真面目に役員として、管理費の節約に取り組むべきだ。
    何処の管理組合でもやってる。

  14. 786 匿名

    杭の業者が旭化成建材でなくても、杭のデータの使い回しはどの業者も、日常的に行っている。クロノレジデンスは、出来て間がない。鹿島から、至急、電流計やミルクセメントの強度、ボーリングデータと製作杭の長さの資料のコピーでなく原本を取り寄せ、専門家に精査させる。
    至急、取り寄せ調査すべきだ。
    理事会は、急いで時期総会迄に各区分所有者に説明すべきじゃない。

  15. 787 マンション住民さん

    BGMはいらないね〜マジでうるさい。
    っていうか、このマンションの問題の優先順位の選択と意思決定は何かおかしくないか?
    ひな人形にせよBGMにせよ…静かな環境で生活したいのだが。

  16. 788 匿名さん

    787の言う通り管理会社は何をしてんだかここの責任者は何を考えてるんだか?このままだとマンション全体が崩壊しそうな気がしてたまりません。

  17. 789 匿名さん

    管理会社は関係ないでしょ。
    環境の変更は理事会の仕事です。

  18. 793 匿名さん

    >>792

    がんばりますので、理事長に推挙願います。公約として、BGMを小音量にしてみせます。

  19. 794 マンション住民さん [男性 40代]

    ローソンの以外で、一番近い郵便ポストってどこかな?
    トリトンの郵便局まで行かないとないかな?

  20. 795 匿名

    児童館所の交差点、早く信号機設置すべし。
    理事会決議し、政治家と陳情に安倍、菅に陳情してくれ。
    必ず事故が起こる。ティアロが入居したら、大惨事。早く管理組合、自治会は行政に働きかけるべし。

  21. 796 匿名

    130円の修繕積立金では、第一回の大規模修繕の前に、平米280円以上に値上げは必要。
    修繕積立一時金は、日本一高かったが10
    年目で不足。早く皆、勢いのある今、値上げしないと大変なことになるぞ。

    管理組合理事、自治会役員もっと普通の仕事やってください。

  22. 798 マンション住民さん

    >>795
    これってどういう問題意識かしら?おそらく今横断歩道に信号機設置したら、赤の時に横断歩道外の横断が増えるだけで大して意味ないかと。

  23. 799 匿名

    此処は、普通のサラリーマンでは住めない高級レジデンスである。プチ富裕層や親の援助がある人しか買えないレジデンスである。

    管理費も、超一流ホテルじゃないから、第一期から、節約する事は大切である。
    人生は山あり谷ありだ。管理費や修繕積立金、駐車場料金の滞納もオリンピック後急増する。
    中国発の世界大恐慌も、管理組合理事は、視野に入れておくべきだ。
    民泊問題や修繕積立金、郵便ポスト、信号機
    晴海連合地区は、国家戦略特区として、水素CITY、自動車運転全自動化、サイクリング先進地区、等2020迄に世界中のモデル地区になる。中央区東京都に早く太いパイプを造るべきだ。晴海連合町内会もNPO法人化し、
    会計事務や負担を軽くし、東京都中央区の太いパイプは、早急に必用だ。自治会行事は、少ない程良い。

  24. 800 匿名

    >>798

    普通に考えて、晴海1丁目からクロノ方面にはいってくるドライバーへの牽制だろ
    豊洲方面に行くのに、この道は信号ないからみんなあそこを入ってくるわけ。信号をあの間に3つぐらい設置したら、入ってくるクルマは半分になりそう

  25. 801 匿名

    >>799

    たしかに、一部の住人しか参加しない自治会イベントは減らしてもらって、その分自治会費を下げてもらい、かわりに修繕積立金をあげてほしい

  26. 802 マンション住民さん

    >>800
    そういうことですか。確かに抜け道となってるが、そんなに危険という認識は全くなかったわ。信号付けたら車の量は減るかもしれんが、逆に歩道外横断増えそうな気がス…

  27. 803 ママさん

    毎日毎日、子供を部屋でドタドタ走り回らせるならマットひいて〜!!てか走らせないで!!

  28. 804 マンション住民さん

    思ってたよりタワマンて音響くやね

  29. 805 匿名

    大人の足音も煩いよ。

  30. 806 匿名

    管理費の節約、修繕積立金の国交省指針以上の積み立ては、必用だ。タワーレジデンスは、修繕積工事費は、高い。クロノレジデンスは、デザインが世界一クラス。修繕工事費はデザイン軽視のタワーマンの3割増しだろう。

    2億1900万円買う層は良いが、4000万円台で子供が小さな家もある。東芝やPanasonic,
    BMW,シャープ、タカタ、数年前のゼネコン、
    バブル崩壊時の銀行!
    超巨大高級レジデンスである。
    億万長者の富裕層の様に、お金が湧いて来る人だけでない。

    共稼ぎで子供を私立に入れてるギリギリの家もあろう。多くの問題を棚上げにするのは良くない。BGM等は、アンケート取るまでもない、
    安倍黒景気と2020晴海オリンピックで景気が良いうちに、資産を国交省指針以上に貯めるべきだ。

    2億

  31. 807 マンション住民

    >>802

    利便性をとるか、安全安心をとるか

    自分は独身ですが、目の前の道路で同じマンションの子供がトラックにひかれたら、さすがに胸が痛いです

    なので、信号設置はアリかと思います
    それか、交差点を一時停止にするかですね。ついでに駐停車禁止にもしてほしい

    停めるなら運河側限定にすべき!

  32. 808 匿名さん

    一番良いのは、クロノの2階から晴海フロントを通ってトリトンまでを空中回廊でつないじゃうことだよ。晴海通りの信号待ちなくなるし、安全だし、便利だし。

    無理だろうなぁ。区議が汗流してくれないかな。

  33. 809 匿名

    そもそも、小さな子供連れた親が横断歩道じゃないとこ渡らせてるんだから事故に合うのは自業自得
    それより轢いた人が気の毒

  34. 810 匿名さん

    母親がベビーカーを押しながらスマホを見っ放し。5歳くらいの上の子が晴海テラスに向かって車道に
    飛び出して行くのを見てドキッとした。 もう少しで怒鳴るとこだったけど、同じマンションで今後も
    暮らすことを考えて自制してしまった。ホント止めて欲しい。

  35. 811 住人

    2-3歳くらいの子を連れて横断歩道じゃないところを渡る姿を見かけますが、見ていてすごくストレス。良い教育をうけられない子供が可哀そう。

  36. 812 匿名さん

    最近は、家の中でも外でも、小さい子供を野放しなんだね。

  37. 813 匿名さん

    それは普通でしょ。中央区でワイルドな子供ってのも、いいんじゃないの?

  38. 814 マンション住民さん

    >>813
    他人に迷惑掛けなければね

  39. 815 匿名さん

    813
    ワイルドとルールを無視するのは別でしょう?
    まぁ、釣りで書いているんでしょうけどね。

  40. 816 匿名

    薄暗い夕方、小雨の日、早朝、夜間。
    かなりのランナーやウォーキング、
    歩行者、厄介なのが晴海連合町内会・中央区東京都推奨のエコなサイクリングCITY。
    安全を確認したら、スーと自転車がくる。
    自転車をかわしたら、子供たち、やっと安全
    思いきや、今度は、対向車や車、
    ティアロや三井パークタワー出来たら
    信号機と車の制限速度25Km以下。
    後一年後には、首都高晴海インター出来ます。

  41. 817 匿名さん

    晴海インターってなんで作るんですかね?
    今だって、橋を渡ったらすぐに高速なんだからまったく必要性を感じない。
    むしろ、夜中にフル加速して行くヤツが増えそうで不安。 まさに無駄遣いだぁ。

  42. 818 匿名

    >>817

    豊洲新市場ができると、いまの豊洲ICあたりはトラックで大混雑し、首都高に乗り降りする車とかちあいます。
    その競合をさけ、晴海大橋の慢性渋滞化を防ぐ為に作られるのです。

  43. 819 匿名さん

    それなら豊洲市場から直接入れるトラック専用の出入り口を作った方が良いのに。
    それと、トラックで込み合うとしても深夜早朝だけでしょうに。
    500m以上も延伸させて来るなんて、バラマキ以外の何物でも無いな。

  44. 820 匿名

    BGMのアンケート何かとるより、早く晴海連合町会に加入して、管理組合と行政の情報交換を蜜にしないと駄目だね。
    BRT-LRTの電停等め加入しているマンションの近くに出来ます。
    何せクロノレジデンスは、宗教上の理由で加入しないそうだが、現実的でないね。
    マンション管理未経験のイベント系の自治会。
    管理組合も相当数ダブってます。
    落語会やダンスパーティー、受験セミナー

    カルチャースクールと勘違いだなや?
    ホテルでなく、クロノレジデンスは住戸、住まいですよー。
    早く、目を覚まして下さい。
    民泊、大規模修繕費用、問題は山積ですよー

  45. 821 匿名

    シャトルバスのティアロとの共同運航は、まず無理だろうね。契約更新時2倍の料金になる
    シャトルバス!
    5年でシャトルバスは廃止すべきだろ。

    BRT-LRTもその頃は、整備される可能性大だからさ。管理費は相当下がるはず、
    徹底的に不要なサービスは辞め、
    浮いたお金を、修繕積立金の値上げの財源とする。
    杭のデータは、確認したのかな?

  46. 822 匿名

    たった一軒留守なだけで、マンション中留守な程静か。こんなに静かなマンションだったんだ。当たり外れがあるなんて知らなかったよ。



  47. 823 匿名

    換気装置は、三菱電機のロスナイ、
    全熱交換型換気装置で、廊下の天井内に有ります。
    半年おきにフィルターの掃除が必用と説明受けたけど、どうしたら掃除出来ますか?
    やった人教えて!

  48. 824 匿名

    817、819に賛成。
    どうしようもないことだけど、そう思うのは自分だけじゃないんだって分かるのはいいね。
    (こういう書き込みも無駄じゃない)
    インターを晴海に延伸させることよりも、豊洲ららぽと晴海2丁目に歩行者自転車専用の橋を架けるほうが経済効果はあるんじゃないかな。

  49. 825 匿名

    豊洲と晴海二丁目を繋ぐ、パリの芸術橋のようなあ12M位の橋は必用だ。自治会の区役所、都庁の行政への働きかけは、絶体必用だ。自治会は、行事は少い程良い。もっと、晴海連合町会に入らないのであれば、行政に陳情すべきだ。

  50. 826 匿名

    昨日、見慣れないロシア人が沢山いたが
    民泊問題は大丈夫かなー、

  51. 827 匿名さん

    >>826
    ロシアの方も住まわれてるので、ご友人とかではないですか?

  52. 828 入居予定さん

    ららぽーと辺りへ渡る橋ができると便利ですねぇ

  53. 829 匿名

    昨日、見慣れないロシア人が六人程、入ってきたがロシア人の区分所有者か賃借人にいるのか疑問。民泊問題早めに対処しないと、大変な事になるぞ。選手村の隣接タワーマンションだからね。

  54. 830 匿名

    テロリスト対策も早急に、公安、警察、中央区、未加入の連合町会とも自治会長は早めに対策協議会や自治会や住民の自主防犯パトロールは、年末年始位から初めて、テロリスト対策の訓練として始めないと、

  55. 831 ご近所

    >>818

    新市場のトラックは高速乗らない方が多そう。いまの築地見てもそうだし。

    むしろ、豊洲で高速に乗り降りする一般車と、市場トラックを物理的に切り離すのが目的では?

    いずれにしても、二丁目の我々からするとどちらでもいい話か

  56. 832 匿名

    区分所有者のマイナンバーは、管理組合にとうろくするのかな?個人情報心配だ、
    選挙人名簿になるかも、心配だ。
    理事会のマイナンバーの使い方、個人情報の保護などという総会で説明して。半年

  57. 833 マンション住民さん

    お願いです。
    朝から何時間も断続的にお子様を部屋の中で走らせないで下さい。近隣にドスドスと響く事が想像できませんか。
    共同住宅です。お互いに気を遣いましょう。

  58. 834 入居済みさん

    >>833

    多少はガマンしますが、長時間はキツいですね。。。
    1Fの管理室のおじさんから、改善を促してもらったらどうですか?
    ウチは以前におじさんから注意してもらいました。

  59. 835 マンション住民さん

    834さん

    ありがとうございます。過去管理室にお願いしたのですが、むしろ酷くなってる感じで我慢が続いています。言って後悔しています。
    お互い様で我慢より、お互いに気遣いが出来ればと思っております。

  60. 836 匿名さん

    騒音の問題はまったくありませんが、同じフロアの大陸系の方が、ドアを開けっ放しで料理するんですよ。
    お陰で共用の廊下が夕方頃には中華屋のような臭いになります。勘弁して欲しい。

  61. 837 入居済みさん

    834です。

    それは困った方ですね。。。
    ご存知かもしれませんが「大手小町」というサイトにて、
    同様の悩みを抱えた方の過去の相談とその対処を、
    参考にされてはいかがでしょうか?

  62. 838 住民さんA

    来客用駐車場、一度も使いたい時に空きがないと思っていたら、実質的に数名に占有されてたのね・・・・
    利用者のマナーの問題があると思うけど、これ、コンシェルジュの怠慢?
    ありえない利用実態が「便り」にさらっと書いてあるけど、普通予約受付する時に気づかないのかな?
    現在、月極駐車場の空きなしらしいから、いっその事来客用は廃止した方がいいんじゃない?

  63. 839 匿名

    >>838

    困ったものですね…
    皆さんは来客用が空いていないときはどうされていますか?

  64. 840 匿名さん

    838
    コンシェルジュの怠慢って話じゃないよ。
    利用規定内のことを断ると言う権限はコンシェルジュには無い訳だから、
    そんな責任を押し付けられても困るだろう。
    最近は、想像を絶するように自分の権利を主張するヤツがいるんだから、その時々で
    対処するしかないよ。 利用規定だって、性善説で書かれている訳だからね。

  65. 841 匿名

    ゲストルームも、使いたい時は使えません。料金上げるべきだとおもいます。
    使用細則?変えて欲しい。

  66. 842 住民さんA

    ゲストルームも使用料はゼロ円。3,500円はリネン代。3連泊してもシーツなど交換しなければ3,500円だけ。
    オープン以来いつも満杯。カネとって貸してる奴がいるといううわさもあるけど、今話題の民泊は大丈夫か?

  67. 843 匿名

    大丈夫でわありません。
    選手村横ですからね。だんだん
    大問題になるんだね。
    テロリストのアジトにもなるね。
    早く不特定多数の出入りする民泊、シェアハウス規約作成して、時期総会特別決議すべき

  68. 844 匿名さん

    >>841

    宿泊代は取れないので、リネン代。リネン代を一泊3万円にすれば、誰も泊まらなくなるけど、それで嬉しいか?

  69. 845 契約済みさん

    それは極論。

  70. 846 匿名さん

    ゲストルームは今のままでいいでしょ。抽選は平等なんだし。ひとり月3回までなんだし。人気が高いだけで、まぁ公平でしょう。

  71. 847 匿名

    ひとり月3回まで? 回数に制限ないよ。抽選した後は先着順だから、空きがあれば何回でも使用できるようになってる。

  72. 848 匿名さん

    >>847

    抽選はみんな月3回まで。

  73. 849 匿名

    宿泊回数に制限はないってこと。

  74. 850 匿名さん

    クリスマスツリーはいいんだけど、囲いを作る必要ってないでしょう。美術品じゃないんだし。興ざめ。

  75. 851 匿名さん

    でもさぁ、ここのマンションは躾のされていない子どもが多いからね。ツリーにブラさがったって
    親は見て見ぬふりだもん。 それで、子どもが怪我でもしようものなら目くじら立ててギャンギャンと
    クレームを出すでしょう? 柵は苦肉の策かと。

  76. 852 匿名さん

    ツリーを台に乗せて、手が届かないようにすルのはどう?

  77. 853 匿名さん

    よじ登るから無理。
    エレベーターホールのオブジェだってぶら下がって台を破損して
    いるんだよ。 エレベーター内の鏡も傷だらけ、それでも親は責任を
    取らなかった。 柵が無くなれば、手の届く範囲の飾りも無くなるよ。

  78. 854 入居済みさん [男性 50代]

    クリスマスは宗教行事。町会の祭り、お神輿て同じと自治会会長は言ったそうだが、
    早く晴海連合町会に入り、晴海全体の行事に参加、晴海を良くする会や、東京インナーハーバー協議会にも入ろう。それが自治会の一番の仕事ですからね。日本一のマンションに地下鉄引きましょう。クリスマスツリーはどちらでも良いですよ。

  79. 855 匿名さん

    >>853
    あれ?弁償という形で責任を取ったと聞いてるよ。

  80. 856 入居済みさん [男性 40代]

    コンシュルジュのクレームが多いが、
    私は、逆。かなり良くやっていると思う。
    結構、かゆい所に手が届くね。
    清潔感があり、美人で可愛と思うよ。
    普通の人もいるけどね。
    三菱コミュニティは、よい会社だ。

  81. 857 匿名さん

    855
    ソースは?

  82. 858 匿名さん

    本人から聞いた。

  83. 859 匿名さん

    確か、理事会からの手紙では積立金から出したって記載があったぞ。

  84. 860 匿名

    >>856
    釣れますか?

  85. 861 匿名さん

    最近、さっぱり釣れません。魚場を変えた方が良さそうですね。

  86. 862 匿名さん

    >>859
    嘘つけ

  87. 863 匿名さん

    862
    支払ったとしても半年以上ほったらかしだったろ。
    躾の出来ない自分を恥じろと伝えておけよ。カス。

  88. 864 入居済みさん [男性 40代]

    全てマンション保険から支払われてます。
    だれも弁済何かしてないのでは?

  89. 865 匿名さん

    確か保険です。

  90. 866 匿名さん

    >>865

    すみません。実情を知っています。当初、実損分を請求しました。泣きが入りました。保険で支払いました。保険料が上昇した分を支払っていただきました。以上です。

  91. 867 契約済みさん

    エレベーターの鏡は高かったな。

  92. 868 匿名さん

    ところで、夕方の寒い中、警備会社の人を外に立たせておくって非人道的な
    感じがしませんか? どうせならオートロックの中に立っていてもらった方が
    キー無しで入ろうとする人に対する監視にもなるし、セキュリティ面も向上しそう。
    勿論、クリスマスツリーも柵無しにしても大丈夫だと思うんだけど。

  93. 869 契約済みさん

    します。番犬以下の扱いとなってる。

  94. 870 入居済みさん [男性 40代]

    だから新築後、5年から10年は、養生はとってはダメ!特に子供が多いエレベーターや共用部分は、養生は取ってはダメと思うよ。

  95. 871 入居済みさん

    理事会便りでなく、理事会議事録を配布するのが普通のマンションでなあかな?
    決まった事だけでなく、議論の過程や多数決の結果も組合員は、知る権利があります。

  96. 872 匿名さん

    868
    確かに、ドアの中に立ってもらった方が部外者へのセキュリティ対応としては良いんじゃないかな。

  97. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸