埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 南町
  7. 戸田公園駅
  8. デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ その2
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 01:02:16

環境の良さそうな戸田公園のマンションです。情報を交換しましょう。

所在地:埼玉県戸田市南町2309他(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.77平米~78.42平米
売主・販売代理:フージャースコーポレーション
売主:翔和建物

物件URL:http://www.duo-saitama.net/toda/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2015-02-09 18:39:33

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>300
    そうだね。妬み、やっかみは受け流した方がいいかもね。ここは子育て、教育については、小中高と環境的に問題ない。

  2. 302 匿名さん

    >>301

    300ですが、そう言ってもらえると安心します。

    我が家では、デュオに決断するための一番の理由が子供の学区と考えています。

  3. 303 匿名さん

    戸田って治安悪いよね?

  4. 304 匿名さん

    ヤンキーは多いね

  5. 305 匿名さん

    駅から遠いし直床だった

  6. 306 匿名さん

    戸田公園付近はヤンキーいないと思います。

    直床はスラブ厚が厚いのでそんなに影響は無いと思います。
    同仕様のデュオヒルズ志木の住民掲示板見る限り問題なさそう。

  7. 307 匿名さん

    戸田は治安は悪くないし、ヤンキーなんてどこにでもいるけど、戸田は多くない。いったいどこと比較してんだか。むしろ財政が豊かで行政上の不安は少ない。直床はメリット、デメリットそれぞれあり、必ずしも悪くない。

  8. 308 匿名さん

    >>307
    行政は充実してます。

    特に駅前の行政センターにある幼児の集会所はたくさんおもちゃがあって無料で使えます。

  9. 309 匿名さん

    工場が多い

  10. 310 匿名さん

    地盤とか液状化とか心配な立地ですね。

  11. 311 匿名さん

    >>310
    それを言ったらキリがない。
    戸田公園に影響が出るなら、赤羽以南の都内(特に湾岸地域)は壊滅的な被害を受けるのでは。

  12. 312 匿名さん

    この辺に多いのは工場ではなく倉庫です。でも最近は住宅地化してきており、倉庫も少なくなりつつあります。地盤とか液状化は全国的にはもっとリスクが高いところがたくさんあり、大切なのは万一の場合の対策がきちんと取られているかどうか。地盤改良とか杭を地下深く打ち込む方法とか対策いくらでもあります。

  13. 313 匿名さん

    この付近を散歩する度に倉庫が住宅に変わっていくので、街全体が新しくて活気があるように思えます。

    デュオはその象徴になると良いですね。

  14. 314 匿名さん

    直床ふにゃふにゃ

  15. 315 匿名さん

    ここと同じデベロッパー、フージャースコーポレーションの「ルネ新白岡」が約120戸完売したらしい。駅1分の駅近物件だけど、都心まで1時間以上かかるのにね。通勤がたいへんだろうな。

  16. 316 匿名さん

    デュオヒルズ志木も完売間近みたいですね。

    戸田公園も順調だし、フージャースの売りである女性目線の戦略が、今の世の中にマッチしてるみたいですね。

  17. 317 匿名さん

    お布団クローゼットとか靴入れとか、ガーラセントラルが全く同じ仕様ですね。ガーラサクラも一緒かな。

  18. 318 匿名さん

    女性目線なのに直床は残念。

  19. 319 匿名さん

    二重床は嫌。太鼓現像でうるさいらしいし。
    最近の直床はフニャフニャはしてない、
    あえて表現するなら、新品の畳くらいの硬さ。

  20. 320 匿名さん

    コストパフォーマンスを考慮すれば、二重天井、直床がベストだと思います。

  21. 321 匿名

    そう直床いいよ。多くの人が誤解しているね。

  22. 322 匿名さん

    ということは、結構フニャフニャなんですね。やっぱりフローリングはしっかりと固く安定していて欲しいです。

  23. 323 匿名

    いやこれでしっかり安定しています。すぐ慣れます。まず歩いて音がしない。耐久性もありソフト。従来のフローリングよりはるかにいいです。

  24. 324 匿名さん

    二重床のメリットは将来のリフォーム等のメンテナンスのしやすさにある。上質なマンションでは当たり前の構造なんだけどね。

  25. 325 匿名さん

    最近はコストダウンのため直床が増えてきた

  26. 326 匿名さん

    素人ですが、二重床のメリットがわかりません

    直床で十分です。

  27. 327 匿名さん

    直床がいいわけない
    マンション=二重床 が当たり前
    遮音性、将来のリフォーム考えずにコストカットしたのが直床

  28. 328 匿名さん

    音の問題心配ですね

  29. 329 匿名さん
  30. 330 匿名さん

    直床の擁護が、痛々しいです。

  31. 331 匿名さん

    直床いいですよ。今、長谷工の直床に住んでます。上の音全然気になりません。大体リフォームで床下までいじる人そんなにいますかね。ほとんどいないでしょう。直床と二重床一長一短ですよ。どちらがいいとも言えません。
     メーカーの宣伝に惑わされているのですね。

  32. 332 匿名さん

    皆さん、リフォームする前に、中古で売って新築に移るのですよ。20年、30年経てばそんなものですね。

  33. 333 匿名さん

    ここのフィットネスジムって何が使えるのですか?

  34. 334 匿名さん

    >>333
    走る系のマシンがメインとのことです。
    筋トレ系のマシンは、トレーナーが必要となるため、置かれません。
    木馬とかはあるといいですね。

  35. 335 匿名さん

    走る系のマシンがあれば十分ですね。

    もし本格的な筋トレしたい場合は、戸田スポーツセンター行けば安く利用できますし。

  36. 336 匿名さん

    雨の日とか、真冬とか、外に行きにくいときは、あれば使いたいと思います

  37. 337 匿名さん

    狭い空間で近所の人と一緒に、汗流してはぁはぁは恥ずかしくてイヤです。

  38. 338 匿名さん

    毎日のように特定の人が使ってたりしたらいやだよね。たまに行っても遠慮なく使える雰囲気ならいいけど。結局は無駄な設備になっちゃう気がする。

  39. 339 匿名さん

    フィットネスジムは結局、客寄せ的になもので将来すぐに無くなりそうですね。

  40. 340 匿名さん

    通勤途中の東京モノレールからマンション内のジムで走っている人を毎朝見かけますが、客観的に見てマンション内にジムがあるのは便利だと思います。

  41. 341 匿名さん

    無駄な設備なら無くせば管理費が下がるだけなので、別に問題はないですね

  42. 342 匿名さん

    なんだかんだ言って管理費はシティやガーラと変わらないんだから、デュオは割安ですね。

  43. 343 物件比較中さん

    公式サイトの間取りページに値段でてるね
    前は出てなかったような・・・

  44. 344 匿名さん

    戸田って暴走族が有名なの?

  45. 345 匿名さん

    暴走族は17号の蕨方面でしょ。
    デュオの周りは完成な住宅街。

  46. 346 物件比較中さん

    いるいる。族というより特定の数台のバカが、荒川沿いやデュオの前の道を時々走ってる。誰も注意しないから、いい気になってるバカです。

  47. 347 匿名さん

    集団にならないと何にもできない奴らだから、本当はみんなで注意すべきだよね。みんなが見て見ぬふりをするから、こういう奴らがのさばる。

  48. 348 匿名さん

    値段下がらないとか言って、気前良く下げちゃいましたね!
    何か微妙…。

  49. 349 匿名さん

    下がってますか?

  50. 350 匿名さん

    100万下りましたかね?
    ガーラセントラルとサクラガーデンが出てきて、売れ行きが悪くなったのでしょう。
    同じ2800万円台の部屋の場合、デュオもシティもガーラと比べると
    住環境がかなり悪いですからね。

  51. 351 匿名さん

    ガーラのどこが住環境が良いのでしょう?片方は駅遠物件だし、もう一方は敷地が狭いし。設備も施工業者もデュオと一緒だよ。

  52. 352 匿名さん

    値段、下げてないと思うけど。

  53. 353 匿名さん

    値下げしたのか分かりませんが、一度値上した分を戻したのではないでしょうか。

  54. 354 匿名さん

    まぁ、割安なのはシティなんだろうね。もういい部屋はうまっているだろうけど。

  55. 355 匿名さん

    このデュオ、シティ、ガーラ、戸田駅のアーデル、構造躯体や設備は多少の違いはあれど、ほぼ同等クラス。あとは駅からの距離と部屋の広さ、階数で価格が決まる。みんな横目で見ながら価格を決めてるので、どこが割安なんて比較はナンセンス。
    建設費の高騰、人出不足はこれからますます顕著になってくるから、ここだと思ったら決断することだね。

  56. 356 匿名さん

    建物の造りはどこも大差は無いですが、デュオはアルコーブがあるので、共用部分が広く感じられるのがメリット。

    同仕様の志木のコメントにも書いてありました。

  57. 357 匿名さん

    あと30戸くらいのようです

  58. 358 匿名さん

    あと60位残ってる感じでは?

  59. 359 匿名さん

    あと9部屋。もうすぐ完売です。

  60. 360 匿名さん

    へぇ~!すごい売れ行きですね!
    残ってるのは条件悪いところばかりですかね…

  61. 361 匿名さん

    モデルルームの花の数が正しければ、残り30くらい
    4月残25
    5月残20
    6月残15
    7月残10
    8月残5
    完成時点で残り5戸切ってればだいたい計画通りなのでは。
    もうじき完売とか書いてる人、証拠あるなら見せてね。
    ま、ひやかしだから相手にしても仕方ないか。

  62. 362 匿名さん

    1月でバラが30位埋まりましたね。

    ガーラが出て改めてデュオの価値が見直されたのかも知れませんね。

  63. 363 匿名さん

    ホームページでは部屋番号も価格も公表されてて、あと9部屋みたいだね。

  64. 364 匿名さん

    いつの間にか3LDK2700万〜になっていますね
    安いですね

  65. 365 匿名さん

    2700万ですか。シティより条件悪いけど2400万なら考えるかな。

  66. 366 匿名さん

    ほんとだ、値下げしてますね。ガーラへの対抗措置かな。そんなに売れ行きがにぶったの?

  67. 367 匿名さん

    >>366
    これは値下げではなく、条件の悪い東の低層階を、初めて売り出したからです。

    逆に言えば条件の良い南の高層階(花火が観られる所)でまだ売りに出してない所もあるので、若干ですがまだチャンスはありますよ!

  68. 368 匿名さん

    へえー、売り出してない部屋がまだあるんだ。青田売りなのに。完成販売ならわかるけど。

  69. 369 匿名さん

    もうすぐ完売が近いですね。大方の予想通り隣のマンションより早く完売だね。

  70. 370 匿名さん

    やたら強気の財閥系よりはこちらの方が早く売れるだろうね。駅からも近いし。

  71. 371 匿名さん

    もう、値下げって契約者に失礼な感じですね。

  72. 372 匿名さん

    >>371
    値上げの噂があったので、元に戻っただけでしょう。

  73. 373 匿名さん

    竣工前に値下げすることはあり得ません。もしあったら、その販売会社の経営状況は?ではないでしょうか。

  74. 374 匿名さん

    どうしても値下げが気になる人は担当営業に確認してみたらいいと思います。
    事実を確認しないとただの早とちりになりますよ。

  75. 375 匿名さん

    どうしても、購入もしないような人でも
    値下げをするなら検討するよって言う人がいたりするようです。
    そこから、まわりまって値下げの噂になるように思います。
    竣工もしていない段階で値下げしたり、最初に契約した人も気が悪いですよ。

  76. 376 匿名さん

    現状の売れ行きと戸田公園の価格相場を見る限り、値下げしなくても十分売れると思いますよ。

    ただ、周りが値下げしてきたら、値下げの可能性もありますね。

  77. 377 匿名さん

    やはり、値下げ期待が高いのかな。竣工後が一番の狙い目か。

  78. 378 匿名さん

    値下げ期待組は東の低層階を覚悟しないと、後の祭りになりますよ。

    まだ南が残っている今がチャンス。

  79. 379 匿名さん

    住宅ローンの説明会は戸田市文化会館の会議室でやるみたいですね。

    契約者がたくさんいそうですね。

  80. 380 匿名さん

    花火大会当日は屋上を解放となっていますが、外部の方にも開放しているのでしょうか。
    だとしたら、セキュリティ上心配はありそうですね。
    きれい応援プログラムというのは無料で参加できるのはよさそうですね。
    マンションの中にあれば気軽に参加できますね

  81. 381 匿名さん

    >>380
    デベ情報だと、屋上は居住者のみで、更に人数が多い場合は東向きの居住者のみ解放すると話していました。

    南向きの居住者は屋上に上がる必要は無いですからね。

  82. 382 匿名さん

    今のご時世、同じマンションの住民が親密かというと、全く逆。オートロックであっても、ポストや玄関に表札も出さない家の方が多い。あまり干渉しあわない方が気が楽と思ってる人が多いみたい。だから、マンションの共用施設や催しは、かえって参加しづらく、無用の長物になることが多いと思うよ。

  83. 383 匿名さん

    子どもがいると防犯上も近所の方達と仲良くなっておいた方がいいと思うし、子ども同士が仲良くなると近所付き合いも自然と増えていくと思いますよ。
    子どものいない世帯やお年寄りの世帯はご近所付き合いされるかわかりませんが。

  84. 384 匿名さん

    挨拶もしない殺伐とした仲より気持ちよく挨拶する関係の方がいいに決まってるよ
    そうゆうのも含めて資産価値につながるし。

  85. 385 匿名さん

    会えば挨拶ぐらいはするけど、それ以上にはならないというのが現実のようです。同級生の子供でもいれば多少は違うんだろうけど。みなさん、表札ぐらいはきちんと出して、町内会行事なんかにも、参加するようにしましょう。

  86. 386 匿名さん

    139戸のうち、やっと契約数が100戸を超えたようですね。やっと70%か。条件的に良くない部屋が残っているので、これから完売までが大変でしょうね。

  87. 387 匿名さん

    もうすぐでガーラサクラガーデンの全貌がわかってくるので、それを判断して、決めてくる人もいるでしょうね。
    サクラガーデンの情報が出たら、戸田公園のマンションは出揃うので、購入予定者は選択肢の中で決めるしかありません。
    シティ、デュオ、ガーラセントラル、サクラガーデン、アーデル、ルネサンスの6択です。
    最後の2つはほとんど選択肢にならないと思いますが。。

  88. 388 匿名さん

    >>387
    この中ならデュオ以外選択肢は無いでしょう。

    解放感にこだわりがなければ、サクラもありかな。

  89. 389 匿名さん

    挨拶するだけで資産価値につながる?

    老人ホームじゃあるまいし(笑)

  90. 390 匿名さん

    デベさんや購入者のコメント見る限りでは、30前後の若い家族が購入者の大半を占めているみたいなので、自然と明るい雰囲気になるでしょう。

  91. 391 匿名さん

    >>387
    最後の2つはほとんど選択肢にならないと思いますが ⇒ 失礼なこと言うなよ。そこに住んでる方もいるんだから。だいたいサクラだか何だがを待ってたら、他のマンションのいい部屋は埋まっちゃうんだよ。サクラの営業か?

  92. 392 匿名さん

    ガーラのことはガーラのスレに投稿しましょう。敷地が狭小のガーラに興味ないので。

  93. 393 匿名さん

    いい加減に白!

  94. 394 匿名さん

    ガーラサクラガーデンって、敷地が狭いので1階が駐車場のピロティ形式らしいけど、耐震性は大丈夫なの? デュオの方が本当の平置き駐車場で安心だと思うけど。

  95. 395 匿名さん

    >>391
    アーデルとルネサンスはもう完売間近なので、選べる部屋がないという意味で選択肢に入らないと言いたかったのでは?
    アーデルとルネサンスが物件的に悪いとは一言も書いてないし。

  96. 396 匿名さん

    109号室の2798万ってかなりお買い得だよね
    日当たりと一階を気にしない人なら即買いでしょ
    戸田公園の中古物件3000万平気でするから、下手したら中古より安い

  97. 397 匿名さん

    >>386
    完成4ヶ月前で契約が7割なら十分じゃないでしょうか。

    最近は埼玉の地価も上がり、コスパの良い街は戸田位ですからね。

    その戸田もその内手に追えない相場になりそう。

  98. 398 匿名さん

    >>397
    確かに他のエリアに比べたら、まだまだ目に優しい価格。
    戸田ならデュオかシティ。

  99. 399 匿名さん

    >>398
    池袋15分、新宿20分圏内で新築2000万円台で買えるのは戸田公園位しかないでしょ。

    東京なら三鷹、神奈川なら武蔵小杉、千葉なら市川辺りの相場と比較すれば、コスパの凄さがはっきりしますね。

  100. 400 匿名さん

    そうなんですよね。
    399さんが書かれているような地域と比べると
    かなり金額面では優れているなぁという感じはしてくるかと思います。
    電車がものすごく混むとか言われてしまうけれど、
    それって朝はどこも一緒ですしね

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸